REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい。 再投稿です。

2016/08/11 18:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:23件


質問なのですがタイムシフト用には専用HDDを購入したのですが、通常録画用のHDDを購入するの忘れました…
使用してないバッファローのHD-CLU2 USB2.0タイプのものがあったのですが通常録画には使用出来ますか?
明日配送くるのでダメなら購入しないとなので…

書込番号:20107406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ぴか様さん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/11 20:38(1年以上前)

専用HDDとはregza純正でしょうか?
それであれば、タイムシフト用と通常録画用とで兼ねているとおもいますが。

書込番号:20107667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/11 21:45(1年以上前)

>ちびたんにゃーさん

そのタイムシフト専用のハードディスクは何本USBケーブルが付いているのでしょうか?
ちなみに東芝純正をお買い求めならば、
THD500(250)D2・・・タイムシフトと通常録画両方できるので追加購入の必要なし(USBケーブルが2本)
THD300(200)V2・・・タイムシフト又は通常録画どちらかとしてしか使えないなので、追加購入が必要(USBケーブルが1本)
THD450(250)T1A・・・タイムシフトと通常録画両方できるので追加購入の必要なし(USBケーブルが3本)

お買い求めぬなられたタイムシフト用ハードディスクの型番がわかれば、追加購入の必要可否が判断できますよ。

書込番号:20107850

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/12 01:06(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <「37Z3500」という古い製品を使っています。


>質問なのですがタイムシフト用には専用HDDを購入したのですが、通常録画用のHDDを購入するの忘れました…
ココでの書き込みの場合、
「タイムシフト用には専用HDD」
の様な抽象的な情報では無く、
「49Z700X」「HD-CLU2」の様な「型番/形式」で書いて貰えると、
他の方からの「それって何?」という質問を返されずに済みますm(_ _)m

その製品(タイムシフト用HDD)の情報をきちんと把握出来れば、質問する必要が無かったかも知れませんし...(^_^;


>使用してないバッファローのHD-CLU2 USB2.0タイプのものがあったのですが通常録画には使用出来ますか?
http://kakaku.com/item/K0000044508/
http://kakaku.com/item/K0000044509/
http://kakaku.com/item/K0000044510/
http://kakaku.com/item/K0000044511/
これのどれかですよね?

まぁ、「テレビ専用USB-HDD」という製品は無いので、余程特殊な仕様の「USB-HDD」で無ければ、理論上は使えますm(_ _)m
 <「USB-HDD」は、あくまでも「PC用周辺機器」です(^_^;
  「特定のテレビに特化した形状」などの製品は有りますが、「PCでは使えない」というモノは有りませんm(_ _)m


自分は、「HDDケースにバルクHDD」でも使えていますし...

書込番号:20108319

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/08/12 08:58(1年以上前)

皆さま詳しくありがとうございます。

すいません型番は
THD-250D2だったと思います。店員さんが、タイムシフト専用の東芝のだから安心ですよ。 と、言われるがままで…
さらに、こちらはタイムシフト用だから容量がいっぱいになると古いものから削除されてしまうから直ぐに観ないならタイムシフトしたものから通常のHDDに移さないとですよ。
と、説明されたもので…
無知ですいませんでしたm(._.)m
本日これから配送来るので取説をじっくり読んでみます!
ありがとうございました!

書込番号:20108750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/13 01:30(1年以上前)

>THD-250D2だったと思います。店員さんが、タイムシフト専用の東芝のだから安心ですよ。 と、言われるがままで…
なぜ、メーカーは「純正」とか宣伝していないのに「専用」という話になるのでしょうね(^_^;
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/option/THD-hdd.html
実際には、テレビにも使えますし、実は通常録画にも使えます(^_^;


>さらに、こちらはタイムシフト用だから容量がいっぱいになると
>古いものから削除されてしまうから直ぐに観ないならタイムシフトしたものから通常のHDDに移さないとですよ。
>と、説明されたもので…
まぁ、そうですね、「USB-HDD」の容量にも限界はありますから、永遠に録画は出来ません。
当然「一杯になったらどうするか?」となり、
「直前の録画を消す」なんてあり得ませんから「最初に録画した番組から消す」となります。

「タイムシフトマシン」=「とりあえず見るかも知れない番組を録画」
「通常録画」=「いつでも見られる様に録っておきたい」
という使い方になりますm(_ _)m
「通常録画用USB-HDD」は、「USBハブ」を使えば、4台まで繋げて、それぞれを使い分けられます。
 <「登録」は8台、「同時接続して録画(同時に録画出来るのは2番組)」は4台。
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/recording_02.html


>本日これから配送来るので取説をじっくり読んでみます!
取扱説明書は、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=91406&sid=1
から「PDFファイル」がダウンロード出来ます。
これなら「検索」も出来ますから、ココに聞く事も少なくなると思いますし、
届く前でも読んでおくことで、思わぬ機能を見つけられたりしますので、是非ダウンロードしておいて下さいm(_ _)m

書込番号:20110789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ124

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。若干の四隅の暗さ

2016/08/08 14:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 桃銀さん
クチコミ投稿数:3件

1枚目

2枚目

待ちに待ったREGZA 49Z700X が昨日納入されて早速セッティングしました。
画質はとてもクリアで綺麗、友人の家で見たテニスの試合もこちらで再生すると残像がなくとてもスムース、今までビエラを使用してたのですが、タイムシフトマシンやマルチ表示、見やすいテレビ番組表に母もお大喜びです。
で、放送を見ていたところ、はたと気付きました。真っ白の映像になると、四隅が若干暗いのです。
液晶テレビに詳しくなく自分なりに調べてみたのですが、ネットではよくパナソニックは四隅が暗いという書き込みがあるものの、この機種では特に同じような不具合は見つけられませんでした。参考になったのは「直下型LEDバックライトは分割駆動のエリアコントロールを行うけれど、上位モデルに較べて分割数が少ないから輝度ムラが起きやすい。」でした。
果たしてこの四隅の暗さは、直下型LEDバックライトの液晶パネルでは普通なのでしょうか。
2種類画像を添付しました。実際の見え方はこの画像とほぼ同じです。
テレビやBDを見るに、普段四隅の暗さは気にならないのですが、色が薄いor真っ白な映像になると、やはり気になってしまいます。Z700X をお使いの方で、同じ四隅の症状はありますでしょうか。もしないようであれば、購入店さんに交換をお願いしたいと思っています。ご意見いただけたら嬉しいです。

書込番号:20100074

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/08 15:11(1年以上前)

直下型 エッジ型に関わらず大なり小なり輝度ムラはありますね。
交換した場合、輝度ムラが改善するかもしれませんし、もっと輝度ムラがヒドイ個体に当たるかもしれません。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000850087/SortID=20073976/
リンク先に張ったエッジ型の42J8の画像には導光板見たな帯状のムラが見えたりします。

書込番号:20100103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/08 15:36(1年以上前)

自分が持っているのはエリア駆動直下型バックライトの42Z8ですが、真っ白い画面を表示すると四隅は暗く見えます。

>直下型 エッジ型に関わらず大なり小なり輝度ムラはありますね。

バックライトを使用する液晶テレビの宿命だと思います。

書込番号:20100143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/08/08 17:01(1年以上前)

そもそも程度の差こそあれバックライトの輝度ムラや光もれの無いテレビは液晶テレビではありません。

書込番号:20100267

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 桃銀さん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/08 17:16(1年以上前)

ずるずるむけポンさん 油ギル夫さん じんぎすまんさん 早々のご意見くださりありがとうございます。
リンク先も拝見しました。もしかしたら購入したのはハズレに当たってしまったのかな、、と不安にも思っていたところだったので、ご意見拝読してなんだか安心しました。この四隅の症状は液晶の宿命と思って、今ある49Z700Xを大事にしたいと思います。
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:20100293

ナイスクチコミ!7


DEEP39さん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/11 07:40(1年以上前)

以前、テレビ製造の仕事をしていた者として言いますと、この四隅の暗さはワザとそうしているものです。
画面の明るさを全て均一にしてしまうと、人間の目の錯覚により、逆に画面中央が暗く見えてしまいます。
そこで、ある数式に乗っ取って、画面中央から周囲に向かって、ワザと暗くなる様にしています。
ブラウン管時代は、ブラウン管の内側にあるシャドウマスクと言う鉄板の、微細な穴の大きさを画面中央から周囲に向かって、穴の大きさを徐々に小さくすることで電子線の当たる量を徐々に減らし、ワザと暗くしていましたが、液晶になってからも相応の方法で画面中央から周囲に向かって暗くしているのだと思います。
それと、画面サイズによって暗くしていくカーブは違うのと、各社によってもまた違いますが、多かれ少なかれ、どの製品も中央から周囲にむかって暗くなっていると思います。
パソコン用モニターなどの場合は、静止画的に見る傾向がありますので、画面の明るさは均一に近い作りになっている様ですが、動画をみるのが前提のテレビモニターの場合は、人間の目が画面内を大きく動きますので、明るさが均一だと、本当に画面中央が錯覚で暗く見えますので、パソコン用に比べてテレビ用は、中央と周囲との明るさの差は大きくしていると思います。

書込番号:20106152

ナイスクチコミ!82


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/11 08:20(1年以上前)

DEEP39さん
>ある数式に乗っ取って、画面中央から周囲に向かって、ワザと暗くなる様にしています。

これと同じですね。
https://youtu.be/0QdowB0C74w?t=4868

書込番号:20106234

ナイスクチコミ!6


スレ主 桃銀さん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/11 11:54(1年以上前)

DEEP39さん、HD Meisterさん 返信ありがとうございます。youtubeも拝見しました。
画面の明るさについてこのような理由があったのですね、とても勉強になりました。わかりやすく書いてくださり一気に拝読しました。
実は、私の友人も最近液晶テレビを購入して同じような事を話していたので、皆さまから教えていただいたことを伝えたのですが、この内容も友人に伝えたいと思います!本当にありがとうございました。<(_ _)>
<Goodアンサーアイコンを付けたかったのですが、解決ボタンを押してしまうとがつけられないようなので失礼すみませんっ。>

書込番号:20106616

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:103件

「TVセッターフリースタイル WL126 Lサイズカラー(B/W/S):ブラック」を発注しました。
そこで、外付けHDとシアターバー を購入したいのですがどれが良いのか選択する能力がありません。
ぜひ最適品をお勧めいただけないでしょうか?
シアターバーは「パナソニック 2.1ch シアターバー サブウーハー内蔵 Bluetooth対応 ブラック SC-HTB175-K」を念頭に置いています。
また、外付けHDは全く見当がつきません。
操作はTVのリモコンで一括でできるといいなあと思っています。

書込番号:20095429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/06 16:52(1年以上前)

外付けUSB-HDDはタイムシフト録画をするのか通常の予約録画なのか、あるいは両方行うのですか?

サウンドバーと言っても価格の幅が広いのて予算額の上限は書き込んだ方が良いと思います。

書込番号:20095468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/08/06 18:00(1年以上前)

SC-HTB175でもHDMIでの連動でテレビのリモコンで基本的な操作は可能でしょう、HDMI CECに対応したモデルなら大抵動作しますよ。

書込番号:20095597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2016/08/06 18:45(1年以上前)

シアターバーはSC-HTB175にしたいと思います。
HDは通常の録画だけで始めようかと思案しています。

書込番号:20095672

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/08/06 19:30(1年以上前)

ウルトラの爺さん

こんばんは。

>外付けHDは全く見当がつきません。
>操作はTVのリモコンで一括でできるといいなあと思っています。

レグザZ700Xシリーズは、発売されてから日も浅いので、HDDメーカーの動作確認検証が終わっていないため、対応一覧表がUPされていませんネ。

『参考例』
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=155030

従って、動作確認済製品は、TOSHIBA純正品に限られます。
【対応製品】
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd15.html#anchor_normal

【製品詳細】
https://www.toshiba.co.jp/regza/option/THD-hdd.html


書込番号:20095769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/06 19:50(1年以上前)

恐らくバッファローやアイオー・データのレグザ対応とパッケージに書かれたUSB-HDDは通常録画に使用出来るとは思います。

書込番号:20095800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 55Z700X [55インチ]壁掛け

2016/08/05 19:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:103件

現在真剣にREGZA 55Z700Xの購入を検討しています。
ところが設置スペースがなく、壁掛けであれば設置ができると思っています。
そこで、アマゾンで見つけた「1stモール/60インチ型対応 壁掛け モニタースタンド ST-EMP-511ST3」を使用したいのですが、このアームが使用可能かどうかを心配しています。
いろいろ調べてみたのですが、「可能」という記述がどこにもなくて困っています。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20093245

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/05 22:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/design_02.html#dimensions_55
をご参考までに...m(_ _)m

書込番号:20093740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2016/08/06 07:19(1年以上前)

400mm×400mmの取り付けねじ穴があるのですね。
とても助かりました。ありがとうございました。
本日オーダーしようと思います。

書込番号:20094323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/08/06 10:04(1年以上前)

ウルトラの爺さん

こんにちは。

>いろいろ調べてみたのですが、「可能」という記述がどこにもなくて困っています。

511ST3の他にも、色々なメーカーからZ700X用取り付け金具がリリースされていますネ。

【TOSHIBA純正品】
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option_tilt.htm

【他社Z700X用】
http://kabekaketv.fuchur.jp/user_data/diagnosis_result.php?serach_type=series&tv_product_id=2679&tv_module_no=&transactionid=8fe4e1ed7acb8028310f03d1d75c02ad3d5ec505&mode=

http://kabekaketv-shop.com/user_data/diagnosis_result.php?serach_type=size&tv_product_id=2679&tv_module_no=&install_use=

https://sp-direct.jp/?gclid=Cj0KEQjw8pC9BRCqrq37zZil4a0BEiQAZO_zrKnZ68LR1UjseCO2dDqes6pgCbN8Sjf-GC1eUHxKs6IaAmup8P8HAQ

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/レグザ+壁掛け/

※Amazonからしか購入しないので有れば、仕方有りませんが。

書込番号:20094633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2016/08/06 15:58(1年以上前)

教えていただきました、https://fuchur.jp/のものが気に入りまして、「TVセッターフリースタイル WL126 Lサイズ
カラー(B/W/S):ブラック」を選択して発注させていただきました。(白がほしかったのですが品切れとのこと)
ありがとうございました。

書込番号:20095359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2016/08/06 18:42(1年以上前)

迅速かつ丁寧なご回答ありがとうございました。
ただいま、外付けHDとホームシアターにも質問をさせていただいています。
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:20095664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD 4TB HDT-AV4.0TU3/V

2016/08/01 10:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

今 49z7でBUFFALO製 東芝テレビ〈レグザ〉 USB3.0用 外付けHDD 4TB HDT-AV4.0TU3/V を使っておりますが
この機種でも子のハード・ディスクは使えるでようか?

書込番号:20082456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/08/01 12:08(1年以上前)

使える可能性は高いですが、中の録画番組を維持したままはできないでしょうね。

書込番号:20082607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/08/02 07:19(1年以上前)

そうですか やってみるしかなさそうですね
有難うございます

書込番号:20084432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 録画した番組は

2016/07/30 22:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

外付HDDに録画した番組をスマホで見ることは可能ですか?
外出先ではなくて、別の部屋で見たいのですが。
持っているスマホはXPERIA z4です。
どなたか教えてください。

書込番号:20078969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/31 02:40(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_taiou_tab.html#ttlInterest_g

まぁ、「アプリ次第」って事でしょうか...(^_^;

後は、「ネットワーク環境」も影響しますm(_ _)m
 <「無線LAN(Wi-Fi)」は、親機と子機との「直線距離」、間に有る「遮蔽物の数」と「それぞれの遮蔽物の質」次第です。

書込番号:20079471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/07/31 11:55(1年以上前)

録画番組をスマホ/タブレットで視聴できるアプリは以下のスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=19637464/#tab

それぞれのアプリがレグザ対応になっているかどうかは自分で調べてください。

書込番号:20080206

ナイスクチコミ!3


3008さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/31 23:54(1年以上前)

XPERIA Z2のビデオアプリで見れているので、Z4でもおそらく見えるでしょう。REGZA側の設定ができていれば、ビデオアプリの「ホームネットワーク」にREGZAが出てくると思いますよ。

書込番号:20081864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2016/08/02 19:25(1年以上前)

WiFiの室内ネットワークは、持っていますよね。

だとしたら、
TVとスマホを同じ無線ネットワークでそれぞれ接続し、
ソニー標準のビデオアプリで
ネットワーク機器を選択すれば、見れます。

Xperiaでは、何にも考えずに接続できましたよ。

書込番号:20085753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2016/08/02 19:28(1年以上前)

多分、これが参考になると思います。
タブレットですが、ソニーだから同じUIです。

http://review.kakaku.com/review/K0000700347/ReviewCD=814671/ImageID=231433/

書込番号:20085758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2016/08/03 17:43(1年以上前)

Video&TV SideViewをインストールしタイムシフトの番組までたどり着いたのですが、「レンダラー機器が見つかりませんでした」となってしまうのですが、どこか設定が悪いのでしょうか?
Xperia Xを使用してます。

書込番号:20088077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/04 01:25(1年以上前)

>HARUちんさん

>Video&TV SideViewをインストールしタイムシフトの番組までたどり着いたのですが、
>「レンダラー機器が見つかりませんでした」となってしまうのですが、どこか設定が悪いのでしょうか?
スマホ側の「ソフトインストール」だけの「結果」しか判らないので
「どこの設定が悪いか」と聞かれても..._| ̄|○

最低限「サーバー機能」の設定など、ご自身で行ったことなどは洩れなく書いて貰わないと、
どこが間違っているのかは判断出来ませんm(_ _)m
 <他にも「ネットワーク環境」が影響する場合も有りますが、
  「Wi-Fi」で繋げている中で、「番組一覧」が見えているなら、ネットワーク的には問題が無いのかも知れませんm(_ _)m
  あくまでも「推測」でしか有りませんが...(^_^;

書込番号:20089194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/08/04 13:27(1年以上前)

レグザTVの番組配信にはトランスコード機能(DRモード→AVCモード変換)が無いので、端末がDR再生に対応しているかどうかがポイントになるようです。
シダトレンスギさんのリンク先をよく読んでみると、そのスレ主さんはXPERIA Z2 TABLETをTVチューナー付きのものにしておいて良かったと言っているので、TV非対応だとDR再生も不可なのかもしれませんね。
http://review.kakaku.com/review/K0000700347/ReviewCD=814671/

今のスマホで見られたとしても、DR再生に対応した端末は少ないので、スマホを買い替えたら見られなくなるかもしれませんよ。今後のことを考えるとスマホ、タブレットへの録画番組の配信はレコーダーにまかせた方がいいでしょうね。そうなるとTVではなくレコーダーでの録画スタイルに変更しなきゃならないですけど。TVでなんでもできてしまったらレコーダーはいらなくなっちゃうからなー、とメーカーも考えてると思う( ^ω^ )

書込番号:20090107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2016/08/04 19:56(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>ゲルニカ2さん
返信ありがとうございます。

テレビ側の設定は、有線LANでサーバー機能設定を使用するしか設定していません。
スマホ側はアプリをインストールし設定等は何もいじっていません。

確かにテレビで何でもできたらレコーダーいらなくなっちゃいますね。
それは自分も前に思ったのでテレビで録画した番組をスマホで見れないだろうなぁと思いつつ、口コミを見て試してみた感じです。

書込番号:20090844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/04 23:44(1年以上前)

>テレビ側の設定は、有線LANでサーバー機能設定を使用するしか設定していません。
>スマホ側はアプリをインストールし設定等は何もいじっていません。
なるほど、そうなるとゲルニカ2さんも書かれている通り、「DRが再生できるか」が重要ですね...
 <ソフトの制限だけでは無く、ハード(スマホ)の制限で「Mpeg4」「H.264」などの圧縮映像しか再生出来ない場合も...

お使いのスマホの情報が無いので、「出来る/出来ない」は判りませんが、
スマホの取扱説明書などに、
「フルハイビジョンで地デジが観られる」「レコーダーで録画した番組がWi-Fiを使って観られる」
などの項目があれば、出来る可能性も...

書込番号:20091467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2016/08/06 08:57(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
取説見て色々設定いじってみましたが見れませんでしたのであきらめます。

書込番号:20094495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング