REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 なお2007さん
クチコミ投稿数:30件

タイムシフトマシンの55型くらいが欲しくて調べるとこの機種しかなく(X910は除きます)、
価格推移をみると今年1月から3月には15万円台になっていて驚きです。
この時に買いたかったですが、今は在庫がなくなって高値になっているのですよね。
安かったのは在庫が過多だったからでしょうか。
その割には新機種発売後まもなく値段が上がっていて不思議です。
安すぎて売れすぎたせいですか?
後継機Z810Xに58型と50型しかないのが原因ですか?

機能的にZ700XよりZ810Xのほうが優れているところが見つからないので、
Z700Xより高い値段で買うのはどうも悔しい気がします。
買うならZ810Xかと思っていますが、
Z700Xの最安時くらいまで価格が下がる可能性はあるのでしょうか。

書込番号:20996737

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/06/26 09:29(1年以上前)

>なお2007さん
こんにちは。
不思議でも何でもありません。単なる市場原理ですよ。

この機種は2016年4月から発売開始し、2017年5月に新モデルであるBZ710Xにバトンタッチしてます。

ですから、旧モデルのZ700Xとしては、3月頃がモデル末期で、在庫もまだあり、お店も旧モデル処分で売り切りが必要で、1番安かった時期なのです。

メーカーはすでに3月頃には生産終了してますので、その後は流通在庫のみ残っている状態になります。

安値をつけている店の在庫がなくなるとそれより少し高い値段の店が最安値になる、これを繰り返して最安値が少しづつ上がっていきます。

もう在庫がないわけですから、これから値段が下がることは期待薄と言えます。
というわけで、最安値で購入できる時期はとっくに逸してます。

ちなみに、タイムシフトマシンが欲しいなら、現行機のZ810Xも対応してますよ。
こちらは上位機種で、今年のモデルで、58インチと3インチ大きいですが、値段は55Z700Xより2万円ほど高いだけです。

今頃ここまで値段が上がっちゃったZ700Xを買う意味はほぼ無いと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:20996780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/06/26 09:33(1年以上前)

新機種(BZ710X)は画質と音質が強化されたものの、タイムシフトが外されてしまったため、現行でタイムシフト対応はZ810Xしか無く、それもZ700Xの価格高騰の一因かと思われます。
テレビにも「買い時」があるので、それを逃すとなかなか特価には巡り会えませんね。1月頃に安くなったのは特に在庫過多処分では無いと考えます。モデルチェンジ前ということもある程度は影響したかもですが。

「Z700XよりZ810Xのほうが優れているところが見つからないので」というのはちょっとどうですかね、、、
確かにスペックだけで見るとそうかも知れませんが画質はZ810Xの方が明らかに一段上です。
Z810Xもある程度は価格下がるかとは思いますが、Z700Xの最安値まで求めるのはやや厳しいかと。
Z810Xは東芝液晶テレビの最上位機種ですよ。

書込番号:20996789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2017/06/26 09:42(1年以上前)

在庫管理もシビアになり無駄をなくす努力の結果、待てば安くなる。死語になりました。よほど回転の悪い量販店 通販では、生産中止後でも店頭にあったりします。でも値段は安いかといえばそうでもない、しかしある日突然、赤字覚悟とんでもない値段になっていることがあります。絶対この機能必要な人は別ですが、そうでなければ、今や手頃値段を下回る価格で50インチテレビが手に入る時代になってしまいました。一年で壊れるかどうかは不明です。
よく言ったもので、 ほしい時が買い時 なるほどです。

書込番号:20996807

ナイスクチコミ!1


スレ主 なお2007さん
クチコミ投稿数:30件

2017/06/26 10:05(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
完全に買い時を逃したのが悔しくて。

Z700Xの後継はBZ710Xだったのですね。
バズーカとかはいいからタイムシフトを載せてほしかったです……
Z810Xは画質が良くなっているのなら多少高くても納得して買えるような気がします。
もう少し様子見してみます。

ありがとうございました。

書込番号:20996852

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/06/26 11:05(1年以上前)

>なお2007さん

いつも普段からテレビの事ばかり考えて生活しているわけではありませんので、気づいたら買い時逃してた、ってのは悔しいですよね。

ちなみにZ810Xの買い時、最安値時期は、東芝に何もなければ、来年の3月頃でしょう。実質価格で20万割るくらいは行くとは思います。

ただ、現在東芝に関しては、会社自体の方向性が予断を許さない状況ですので、動向は常にウォッチされた方がいいと思います。

書込番号:20996960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/06/27 00:21(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>価格推移をみると今年1月から3月には15万円台になっていて驚きです。
>この時に買いたかったですが、今は在庫がなくなって高値になっているのですよね。
>安かったのは在庫が過多だったからでしょうか。

単純に「年末年始セール」〜「年度末決算セール」の流れと「新製品発売による在庫処分」が重なったのでは無いでしょうか?
お店としては、「新製品」を売りたいでしょうから、「旧機種」を売り捌いて、その空きスペースに新機種を置きたいはず...
 <量販店だと、「倉庫」なども有るのでその辺は「重複時期」が起きても大丈夫かも知れませんが、
  小さな通販会社では「在庫」を抱えるのは「無駄」でしか有りませんから...(^_^;

書込番号:20998732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:95件

電気を食うタイムシフトは使いたくないし、どうしても裏番組や延長などとかぶり通常録画で4チャンネル録画予約したいのですが、4チャンネル通常録画はできないのでしょうか??HPの取説とみてもタイムシフトを使わない場合の制限などは書いていないので、使わなくても通常録画は2チャンネルしか出来ないのでしょうか??

書込番号:20990063

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/06/23 19:11(1年以上前)

チューナー数(地上デジタル 9、BS・110度CSデジタル3)のうち
通常録画用は地上デジタル2、BS・110度CSデジタル2)
視聴用は地上デジタル1、BS・110度CSデジタル1
タイムシフト録画用は地上デジタル6

タイムシフト録画を使用しない場合には地上デジタル3、BS・110度CSデジタル3と同じとなり
番組を見ながら別の2番組を同時に録画できるW録
となりますね。(同時録画予約は地上デジタル、BS・110度CSデジタル合わせて2番組まで)

書込番号:20990095

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/23 19:21(1年以上前)

>大阪・笑い男さん

24時間しなくてもゴールデンタイムのみとか短い時間だけでも駄目ですか。
結構便利ですよ。
私なんかテレビだけでなくREGZAサーバーも使って15チャンネルタイムシフトしてます。
設定時間は9時間ほどです。

書込番号:20990119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/23 20:26(1年以上前)

大阪・笑い男さん

こんばんは。

>どうしても裏番組や延長などとかぶり通常録画で4チャンネル録画予約したいのですが、4チャンネル通常録画はできないのでしょうか?

B-CASカード1枚で、通常録画の最大同時録画可能数は3番組(3チャンネル)まで(視聴も含む)ですから、B-CASカード1枚では4チャンネル(4番組)の同時録画は出来ないですネ。(テレビ,レコーダー共通仕様)

尚、通常録画で4番組同時録画する場合は、Z700Xで2番組同時録画をして、レコーダー等で2番組同時録画をするしか無いのではと思います。

書込番号:20990241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/06/23 21:00(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>HPの取説とみてもタイムシフトを使わない場合の制限などは書いていないので、
>使わなくても通常録画は2チャンネルしか出来ないのでしょうか??

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/recording_02.html#w_rec_3tuner
には、「3番組同時録画」とか「4番組同時録画」とは書かれて居ませんので...m(_ _)m



>クチコミハンターさん

>B-CASカード1枚で、通常録画の最大同時録画可能数は3番組(3チャンネル)まで(視聴も含む)ですから、
>B-CASカード1枚では4チャンネル(4番組)の同時録画は出来ないですネ。(テレビ,レコーダー共通仕様)

この製品の「付属品」には「B-CASカード」が「1枚」としか記載がありません。
「タイムシフトマシン」用に、別途メーカーやB-CAS社に連絡して追加で提供して貰う必要が有るのでしょうか?

でも、「B-CASカード挿入口」は「1個」しか無いので..._| ̄|○


今は「ソフトB-CAS」とかも研究されているので、「B-CASカードの枚数」って意味は無いのでは?

書込番号:20990331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/23 22:01(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

>今は「ソフトB-CAS」とかも研究されているので「B-CASカードの枚数」って意味は無いのでは?

B-CASカード1枚で、通常録画を4番組同時録画出来る機器が有れば教えて下さ〜い。

書込番号:20990509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/06/23 23:22(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000639601/SortID=17881835/

B-CAS1枚で通常録画は3番組までのモデルしか存在しない=B-CASの録画番組数の制限によるものとは限らないでしょう。
仮に通常録画が地上波のみの機種存在すれば、B-CAS1枚で4番組まで通常録画ができるのかもしれません。

書込番号:20990728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/06/23 23:37(1年以上前)

50Z20Xですが…
こちらはタイムシフト6番組と手動2番組録画という仕様ですが、B-CASカード1枚で済んでます。

別にB-CAS 1枚で手動録画3番組まで、という縛りはないのかもしれません。
(同じく最大9番組タイムシフト可能なDBR-M590はミニB-CAS 3枚ですけど)

書込番号:20990758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/06/24 00:38(1年以上前)

あ、50Z20Xのタイムシフトは地上波のみなので赤B-CAS 1枚で足りるのか…

書込番号:20990869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/24 03:34(1年以上前)

ジャモさん

こんばんは。

>B-CAS 1枚で手動録画3番組まで、という縛りはないのかもしれません。(同じく最大9番組タイムシフト可能なDBR-M590はミニB-CAS 3枚ですけど)

でしたら、M590でB-CASカード1枚《2は抜いて)で4番組同時録画可能か試して見れば、直ぐに分かる事では?
何故、M590はミニB-CASカードが3枚必要か、此処に答えが有るのではと思います。(たらればの話では無く)

書込番号:20991013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/06/24 08:56(1年以上前)

>ジャモさん
>>50Z20Xですが…
>>こちらはタイムシフト6番組と手動2番組録画という仕様ですが、B-CASカード1枚で済んでます。

タイムシフトとマニュアル指定録画で条件分けしているのか、テレビ録画とレコーダー録画で条件分けしているのかもしれませんが、少なくともB-CAS自体に同時録画件数の縛りがあるなら、タイムシフトを1枚のカードで、ということ自体が成り立たないのは確かに自明でしょうね。

書込番号:20991348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2017/06/24 10:32(1年以上前)

いやいや〜( ..)φメモメモ 多数の返答ありがとうございます。

カードにそんな制限が有るなんて知りもしませんでしたwwwww

なんでタイムシフトはOKなのに単純な録画予約が出来ないんだと不思議ち〜ゃん状態はカードの制限を聞いても謎のままですwww

おとなしく4THDDをタイムシフトで電気食わせてろって話になっちゃうのかな??やっぱり????

ただ怖いのは折角タイムシフトでトリダメしまくっても毎日フル稼働しているHDDが一年もたないだろな〜ってリスクやロンドン高層マンション火災事故など考えるとリスクと電気代が半端ね〜なってレグザを買うのを悩みますねwwww

なにより、ドラマなんかは最終回まで録って暇なときに嫁と一気見が我が家のスタイルなのでHDDが途中で逝った日には発狂するだろし真剣に悩みます。
9チューナーに凄い期待感を抱いていただけにショック大!!です。

>プローヴァさん
>クチコミハンターさん
>ジャモさん
>ずるずるむけポンさん
>名無しの甚兵衛さん
>イナーシャモーメントさん
>Re=UL/νさん

皆様ご教授ありがとうございました。

書込番号:20991526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/24 11:08(1年以上前)

>大阪・笑い男さん

>ただ怖いのは折角タイムシフトでトリダメしまくっても

タイムシフト録画番組はHDDが一杯になると古い録画日より上書きされていきますよ。
私のタイムシフト設定で2週間ほどです。

HDDは消耗品的な感じなんで寿命とかはしょうがないですかね。

書込番号:20991602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/06/24 11:09(1年以上前)

>大阪・笑い男さん
もう解決済みでどうでもいい話ですが、調べが付いたので個人的メモ兼ねて記載しておきます。

タイムシフトマシン的なアーカイブ録画機種では、B-CASではなく、地上RMP方式というソフトウェア制御の新方式になっているものが出ているとのことです。
RMPは2012年に運用が開始されていますので、それ以降の機種ということでしょう。
したがって、B-CASカードの3チャンネル縛りは、地上RMP方式には無関係ということですね。

地上波はB-CASとRMPの両方に対応しているからこれが可能ですが、BS/CSはRMPに対応してないので、無理みたいですね。

・B-CASカード方式:   地上波・BS・CSから3チャンネル
・地上RMP方式: 地上波のみから複数チャンネル

書込番号:20991605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

入力切換後の表示について

2017/06/20 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

質問です。
Nintendo Switchを接続して入力切換ボタンを押すと接続先のHDMIにNintendo Switchと名前が表示している人いますか?
以前、表示していたのに、表示されなくなったので…
表示させる方法知っている人がいたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20983171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/21 00:44(1年以上前)

★あっきぃ★さん

こんばんは。

>表示していたのに、表示されなくなったので…

HDMI連動機能が切れる現象でしたら、Nintendoよりバージョン3.0.0のアップデートで改善された様ですネ。(バージョンアップを試して見て下さい)

書込番号:20983527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

REGZAを2台持ってる方に朗報に関して!

2017/06/16 10:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 .com1さん
クチコミ投稿数:6件

2月27日のレビューをみて

>あとは、ビックリ機能として発見したのは、このテレビをLAN接続しておくと、別室にあるREGZA(LAN接続してある物)で録画機器を検索すると、43Z700Kでヒットしたこと!!!
テレビ2台あれば両方でタイムマシンシフトの恩恵が受けられ、 <

当方 REGZA 43Z700X とREGZA 32V30を所持しています 無線LAN環境で使用していますが上記してあります、録画機器設定項目を探し出せません、設定確認方法をご存知の方又利用されている方設定方法等教えてください。
有線接続でないとだめなのでしょうか?

書込番号:20971446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2017/06/16 11:38(1年以上前)

こんにちは。

本機から録画機器一覧にREGZA 32V30を表示させようとされていますか?

もしそうでしたら、32V30にはDLNAサーバ機能(配信機能)が無いので表示されないと思いますが。

書込番号:20971585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2017/06/16 11:50(1年以上前)

家庭内LANで配信可能機器(サーバー)からクライアント機能があるテレビやレコ等で(タブレットやスマホも)再生できますが、コピー制限放送に対応しなかったり、AVCに対応しなかったり。

東芝Z9000はコピー制限放送も含めたTS(DR)のみ。

書込番号:20971611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 .com1さん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/16 20:53(1年以上前)

TS(DR) ?
いみがわからない

書込番号:20972650

ナイスクチコミ!0


スレ主 .com1さん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/16 20:58(1年以上前)

Minearva2000さん
回答ありがとうございます。

書込番号:20972669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/06/16 23:27(1年以上前)

>.com1さん

>TS(DR)

画質を落とさず、放送画質そのままで録画したもののことです。

書込番号:20973089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/06/17 01:00(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/function.html#regzalink_share
にも書かれて居る「DLNA(レグザリンク・シェア)」には、「録画番組配信」と「録画番組視聴」の2つの機能が有ります。

「録画番組配信」は「DLNAサーバー」と呼ばれます。
 <「自機録画した番組を他の機器で視聴出来る様に、ネットワークへ配信する機能」
「録画番組視聴」は「DLNAクライアント」と呼ばれます。
 <「DLNAサーバーが配信してくれる動画や録画番組を再生出来る機能」

それぞれが別の機能なので、「どちらかの機能」しか搭載していない製品が有ります。

「43Z700X」の製品ページのリンクを張っているので「両方の機能を搭載している」のは判ると思います。

一方「32V30」の方は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/v30/function_02.html#regzalink_share
ですから...


>別室にあるREGZA(LAN接続してある物)で録画機器を検索すると、43Z700Kでヒットしたこと!!!
については、「録画番組配信」機能が有る機器を探しているので、「32V30」が出てこないのは当然となりますm(_ _)m

書込番号:20973274

ナイスクチコミ!0


スレ主 .com1さん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/19 10:02(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん
情報ありがとうございます、いろいろやってみます。

書込番号:20979162

ナイスクチコミ!0


スレ主 .com1さん
クチコミ投稿数:6件

2017/06/19 10:05(1年以上前)

イナーシャモーメント さん
よくわかりました、ありがとうございました
専門用語だと ちと・・・でした。

書込番号:20979169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 テザリングとの連動

2017/06/13 14:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:11件

本機種の購入検討しております。
タイトルの質問ですが我が家はヒカリ回線も無線LAN環境もない為、Time On機能をiphoneからのテザリングで使用したいとかんがえているのですが、そもそもテザリングはREGZAは接続可能でしょうか?

書込番号:20964511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/06/13 15:20(1年以上前)

>shohei393939さん
こんにちは。
もちろんつながりますが、iphoneのテザリングは放っとくと勝手に切れるので、使うたびに接続しないとなので面倒かも知れません。

Time onがどの程度パケット使うのか知りませんが、画像多いようなので、注意が必要かも知れません。

また、ネットに繋がった状態では動画配信などもそのまま見れると思うので、パケット料には一層要注意ですね。

書込番号:20964640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/13 18:37(1年以上前)

shohei393939さん

こんばんは。

>Time On機能をiphoneからのテザリングで使用したいとかんがえているのですが、

iPhoneをWi-Fiルーターとして使用される事は可能ですが、問題点が幾つか有りますネ。

【問題点として】
1,iPhoneの電池の消費量が、通常より多く成り消耗しやすい。

2,固定回線のように使用すれば、LTEは速度が早い為、パケット通信量の上限に直ぐ達してしまう。

3,大容量の動画コンテンツのストリーミング再生は、一挙に通信量を消費する。

4,オンラインストレージに保存しているファイル等の同期も、バックグラウンドで通信しているので、テザリング中は同期をオフにする必要が有る。

尚、料金面での負担が大きく成りやすいので注意が必要です。

書込番号:20964971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/06/16 07:47(1年以上前)

プローヴァさん
クチコミハンターさん
お返事ありがとうございます。テザリングで接続可能とわかっただけでも助かりました。
通信量は気を付けるようにします。
助言のおかげで決心し、昨日43Z700Xをノジマオンライン 112000円にて購入しました。届くのが楽しみです。

書込番号:20971149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/08/19 23:00(1年以上前)

横から失礼します。
スレ主様と同じ様な環境下に身を置いております。
私もiPhoneのデザリング機能を用いて、インターネット接続を試みているのですが、検出されるけれども接続には至らない状態が、何回と続きます。

テレビのネットワーク設定から、無線LAN設定を選択し、検出されたアドレス(iPhone)をクリック、パスワードを書き込み、接続しようとしても、一向に繋がる気配がありません。

何か分かることがこざいましたら、ご助言頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:21129886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

タイムシフトの故障?

2017/06/09 00:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 shibaaさん
クチコミ投稿数:10件

9ヶ月前に購入した、Z700xが数日前から全く録画出来ない状況になり、
タイムシフト用のHDT-AVU3が故障と思い、
 Z7から使用してるので4〜5年は使用

新品を購入して付けましたが録画しない・・・
試しに古いタイムシフト用HDDを別室にあるz7で試したら、タイムシフトで録画できました。
新品も録画出来ました。
なのでtv側の問題だと思います。
タイムシフトの録画設定で通常は、録画したいチャンネルだけチェックして、設定するだけですが
設定してもEC22とエラーがでます。

Z700xで初期化1,2、リセット、試しましたが改善しません。
東芝にはメールしましたがまだ返答はなく、
他に出来ることはあるでしょうか?
 
ちなみに700Xと、Z7は有線でネットに繋がっていて、Z7のタイムシフトで録画した番組は700Xで見ることが出来ますが、700Xでタイムシフトの録画はできません。

書込番号:20952603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/06/09 01:10(1年以上前)

>shibaaさん
こんばんは。

EC22は内部エラーのようです。

過去、他のレグザで、初期化1,2で改善された方もいらっしやるようですが、それも既に試されたとの事ですので、東芝のサービスを呼ぶしか無いと思いますよ。

書込番号:20952707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/09 06:03(1年以上前)

shibaaさん

おはようございます。

>設定してもEC22とエラーがでます。
>Z700xで初期化1,2、リセット、試しましたが改善しません。

不具合発生時にユーザーが行える対処方法は、コンセントリセットや初期化ですが、全て試されても改善されない場合、故障している可能性が高いです。

又、保証期間内と言う事で、此処は悩まず東芝サポートに電話連絡を行い、訪問点検による修理を行った方が、早く解決出来ると思いますネ。

書込番号:20952861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shibaaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/12 21:05(1年以上前)

>プローヴァさん
>クチコミハンターさん
こんばんは、メールサポートでは無視され回答が無いので
電話予約でサポートセンターで聞いた所、
試してない、電源コード抜き1分後、再度電源入れてみましたが駄目でした。
なので修理になりそうですが、

だたサポートから腑に落ちない事があり、
バッファローのタイムシフト用HDD
HDT-AV4.0tu3/vは700xでは、
対応してないと言われました、

バッファローのHPでも700xは対応とあります。

1年以内なので、TV側なら無償で、HDDなら対応してないので有償と言われ・・・

Z7では2台共タイムシフトで録画出来るので、
700xにはHDDが対応してないのでという回答は
納得いかず、先週まで9ヶ月タイムシフト出来ていたのは?と言うことになります。

書込番号:20962763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/12 22:40(1年以上前)

shibaaさん

こんばんは。

>バッファローのタイムシフト用HDDHDT-AV4.0tu3/vは700xでは、対応してないと言われました、

BUFFALOの外付けUSB HDD49-Z700X対応一覧に、タイムシフトマシン機能対応用として、HDT-AV4.0TU3/Vの記載が有りますし、タイムシフトマシン用は2タイプのみで、間違い様が無いですネ。

【外付けUSB HDD49-Z700X対応一覧】
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=2&brandId=2&seriesId=360&attributes%5B%5D=54&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true

尚、TOSHIBAのサポートに連絡して、オペレーターのPCから直接BUFFALOのHPで49-Z700X用の外付けUSB HDDで検索して貰うのが確実で言い逃れ出来ないと思います。(オペレーターの性別と名前はメモした方が良いです)

又、過去に私も同じ様に、対応していないと言われた事が有って、其では貴方のPCから検索して下さいと言って、数分待った記憶が有ります。最終的には間違いを認めましたが・・・

>1年以内なので、TV側なら無償で、HDDなら対応してないので有償と言われ・・・

此では納得いかないと思いますので、サポートがHDT-AV4.0TU3/Vは対応している事を認めた上で、訪問時に掛かる費用は、無料対応で有る事を念押しした方が良いですネ。

書込番号:20963137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/06/12 23:47(1年以上前)

横から失礼いたします。

この手の周辺機器は、メーカー側のホームページに明記されているものを除き、「サポートの対象外」であることが普通ではないでしょうか。

サポート対象外の機器は自己責任か、周辺機器メーカーが責任を持つものだと思います。

詳しくは確認していませんが、バッファロー側は対応と書いていても、東芝側は明記していなかったりしませんか?

大概特定製品以外は「動作の保証ができない」云々と小さく、メーカー側の仕様に書かれていると思います。

なんだかんだ言って、大手日本メーカーはテレビ側の部品交換は無償でしてくれることが多いですし、
症状も確かにテレビ側が怪しいですから、修理で改善すると良いですね。

書込番号:20963301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shibaaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/13 07:31(1年以上前)

>クチコミハンターさん
こんばんは、

サポートの人は、対応してるか調べてくるのでと
結局何を調べたのか?ですが・・・
再度聞いてみます。

書込番号:20963764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shibaaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/13 07:55(1年以上前)

>クチコミハンターさん
バッファローHDDの保証してくれと言ってるのではありません、今までタイムシフトで録画できていた
700xでは録画できず、
z7では2台タイムシフトで録画出来て、
対応してるはずを対応してないと言ったり
バッファローのHDDの不具合をサポートが言うので、
この状況でHDDの故障の可能性を疑うのに無理があると思いますけど。
ただでさえ、無駄なHDD買って、今更純正品買うつもりもないので。

タイムシフトのチャンネル設定が出来ない状況、
エラーが出てTV側の故障を疑うのが自然な流れでは?

書込番号:20963810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/13 08:43(1年以上前)

shibaaさん

おはようございます。

>バッファローHDDの保証してくれと言ってるのではありません、

shibaaさんを責めてる訳では無く、メーカーは動作確認済の製品を使用する様にと、HP等で再三再四アナウンスしているにも拘わらず、動作確認済製品を使用して不具合が発生すると、対応製品では無いと言う、メーカーサポートの信じられない発言に対してのコメントです。

又、テレビ側の不具合の可能性が高いですが、HDT-AV4.0TU3/Vは、動作確認済製品で有る事をメーカーに認めさせないと、訪問点検時に費用が発生する可能性が有るので、前もって確認及び念押しした方が良いと言う事です。

書込番号:20963910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibaaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/06/13 12:37(1年以上前)

>クチコミハンターさん
こんにちは
後の返信は違う方への返信で間違えて投稿してしまい失礼しました。 

何か聞くたびに、保留で確認してたので・・・
あまり詳しくなさそうなサポートでした。
東芝は確認出来てない、でもバッファローは対応してると謳って売ってるのだからとユーザからすれば
腑に落ちない感じです。 
明日また聞いてみます。

書込番号:20964338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2017/06/13 13:20(1年以上前)

>shibaaさん
東芝の下記ホームページには、
「周辺機器メーカーにて確認されている外付けUSBハードディスク」
という項目があって、IODATAへのリンクも載っていますが、その下に、

"リンク先の情報は、周辺機器メーカーが提供するものであり、当社(東芝映像ソリューション株式会社)が動作の保証をするものではありません。"

と小さい字で書いてあります。あくまで東芝としては、バッファローのものなどの動作保証はしないという立場であることがわかります。

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd15.html#anchor_time01

で、このままだとらちが明かないわけですが、私なら他に余ってるHDDがあれば、それをつないでみてエラーになるかどうか確認したいところですね。

・今まで録画できていた
・古いテレビにつなぐと今も録画できる

ことから、テレビに問題がある、という推論は成り立ちますが、一方で、HDDサイドの経年変化等で、相性的な問題が生じて、Z700Xの方だけ突然うまくいかなくなることが絶対ないかというと、そうも言い切れません。

一方、メーカーサイドも、はっきり東芝の責任である確証をとりたいのだと思います。

でもそのために自腹で東芝のHDDなんて買いたくないですよね?

ということで、東芝のサービスに、自社で確認取れているHDDを持ってこさせて、それをテレビにつないで症状が再現するか見てほしい、とリクエストしたらどうでしょうか?

それでもし症状再現しなければ、いくらごねても無駄です。新しいHDDを買いなおすしかないですね。お手持ちをHDDのどこが悪いか検証する義務は東芝にはありませんので。

一方、症状再現するようならこっちのもんです。こうなると東芝も言い逃れはできませんね。

クチコミ掲示板でいろんな人の意見をとって、そういうものをメーカーに見せたところで、メーカーは淡々と決められたルーティーン通りに対処するだけです。こちらも淡々と進めましょう。

書込番号:20964437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/06/14 09:58(1年以上前)

メーカー指定の品ではなく、サードパーティーの品を選んだのはご自身なのですから、サポートで対応が杓子定規なのは自己責任ですよ。

故障個所が本体側にあっても、原因は周辺機器やユーザーにあることはままあります。
検査もせずに無償を保障はしないのが正しい対応。

ただ今時の出張修理は、関係しそうな部品交換か、工場持ち帰りでリフレッシュでしょうから、大概の不良は結果的に直ります。

その割に修理では時間もコストもかかる詳細な検査はしてくれません。とりあえず部品交換で、直ったら理由欄に「部品不良」と書くだけです。


結果として「来てくれた技術屋さんは親切で無償修理になったけれど、電話サポートは悪かった」なんて構図が出来上がる訳ですが錯覚です。

皆がマニュアルに沿って最適化するとこうなるというだけです。
特にクチコミで、無償修理事例が共有される時代、純正品を買ってくれた訳でもない客に迂闊なことは言えないと、想像はつきませんか?

書込番号:20966538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/07/06 22:52(1年以上前)

その後、在庫セールでz700xを手に入れましたので自分で色々と調べたり試したりした補足です。

件のHDDは、結論から言えば現時点で東芝側からはサポート外です。

まずこの製品はタイムシフトマシン用をうたっていますが、使用できるテレビの中にz700シリーズが入っていません。
z7シリーズならあるのですが。

さらに東芝側のタイムシフト機能対応HDDの中にも入っていません。

バッファロー側のこのテレビで使える一覧には入っています。

通常録画用ならともかく、タイムシフト用としては東芝、バッファロー両社とも明記まではできないようですね。

書込番号:21024014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング