REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 32型から49型へ

2017/05/07 21:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 goodriceさん
クチコミ投稿数:5件

6年程前のシャープの液晶テレビから、東芝のレグザへ買い替えを検討しています。

量販店で、当機種を見たのですが画面が横に動く時など画面がそれに追いついていない様な印象を受けたのですが(速いエンドロールの文字が見にくいみたいな感じです。)、画面が大きくなればそれは仕方のない事なのでしょうか?
レグザのこの機種が、スペック的にその様な印象になるのか?

今までの機種だと気にならないのですが、量販店で当機種を見た時に気になってしまったので…

感覚的な話で分かりづらいのですが、お教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:20875308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2017/05/07 22:20(1年以上前)

>画面が大きくなればそれは仕方のない事なのでしょうか?
>レグザのこの機種が、スペック的にその様な印象になるのか?

その量販店で他の機種(メーカーや大きさなど色々)を見比べれば、ご質問の回答は出たのでは?

書込番号:20875424

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/05/07 23:35(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>画面が大きくなればそれは仕方のない事なのでしょうか?

基本的に「画面の大きさ」の問題では無く、「モデル毎の性能」に依存します。
 <理由は、「解像度」が同じだからです。
  ただ、メーカーによっては、「画面毎のパネル性能(仕様)の違い」があるモデルもあるので、
  もしかしたら、その場合は違いが出るかも知れませんm(_ _)m
  ただ、その場合でも「下位モデル」の可能性が高く、「性能(倍即非対応)」としての差異は無いかも知れません(^_^;


決定的なのは、設定で大きく変化するので、「展示品の設定状態」がベストとは限りませんm(_ _)m


>レグザのこの機種が、スペック的にその様な印象になるのか?

上記の通り、何とも言えません。


また、他メーカーを含め、「移動速度」「移動方向」などにより、得手不得手がある様なので、
「このメーカーのこのモデルを買えば大丈夫」とも言えない様ですm(_ _)m
 <将来的には、
  「放送を何コマ分(最大1秒!?)まとめで受信してから内部で映像解析を行い、補完映像を挟みながら倍速表示する」
  なんて事になれば、「全方向・全速度」の移動にも対応出来るかも!?
  当然、実際の表示までには時間がかかるので、「ゲームモード」などには利用出来ないでしょうけど...(^_^;


>今までの機種だと気にならないのですが、量販店で当機種を見た時に気になってしまったので…

「等倍速液晶」だったので、こういう映像の見え方が無かったと思われますm(_ _)m

どうしても気になるなら、「倍速液晶」を除外するという選択肢も有りだと思います(^_^;
 <その分、「残像」が課題になりますが、今お使いの製品と同じかそれ以上だとは思うので、問題は無いと思われますm(_ _)m

書込番号:20875675

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/05/07 23:50(1年以上前)

>goodriceさん
こんばんは。
高速のテロップを見るような場合、視線がテロップを見るため追従しようとします。しかし、コンテンツは、1秒間に60フレームしかなく、液晶テレビは原理的に次のフレームが来るまで現フレームを保持しますので、リニアに動く視線に対し、フレームが階段状のうごきに見えるため、映像のブレとして感じます。

これを解消するには、1フレームごとをインパルス状の短時間表示にするか、1秒間のフレーム数を4倍の240フレーム程度に増やして補間フレームを生成するしかありません。

かつての2K高級テレビは240フレーム表示モデルもありましたが、今の4Kテレビは240フレーム表示は速度的に不可能で120Hzどまりです。インパルス表示もデフォルトで設定されていません。
なので、店頭で見ることのできる液晶テレビは、程度の差こそあれ高速テロップではかならずブレて見えます。

ただ、スレ主さんの場合は昔の32インチのモデルと比較されていますが、昔の32インチが240Hz表示等に対応しているとは思えません。なので、おそらく32インチでもブレは発生していたと思います。

それが49インチではっきり見えるようになったのは、画面が大きくなったのに、同じような視聴距離でみているからだと思います。
視聴距離を昔の32インチのときから1.5倍くらい離れて見てみてください。おそらく気にならないと思います。

書込番号:20875713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 だららだら毎日。(仮) 

2017/05/08 07:25(1年以上前)

goodriceさんこんにちは。
z700xの55型を購入した際に、ビエラのDX750と同じ映像を見比べたことがありますが、確かに当機種は横の動き(特に細いもの程)がカクついた印象がありました。
倍速機能のスペック上はこの価格帯のTVであればどのメーカーも変わりありませんが、特有の動きの得意・不得意はあるかもしれません。
メーカーに拘らないのであれば実物見て一番気に入ったものを買うのが一番かと思います。
私はタイムシフトとREGZAエンジンの色味に惚れて買いました(^^)。

書込番号:20876094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodriceさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/10 11:41(1年以上前)

>不具合勃発中さん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですが、私の目だけだと不安でして。博識な皆様のお力をお借りしたかったのです…
すみません。

書込番号:20881405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodriceさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/10 11:48(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
なるほど。
展示の状態がベスト設定ではないのですね。
気にならなくなる設定もあるかもしれないのですね。

書込番号:20881415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodriceさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/10 11:51(1年以上前)

>プローヴァさん

返信ありがとうございます。
非常に分かりやすい内容で、ありがとうございます。

視聴距離を考慮していませんでした。
展示品も、色味などを見るために近くで見ていたのでその様に感じたのかもしれません。
今度は、その辺りを意識して見たいと思います。

書込番号:20881421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodriceさん
クチコミ投稿数:5件

2017/05/10 11:57(1年以上前)

>まっしゅ(maxtusyu)さん

返信ありがとうございます。

私が見た時もたしか、レグザの横にビエラが展示していました。それで、カクツキが比較するとあったと記憶しています。

タイムシフト・レグザエンジンは、魅力的ですよね。私もそれにとっても惹かれてますので。
うーん。悩みます。
悩んでるこの時間を逆に楽しみたいと思います(笑)

書込番号:20881428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

4kアップコンバートについて

2017/05/07 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

一人暮らしに向けて購入を検討している者です。よろしくお願いします。
4k画質へのアップコンバートなのですが、どのような場合に適応されるでしょうか?

具体的には、@ps4でBDを再生した場合、Aスティックpcで動画(1080p、720p)などを再生した場合はアップコンバートされるのでしょうか。
それとも、モニターとして写しているだけでは、適応されないでしょうか。

4kテレビは初めてなので、見当違いな質問でしたらすみません。ご回答いただけると助かります。

書込番号:20872971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/05/07 00:30(1年以上前)

「アップコンバート」って、
「対応パネル未満の解像度の映像が入力された場合、対応パネルの解像度まで拡大する」
って事ですから、
「4K未満の映像を表示しようとした場合」は全て「アップコンバート」される事になります。
なので、「何を繋いだ(再生した)場合」と特定される条件ではありませんm(_ _)m

もちろん、「Dot by Dot」で表示させた場合は、「アップコンバート」はされませんm(_ _)m


「YouTube」などの場合、「4K動画」が必ずしも再生出来るとは限りません。
「ネットワーク環境」なども影響するので、再生状態(画面表示)を確認する必要は有ります(^_^;

書込番号:20873034

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/05/07 00:35(1年以上前)

>テラビシアにさん
こんばんは。
名無しの甚兵衛さんおっしゃるとおりです。
@もAも4K未満の解像度ですので、アップコンバートされます。内蔵地デジチューナーの映像もアップコンバートされております。アップコンバートされないのは4Kネイティブ映像のみです。

書込番号:20873039

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/07 02:07(1年以上前)

テラビシアにさん

こんばんは。

>4k画質へのアップコンバートなのですが、どのような場合に適応されるでしょうか?

簡単に言えば、4K解像度に満たない放送受信時やDVD,BD再生時にアップコンバートを行います。

書込番号:20873167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/05/07 15:51(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
>クチコミハンターさん
皆様、回答ありがとうございます。
一番モヤモヤしていた疑問が解消しました。ありがとうございました!

書込番号:20874451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に気泡が……

2017/05/03 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

今年1月に購入しました。
ホコリを払おうと液晶に近付いてみたところ、画面に直径2ミリほどの気泡が入っていました……
スマホに保護フィルムを貼ったときにゴミがついていたらこうなるだろうなという感じの気泡です。
画面をつけていると分からないですが、消していると目立つため気になって仕方ないです……
似たような現象が起きている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20864587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/03 19:37(1年以上前)

理樹さん

こんばんは。

>画面に直径2ミリほどの気泡が入っていました……

気になって仕方がない様でしたら、メーカーに連絡を入れ、確認点検されるのが一番早い解決方法だと思います。又、保証期間内ですので、パネル交換を要求しても良いのではと思いますネ。。

書込番号:20864710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/05/03 19:49(1年以上前)

こんばんは。
もし本当に気泡であれば、可能性があるとすれば、液晶パネル製造時にパネルのガラスと偏光フィルムの間に入り込んだのかも知れません。
そうであれば吹いたり押したりで取れるものではなくパネル不良ですので、販売店通してメーカーのサービスにパネル交換を依頼されればと思います。1月購入だとすでに3ヶ月以上は経っていますので、初期不良交換は難しいかも知れませんが、製造時からの不良であるのは明白ですから、ダメ元で販売店に掛け合ってみるのも手です。交換品在庫がないかも知れませんが。

書込番号:20864730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2017/05/05 14:17(1年以上前)

写真はよ

書込番号:20868953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2017/05/05 14:19(1年以上前)

東芝の出張修理の方に来ていただいたのですが、原因は外側でした……
指で触って取れなかったので内側かと思ったんですが、ウエスで強めに拭いたら消えました。完全に自分の早とちりでした。非常に気まずかったです……
今回は出張費だけお支払いして終わりになりました。
失礼しました……

書込番号:20868955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2017/05/05 14:23(1年以上前)

ちなみにこんな感じでした。

書込番号:20868961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2017/05/05 14:26(1年以上前)

アップロードし忘れてました。ダメダメですね……

書込番号:20868967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2017/05/06 12:25(1年以上前)

これは僕もまずは触らないように、って勘違いしますよ。初期不良臭い(笑)スレ主さん。とにかく良かったですね。

書込番号:20871224

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

43Z700Xを購入し環境作りにいろいろ調べているものです。
ググったり過去ログ探したりしたのですがお助け願えないでしょうか。

現在、THD-250D2をTVの背面に取り付けてタイムシフト2GBと通常録画500GB運用しています。
THD-500D2にしておけばよかったのかもしれませんが、
今回、通常録画とタイムシフト増設用のUSBがあいているのでそれぞれ容量追加を考えております。
コンセント数や置き場所などの問題はありません。
通常録画は毎日毎時間起動するものでないのでバッファローやロジテックのUSB3.0 3GBで購入を考えています。

タイムシフトの増設が本題なのですが、
動作確認の取れている東芝純正Vシリーズを使う以外にもTHD-250D2に付け加えて
タイムシフトの増設をする方法を探しています。
調べたところBUFFALO USB3.0用 AV向けドライブ採用 高耐久 外付けHDD 4TB HD-LL4.0U3-BKEかF
がUSB1本のようなのでタイムシフト増設用のポートに使えそうと思っているのですがいかがでしょうか
もし似たような環境の方で構築されている方等いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:20860424

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/05/01 23:47(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>今回、通常録画とタイムシフト増設用のUSBがあいているのでそれぞれ容量追加を考えております。

「タイムシフトマシン用USB端子」は2個有りますが、「通常録画用USB端子」は、背面以外のどこにあるのでしょうか?
 <「側面のUSB端子」を「通常録画用」と勘違いしていませんか?


まぁ、「通常録画用」も、「USBハブ」を使えば、4台までは同時に利用出来ますが...(^_^;
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/recording_02.html#usb_hdd_rec
  「*3」


>通常録画は毎日毎時間起動するものでないのでバッファローやロジテックのUSB3.0 3GBで購入を考えています。

通常の「W録」用なので、「USB2.0」の製品で十分ですが、
今は「USB3.0対応USB-HDD」の方がコスパが良いみたいですね(^_^;


>調べたところBUFFALO USB3.0用 AV向けドライブ採用 高耐久 外付けHDD 4TB HD-LL4.0U3-BKEかFが
>USB1本のようなのでタイムシフト増設用のポートに使えそうと思っているのですがいかがでしょうか
>もし似たような環境の方で構築されている方等いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933677/SortID=20859330/
が、同じレグザなので、参考になると思いますm(_ _)m

書込番号:20860483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/05/02 00:39(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
貴重なご意見と参考URLありがとうございます。おかげさまで道筋が見えてきました。

>「側面のUSB端子」を「通常録画用」と勘違いしていませんか?
申し訳ありませんでした、確認したところ思い違いしていました。


通常録画部分にUSBハブを使用してTHD250D2の500GB+新規外付けの3GB運用の流れで考えたいと思います。
タイムシフト増設はHD-LL4.0U3-BKE(もしくはBKF)と価格もさほど変わらない上に
静寂性のより高いHDD 4TB HDV-SA4.0U3/Vで行きたいと思います。

もしくはTHD250D2の2つの配線がタイムシフトW運用できるならば応急的に
2.5GBのタイムシフト運用で考えて通常録画で3GBか4GBの方法も考えられそうですね。
まずはHDD4TB HDV-SA4.0U3/Vを購入して今後どういう方向でいくか決めていきたいと思います。

書込番号:20860587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4Pro用に機種選びで悩んでいます

2017/05/01 11:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:21件

PS4Pro用に機種選びで悩んでいます。

4K対応でHDR対応の部屋都合で43インチのテレビの購入で選びに悩んでいます。

今現在候補は3つなのですが、どの機種がどの部分が優れている、ダメな所、使用感、オススメなどが知りたいです。

「REGZA Z700X」  「Panasonic EX750」  「Soni X8300D」 の3機種に選びで悩んでいます。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20858798

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/05/01 19:28(1年以上前)

こんにちは。

全機種パネルがIPS方式なので、コントラストは低めですが、斜めから見ても急激にコントラストや色あせが発生せず、大人数での視聴に向きます。

全機種明るさは同等で500nit前後であり明るさは「普通」です。従って、HDRについては、全機種、信号には対応しますが、ピーク輝度が低いので、効果や迫力に関してはそれなりと考えてください。
Z700XとEX750は部分駆動対応なので、暗いところで視聴する際にX8300Dより黒浮きが少ないと思いますが、パネルがIPSなので大差と言うほどではありません。

機能面では、Z700Xのみタイムシフトマシンに対応しますので、大容量のHDDを接続すれば、期間限定のアーカイブが可能ですが、運用には最低でも4TB程度のHDDが必要ですので、その費用を見込む必要があります。なお、後継機ではこの機能が省かれたので、注意が必要です。

スマートTV機能は3機種とも似たようなものです。ソニーはandroidTV、パナソニックはfirefoxOS、東芝は独自OSです。ソニーとパナソニックは汎用OSであり、ユーザーも多いため、各種動画配信に最速対応できてますが、東芝は独自OSと日本限定の販路のため、未だにamazon primeビデオにも未対応です。androidTVはOS自体がそこそこ未熟なので、ちょくちょく問題が起きているようですが、時々リセットなどしながらPCと同様のスタンスでつきあう必要がありそうです。まあOSといっても、動画配信アプリのランチャー程度の機能メインですので、昔のUI程のさくさく感は望むべくもありませんが、あまり気に病む必要はないかと。

価格面では、Z700Xはモデル末期ですのでお買い得ですが、今後在庫が急速になくなると思いますので、判断するならこのGWあたりが山場かもしれないですね。EX750は出たばかりで高いですが、前モデルDX750の在庫があれば処分価格になっている筈なので、そちらも対象に加えて良いと思います。

書込番号:20859719

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/05/02 16:40(1年以上前)

>プローヴァさん

大変分かりやすい内容で助かりました!

情報を元に機種選びしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20861869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

49Z700X テレビ台について

2017/05/01 00:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:11件

昨日、購入しまして配送待ちをしてます。
49インチのテレビというのが初めてなので、どのようなテレビ台を使われてるのか教えていただきたいです。
質問としては
@テレビ台の幅は120センチ程度を目安とした方が良いでしょうか?
Aシアターラックなるものを見かけましたが、使われてる方いますか?
というのが気になるところです。

予算としては2万以下が良いですが、質がよければ頑張りたいとは思っております。

宜しくお願い致します。

書込番号:20858134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/01 09:13(1年以上前)

なななおおおさん

おはようございます。

>@テレビ台の幅は120センチ程度を目安とした方が良いでしょうか?

テレビ台を選ぶ時に明確な基準は有りませんが、一般的にテレビより少し大きめのサイズを選んだ方が格好が良いと思います。では、どのくらいの大きささが良いのかと言う事で、以下の記事が参考に成ると思います。

【テレビ台の選び方】
http://www.e-goods.co.jp/blog/2015/03/20/tvboard/

※大体の方向が決まれば、具体的にどのタイプにするか、悩むところですネ。其処で、専門店なら多種多様の製品が揃えられていますので、イメージとして参考に成ると思います。

【テレビ台専門店】
http://www.low-ya.com/category/tvboard/

※尚、コスパ重視なら、リサイクルショップやB級家具店で、新品や程度の良いキズものが有りますので、一度行かれて見てはどうですか。

書込番号:20858562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/05/01 18:32(1年以上前)

こんにちは。

テレビ台は、ニトリや島忠、イケアなどのホームセンターでも売ってますし、オーディオ、AVラックなどのメーカー品が量販店でも売っています。とてもおおざっぱに言えば、テレビは横幅さえテレビの足より広ければ乗ります。後は、テレビ台の中に何を入れるかで決めればよいと思います。

AVアンプを中に入れる場合は、アンプの奥行きが深いので注意が必要。メーカーのHPで内寸、特に奥行きと高さが大丈夫か確認してください。TV台の中には棚板が移動できないしくみのものもあるので、注意してください。

レコーダーのみ入れる場合は、余程奥行きの深い高級品でない限り、TV台の奥行き範囲内に収まります。

後は、DVDやBDなどのコンテンツやダビングしたBD-Rなどを収納する場合、ホコリがたかるので、ガラスドアがあった方が綺麗に収納可能です。

AVラック系
 ハミレックス http://hamilex.hayami.co.jp/
 朝日木材 http://www.asahiwood.co.jp/product/
ニトリ http://item.nitori-net.jp/search/?q=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%8F%B0&charset=UTF-8
イケア http://www.ikea.com/jp/ja/search/?query=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%8F%B0

書込番号:20859585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング