VideoStudio Ultimate X9 通常版COREL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日



動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X9 通常版
DYNABOOK B550 のノートパソコンを使用しておりますが、インストールの一番最初のシリアル番号入力画面 普通ならOKもしくは次へと表示されるのですが、画面になくて先へ進めない状態です。グラフィックの設定は、一番MAXの1366×768です。CORELにも問い合わせましたが、CTRL+マイナスキーで画面の大きさが変更できるとの回答ですが、改善されません。同じ悩みに困っていて、解決された方、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:19991592
0点

ありがとうございます。dpiの設定も確認いたしました。最小限になっていまして、今より小さくできないみたいです。
書込番号:19992071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デスクトップの背景のサイズが小さいのかもしれませんね。他の風景などの背景にいくつか替えて試してみては。
書込番号:19992831
2点

全く同じ状況です。ネットで調べて、ここに行き着きました。私の場合、Win7の、64bitクリーンインストール後にそうなってます。
エプソンのノートPCです。ちなみにこのサイトの下のタブの部分もなぜか表示されていません。違うPCでこれを書いています。
OSが原因のように思えるのですが。さっきから2時間くらい格闘しています。
書込番号:19994268
1点

先ほどとにかく進もうと、Win10にアップしました。すると、次へボタンが現れインストールできました。
インストール自体は解決しましたが、起動して、起動音も鳴っているのになぜか画面がブラックアウトしてます。外部ディスプレーでは映ります。
ここでは関係ない話なので、引っ込んでこの課題の解決に再び取り組みます。
書込番号:19994882
1点

ありがとうございます。色々いじってみたんですが、変わらない感じです。
書込番号:19994935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IEでアクティブコンテンツの実行を許可する設定になっていたら許可しない設定に変更するか、あるいはもし既定のブラウザがIE以外だったら、IEに設定すると治るかも。その時はシリアルナンバー入力の画面でセキュリティ警告が出ると思いますが、オプションで解除すると本来の画面になって次に進めます。
書込番号:19995077
1点

ありがとうございます。設定をいじりましたが、解決できなかったみたいです。
書込番号:19995120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。windows10に変えたらボタンが出てきたとか。私のもう1台のwindows7マシンは、videostudio x9の体験版が入ったんですけど。
書込番号:19995121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明不足でしたが、たまたまCorel PaintShop Pro X8 があったので試すと、私の環境では順番に図のようになります。
どうもこの現象は、corel のインストーラが使っているhtmlアクティブコンテンツに対して、ブラウザのセキュリティ設定がが反応しているのが原因のような感じがします。
そこでブラウザのセキュリティ関係の設定をいじると治る可能性があるかも、と考えた次第です。
書込番号:19995883
1点

>ヘタリンさん
いつもすいません。本当にありがとうございます。まだ色々と試していこうと思います。ただ、COREL側も考えてほしいところです。
書込番号:19996539
0点

世界共通のバグならカナダの本社がこの問題を把握しているはずで解決策も期待できますが、もしかすると日本語版独自のバグで、日本のサポートでは力不足なんていうこともありそうです。あるいは意外と単純すぎる答えだったりして。
それはともかく次善の策ですが、もし英語版のインストールに問題なければ、その後に可能なら言語の変更をするか、だめなら日本語版を入れるといいかもです。これ以上は知恵が出ません。
書込番号:19996766
1点

>ATSUHIKO2012さん
昨日win10にアップしてインストールしたのですが、ブラックアウトが直せず、7に戻しました。
再びインストールできない状態になりましたが、ひとつ報告があります。
インストール用DVDの中を開き 64bitのフォルダ →Ultimateのフォルダ と入っていき、
その中の青い気球の絵のエグゼファイルをクリックするとインストールが始まりました。
ただ、これは体験版のようです。体験版でもプロダクトキーを入れれば正常に使えるはずだと思い、
いろいろやってますが、そのへんがいまいちよくわかりません。
この方法がいいかどうかはわかりませんが、自分も原因はx9のバグだと思います。
自分もなぜ、誰も騒がないのかが不思議です。
以前12+の時はDVD焼きこみのときの次へボタンがなく、散々苦しんだ結果、バグで修正パッチを入れれば解決することがわかりました。今回もそれに近いように思えるのですが。
お互いがんばりましょう。
書込番号:19999905
1点

>みゆぱさん
WINDOWSをアップデートしていただいたり、随時ご報告いただいたことにお礼申し上げます。私は、ダウンロード版でして、EXEファイルはありませんが、レポートを拝見する限りでは、バグと断言できそうです。CORELに調査依頼いたしました。本当にありがとうございました。
書込番号:20002045
0点

>みゆぱさん
CORELからメール届きました。
「コーレルサポートでございます。
ご返信いただきありがとうございます。
現在までにプログラムの問題に起因して、ご申告の現象が発生するといった
不具合は確認されておりません。
しかしながら、他のユーザー様で、お客様と同様の現象が起きている
お問い合わせが数件ございましたが、すべて先にご案内しました
マウスホイールの操作にて改善しているようでございます。
これらのことからも、該当の現象は、お客様の環境等、固有の問題に
起因して発生している可能性が推測されます。
そのため改めて、マウスホイールでの操作をお試しいただきますようお願いいたします。」
※残念ながら以前と同じ回答でした。こちらはマウス操作でも解決できていないので、パソコンを変えるしかなさそうですね。
書込番号:20002478
1点

>ATSUHIKO2012さん
お疲れ様です。
今使っているのがエプソンのノートで、マウスホイールがありませんでした。
別のPCからホイールつきのマウスを持ってきてやってみましたが、やはり同じでした。
ちなみにこちらは通常版だったので昨日のフォルダの中からのやり方でインストールが終わり
現在は使えています。ただ、ユーザー登録の過程はありましたが、IDを入力する場が一度もありませんでした。
これは今体験版で動いているのかもしれません。30日位してから入力画面で同じことが起こる危険性もはらんでいます。
ATSUHIKO2012さんはIDがあるわけですので、使えないというのは納得できないですね。
少なくとも当方のやり方である程度は使えるので、メーカーからDVDを特別な例としてもらったりできないものですかね。
ただ、メーカーへの問い合わせは時間食い虫で大変ですよね。
このたびは大変勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20003027
1点

Windows 7なら、「コントロールパネル」・「ハードウェアとサウンド」・「ディスプレイ」・「画面の解像度の調整」
あたりをいじってもダメですかね?
当方、Windows7で、ダウンロード版ですが、特に言われるような現象は無かったです。
OS再インストール直後でもインストールに不都合は無いです。
また、Ultimate X9は、旧製品を使っていた方は、3,000円弱で購入できましたので、結構な人が購入されたんではと思います。
ですから、ソフトのバグまでは・・・と思います。
私でしたら、PCをリカバリして、WindowsUpdate終了後、早い段階で、インストールすると思います。
書込番号:20032757
1点

>マッハ555さん
ありがとうございます。今は、別のパソコンに入れ替え使用できることになりました。コントロールパネル→画面解像度→色々設定しましたが、改善されずでした。リカバリーしたら使用できるかもしれませんが、そこまでは考えていなかったです。
書込番号:20033021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




