REGZA 55Z700X [55インチ]
- レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
- 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
- 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]
43z700xが本日家にきました。
単色画面にすると、縦縞のような暗い部分と明るい部分が交互にあります。ゲーム等で単色に近い画面だと気になります。
この程度は仕方ないのでしょうか?
書込番号:20547846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真で見る限り、ちょっとここまでの輝度ムラはひどい気がしますが、、、
販売店に話して初期不良交換の交渉してみてはどうでしょうか?
書込番号:20548030
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000871938/SortID=20320153/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%90%82%92%BC
輝度ムラは大なり小なり発生はします。
どこまで許容できるのかは人に依る部分なので、スレ主さんが気になって仕方ないのであれば、購入店やメーカーサポートに問い合わせるのがよいでしょう。
書込番号:20548043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なつ1969さん
判断がつかず迷ってましたがお店に連絡する事にいたしました。ありがとうございました。
>ずるずるむけポンさん
リンク参考になりました。正に同様の症状です。やはり気になるので、メーカーや販売店さんの判断を仰ごうかと思います。ありがとうございました。
書込番号:20548231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今後同様に気になる方もおられるかもしれませんので、サポート点検や交換になりましたら結果報告します
書込番号:20548242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マウリシオショーグンさん
こんばんは。
>ゲーム等で単色に近い画面だと気になります。
メーカーは製品別で基準較差を設けていますが、添付画像のムラが仮に基準較差内で有っても、我慢出来るレベルでは無いと思います。(私の主観ですが)
>この程度は仕方ないのでしょうか?
此の場合、購入店の担当スタッフに連絡して、初期不良で交換対応して貰うのが良いと思います。(何か言われた時は、貴方ならムラを気にしながら我慢して使えますかと聞けば、ほぼ全員が私も我慢しては使いませんと答えると思います)
書込番号:20548250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クチコミハンターさん
やはり我慢すべきレベルではないですか。ドット抜けの1個、2個と違って明確な数値がないので、そう言っていただけると判断する上で大変助かります。
早速メーカーに連絡したら交換の方向で動いていただけました!何か言われた時も参考にさせて貰います。ありがとうございました。
書込番号:20548713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日49Z700Xを購入しましたが、スレ主さん同様にムラがひどく気になっています。特に単色の明るい場面でスクロールすると目立ちます。
交換されたものには同様の症状はありませんでしたでしょうか。交換しても結局変わらず仕様として処理されるケースもあるようなので、参考までに教えていただけると幸いです。
書込番号:20657632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告が遅れて申し訳ありません。
販売店にて交換して貰いましたが、ムラだけでなく半分色味まで違く悪化。
再度交換してようやく許容範囲の物になりました。
東芝のサービスマンにも見てもらいましたが、仕様か基準範囲外か微妙な見解でした。
3台見た限りではムラはどれも同程度あります。
結局はムラが固まってなく、ある程度分散している物を落とし所とするしかない…というのが私の結論でした
書込番号:20665273
3点

バックライトの制御か、バックライト自体の光量にバラツキがある、ということなんですかね?
単色表示でこうなるということは、制御系では無いような気がしますが。。。
交換である程度治まったのなら、後はあまり気にしないようにするしか無いと思います。
書込番号:20665447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マウリシオショーグンさん
ご返信ありがとうございます。
やはりそうですか…
どうもLEDの輝度にバラつきがありすぎるように思います。直下型は真裏から照らすのでバラつきは致命的ですね。まるで汚れた画面を適当にぞうきん掛けした後みたいな感じに汚く見えます。
また、書き込み後に気づきましたが画面左側が赤みがかっています。
私もサービスに見てもらう予定ですが、購入店が大型商品の初期不良に応じないネットショップのため、どうなることやら。
書込番号:20668930
1点

本日パネル交換してもらいました。が、結果はマウリシオショーグンさんと同じような感じです。
ムラの位置は変わりましたが、別の場所が縦帯状に明るい&黄色っぽくなっております。程度の差はあれ、おそらく本体交換しても同じなのでしょう。
グレードの低い製品でないだけに、パネル品質の低さには本当にがっかりしました。
書込番号:20669244
1点

>なつ1969さん
3台見た限り、直下型LEDのエリア間(隔壁)が暗く縦帯状に出ているような印象を受けました。
そうですね。こういう物だと納得したので大事に使っていきたいと思います。
>Nightmare Residentさん
正に汚れた画面という感じですよね(^_^;)
あぁ、黄色いパネルがきてしまいましたか…。1度目に交換したものが、正に広範囲にわたって黄ばんだ個体でした。自分の場合は再交換で黄ばみの目立たない固体になりました。
書込番号:20669297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]
投げ売りにはならないと思うけど最悪テレビ事業撤退になればマニアの方達は最後のレグザのタイムシフトマシンを求めに殺到するでしょうね、下手したら金額が上がったりして、パイオニアのkuroの時みたいになるかもですね。55Z700X使ってますけど、もう1台とか考えちゃうくらいすでに安いし便利ですからね。
書込番号:20658277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

国が、潰さない為に、なんらかの施策を打つでしよ。
このガリバーは、潰せないかな。
この時期に決算書延期は、最悪だけどね。
まだ、負債が、膨らむ要素があったのかな。
書込番号:20658442 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

倒産のふた文字のようですな。
家電は家電として独立していけばとは思うけど。技術がないというわけではないから。下手なメーカーより有能な人材は多いのでは。
社名も変えて出直しかな。
書込番号:20658449
3点

いいものを作っているのにこのまま消えてしまうなんてやるせないですねぇ…
頑張ってきたたくさんの社員ためにもなんとかカムバックして欲しい
書込番号:20660091
5点

日立あたりが手を差し伸べてくれたらなぁーとふと思いました。AV部門を買い取らないかなぁー ! 東芝ユーザーも安心です。 新ブランド WOORE !! なんてね。
書込番号:20660121
4点

西田元社長の土下座と、片岡さんが元気であればそれでいい
書込番号:20660139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

経営者が無能だから、東芝は倒産か解体となる。
多分、原発部門は国有化され、その他は売却されるでしょう。
東芝の名前が誰の物になるかは不明。
書込番号:20660258
2点

とっくにTV事業から撤退してる日立が今更他社のTV事業買うわけないでしょう。
書込番号:20660263
16点

今まで東芝のテレビ
H3000−32 47Z7 55Z7 42Z8
と4台購入しました
そのうち55Z7以外の3台は
2年から5年の間に画面が映らなくなりラジオになりました
東芝好きなメーカーだったけど
もう無くなっても困らないかな
書込番号:20660297
5点

国策の原発関連メーカー大手なので,政府が「倒さん!」なんつって。
※「 」内は「たおさん!」と読んでね
書込番号:20660316
6点

東芝のテレビ事業を引き受ける体力が国内メーカーにあるとは思えないですね。
やはり、あっても台湾か中国ではないかと。
せめてアメリカかヨーロッパでビジネスやってブランド認知があれば、買い手も簡単につきそうですが、テレビは撤退してますもんね。
書込番号:20661087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テレビも半分死んでるレコーダーも生き延びて欲しいだに。
書込番号:20661137
3点

サンヨー、シャープに続き今度は東芝。
みんな経営者の無能じゃないですか。
特に東芝はまだ粉飾決算の記憶も生々しいのに。
7000億のマイナス、知りませんでした、辞任します、では済まないだろ。
北朝鮮なら公開処刑もんだな。
株主は黙ってるんですか。
間違っても外国に売らんでくれ。
頑張ってる現場の人がかわいそうだよ。
書込番号:20662289
15点

東芝駄目なら西芝に改編!
それも駄目なら南芝、北芝だ!
書込番号:20663996 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

”テレビも半分死んでるレコーダーも生き延びて欲しいだに。”
もぎたて24時間さん
”だに” この表現だけは止めてもらえませんかね・・・。失礼ですが、方言ですか ? それともかの地のご出身ですか ?
書込番号:20664238
18点

>東芝駄目なら西芝に改編!
東京芝浦製作所の略だから,横浜に移して横芝,さいたまに移せばさい芝,千葉に移すと千芝。
豆の付く地名に移転して豆芝がおすすめ。
書込番号:20666020
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

迷うなら買うべからず。このての質問が多すぎる。
書込番号:20649324 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうですよね。
すいません。
皆さんももう返信結構です。
ありがとうございました。
書込番号:20649359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いいんですよ。
背中を押して欲しい時ってありますよね!
私は先週150000円で購入して明日設置予定です。
140000円うらやましいです。
欲しい時が買い時って言葉もありますよ。
悩んでいる時もまた楽しいものです。
書込番号:20649405
30点

購入検討しています!
どこのコジマでしょうか?
よろしければ教えて頂けないでしょうか?
書込番号:20649985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

TOHOKU魂さん
買いだと思いますよ。
購入して、REGZAライフを満喫してください。
書込番号:20650031
4点

私も本日コジマで購入、14万+消費税+5000ポイント付与でした。
ちなみにヨドバシ 153000円税込みポイント10%でした。
後悔はしてませんが、よくリサーチして購入すべきでした。
税込みなら買いでしょう
書込番号:20652094
3点

どこのコジマでしょうか?
今日、所沢のコジマで値切って
18万円(税込み194,400)
通常ポイント1% 1,800P
○○応援ポイント 15,000P
下取り
32インチの場合 20,000P
(手数料が約5千円かかります)
玉砕してきました。
書込番号:20652209
1点

私はREGZA 49Z700X を博多本店で購入しました。
投稿者様はよくみると55Z'700Xなんですね。
なんて羨ましい
夕方再訪して主任クラスに交渉されたらワンチャンあるかもです。
書込番号:20652272
3点

皆さんありがとうございます。
結局私は一週間後まで待っていただくことにしました。
仮予約みたいなことをしていただきました。
吟味してもう一度足を運びたいと思います。
別件ですが、楽天市場の88モバイルでWiMAXセットで100000円ほどで出てますね。
即解約しても14万より安いかな〜と考えましたが、、、
保証もリスクに対する意識の問題ですしね。
これからの価格変動を注視していきます。
書込番号:20652771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>別件ですが、楽天市場の88モバイルでWiMAXセットで100000円ほどで出てますね。
即解約しても14万より安いかな〜と考えましたが、、、
凄く高いと思うのですが、、、、
UQFlatツープラス の費用が毎月6千円弱かかります。
何年後に解約できるかまでは確認していませんが、
仮に2年だとすると、14万4千円かかるのですよ。
モバイルWiFiが必要だとしても、もっと安いのが沢山あるので、
凄く高いと感じてしまいます。
書込番号:20653535
1点

>yuccochanさん
いえいえ、100000円程度でセット購入をして、WiMAXと契約して翌日くらいに即解約するんです。悪い方法ですが(^^;
登録料3000円ほど、1ヶ月目から13ヶ月目までの解約諸費用19000円なのでそれを足しても140000円にはならないかと、、、ただ面倒ですよね、、、
書込番号:20653569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TOHOKU魂様
140000円税込ならすぐにでも買いに行きたいのですが、どこのコジマか教えていただくことは可能でしょうか?
週末特価品とかで、もうその値段では買えないですかね?
楽天市場の88モバイルでWiMAXセットで100000円ほども
拝見しました。違約金要調査ですが、5年保証を付けられそうに無いのが痛いですね。
付けられたら即ポチってました^^
書込番号:20655962
2点

コジマは栃木県のコジマです。
店員さんからは伏せるように言われたので県のみですいません。
88モバイル気になりますよね。
違約金はかかりますが、安そうですよね。
書込番号:20655980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TOHOKU魂さん
なるほど。
解約違約金がもっと高額だと思ってました。
書込番号:20656276
0点

気になって88モバイル見てみましたが、前述の解除料に加えて、"まとめてプラン"の解除料で4万円近くかかるみたいですよ。
書込番号:20656655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOHOKU魂さん
こんばんは
レグザは購入しましたか?
書込番号:20661407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]
PS4Proを購入にあたってこちらのREGZA 43Z700Xを購入予定なのですが、こちらの商品はモニターアームで持ち上げる事は可能ですか?
その際、エルゴトロンMXを利用しようと考えていますが、流石に重すぎるでしょうか。
6点

> 流石に重すぎるでしょうか
そのモニターアームは何kgまで可能で、TVは何kgなんですか?
そのTVの重さまで可能なモニターアームなら可能です。
自分で調べればわかりますよね。
書込番号:20659736
5点

テレビは12.5kgでモニターアームは13.6kgまで大丈夫です。荷重範囲ギリギリですので、実際にモニターアームを使用している方がいらっしゃったら、問題なく利用出来ているのかお聞きしたいです。
書込番号:20660027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

理論上は出来るでしょうけど、30インチ程度のディスプレイを想定した設計なので、アームの土台も含めてしっかり固定しないと、事故が起きるかも。
アームのレビューも参考されたり、yahooやGoogleで検索して使用例を探されるのも。
重さより大きさを考えたら、個人的にはお勧めしませんが。
書込番号:20660183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひでたんたんさん
回答ありがとうございます。
重さばかりに目がいっていましたが、冷静に考えてみますと大きな画面ですしアームのみで支えるというのは難しそうですね・・・。
モニターアームの方で使用されている方のレビュー等を参考にさせていただこうと思います。
お二方さん、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:20660494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]
本日購入した際、THE 安心有料延長保証に加入したのですが。保証内容で液晶割れは対応していないです。
子供もいるので万一の際、液晶割れなんかも保証してくれる保険てありませんでしょうか?
2点

「家財保険 事故」で検索してみてください。
書込番号:20652491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

火災保険の特約があります。
東京海上日動など一部の保険会社は、
対象外(保証されない)としていますので注意してください。
書込番号:20652505
1点

拝見しました
基本的に動産特約がついてる一部の延長保証ですと水没や破損に成った場合はお子さまが不意にやってしまっても対応可能とは思いますが
だいたいの延長保証は自然故障がメインに成ります
そこで購入した時にクレジットカードやデビットカードなどでカード類購入してもらうと盗難や破損や水没など一部カードにはショッピング保険などついてる物があります種類によりますが
90日や一年間などまちまちですがメーカー保証が使えない時にはつかえます
あとは契約保険にて動産特約などで対象になる場合もあります自転車保険など加入してないときは
個人賠償保険や共済などに加入することで自然災害などでのトラブルや外ででのトラブルは対応になるものも
お子さまの破損を不安されているようなので
保護フィルムな保護パネルなど予防グッズが
量販店や楽天なとで販売されていますのでよほどならそちらを検討下さい
書込番号:20652577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

博多よかとこさん
こんばんは。
>子供もいるので万一の際、液晶割れなんかも保証してくれる保険てありませんでしょうか?
そう言う事でしたら、『THEすまいの保険』が良いのではと思います。
具体的事例を上げて説明していますので、検討する価値は有ると思います。
http://www.sjnk.co.jp/kinsurance/habitation/sumai/acci/tv/
書込番号:20652593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


返信ありがとうございます。
保護パネルのご提案を皆様から頂いておりますので、検討してみようかなと思います。
書込番号:20652758
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]
本機購入に伴いタイムシフト用のHddを購入しようと思っています。
いろいろ調べた後、二種に絞りました。
HDT-AV4.0TU3/V
HD-LL4.0U3-BKE
ですが、片方はタイムシフト対応少し高い、片方は24時間録画対応策タイムシフト表記なし。
壊れたときのことを考えると安い方がいいなとは思っていますが、どちらでもタイムシフトは構築できるのでしょうか?
何が違うのかもよくわからずご知恵をいただきたく。
書込番号:20621978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらを選んでも信頼性は同じくらい。安いほうで延長保証はいったほうがいいでしょう。
書込番号:20622485
2点

みっぷさん
こんにちは。
>どちらでもタイムシフトは構築できるのでしょうか?
実機ユーザーから、タイムシフト用以外のHDD運用例が報告されていますので参考にして下さい。又、タイムシフト用以外のHDD使用時に、不具合発生等の事例も無い様です。
【参考例】
http://s.kakaku.com/bbs/K0000871940/SortID=19920075/
※『最高の外付けHDDなどの紹介』からが、参考に成ると思います。
http://www.qoochan.com/entry/2016/12/18/100000#%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E7%94%A8HDD%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E6%9C%80%E5%BC%B7
書込番号:20623283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんありがとうございました、アドバイス通りLL4.0に5年保証つけて購入しました!
来るのが楽しみです♪
書込番号:20625027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設置して1週間たちましたが不満なく使えてます!
故障しても保証あると心配ないし、ほんとアドバイス感謝してます。
タイムシフト思ってた以上に最高でした(^^)v
書込番号:20647572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





