REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 katsuzoxさん
クチコミ投稿数:7件

SONYのサウンドバーHT-RT5とARC接続して利用しています。
Z700XのHDMI連動設定は全て「連動する」にしています。
また「電源オン時優先スピーカー」設定も「サウンドシステムスピーカー」にしています。

普段は問題なく稼働するのですが、20回に一回程度の頻度で、電源を入れた際に音声出力先がサウンドバーではなく、テレビスピーカーになってしまいます。
サブメニューの「スピーカー切替」を確認しても、「テレビスピーカー」となっています。

大きな問題という訳ではないのですが、原因が分からず、不便しております。
解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:20427731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/11/26 06:41(1年以上前)

双方の機器の初期化と、交換できるならHDMIケーブルの交換でどうでしょう。

書込番号:20427761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/26 23:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


お使いの「HDMIケーブル」は、「HDMI 1.4対応」以上のモノでしょうか?

また、コネクタにしっかりと刺さっていますか?
 <「43Z700X」「HT-RT5」両方確認しましたか?

書込番号:20430557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsuzoxさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/27 08:50(1年以上前)

>口耳の学さん

ご返答ありがとうございます。

早速新しいHDMIケーブルを購入し、両機種とも初期化を実施しました。
しばらく電源オンオフを繰り返すと、やはり同様の事象が発生してしまいました。

もう少し様子を見てみます。

書込番号:20431206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuzoxさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/27 08:54(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ご返答ありがとうございます。

ケーブルはゲオで「イーサーネット対応ハイスピードHDMIケーブル」というものを買ってきました。
接続もやり直してみたので、問題ないかと思います。

もう少し様子を見てみます。

書込番号:20431215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/04/04 23:17(1年以上前)

私もソニーのHT-NT5で同じ現象が続いています。
連動切れるたびに、設定でHDMI連動するをしないにして、また連動するにすると繋がりますが、しばらくするとまた連動が切れてしまいます。
どうにかならないものですかね?

書込番号:20793118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/05 02:48(1年以上前)

>タロー69さん

>連動切れるたびに、設定でHDMI連動するをしないにして、また連動するにすると繋がりますが、
>しばらくするとまた連動が切れてしまいます。

これは、「43Z700XのHDHMI連動の設定」だけの話ですか?
「HT-NT5」の設定もやり直していますか?

「全ての機器」で「HDMI連動」を「しない」にして、電源を切り、コンセントを抜いて5分ほど放置して、
もう一度電源を入れ直して、「HDMI連動」を「する」にしてみた場合はどうでしょうか?

書込番号:20793414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/04/05 10:13(1年以上前)

それもやってみましたが、しばらくしてらまた連動切れました。
その後調べてみたところ、ニンテンドースイッチを接続してるとレグザリンク切れが頻繁しているらしく、私もスイッチを繋いでいたので、昨日からレグザからスイッチを外したところです。それでなおればいいのですが…。

書込番号:20793809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 23:52(1年以上前)

私も同じように連携が切れますAVアンプ側の異常かと思いアンプを買い替えたのですが発生します一応今日サポートにメールを出しましたので返事待ちです

書込番号:20823491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/27 17:35(1年以上前)

メールではわからないということでサポートに電話しましたら上にもあるように任天堂スイッチが怪しいらしいですスイッチを抜いて様子を見るか任天堂に相談してみてくださいと言われました。とりあえず今からアンプからスイッチのHDMIを引っこ抜いて様子見してみます

書込番号:20849754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsuzoxさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/09 20:32(1年以上前)

遅くなりましたが、報告いたします。
いつのファームウェアバージョンアップのおかげが分かりませんが、問題がいつの間にやら解決しておりました。
皆様、ご返答誠にありがとうございました。

書込番号:21418662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDですが。。。

2016/11/26 03:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:44件

タイムシフトに憧れてこの機種を検討しているのですがメーカーのHPを見ると

タイムシフト専用の東芝のHDDがあると知ったのですが他社のHDDでは

タイムシフト録画は出来ないのでしょうか?

書込番号:20427662

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/26 07:31(1年以上前)

過去、同様のクチコミが有ると思いますので探してみてください。

一例、適切かどうかは?^ ^
http://s.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=19691787/

書込番号:20427822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/11/26 09:34(1年以上前)

あさけんけんさん

おはようございます。

>他社のHDDではタイムシフト録画は出来ないのでしょうか?

ユーザーより、タイムシフト動作確認の報告例が有り、参考に成ると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000871940/SortID=19920075/

http://s.kakaku.com/bbs/K0000871939/SortID=19986115/

書込番号:20428061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2016/11/26 20:56(1年以上前)

やせ太郎さん,クチコミハンターさん返信有難う御座いました。

大変参考に成りました。純正じゃなくても大丈夫そうですね^^

お二人に感謝です。

さぁ、このテレビの購入の準備しないと^^;

書込番号:20429937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 壁掛け

2016/11/25 01:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 本気男さん
クチコミ投稿数:51件

無知な質問ですいません。このテレビ55型は壁掛けできますか?現在47型の昔のレグザを普通に置いてますが、次こそは壁掛けをと考えています。詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:20424836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:6件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2016/11/25 01:21(1年以上前)

出来るか出来ないかで言えば、出来ます。

(公式サイト)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/design_02.html#dimensions_55
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option_tilt.htm#fpt-ta14a

後は、世間一般のテレビに共通する壁掛けの留意点に気を付けて、というところでしょうか。
(基本は電器業者さんに相談して、背面をどうするのか?決めていくのかと)

書込番号:20424855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/26 01:06(1年以上前)

こんにちは

もちろん壁かけ可能ですし、出来ないテレビの方が稀です。
テレビの裏にそれに使用できるネジ穴が4つあります。
純正の壁かけ金具でもいいですが、概ね高額ですので、
下記のような社外製品を購入して取り付けている方も多いです。
http://kabekaketv-shop.com/user_data/diagnosis_result.php?serach_type=model&tv_product_id=&tv_module_no=%EF%BC%95%EF%BC%95Z700X&install_use=
もっと安く売っている所もあるでしょうし、色々見られては。

書込番号:20427516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 Kanatantanさん
クチコミ投稿数:9件

先日量販店で43z700xを購入しました。
画質や機能もとても気に入っているのですが、
題名にもありますように
アニメ視聴時にアニメモードで
アドバンスドHDR復元On、質感リアライザーオート
この設定にしますとテレビ画面がチカチカとちらつきます。とくに暗い場面で顕著です。
これは初期不良か何かでしょうか
他に同じような症状の方は居られませんか

書込番号:20423798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Kanatantanさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/02 20:13(1年以上前)

初期不良認定されて
新品交換となりましたが
結局症状はかわりませんでした

同じような症例は聞いたことがないと
東芝のサービスマンが仰っていましたが
残念です

ソフトの不具合だとしても
ある程度の数の症例がないと
対応できないそうです

映像メニューのアニメ(アニメプロではない)で
HDR復元をONにした時のみ起こる症状なので
マニアックすぎて症例数が集まることも
なさそうなので諦めます(涙)

書込番号:20447671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K液晶テレビ購入検討中です。

2016/11/23 00:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

まだメーカーは決めてませんが、レグザが売れ筋上位に居たので、ここにクチコミさせて頂きました。

40インチから52インチの4K液晶テレビの購入を検討中なのですが、例として43Z700Xと49Z700Xの画質は大きさは違いますが画質は全く同じでしょうか?

テレビの用途として、地デジ、BSの視聴。

I.ODATAの外付けHDDを1台接続録画用です。

Panasonicのブルーレイレコーダーを1台、録画用、レンタルDVD、BDを視聴。

プレステ4を1台これは子供しか使ってませんが、ゲームのみの使用です。

ゲームしたりスポーツみたりなので、倍速も必要なのかなどと考えながら、どのメーカーが良いのかなと悩んでいます。

この様な用途、条件ならこのメーカーが良いのではみたいなお薦めメーカーなどありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:20418697

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/11/23 02:41(1年以上前)

「画質」は、「好み」とも言えるので、量販店に行って、実物を確認してみて下さいm(_ _)m

「見た目」だけでは無く、「リモコンを触っての操作」もして下さい。
「使いやすさ」も結構重要だったりします(^_^;

その上で、他のメーカーも含め、気になった製品を挙げていけば良いかと...(^_^;


ゲームもするとのことですが、「カラオケ」「音ゲー」「FPS」をする場合は、レグザの方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:20418922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/11/23 03:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ネット、量販店に暇があれば行って説明は聞いてます。

ただレグザの43インチと49インチ並べてみると画質が違うように思うのは私の目が可笑しいのでしょうか?
テレビの種類は同じで大きさが違うだけなのに、違うはずないですよね?
目が可笑しいのか画質が良いと思うほうが好みになるのでしょうか?

今まで、オリオンとかハイセンスとかしか購入した事のない私にとってはどのメーカーのテレビも素晴らしい画質で悩んでます。

書込番号:20418934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/23 04:03(1年以上前)

どの様な違いを感じるのでしょうか?。
自分なりで良いので具体的に言ってみたら如何でしょうか?。

ちなみに、同じ視聴距離ならサイズが大きい方が映像が荒く感じると思います。

書込番号:20418968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/11/23 04:24(1年以上前)

>パンプキン チキンさん

こんばんは。

簡単に言うと粗さとかが少なく43インチの方が綺麗に見えます。

インチ数が違うだけの同じテレビでそれはないかな思いましたが、大きさの違いによっての粗さの違いが綺麗に見える原因なのでしょうか?

書込番号:20418977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/11/23 08:40(1年以上前)

>くまくまモフモフさん

おはようございます。

>簡単に言うと粗さとかが少なく43インチの方が綺麗に見えます。

43V型も49V型も同じ画素数なので画面が大きい方が画素が大きくなりますので、その分映像が荒く見えます。
ただ、画面サイズは買ってからではどうにもならないので、悩んだら大きい方を買うのが良いと言うのが一般的です。

また、ゲームをする場合、遅延が問題になりますので、遅延フレームが公表されているREGZAかBRAVIAに絞られると思います。
REGZAとBRAVIAの大きな違いは録画機能でREGZAは裏番組のW録画やタイムシフト録画が可能ですが、BRAVIAは裏番組
のシングル録画しか出来ません。録画機能を優先するならREGZAに決まりです。


書込番号:20419263

ナイスクチコミ!3


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/23 11:33(1年以上前)

メカタれZ さんが書かれたとおりです。
基本性能は一緒なので、画面が大きいと、画質はその分荒くなります。
写真でも、大きく引き延ばすと、ぼけた感じになりますよね?

置き場所が許すなら、大きいものを買った方が後悔が少ないと思います。

我が家は、43インチ、49インチ、55インチで迷って、49インチにしました。

4K、ブルーレイはもちろん、地デジあたりまでは55インチでもきれいですが、
「DVD映像だと、画質の悪さが目立ってしまうのでは?」と心配してのサイズダウンです。
DVDは、TVが進化した現在ではスペック不足の媒体で、大画面で観ると、見劣りします。
DVDを観ないなら、55インチにしていましたが、映画DVDをたくさん所有しているので・・・。
結論としては、49インチにしてよかったです。DVDでも、まずまず満足な画質です。

我が家は画質と大きさの、いいとこ取りで49インチにして正解でした。
ただ、スレ主様は、43と49の違いを感じる鋭い感覚をお持ちのようなので、49で不満を感じるかもしれません。

ゲームもするようなので、東芝かソニーがお勧めです。
ディーガに録画を任せるなら、どちらでもいいと思いますが、録画機能をTVにも求めるなら、東芝でしょうね。

東芝を購入して後悔することはおそらくないと思います。

ちなみに、以前購入した東芝レグザは7年で壊れましたが、とても気に入っていたので、またレグザにしました。



書込番号:20419647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/11/23 12:36(1年以上前)

>くまくまモフモフさん

レグザの43Z700Xは、値段や画質や機能など非常にコストパフォーマンスが高く自信を持ってオススメ出来ます。49で違和感感じたなら43が合ってると思います。色もいいしタイムシフトマシーン等買ってからの満足度が高いですよ。

※コストダウンで其れなりの造りですから音は期待しないで下さい。

書込番号:20419798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/23 14:43(1年以上前)

同じシリーズでも大きさが変ると画質評価は一変します。 例えばVIERA TH-55DX750というのが有りますけれど55インチだと
画質が悪く、印象が悪いのですが、43インチのTH-43DX750だと然程悪くなかったりと大きく異なる場合が多くあります。
VIERA TH-60DX850なんかも60インチだと悪いのにTH-55DX850だと良かったりと大きさが違うと別物と感がえて試視をしないと
失敗しますね。
単純に画面が大きい方が画素が大きくなりますので、その分映像が荒く見えるとかだけでの問題ではなくて、コントラストなども
大きく違い、黒の締まり、締まらないが変ってきたりします。

書込番号:20420096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/23 15:23(1年以上前)

なんとなくや個人的な主観ではなくインチ別にスペックが異なる商品が発売される事は有りますので同じシリーズで画質が違う商品は存在しますね。

しかし、Z700Xは同スペック(間違っていたら御免なさい)なので大きな差異は無いと思います。

スレ主さんが観て『荒く感じるだけ』なら画素の大きさが原因だと思います。

書込番号:20420195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/11/23 16:15(1年以上前)

>なんとなくや個人的な主観ではなくインチ別にスペックが異なる商品が発売される事は有りますので同じシリーズで画質が違う商品は存在しますね。

例えば、REGZAのV30シリーズの様に32V型=IPS、40V型=VAと液晶パネルの種類が違う様な場合ですよね。

書込番号:20420324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/23 18:56(1年以上前)

>メカタれZさん
>パンプキン チキンさん
>HD_Meisterさん
>トランスマニアさん

詳しいご説明ありがとうございます。

私のテレビ使用目的ならレグザが良いみたいですね。

43インチか49インチかは現物をもう一度よく見て決めようと思います。



書込番号:20420837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/24 00:07(1年以上前)

>メカタれZさん
そうです、直近で言うとCX800もスペックに違いが有ったと記憶しています。
それにしても、同スペック?で画素の大きさ関係なしにインチの違いでコントラストや黒に明らかな差が出るんでしょうか?。
自分の目で見た!感じた!、という素人の私にも出来る様な説明ではなくて論理的で根拠の有る説明が聞いてみたいですね。 

書込番号:20421898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/11/24 09:08(1年以上前)

49Z700X シリーズはタイムシフトマシン機能がついているので(チューナーが12個?もついている)
この機能を使わないなら、他の機種の方が安いのでは?

でも倍速(4倍速か?)がついていて、ハーフグレアの画面で4Kの機種ってなかなかないんですよね。たくさんあるか?
レコーダーを持っているならDMMの機種っていうのもあるのですが、55型でたったの598000円だったと思います。
見たことないので解りませんが、ノングレアだそうです。

書込番号:20422506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/11/24 09:32(1年以上前)

すみません、間違えました 598000円→59800円です。
僕は東芝から東芝への買い換えなのですが、やはり東芝が気に入ってます。(5台中3台東芝)。
でも,メイン機種が故障して、録画で溜めた20T(USB8台分)の画像は、全部パ〜ですみなさん気をつけましょう。

書込番号:20422545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/11/24 13:12(1年以上前)

>パンプキン チキンさん

そう言えば、CX800はバックライトがエッジ型と直下型がありましたね。
ところが、良いはずの直下型の方が画面端に輝度ムラがあって不評でしたね。

書込番号:20422981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/24 13:39(1年以上前)

直下に配置するLEDの密度がどのサイズでも同じだとすれば、小さいサイズは使用するLEDの数もエリア分割数も少なくなるので、コントラストや黒の表現に違いが出ても不思議ではないですね。

BRAVIA Z9Dなんかがそのイイ例でしょう。

書込番号:20423033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/24 16:09(1年以上前)

なるほど、論理的で根拠の有る説明を有り難うございます。

密度ですね、勉強になります。

書込番号:20423284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/11/24 19:07(1年以上前)

皆さんこんばんは。
詳しい説明読まして頂きました。

視聴して画質が少し違うのが何となく理解できました。

家族の希望などがあり49インチの購入になりそうです。



書込番号:20423769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/11/26 22:10(1年以上前)

皆さんこんばんはw

今日49z700xを購入しましたw

ついでにブルーレイレコーダーも、調子が悪かったので一緒に購入w

テレビに合わせて、東芝のブルーレイレコーダーとか、別のメーカーのブルーレイレコーダーとかかなり悩みましたが、結局使いなれたパナソニックのブルーレイレコーダーにしました。

49z700xとdmr-brw1010で20万(税込み)ジャストでしたw

沢山のアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20430221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックサウンドバー接続して

2016/11/20 23:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:89件

本日49Z700Xを購入。そこに元々持ってるパナソニックのSC-HTB175をHDMI接続したら、あれ?音が出ない。設定いじっても出ないけど、連動して電源は切れるし。仕方なく光ケーブルを接続したら音が出た!

でも、HDMIのみで音が出ると思ってたんですけど、これはなぜなんでしょうか?テレビの端子がARC対応じゃないのかな?解る方いましたらお願いします!

書込番号:20412953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/11/21 05:53(1年以上前)

全てのHDMI入力がARCに対応しているわけではないです、対応しているHDMI 1に接続していますか。

書込番号:20413399

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/11/21 07:33(1年以上前)

あめりかーのさん

おはようございます。

>HDMIのみで音が出ると思ってたんですけど、これはなぜなんでしょうか?テレビの端子がARC対応じゃないのかな?

ARC対応HDMI入力端子は1系統しか有りませんので、ARCの刻印が有るHDMI入力端子に接続して下さいネ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/design_02.html

書込番号:20413494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2016/12/01 00:07(1年以上前)

なるほど、僕はそこを見落としてた様ですね。さっそく確認して直してみようと思います。単純なミスでしたね。

親切に教えていただいてありがとうございました!

書込番号:20442615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング