REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

電源不良

2017/09/18 04:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 紳吉さん
クチコミ投稿数:54件

昨年の12月に購入したのですが、先週いきなり電源が落ちてしまい、いろいろ試した見たのですが、電源不良だろうと言うことで修理をお願いしました。
見てもらったところ、やはり電源基板の不良と言うことで基板の交換となりました。
まだ10ヶ月くらいだったので少しショックですが、短い期間でこういうこともあるんですね。
修理は購入店経由だったので2日後くらいに来てもらったのですが、交換品がまた不良とのことで新しい基盤の確保と予定が合わず、結局1週間テレビなしの生活となりました。
東芝の場合、修理員もコスト削減なんですかね。
電源基板だけだったのでデータはそのまま復帰できただけ良かったのかもしれません。
テレビはずっと東芝だったのですが、次回は迷いますね。

書込番号:21206971

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2017/09/18 09:19(1年以上前)

低品質部品を使うからでしょうね。新品でこうなら時期が来たら、電子部品店で買える部品で自主的に変えたほうが無難かもです。

不良となる部品を変えていない新品基板に、ただ変えても同じ現象となるという良い例だと思います。作業する人は、じっくり不良基板を見ないのですかね ???

書込番号:21207301

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2017/09/18 13:32(1年以上前)

今時の製品は同じ様な物かもですね。
各種部品も自動生産しています、品位もなかなかのものですね。
但し、検品するとコストが掛かるのでそのまま納品で組み立て。
最終実働すれば良いんです。
しかしながら、チト品位の届かない部品がダウンします。
そんな物だけ修理してオッケーだね。

書込番号:21207931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紳吉さん
クチコミ投稿数:54件

2017/09/19 01:41(1年以上前)

>麻呂犬さん
やはり部品のコストをケチったためにこういう結果になってしまうんでしょうね。
修理用の部品の不良を確認せずに持ってくると言うのも、どうかと思いました。
東芝のテレビはコスパがいいので好きなんですが、こんなに早く壊れると考えてしまいます。

書込番号:21209969

ナイスクチコミ!2


スレ主 紳吉さん
クチコミ投稿数:54件

2017/09/19 01:44(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
今回ほんと自分で部品を変えられる技術があったらなあと思いました。
また壊れるのではないかと少しハラハラしながら見てます。

書込番号:21209975

ナイスクチコミ!1


A33ss175さん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/08 13:50(1年以上前)

自分も所持してましたが、2ヶ月で設定画面が開かなくなりました。
新品交換は出来ないと言われ修理対応となりましたが、部品が無いとかで1ヶ月放置された挙句「修理してやるんだから文句言うな」的な対応をされたので返品しました。
二度と東芝製品は買わないと誓った瞬間でしたよ。

書込番号:21261528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紳吉さん
クチコミ投稿数:54件

2018/01/04 11:49(1年以上前)

>A33ss175さん
東芝のサポート対応悪いですよね。
ホントがっかりです。

書込番号:21482724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/01/04 12:20(1年以上前)

>A33ss175さん

新品交換を希望するなら、販売店にまず相談するのが良いですよ。
メーカーのサービスは修理対応が基本ですので。
そうは言っても交渉次第で新品交換してくれる場合もありますが。
その場合メーカーのサービスが交換品を確保するには修理部門と販売部門が違うので(グループ会社とはいえ、それぞれ担当している会社自体が違う)
商品手配に少し時間がかかるとメーカーサービスの人から聞いたことがあります。

書込番号:21482783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/01/04 12:28(1年以上前)

芝サポの対応そんなに悪いのか・・・
以前パナのBDレコの基板とHDDの交換の際はオペレーター、作業員共に良対応でしたっけね。

十人十色サポート対応の人にもよるんでしょうかね・・・?

書込番号:21482803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

画面に横線が走るんです。

2017/07/26 21:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 hina__さん
クチコミ投稿数:7件

4月に購入しセットしていただいて一週間目で画面の下の方に1cmくらいの幅の横線が出没するようになりました。購入店に連絡してメーカーの方に見てもらうと基盤の故障と思われますので新品に交換しますといわれ、新品に交換していただきました。
しかし、昨日から交換してもらった新しいTVにも同じ症状が…こんなことってあるんですか?
おなじ症状が出るってことは、もしかしたら繋いでるps4とかが悪いとかあるんですかね?
ずっとREGZAを乗り継いでいたのに故障が連発してへこんでます。対策方法や同じ様な症状出てる方いらっしゃったら教えて下さい。

繋いでいるのはps4とusbハードディスクだけです。

書込番号:21073266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/07/26 21:56(1年以上前)

ps4を接続したからといって、それが要因で故障することはまず考えられないと思いますよ。
面倒ですが点検修理を依頼されたら、再度交換になるかと予想します。
個人的には「当たりが良い、悪い」というのはあると思っているので、運が悪ければ連続して初期不良品に当たってしまう可能性もゼロではないかと。

書込番号:21073293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/07/26 22:32(1年以上前)

>hina__さん
こんばんは。
内蔵チューナーでも出てますか?
画面写真アップ出来ますか?

書込番号:21073411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hina__さん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/26 23:09(1年以上前)

>なつ1969さん
ありがとうございます。やはりps4 は関係ないですよね。当たりが悪かったと考えまたメーカーさんに相談してみます。

>プローヴァさん
どのチャンネルでも同じように出ます。ゲームの画面でも出てるのでTV本体の問題なのかと…。画面の写真、字幕の上の辺りに横線が出てます。

書込番号:21073533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/07/27 00:25(1年以上前)

>hina__さん
写真アップありがとうございます。
ずっと出続けているんですよね?
夜電源切ってまた朝つけても出てる感じでしょうか?
パネルの基板の故障っぽいですが、念のため、コンセント抜いて数分待ってまた入れて見て貰えますか?
直らなければハード故障でしょう。
こうなったら直るまで何度も交換させるしかないです。
ある意味、症状が出たり出なかったりするよりも、余程楽です。説明不要ですもんね。

書込番号:21073717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/27 15:27(1年以上前)

交換しても無理ならテレビ毎交換して貰えると思いますよ。強く言ってみましょう!

書込番号:21074741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/07/27 16:03(1年以上前)

あ、そうか。
最初の交換は「基盤交換」だったんですね。
それであれば、ひろかななすきすさんが言われるように「不具合が発生して基盤交換をしてもらったが、障害が再発したため、本体ごと新品に交換してほしい」と交渉するほうが良いかもしれません。

書込番号:21074787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BENKEINXさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/02 03:45(1年以上前)

55z700x使用者です。

私も今年1月購入ですぐ、同じ症状出ました。
緑色の線ですよね?
メーカー連絡してすぐ見てもらいましたが、交換しかないと言われて面倒だったので交換しませんでした。
その後一回も出ていません。

何でしょうね?
まるごとチャンネルにしたら発生した記憶はありましたが、、、。

書込番号:21087451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の模様

2017/07/21 08:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 jojo0130さん
クチコミ投稿数:2件

昨年9月に購入した商品ですが、2,3ヶ月前から画面の曇り?が気になり出しました。症状は、映像が左右にスーっと動くときに、液晶のなかに画面の上から下まで縦に7から10本くらいのもやっとした雲のような幅3センチくらいの曇りが(その曇りは移動しません)見えます。我慢できず、先日東芝のサービスマンに見てもらいましたが、LEDの関係でこういうものらしいとの回答でした。
みなさんは、気になりませんか?

書込番号:21058976

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/07/21 08:34(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000871940/SortID=20547846/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83%80%83%89

Z700Xに限らず輝度ムラに付いてのクチコミは以前から散見されます。
液晶TVは大なり小なり輝度ムラが発生するので、個人的にはそんなモンと割り切っています。

書込番号:21059014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/07/21 09:40(1年以上前)

>jojo0130さん

この機種はバックライトが直下型で、LEDがアレイ状に配列されていますので、LED間の輝度や色味の微妙なばらつきが慣れてくると見えるようになります。

特に、画面がパンしたようなときは輝度ムラ、色ムラが分かりやすくなります。あたかも、画面がホコリ等で部分的に汚れているように見えることから、海外では"Dirty Screen Effect"と呼んだりします。

ばらつきですので、個体差は多少ありますが、基本的に直りません。
バックライトの均一性は液晶では難点のひとつです。バックライトの無いOLEDでは、こういった色ムラや輝度ムラが液晶に比べて著しく改善されます(色ムラや輝度ムラは多少残りますが白はほぼ真っ白)。

書込番号:21059112

ナイスクチコミ!2


スレ主 jojo0130さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/21 20:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。こんなものだと思い、あきらめます。

書込番号:21060321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

あぁ、型落ちに、なってしまった…

2017/05/07 03:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:337件 REGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

去年、9月に、ps4proのため、清水寺から、飛び降りる気持ちで、ヤマダ電器で、税込み19万8000円で、購入して、いままで、使用してきました。
んが、早くも、次期モデルが、発表されました。
スマホしかり、家電あるあるなんですが、
精神的ショックだなぁ、僅か半年で、型落ちなんて。
まぁ、仕方ありません、これからも、大切に使いたいですね。

書込番号:20873217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/05/07 05:47(1年以上前)

私の“矜持”として、機器類を購入後は、その後の価格動静等の情報は、当分の間いっさい【聞かず・見ざる】です。
例えは少々乱暴ですが、【覆水盆に返らず】ですから・・・

書込番号:20873276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/07 07:12(1年以上前)

新しいモデルにはタイムシフト機能がない。

従って、旧型のアドバンテージは無くならないと思う。

どこの人か分かりませんが、清水寺から・・・ではなく、清水の舞台から、なのでは?

書込番号:20873374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ookkyyyさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度5

2017/05/07 09:39(1年以上前)

車や家電は常に型落ち直前の最安値のタイミングを見計らって
購入する私とは間逆の方ですね。

私は、次期モデル発表の1週間前に購入しました。
しかも、私の欲しい43インチが次期モデルのラインナップから外れたので
我ながらベストなタイミングで購入できたと自負してるんですが。

書込番号:20873620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件 REGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/05/07 12:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

清水の舞台でしたね。失礼。
今度のモデルは、z700xの欠点だったスピーカーが、強化され、ウーハーが、標準装備だこと。
ま、自分は、サウンドバー付けてますので、別に関係ないですね(強がり)


書込番号:20874009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/07 13:44(1年以上前)

 今の時代は新型だからより性能が向上しているなんて事は必ずしもありません。
むしろコストダウンによって劣化していくパターンが多いのです。
今年3月に発売されたN社のゲーム機や、たしかipadもそうでしたね。

書込番号:20874194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件 REGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/05/07 15:44(1年以上前)

そうですよね。タイムシフトが、新型には、付かないのが、デカイですね。

自分は、z700xに、満足してますし、不満はありません。

しかし、ヤマダ電器のテレビコーナーには、行かないように、しますね、当分。

書込番号:20874437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/06/04 03:34(1年以上前)

>どこの人か分かりませんが、清水寺から・・・ではなく、清水の舞台から、なのでは?

清水の舞台の清水って清水寺の事だから、何も間違ってないんだが?
因みに、1600年代末から1800年代半ば(以降飛び降りは禁止)まで、年平均1.6人飛び降りてて8割以上生存してた(清水寺成就院日記)そうです。
其の内、何人が大願成就したかは不明。

書込番号:20940166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 REGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/06/04 05:35(1年以上前)

ハハハ、ありがとうございます。

まぁ、楽しくゲームライフを送れてますので、結果大願成就したと言えるでしょう。

いつかは、モデルチェンジしますから。

書込番号:20940210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入2ヶ月で壊れました

2017/05/11 18:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:6件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

昨日の夜中、当然勝手にTVが点き「ソフトウェア更新に失敗しました、電源を抜いてメーカーに連絡して下さい」というようなメッセージが出ました。

一度コンセントを抜き、少し時間をおいて再度入れ直し、電源ボタンを長押してリセットもしてみましたが、電源ランプはオレンジの点滅で電源は入りませんでした。

何度か電源入れ直しを行いましたが、終に点滅ランプも点かなくなりました。

購入元に連絡すると、後ほど東芝から訪問修理に伺うとの連絡がありました。
明後日修理して貰いますので結果は改めてご報告します。

書込番号:20884415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/11 19:18(1年以上前)

購入2ヶ月で壊れた、というか「ソフトの自動更新に失敗して壊れた」んですね。
不運だったというか、残念な結果になってしまいました。。。
ファームの更新は失敗すると今回のような現象になりうるので、安全を見るなら「自動更新」は無効にしておいたほうが無難ですね。

書込番号:20884512

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/05/11 22:06(1年以上前)

>なつ1969さん
2ヶ月で壊れた事に変わりありません。
原因もメーカーが提供している機能によるものですし。
私はちゃんとメーカーさんに直して貰えればそれで良いのですが、原因はしっかり教えて貰いたいと思っています。

壊れる機能を搭載しているのなら、説明書にその旨注意書きして貰えると助かりますね(笑)

書込番号:20885019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/11 23:44(1年以上前)

>上々で行こうさん
私は仕事柄もあって、「電子部品の不具合」で発生した問題と、「ソフトウェア的な要因で発生した不具合」は別で考えてしまうので、ソフトウェア要因のものを「故障」と言われるのに何となく抵抗を感じてしまうのです。
例えばパソコンがあったとして、その部品の一部が壊れたら本当に故障ですが、OSに異常があって起動しなくなってしまった場合、それはOSを再インストールすればいい話なので、故障とはまたちょっと違うのではないかと。

でもユーザーにとって見れば、原因が何にせよ故障であるには変わらないのかもしれませんね。すみません。

おそらく今回の現象は、ファームウェアのアップデート中に「何らかの問題」が発生してファームの書き換えに失敗してしまい、テレビ自体が起動しなくなってしまったと思われるので、サービスの方は独自の方法で再度ファームを書き換えるか、もしくは基盤ごと交換されるものと予想されます。
この際、「なぜファームの書き換えに失敗したのか」までを調査するのはちょっと難しいかも知れませんね、、、
内部に何らかのログが残っていてそれを解析できれば分かるかもですが。

書込番号:20885323

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/05/12 09:52(1年以上前)

>なつ1969さん
ソフトといっても内蔵ファームウェアですよね。テレビのOSは自由に選べるわけでも、ユーザー責任でインストールできるわけでもないですから、PCのOSと同一目線で語るのはかなり無理があると思います。
今回の様な自動更新の失敗は、少なくともユーザーに責任はありません。そのうえユーザーが再インストールもできず文鎮化しているわけですから、ソフトウェア要因であっても立派な故障だと思います。
更新ルーチンに問題があるなら、自動更新の無効化は自衛策として一定の効果はあるかもしれませんが、ユーザー意思で更新しようとした際に無事更新できる保証はないですよね。

書込番号:20885940

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/12 13:20(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですね、PCのOSと同じように話してしまうのは強引だったかと思います。仮に例えるなら「BIOSの更新に失敗してどうにもならなくなった」ケースに近いですし。
>上々で行こうさん
乱暴な言い方をしてしまいましてすみません。


現状のほとんどの機器は何かしら必ずソフトウェアが絡むので、メーカーも管理保守が大変ですよね。ちょっと話は違いますが、昔「自動車のチューンナップをするのに組み込みコンピュータのパラメータをいじる」というのを初めて聞いたとき、ついにそこまで来てしまったんだと驚いた記憶があります。

これを言うと歳がバレてしまいそうですが、もう「テレビの映りが悪くなったらとりあえず叩く」とか、「チャンネルが取れたらペンチで回す」とかいう時代じゃないんですよね(苦笑)

書込番号:20886264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/05/12 16:14(1年以上前)

>なつ1969さん
そうですね。修理の人も客先でソフトとハードの切り分けしないといけないので大変でしょう。
でもその反面、昔みたいに基板上の部品を替えたりする事はなく、基板ごと交換するいわばチェンジニアになっちゃってるので、楽な面もあるかも(笑)。
ドライバー以外の工具って不要ですよね。

書込番号:20886523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/05/12 19:10(1年以上前)

>なつ1969さん
お気になされずに!
私も小さいころ、TVのガラス管ヒューズが切れてタバコの銀紙で無理矢理導通させことがあります(笑)
今考えると怖すぎですね。

明日きちんと直ってくれるいいのですが…

書込番号:20886822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/12 19:38(1年以上前)

>プローヴァさん
「チェンジニア」とはまた上手いことを言われる、、、
まぁ今は修理するより交換した方が早いですからね。カンナ掛けも出来ない大工が普通なご時世なので仕方が無いのかも。

>上々で行こうさん
タバコの銀紙とはまた怖いことを。。。
私も子供の頃、模型に使う細いリード線で100Vの電球点けて父親に怒られたことありますが(苦笑)
サービスマン来るのは明日なんですか?
多分部品交換(基盤交換?)で直ることと思いますが、再発せぬことを願っております。

書込番号:20886885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度4

2017/05/13 18:04(1年以上前)

エラー画面

電源基盤

メイン基盤

修理が終わりましたのでご報告します。

@システム更新の停止?作業
・本体にUSBを刺して何やら更新してましたがダメでした
※故障の際に画像のような表示が出ましたが、このままではソフトウェアが走ったままの状態なのでそれを停止する作業?と仰ってました。(ソフトウェアには詳しくないので説明がイマイチですが)

A電源基盤の交換
・残念ながらダメでした
最終的にメイン基盤交換で直りましたが、電源基盤も新しいままにしておきますとのことでした。

Bメイン基盤交換
・これで直りました
メイン基盤を交換すると外付けHDDを初期化する必要があるのと、macアドレスが変わるそうです。

ソフトウェア更新で基盤がダメになる事もたまにあるとのことですが、やはり原因は不明みたいです。
サービスの方にはとても親切丁寧にご対応いただきました。ちゃんと直って良かったです。

書込番号:20889406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング