REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

家の外で予約する方法 iPadで見る方法

2016/11/02 10:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:65件

先日テレビが届けました。
9年前のプラズマと比べると全然違います、画面はめちゃきれいだし、感心しました。

いくつ質問があります。ご教授ください

1)メールで予約する機能ないみたい、ほかの家の外で予約する方法あるでしょうか

2)直接、AMAZON プライムビデオを見る方法あるでしょうか

3)録画したビデオをiPadあるいはAndroidで見る方法ありますか。

よろしくお願いします。






書込番号:20352983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/11/02 14:16(1年以上前)

>3)録画したビデオをiPadあるいはAndroidで見る方法ありますか。

サーバー機能があってもトランスコード機能(DR→AVCリアルタイム変換)が無いから対応しているタブレットはほとんど無い。DRのままリモート再生するにはハードウェアが対応していないと無理みたいなので、有名どころの市販アプリはDR再生に対応してない。たぶん東芝タブレットも対応してないんじゃないの。
これがやりたかったら、タブレット、スマホ配信機能があるレコーダーでやるのが無難。

書込番号:20353506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1227件

2016/11/02 15:10(1年以上前)

残念ながら全て方法はないと思います。

書込番号:20353612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/11/03 12:26(1年以上前)

>3)録画したビデオをiPadあるいはAndroidで見る方法ありますか。

http://www.digion.com/pro/android/list_index.htm

東芝のテレビは、古い機種(Z7まで)しか動作確認されていませんが、
Z700Xでも大丈夫だと思われます。

書込番号:20356610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/03 12:44(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000871939/SortID=20234710/

少なくともiOS端末は無理です。

@も無理だしAも今後はともかく現在は不可です。

書込番号:20356672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/11/03 14:19(1年以上前)

yuccochanさん

リンク先の dixim for android は法人向け製品だから、これがプレインストールされている極一部のタブレットなら見られる可能性があるということですよね。

書込番号:20356920

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/11/03 15:17(1年以上前)

ゲルニカ2さん

はい、そうです。
スレ主さんは、これからタブレット(など)を購入する、と判断したのですが、
ひょっとしたら、アプリを探している?

これからの購入なら、先のURLに記載のある機器を購入すれば良いと思ってのレスです。
現行機もありますので。

ちなみに、私は、FJT21を所有していて、REGZA → RECBOXにダビングしたDRが、
dlna(DTCP-IP)視聴できています。
 所有のREGZAには、サーバー機能が無いので、直接REGZAからの視聴確認は出来ないです。

書込番号:20357049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1227件

2016/11/03 16:05(1年以上前)

http://www.digion.com/pro/android/list_index.htm

上記を見るとREGZA Z7シリーズはREGZA Phoneで視聴可能になっていますが、

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/function.html#regzalink_share

上記のZ700X製品説明には「*1) レグザフォン、レグザタブレットで視聴することはできません。」と書かれています。

DTCP-IP対応NASに録画番組をいちいちレグザリンク・ダビングするしか方法は無いのでは。

書込番号:20357204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/03 16:56(1年以上前)

チョイ前にアロウズTAB F-02Fを入手しましたが、F-02FバンドルのDiXiM playは、一般的なDLNA/DTCP-IPクライアント&サーバとして動作するんで、DLNAサーバのDR番組をそのまま再生できますね。

書込番号:20357361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/11/03 19:11(1年以上前)

ずるむけポンさん

>F-02FバンドルのDiXiM play

バンドル版だったら、DiXiM playerのような気がするのですが?

書込番号:20357828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/03 19:16(1年以上前)

>バンドル版だったら、DiXiM playerのような気がするのですが?

正確なアプリ名は私の書き間違いですかね。機能としては前述の通りです。

書込番号:20357844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


musiklabさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/07 02:42(1年以上前)

3)については、RECBOXを経由またはRECBOXにムーブすれば、DRモード視聴非対応のandroidやiPadでも視聴できそうですが、試した方いらっしゃいますか?
RECBOXはDRモード(MPEG-2 TS) → AVC(MPEG-4)にトランスコードしてくれるみたいなので。

書込番号:20797999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


musiklabさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/07 02:56(1年以上前)

すみません、正確にはRECBOX DRシリーズです
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-dr/index.htm

書込番号:20798003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面上部が暗くなります

2016/10/29 17:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:27件

白が多くて一番分かりやすかったです

先日本機を購入して電源を入れたところ画面3分の1程が他の所より暗くなります。しばらくそのままにして、電源を入れ直した所治ったので安心していました。しかし今日電源を入れるとまた同じ症状が出ます。どうやら電源を入れた直後は若干暗い程度で、約1秒後に更に暗くなる感じです。地デジ、レコーダー、動画コンテンツ全てにおいてです。パネルの初期不良でしょうか、なにかの設定の問題でしょうか。因みに明るさ検出はオフです。詳しい方ご教授ください。

書込番号:20341783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/10/29 18:05(1年以上前)

>Lディアブロさん
購入間もないのであれば購入店に相談して、交換を相談された方がよろしいかと思います。

書込番号:20341883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/10/29 18:25(1年以上前)

量販店の同型機種で同様に 画面上部が暗くなるかを確認してみてはいかがでしょう。
ちなみにバックライトは50Z20Xが最高輝度 1000nits以上ありますが 49Z700Xだと 500nits程度と半分以下しかありません。

書込番号:20341943

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/10/29 18:38(1年以上前)

Lディアブロさん

こんばんは。

>先日本機を購入して電源を入れたところ画面3分の1程が他の所より暗くなります。
>パネルの初期不良でしょうか、なにかの設定の問題でしょうか。

任意設定及びオート機能により、画面1/3だけバックライト制御しても意味が無いので、不具合による初期不良ではと思いますネ。

※量販店で購入の場合、初期不良による交換要求されるのが良いと思います。又、ネット購入の場合は、各店舗で規約が異なるので、店舗に確認して下さい。

書込番号:20341988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2016/10/29 19:34(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>HD_Meisterさん
>shimo777さん
返信ありがとうございます。やはり初期不良ですね(;_;)購入店舗に問い合わせます!

書込番号:20342162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

輝度ムラでしょうか?

2016/10/26 21:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:114件

7年前に買ったREGZAの液晶パネルが故障し、東芝のサポセンから修理代が7万円以上かかると言われたので修理をあきらめ、先日、本品を購入しました。一部細かい調整をし、映像モードは標準+メモリーにして見ていますが、特に白が鮮やかで、画面のきめ細かさもさすが4Kと満足していました。
食事時にはテレビの斜め前にあるテーブルで食事をしながら見ているのですが、家内から、ちょっと画面が暗いんじゃない?と言われたので、よく見ると確かにわずかに暗く感じます。
輝度を再調整しようと、テレビの正面に行ってみると、最初に調整した通り明るく(鮮やかに)見えます。
正面方向から次第に横に移動して変化を見てみると、画面の色具合いは変わらないのですが、45度くらい斜めからわずかに暗めに見えることがわかりました。
本製品の液晶画面がIPSパネルであることがわかって購入したのですが、IPSパネルでもこのような現象はありうるのでしょうか?
ちなみに、家内はテレビ正面から約70度くらい斜めの角度から見ていました。

書込番号:20333496

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/10/27 14:51(1年以上前)

ネット検索でのI PSパネルとの特徴を鵜呑みにし、視野角が広いと過信し過ぎてはダメです。
近頃ではVAパネルでも充分な視野角があって視野角の狭いI PSパネルよりも斜から視ても暗くならないものも有れば
意外とコントラスト感のいいI PSパネルの薄型テレビも有ったりします。

技術的なことは分かりませんが、コントラスト感などI PSの欠点を克服しようとパネルの工夫もしくは映像表示の設定等
をVAパネルに負けないようにコントラスト重視とかにしていけば その副作用として欠点でもVAパネル的になったりしても
おかしくはないんじゃないか? というのを液晶テレビを視聴していく中で感じた次第、必ずしもI PSパネルの視野角が広くて
VAパネルが狭いとは限らないでしょう。

だから視野角に関してはテレビ選びの時 実際に確かめてみないと今回のようなことになりますし、そもそもどんなテレビも
斜め視聴だと暗くはなりますから なるべく正面から視る配置が必要じゃないですか。

書込番号:20335358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/10/27 22:00(1年以上前)

>ポカリ烏龍さん

こんばんは
斜めから見たときに暗くなるのは正常ですよ。
でも、さすがに70度は斜めすぎじゃないかな。
VAではとても見れない角度ですが、いくらIPSでも普通に見れる角度ではありませんので、見る位置を変えた方がよろしいかと思います。

書込番号:20336564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2016/10/27 22:24(1年以上前)

そうですか、IPSパネルだからと言って、あまりに過信するのは禁物ということですね。
たしかに、斜め横から見ても明るさの変化は感じても画質の劣化はほとんど感じません。
ただ、本製品の広告には、「斜め横から見てもクリアな4K画質を楽しめます!」との謳い文句があるので、なおのこと、え〜っと思った次第です。
これがある意味「正常な状態」であるなら、このまま慣れてしまうのを待つことにします。

書込番号:20336687

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2016/10/28 02:19(1年以上前)

7年前に買ったREGZAよりも視野角が狭い感じですか?
私が10年前くらい前にもっていたSONYのアナログ液晶テレビは70度くらいでも明るさがほとんど変わらなかった記憶が・・・。
IPSでも視野角はいろいろあるのだと思います。

書込番号:20337232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/10/28 12:31(1年以上前)

>ポカリ烏龍さん
こんにちは
斜めから見て暗く感じるのは、写り込みを軽減する低反射膜が原因じゃないかな。
以前のモデルでZ7も写り込みを軽減する低反射膜があり、斜めから見た時に暗く感じました。
ちなみに、Z8とJ10Xでは低反射膜は無かったと思います。

そういば、Z700XはIPSなのに白っぽいという書き込みがありました。これも低反射膜が原因かも知れません。

書込番号:20338111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2016/10/28 15:47(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
以前の機種は、同じ東芝の37Z7000でした。
確かパネルはIPSでしたが、斜めから見て輝度が落ちると感じた記憶はありません。
当時も、家内は正面から70度くらい斜めで見ていましたが、暗いということは言っていませんでした。
今回の製品は、拡散層と反射防止層がパネルの表面にあり、それらで映り込みを低減していると書かれています。
もしかして、これが影響しているのかもしれませんね。

書込番号:20338574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/10/28 17:48(1年以上前)

>暗く感じるのは、写り込みを軽減する低反射膜が原因じゃないかな。
なるほど やはり I PSでの白っぽさ低減の為にNDフィルターみたいなコーティングがなされていて、減光ガラス飲食店やホテルの
大窓みたいになってたんですね。 それなら斜めで極端に暗くなるもの仕方ないです。光漏れの少ないVAパネルに近ずけようと
すると やはり あちらを立てれば こちらが立たずとなってしまう
液晶透過式プロジェクターが液晶反射式に近ずこうと光量を絞るアイリスを設けコントラスを上げてるのに似てますね。

どうせ視野角が狭まるのなら やっぱVA方式にすれば更に映像に締りもでてたのですが ・・・

書込番号:20338841

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2016/10/28 18:27(1年以上前)

反射低減だけなら、カメラのレンズのように多層膜コーティングですむんだろうけど・・・。
たぶん、光漏れを押さえるというより、店頭の明るい照明下でも黒を沈めてコントラストを上げて見栄えをよくするために、なにかフィルターが組み込まれているんでしょうね。
今の液晶テレビは、電源を切ると画面が漆黒の闇のように真っ黒ですからね。

書込番号:20338953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2016/10/28 18:38(1年以上前)

輝度の変化は、気を付けて見るとわかる程度で、極端な低下ではないのですが、一旦気になると、注意して見るようになるため、なおのこと変化に敏感になってしまいます。
恐らく画質に鈍感(失礼!)な方であれば、えっ違う?という程度かもしれません。
ただ、正面で(輝度、コントラストも含めて)画質調整を行っても、斜めから注意して見た時に、調整した時と少し見え方が違うな?と思うわけです。
映り込み防止効果と視野角に応じた輝度変化が相反関係にあるのかな?

書込番号:20338974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/10/28 19:33(1年以上前)

>HD_Meisterさん

こんばんは
IPSは白っぽいとは、何を根拠に仰ってるのですか?
液晶パネルの動作原理から言えば、VAの方が白っぽく(・・と言うより色が薄く)なります。

また、VAの様に光り漏れを少なくするのは、パネルの表面加工ではありません。

Z700XはIPSだからこそ、その価値があるのです。
VAにしたら、Z20Xと何を差別化すれば良いのでしょう?
基本的に東芝はIPSを優先的に使うメーカーだと言うことをご存じですか?


書込番号:20339128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/10/29 08:41(1年以上前)

>HD_Meisterさん

私の問いかけにお答え頂けてませんが、下のスレでの書き込まれたHD_Meisterさんのコメントでその答えが分かりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871938/SortID=20338842/

このスレで、下の様にコメントされておりますね。

> I PSの`さだめ、と言える画面全体から光漏れによる霧がでてきたような白っぽさが気になります。

これがIPSが白っぽいと仰っていた根拠の様ですが、映像を表示している限り画面から光は発している訳ですから、これを
”光漏れ”と表現するのは間違いです。

ご存知と思いますが、量販店の展示機は画質を良く見せるためダイナミックな画質設定にして最大輝度の表示をしています。
IPSはVAに比べてコントラストが低い弱点を改善するため高輝度化しています。その為、最大輝度で表示するとかなり眩しく
感じることになりますので、高輝度による眩しさと白っぽいを取り違えて表現しているものと思います。

IPSの光漏れって何を指しているかご存知ですか?
IPSの光漏れって”全暗表示時にバックライトの光漏れが多く、浮いたような(何となく明るい)黒表示になる”ってことです。
従って、この時映像は表示していません。
これは液晶分子の配列上の問題(=IPSの構造上の問題)で、全暗表示時でも光の複屈折が生じ僅かにバックライトの光が
漏れてしまう事です。

ちなみに、VAでは全暗表示時は液晶分子とバックライトの光が平行になり複屈折がほとんど生じない為、バックライトの光漏れ
がほとんどなく”沈んだ黒表示”になります。

以上、ご理解頂けると幸いです。

書込番号:20340498

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2016/11/19 17:55(1年以上前)

本日、メーカーの修理担当者が来宅して現在の状態を確認しました。
結果は、故障(不具合)ではありませんでした。

見解としては、拡散層前面の反射防止層の影響ではなく、売り文句でもあった「全面直下型LEDバックライト」の特性による仕様上致し方ない現象ではないかとのことでした。

また、以前、上位機種の20Xシリーズの客からも同様の訴えがあり、訪問した際にも、結果的には故障ではなく、仕様範囲内の現象であると説明をしたとのこと。

メールでメーカー担当者へ真偽のほどを確認したら、返信のなかで、「本機の仕様範囲内である為、バックライトによる輝度変化が原因である可能性が高いかと思われます」との回答でした。

まあ、想定していた結果で、そういうものなのかと、納得することにしましたが、宣伝文句の中に「視野角の広いIPS方式のパネル採用により、どの位置から見ても美しい4K高画質を実現」とあるのは、正確な意味では誤解を生じかねない表現だと思いました。

これで、一応一件落着とさせていただきます。

書込番号:20408533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

55z700xに交換ありでしょうか?

2016/10/23 17:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:117件

現在55J10xを使用しています。
お店で色々探したのですが展示品しかなく、今年の2月ぐらいにネットで購入しました。
使用して半年ぐらいで不具合がありパネル交換しますと言われましたが、後日パネルがいつくるかわからないので55z700xと交換したいと言われました。
55J10xと55z700xでは性能的にどうなのでしょうか?

書込番号:20324182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/10/23 17:48(1年以上前)

55Z700Xなら交換します。

交換したZ700Xの保証がメーカー保証の1年付くなら延長保証としてヤマダ電機のTHE安心に加入しておいた方が良いかも。

書込番号:20324238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/10/23 17:58(1年以上前)

4Kレグザの現フラッグシップ機ですから、嬉しい提案になるかと。

書込番号:20324273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2016/10/23 19:42(1年以上前)

Z700Xはミドルクラスですけど。
性能的にZ20Xの方が上です。

書込番号:20324578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/10/23 20:06(1年以上前)

>スノースノーさん

こんばんは。

>55J10xと55z700xでは性能的にどうなのでしょか?

55Z700Xに交換した場合の利点は、タイムシフトマシーンが実装されている事。マイナス点としては、2画面表示は非対応に成る事。

※各機能を比較しても、互角以上の勝負ではと思いますので、55Z700Xに交換で有れば、OKを出しても良いのではと思いますネ。

書込番号:20324632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件

2016/10/23 20:24(1年以上前)

お返事頂いたみなさん。
お返事頂きありがとうございました。
交換してもアリみたいなので明日返事します。
ありがとうございました。

書込番号:20324698

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeの4K動画

2016/10/13 04:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:59件 REGZA 49Z700X [49インチ]の満足度5

質問させてください。
youtubeの4k動画を見てるのですが、写真のように詳細を開くと4KではなくフルHDなんですが、4Kを見るにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:20291241

ナイスクチコミ!6


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/13 10:58(1年以上前)

こんにちは

一般的に PC等のYoutubeアプリでは、表示解像度 を指定できますが、

このTVのYoutubeアプリの設定にもありそうですがいかがでしょうか。

書込番号:20291775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件 REGZA 49Z700X [49インチ]の満足度5

2016/10/13 14:05(1年以上前)

>LVEledeviさん
pcのように設定で解像度を変更することはできません。

書込番号:20292126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/10/13 14:13(1年以上前)

Connection Speed(回線速度)が足りないのです。
…表示3926kbpsの約10倍は必要です。

書込番号:20292140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 REGZA 49Z700X [49インチ]の満足度5

2016/10/13 14:21(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
やはりそうでしたか。もしかしたら回線速度が関係してるかもと思ってました。
ウチは今wimaxなので、やはり光を入れないとyoutubeの4K動画は見られそうにないですね。。

書込番号:20292158

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/13 14:31(1年以上前)

>ひでスタイルさん
>pcのように設定で解像度を変更することはできません。

では、ご自宅のネット環境に応じて、自動で再生解像度が決められる仕様なのですね。

Youtubeの4K動画はこちらのサイトによると、
常に20Mbps前後のビットレートが必要のようですので、ネット環境が良くないとむずかしそうですね。
プロバイダ経由で 実測 50Mbps程度は必要ではないでしょうか。
(もちろん接続は安定の有線)

参考
https://wataken777.blogspot.jp/2015/12/youtube-4k-201512.html

書込番号:20292171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 REGZA 49Z700X [49インチ]の満足度5

2016/10/13 16:22(1年以上前)

>LVEledeviさん
そのようです。
とりあえずwimaxでは4k動画は無理そうです。

今年中には光を通したいと考えてます。

書込番号:20292357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/12/04 23:05(1年以上前)

>ひでスタイルさん

私は光回線ですがHDで再生されることが多いので原因を調べていました。
もう解決されているようですが、こういう書き込みもありますので、ご参考まで。

光回線の契約だけでは解決しないかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=19538528/#19563245

書込番号:20454952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 REGZA 49Z700X [49インチ]の満足度5

2016/12/04 23:34(1年以上前)

>カメコロさん

情報ありがとうございます。

僕は最近4k動画を見るときは、pcでダウンロードしてUSBに入れてtvに挿して見ています。
手間ですが安定して見れるので良しとしてます。

書込番号:20455048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力端子について

2016/10/11 13:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

今週中に、55Z700Xを買う予定なのですが、HDMI入力端子について質問です!4つすべてのHDMI入力端子は、HDRに対応してますか!?わかる方、よろしく教えてください!!

書込番号:20286278

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/11 17:25(1年以上前)

こんにちは

>4つすべてのHDMI入力端子は、HDRに対応してますか!

商品サイトの説明やマニュアルにも HDMI端子によっての規制(ARC以外)は見当たらないですし、

4K/HDRで視聴するための機器(端子)仕様
HDCP2.2、4K/60p/4:4:4 は
どのHDMI端子でも設定が出来るようです。

116P(HDMIモードを変更する 高速通信モード)
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=91406&fw=1&pid=18186

書込番号:20286664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/10/11 18:51(1年以上前)

板橋区のひとみちゃんさん

こんばんは。

>4つすべてのHDMI入力端子は、HDRに対応してますか!?

メーカーHPの4K入力対応の説明欄に、全入力ポートの対応信号一覧表が有りますが、注釈で何番ポートのみと言う指定も無い事から、HDMI接続ポート全てが、HDR入力信号に対応していると思います。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/design_02.html#input_terminal

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/quality_04.html

書込番号:20286874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/10/11 20:39(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>LVEledeviさん
返信ありがとうございます!念のために、サポセンに問い合わせたところ、分からないのでメーカーに確認しますと、2〜3日待ってくださいとの事でした(^^;) それはさておき、マニュアルを見たところ、全てのHDMIにHDRがサポートされてそうですね!なので予定通り今週に55Z700Xを買う予定です!!皆様、色々とありがとう
ございました(^^)/

書込番号:20287201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング