REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2017/10/31 20:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:5件

43Z700Xが税別99800円で売っていたのですが買いでしょうか。
810シリーズと迷っています。

現在はWoooのP42-XP03を使用しています。
欲しい機能はタイムシフトなので上記2つの機種で迷っています。
値段が倍以上違いますし、映像の綺麗さでいえば810なのでしょうが…決めかねています。
また、43Z700Xを即決出来ないでいるのは、展示品ということもあります。
毎日10時間くらい稼働しているのでしょうし、安物買いの銭失いになってしまっても困ります。
みなさんならどちらを購入されますか?

書込番号:21322868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/10/31 21:20(1年以上前)

比較対象が違いすぎてて。
安物買いの銭失いが嫌なら展示処分なんて論外なのに、悩むこと自体が理解に苦しみます。

書込番号:21322964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/10/31 21:48(1年以上前)

返信ありがとうござます。
安物買いの銭失いが嫌とは書きましたが、私が気にし過ぎなだけなのでは…という思いもありみなさんならどう考えるかな、とご意見をお聞きしたかったのです。
自分だけの考えでは偏ったものになりますしね。

馬鹿な質問にお答え頂きありがとうござました(^^)

書込番号:21323054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/10/31 21:56(1年以上前)

展示品の購入については、昔の口コミ見るとたくさん話題出てきますよ。賛否両論ありますが「もう生産完了した現時点の展示品」は一体どのくらい通電されているのかを考えると、個人的にはオススメ出来ません。

書込番号:21323078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/31 22:03(1年以上前)

>なつ1969さん
お返事ありがとうござます。
他のスレッド私も拝見しました。
それまでは特に気にしてなかったんですけど、それ読んだら気になってしまって…こちらにはじめて書き込みをしてしまいました。
私は皆さんのように家電に詳しいわけでもないので、ちまちまこちらのスレッドを拝読していたのですが、なかなか決めきれず…。
きっぱり言って下さりありがとうござます。

書込番号:21323098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/31 22:29(1年以上前)

テレビの展示品は買いません
中古よりだめよ

書込番号:21323193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/31 23:48(1年以上前)

>うに。。。さん

49Z700Xだったら50Z810Xより安く買えるんじゃないですかね。この機種だったらタイムシフトマシン対応ですよ。

うちの近所のニシムタというホームセンターにはまだ売っていましたよ。

ホームセンターには前年度のハイエンドモデルがまだ売れ残っているかもしれないので結構狙いめですよ。



書込番号:21323429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/31 23:49(1年以上前)

>アルメーラさん
コメントありがとうございます。
ふつうの家庭で使うより使ったものですものね。
値段の安さに思わず購買意欲がそそられてしまいましたが、展示品はやめておいたほうが良さそうですね!

書込番号:21323433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/31 23:54(1年以上前)

>助け舟さん
コメントありがとうございます。
うちの近所のホームセンターは大手メーカーのテレビが置いてありませんでした…。
もう少し遠くにあるホームセンターなどにも足を運んでみたいとおもいます。
アドバイスありがとうござます!

書込番号:21323448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件 REGZA 43Z700X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z700X [43インチ]の満足度4

2017/11/14 01:35(1年以上前)

今更かもしれませんが、


展示品を実店舗で購入する唯一?のメリットは、ドット抜けがあるか無いか自身で確認してから購入できること。
もちろんキズやリモコンの状態などもしっかりチェックします。

発売から一年半、毎日10時間以上通電していたであろうことを考えると躊躇する方もいるでしょうが、

自分は、展示品を店頭でしっかりチェックし問題の無いものだと判断したうえで、5年保証をつけていくらになるか?と交渉して(価格コムでの過去の最安値108100円に5%分足した価格以下にと思いつつ交渉)、113500円<税込、5年間経年減額の無い5年保証付>で購入しました。

私は、テレビは10年は使うものだとを考えると、現物を動作確認出来て“納得のいく低価格で5年保証をつけて”もらえれば、一年半使われた品でも新品とさほど変わらない気分で買いますね。
この点で中古よりずっと安心と考えます。

展示品が通販やオークションで格安で販売されていたりもしますが、勿論それらには手は出しません。ほとんど保証なし、あってもメーカー1年保証のみですしね。

おじゃましました。

書込番号:21356418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 組み合わせをアドバイスしてほしいです。

2017/10/28 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 Works Kさん
クチコミ投稿数:2件

初めてこちらに質問をさせて頂きます。よろしくお願い致します。
この機種が欲しく、パンフレットなどを見てタイムシフトリンクがいいなと思いこの機種を検討していました。

のんびりしていたら新機種も出てきて迷っています。
検討をしているのが49Z700Xと49BZ710Xと50BZ810Xの3機種で迷っています。
あと外付けHDDとレコーダーも一緒に買いたいので
テレビと外付けHDD、レコーダーの組み合わせをみなさんにご教授頂ければと思い書かせて頂きました。


自分なりに調べたら710Xは外付HDDでタイムシフトリンクの録画ができない。
メーカーのレコーダー(サーバー)?を取り付ければタイムシフトリンクも録画ができる。
という見解でいます。
ここが間違っていたら710Xは検討から外します。


希望
チャンネル数:地デジ5チャンネルとBS1チャンネルか2チャンネル
期間:できるだけ長い期間録画できるといいです。
保存:こちらも多くできるに越したことはないです。
予算:安ければ安い方がいいですがいい組み合わせならある程度はしょうがないかなと思っています。

映像、音などはそこまで重視はしていないのですが少し高くても綺麗、いい音だからこちらのテレビの方がいいというのもあれば
言っていただけると助かります。

みなさんのアドバイスを参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:21314744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/10/28 19:13(1年以上前)

メーカーサイトではちょっと微妙な書き方をしているようですが、BZ710はタイムシフトありませんよ。

Z700Xでもいいですが、もう旧モデルで在庫も少なく値段的にメリットがありませんので、私ならやはりZ810Xをおすすめしますね。画質も良いですし。

書込番号:21314761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/10/28 19:57(1年以上前)

>Works Kさん
こんばんは。

タイムシフトリンクが欲しいなら、Z700XかZ810Xになり、BZ710Xは対応してません。
また、Z700Xは既に流通在庫のみで、最安値の頃から3万円以上価格がアップしてますので、お勧めできません。

悩むべくもなく、Z810Xの一択になってしまうと思います。

書込番号:21314868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/10/28 20:23(1年以上前)

Works Kさん

こんばんは。

>メーカーのレコーダー(サーバー)?を取り付ければタイムシフトリンクも録画ができる。という見解でいます。

先ず、テレビのタイムシフトマシン機能とレコーダーのタイムシフトマシン機能は、全くの別物で完全に独立した機器に成りますので、レコーダーにタイムシフトマシン機能が装備されていれば、レコーダーでタイムシフト録画を行いますので、接続するテレビの機種を選ぶ必要は有りません。

只、テレビとレコーダーを同一メーカーの製品にする事で、テレビの外付けUSB HDDからレコーダーにLANダビングが可能に成ったり、テレビリモコンで殆どの操作が出来たりと利便性は非常に高いですネ。

>チャンネル数:地デジ5チャンネルとBS1チャンネルか2チャンネル

レグザテレビのタイムシフトマシン機能は、地デジのみに成りますので、BSをタイムシフト録画する場合は、レグザサーバーが必要ですので、BZ710Xにタイムシフトマシン機能は有りませんが、レグザサーバーを接続する事で希望は叶います。

>できるだけ長い期間録画できるといいです。

※DBR-M3007が、7チャンネル×最大約10日間分(地デジ5+BS2チャンネル)
※DBR-M1007が、7チャンネル×最大約3日間分(地デジ5+BS2チャンネル)

https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m07/timeshift.html#timeshift0101

尚、画質に関しては、50Z810Xの方が良いですが、レグザサーバーを接続するならタイムシフトマシン機能が余分に成りますので、実際に量販店等で実機確認されて、49BZ710Xの画質でも問題無しなら、49BZ710Xがコスパ的にベストですネ。

書込番号:21314950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/10/28 20:32(1年以上前)

Works Kさん

言葉を間違って理解されています。
やりたい録画は、タイムシフトマシン機能での録画。

タイムシフトリンク は、タイムシフトマシン機能があるレコーダー/テレビに録画されたタイムシフト番組を
視聴する機能。

タイムシフト録画が出来るテレビは、49Z700Xと50Z810X
BDレコーダーでタイムシフトマシン機能があるのは、レグザサーバー(DBR-Mxxxx)

49BZ710X は、タイムシフトリンク機能でレグザサーバーのタイムシフト録画番組を
テレビのリモコン操作で、あたかも49BZ710X に録画されているかのように視聴ができる。
 ↑ レグザサーバーとテレビをHDMI接続するなら、レグザサーバーのリモコン操作をすれば良いだけとも言える。

なので、皆さんが言われるようにZ810X か、レグザサーバーも一緒に購入する。

書込番号:21314978

ナイスクチコミ!4


スレ主 Works Kさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/28 21:10(1年以上前)

>yuccochanさん
>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
>なつ1969さん

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
本当に助かります。

みなさんのご意見から700Xはなしですね(^^;
画質に問題なければ710X、いまいちなら810Xで決まりですね。

BS1チャンネルは絶対外せないからレコーダーも必要ということですね。

質問をしてよかったです。
みなさん、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:21315107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/10/30 13:10(1年以上前)

選択肢の1つとしてヤマダ電機専売ブランド
フナイ製TVの上位モデル6000番台なら
東芝のタイムシフトと同様のチャンネル録画機能
が備わりかつ地デジ放送の他にBS/CS放送も対応
しているので、ご要望の事はTV1台で賄う事が
できるはずです。

ネックはヤマダ電機専売なのでヤマダ電機以外の
他店との交渉とができないのとフナイという社名
からのイメージから反して店頭価格が高額だと
いう事です。
大概のヤマダ電機各店には展示されているので
一度みてみてはいががですか?

書込番号:21319708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

オススメのUSB3.0ケース

2017/10/27 09:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:25件

タイムシフトHDDが3-7日でメンテナンスのタイミングで見失います。
10TB、2TBなど試行錯誤してますが

USB3.0のHDDケース2台で起きてまして
安定しているケースがあったら教えてもらえませんか?

安定したらどの10TBにしたかなど報告します。

書込番号:21310665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/10/27 13:32(1年以上前)

>ブリンガさん

そんなことは知っているとか言われるかもしれませんが。。。

TVはパソコンと違って汎用性の高いハードウェアではありませんので、HDDとの接続性検証がテレビメーカーや周辺機器メーカーによってなされているものでないと、不安定になったときに話を持っていく先がありません。
HDDのケースを口コミで選んだとしても、HDDのケースのI/F自体同じ機種がずっと同じものを使い続ける保証がありません。

ということで、バッファローやIODATAなどで接続性検証が行われている外付けHDDのなかから選ぶのをお勧めします。単品でケースとドライブ買うのに比べて、言う程の値段差はありませんよ。

ちなみにバッファローの場合、下記がZ700Xに対する互換性検証済みHDDのリストになります。

http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=2&brandId=2&seriesId=360&attributes%5B%5D=57&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true

書込番号:21311200

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/10/28 00:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「中のHDD」は「USB-HDD」の場合チェックしないでしょうから、
「接続確認されている一番安いUSB-HDD」を購入して、分解して「10TBのHDD」と換装するとか...(^_^;


ちなみに、自分は「37Z3500」ですが、
http://kakaku.com/item/K0000279324/
と2TBのサムスンHDDという怪しい組み合わせで使っていますが正常に録画できています(^_^;

書込番号:21312834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/05/16 00:48(1年以上前)

その後、どうなったか判りませんが、
「タイムシフトマシン用USB-HDD」については、
「動作確認済」以外の場合、「使えた」という情報が有ったとしても「たまたま」の可能性も有るので、
安易に考えない方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:21827684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンTVの操作

2017/10/23 11:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 ocr546さん
クチコミ投稿数:69件

アマゾンファイヤースティックを接続してアマゾンTVを楽しんでいます。
テンキー操作や、早送り、停止などの操作は付属のスティックでできるのは当たり前なのですが、

どういう設定方法や手順なのか、レグザのリモコンでもアマゾンTVの操作ができる時とできない時があります。

もしわかる人がいればご教授おねがいます。

書込番号:21300997

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/10/23 11:45(1年以上前)

FireStickは所有していませんが、HDMIの操作連動が効くので、テレビのリモコンでもある程度操作は可能です。
別の例でいえばPS4のnasne再生をテレビのリモコンで操作出来るとか。
「できる時とできない時」と言うのは、操作できる機能と出来ない機能があるのか、それともある時は再生停止などができても、できない時もある、という意味ですか?

書込番号:21301005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ocr546さん
クチコミ投稿数:69件

2017/10/23 12:01(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。

「できる時とできない時がある」ということですが、できない場合は全くTVのリモコンでの操作がすべてできないという事です。
一部の操作ができて、一部の操作ができないということではありません。

もしかしたら、ファイヤースティックの電源が関係しているでのでしょうか?常にレグザTVリモコンで操作でできると便利なのですが…

書込番号:21301022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/10/23 13:01(1年以上前)

通常なら「できなくなる」ことは考えにくいですね。
テレビのHDMI連動周りの設定を変えてみると改善するかも知れません。それとHDMI信号のモードを互換モードに変えてみるとか。

書込番号:21301142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/10/23 13:52(1年以上前)

>ocr546さん
こんにちは。

amazon Fire TV Stickを持ってますが、私もLG OLEDとの組み合わせで経験したことがあります。
これのHDMIリンクってちょっと実装が甘い気がします。

ご指摘の様に電源ONや認識のタイミングで操作ができなかったり、ひどいときはHDMIリンクでつながっている他の機器も道づれに操作できない状態にしちゃうこともあります。私はこれが起こってからは、用のない時は外すようにしています(普段はテレビ内蔵アプリで事足りるので)。

同様の実装の甘さは、Nintendo Switchの初期ファームでもあったとのことですのでソフト上の問題と思います。互換性試験等を綿密にやってないんでしょうね。

書込番号:21301225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ocr546さん
クチコミ投稿数:69件

2017/10/23 15:34(1年以上前)

ありがとうございます。

もう少し、電源の認識やHDMIの設定などいろいろと試してみます。

また、わかればご報告します。

書込番号:21301383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 43Z700X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2017/11/19 19:01(1年以上前)

RAKUENを視聴しています

私も本機43z700xでAmazon fireを楽しんでいます。 REGZAリンクで何でも操作できて良いですね。

我が家では今のところ快適に操作できています。 ご報告まで。

書込番号:21370420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

GeForce GTX650 4096X2160でHDMI接続しています
Windows10の画面端が切れています。 これはオーバースキャンだから切れているのだと思われますが、ジャストスキャンにする方法がわかりません。 色々設定を見てみたのですが、どこにその設定項目があるのでしょうか ...

書込番号:21292402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/10/20 10:46(1年以上前)

取扱説明書のP50辺りでは??

書込番号:21292422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/10/20 11:12(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
ありがとうございます 4Kノーマル で両脇は収まりました

今度は 上下に 空白が出来ました。

これが4KでPCモニターの正常な表示なんでしょうか?

もしくはグラボを60Khz出力出来るものに替えた方がいいのでしょうか?

書込番号:21292458

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/10/20 11:22(1年以上前)

>ブリーズホームさん
こんにちは。
テレビの画素数が3840x2160なので、ドットバイドットで出したければ、グラボからもこの解像度で出力すべきでしょう。横4096で出すと、どうやっても非整数倍のスケーリングが行われてしまうので、画質も悪くなります。

書込番号:21292472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/10/20 12:20(1年以上前)

>ブリーズホームさん
プローヴァさんも言われていますが、4096x2160だとテレビの解像度とは合いません。
ドットバイドットなら、3840x2160です。

書込番号:21292561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品購入

2017/10/18 11:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件

我が家で55z700xを使用していてまるごとchなど良い機能だなと思っていました。

そんな中、実家のTVが壊れたという事で久々にケーズデンキに行くと、49z700xが展示品限りで売られていました。価格を聞くと12万(設置配送込)。悩みましたが時間がないので購入。

まず価格は妥当だったのかな?ということ。
※これは今聞いても意味ないのですが。。
あとは展示品購入が初めてなので何か気を付けた方がいいことがあれば教えて下さい。

書込番号:21287303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/18 11:15(1年以上前)

多少のスレとかは仕方がありませんが付属品のチェックは大事です。取説で付属品のチェックをしましょう。特にB-CASカードが無いとテレビが見えません。それとボタンのガタが無いかも大事です。

書込番号:21287311

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/10/18 11:22(1年以上前)

>BENKEINXさん
長期保証はつけてもらえたのでしょうか?
展示品は一日10時間、1年以上稼働させた、「使い込まれた程度の悪い中古品」です。一般家庭の軽く2年分以上です。

買われるにしても長期保証がないと、買って1年後にパネルが壊れたりすると、結局高い買い物になってしまいます。

心配なら配達前にキャンセルを。

書込番号:21287323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/18 14:03(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます。

設置込みで、見ることができる状態にはします、と言っていたのでカードに関しては大丈夫かと思います。ボタンは確認して見ます。

書込番号:21287673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/18 14:07(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

長期保証は5年無料でした。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:21287679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/18 15:02(1年以上前)

>BENKEINXさん こんにちは

丁度故障で、ゆっくり書き込みするタイミングがなかったことと、
長期保証含めてなら悪くないと思います、展示中に初期エージングも終わったと考えて納得しましょう。

書込番号:21287775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/18 19:26(1年以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます。

価格も妥当だったと思えてよかったです。

書込番号:21288361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/10/18 21:38(1年以上前)

税込12万円で購入されたとの事ですが
10万円以上の商品を購入する際の消費税額も
半端ではないので、もし税別だったとしたら
商品価格12万円に消費税分9600円が加算される事
になるので約1万円の出費は痛いです。
なので、展示品といえスレ主自ら使われていて
満足されてるTVをご実家にも置く事ができて
良かったですね。

それにしてもK'sデンキで購入と書かれている
ので長期保証の添付の事は無問題なのに
何を心配しているのやら……。
(TVやレコーダーは購入時に安心パスポートを
提示すれば長期保証が添付されます。)

書込番号:21288753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/18 22:02(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
返信ありがとうございます。

店員さんにはある程度補償内容等は聞いていましたが、後から不安が出て来てしまいました。皆さんの意見をみているとある程度不安がなくなりました。ありがとうございます。

書込番号:21288833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件

2017/10/18 22:09(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
12万税込でした。

書込番号:21288850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/10/22 08:28(1年以上前)

>>それにしてもK'sデンキで購入と書かれているので長期保証の添付の事は無問題なのに

それは新品購入の場合であって、展示品の場合は条件が違う場合もあるので、老婆心ながら確認した次第です。展示品で長期保証がないと大変なことになりますので。
わたし自身は、テレビで展示品の購入はありえないので、経験値がありませんでしたので。

書込番号:21297633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/12/11 14:12(1年以上前)

*返信等は要らないですよ



近くのケーズデンキで49Z700Xが売られていて
表示額が\139.800-とあって値引き無しだと
約\150.000-程になるので、そうなると49BZ710Xや
58M510Xも購入予算内に入りそうなので悩む…。
49Z700Xの値引き額がスレ主さんと同額程の
提示をされれば買いたい…。

書込番号:21423580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング