REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品

2017/04/27 23:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

地元の家電量販店で
展示品在庫限りで
148000円で売ってました
店員さんの話では
展示期間は約1年弱

展示品は買った事がないし
悩む所です。
この値段、買いでしょうか?

書込番号:20850758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/04/27 23:57(1年以上前)

展示品の購入相談は価格.comだけでもかなりの数の書き込みがありますので、まずは一度そちらを見てみることをおすすめします。
簡単に見るなら、Googleで「価格.com 展示品 Z700X」とか、他機種ですが「価格.com 展示品 Z20X」で検索すれば良いかと。
賛否両論あるのでどちらかとは言えません。あくまで個人判断になります。
私は購入しない派ですが(やはり一般家庭での視聴条件より厳しいと考えています)、購入して問題無く使っているという方もいます。また、購入してすぐに壊れた後に無償保証期間内で新品同様になった、という方もいるので、ある意味運まかせのところもあります。

書込番号:20850787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/28 00:30(1年以上前)

展示品は、開店から閉店まで通電している上、お客が触っている(パネルに衝撃を受けている)可能性があるので私個人としてはお薦めしません。と言うか絶対買いません。いわゆる安物買いの銭失いの典型的なものが展示品の購入だと思いますね。

書込番号:20850847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/04/28 03:25(1年以上前)

パネルは消耗品です。ですので、テレビに関しては展示品はおすすめしません。
もし、5年の延長保証が付いていて、その延長保証の中身が保証金額が毎年減っていくタイプのものでないのならば、なんらかの故障がある前提で買うのは一つの選択肢ではあるよ。

書込番号:20850993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/28 05:31(1年以上前)

10万でも悩むな。
1年の展示って3年以上くらいになるだろうし、
輝度とかもMAXだろうから下手すりゃ5年くらいに
なるかもよ、俺なら提示価格では絶対買わん!!

書込番号:20851044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/04/28 07:46(1年以上前)

>スカーレット・ニードルさん
展示品と言うと聞こえがよいですが、言い換えれば中古品しかも開店から閉店まで付けっ放しの
酷使されたものですので程度はよくないでしょう。
買わない方がよいと思いますよ。

書込番号:20851185

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/04/28 09:11(1年以上前)

>スカーレット・ニードルさん
こんにちは。

展示品ということは、この機種出たのが昨年今頃なので、発売時からほぼ1年はお店に置いてあることになるんですよね。
ということは、1日10時間として、3650時間は電源がONになっている計算になります。一般家庭で1日にテレビがついている時間は、長めの高齢者家庭でもせいぜい5時間なんですね。てことは1年で1800時間程度。つまり展示品は一般家庭の2年分は使用していることになってしまいます。
もし同じ機種がハードオフなどに売られてたとしたら、それより2倍くらい使い込まれた「程度の悪い中古品」、それが展示品の正体です。
それでも値段的に納得できれば、買われてもいいと思うのですが、減額の無い長期保証(ヤマダなどでは有料)は絶対つけるべきですね。万一購入されてまもなく壊れたとして、メーカーのサービスを呼んだら、使用時間が長いとかおそらく展示品なんだろう、ということはその場でたちどころにばれますが、それでも長期保証があれば修理代金は保証会社から出るので、修理してくれます。
ただまあバックライトに使われているLEDなどのように、エージングに伴って明るさが劣化する部品もありますので、買ったときから新品時の性能は出ないものとの覚悟は必要です。これらも故障してハッキリ消えてしまえばともかく、使用に伴って暗くなったという程度では保証修理対象にはならないので注意は必要です。

書込番号:20851340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/29 22:18(1年以上前)

テレビの液晶パネルは、寿命があります。当方、液晶テレビを今回で2回ほどだめにしてしまいました。一日16時間くらい毎日稼働して3年位で液晶がだめになりました。2台めにだめになったのは、42Z7モデルの方です。 先日、画面に横線が出てパネルが逝ったようです。

量販店で1年間展示してあったということは、1日12時間くらい映像を映してあったということですよね。販売店にてちゃんと保証を付けていただくことを強くお勧めします。

パネルは非常に高価なものですし 冷蔵庫や、洗濯機のように 通電せず展示してある商品なら良いかもしれませんけれど。それは、かんがえますね。

書込番号:20855186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/09 15:08(1年以上前)

やはり
展示品は買わない事にしました。

有り難うございました。

書込番号:20879315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画面に気泡が……

2017/05/03 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

今年1月に購入しました。
ホコリを払おうと液晶に近付いてみたところ、画面に直径2ミリほどの気泡が入っていました……
スマホに保護フィルムを貼ったときにゴミがついていたらこうなるだろうなという感じの気泡です。
画面をつけていると分からないですが、消していると目立つため気になって仕方ないです……
似たような現象が起きている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20864587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/03 19:37(1年以上前)

理樹さん

こんばんは。

>画面に直径2ミリほどの気泡が入っていました……

気になって仕方がない様でしたら、メーカーに連絡を入れ、確認点検されるのが一番早い解決方法だと思います。又、保証期間内ですので、パネル交換を要求しても良いのではと思いますネ。。

書込番号:20864710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/05/03 19:49(1年以上前)

こんばんは。
もし本当に気泡であれば、可能性があるとすれば、液晶パネル製造時にパネルのガラスと偏光フィルムの間に入り込んだのかも知れません。
そうであれば吹いたり押したりで取れるものではなくパネル不良ですので、販売店通してメーカーのサービスにパネル交換を依頼されればと思います。1月購入だとすでに3ヶ月以上は経っていますので、初期不良交換は難しいかも知れませんが、製造時からの不良であるのは明白ですから、ダメ元で販売店に掛け合ってみるのも手です。交換品在庫がないかも知れませんが。

書込番号:20864730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2017/05/05 14:17(1年以上前)

写真はよ

書込番号:20868953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2017/05/05 14:19(1年以上前)

東芝の出張修理の方に来ていただいたのですが、原因は外側でした……
指で触って取れなかったので内側かと思ったんですが、ウエスで強めに拭いたら消えました。完全に自分の早とちりでした。非常に気まずかったです……
今回は出張費だけお支払いして終わりになりました。
失礼しました……

書込番号:20868955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2017/05/05 14:23(1年以上前)

ちなみにこんな感じでした。

書込番号:20868961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2017/05/05 14:26(1年以上前)

アップロードし忘れてました。ダメダメですね……

書込番号:20868967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2017/05/06 12:25(1年以上前)

これは僕もまずは触らないように、って勘違いしますよ。初期不良臭い(笑)スレ主さん。とにかく良かったですね。

書込番号:20871224

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤマダ電機で安値

2017/04/30 17:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:11件

今日、ふらっと寄ったヤマダ電機で134,800円で在庫限りの販売をしてました。
49インチは後継機が出るためやすくなり!43インチは高止まりしてると言われました。
後継機と、この値段のZ700、どちらを買うのが良いですかね?
値段として安いですが、ヤマダの店員が値段を見相談してくださいと言ってたのでさらに安くなったりしますか?

書込番号:20857045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/30 19:01(1年以上前)

なななおおおさん

こんばんは。

>後継機と、この値段のZ700、どちらを買うのが良いですかね?

用途に依ると思います。タイムシフトマシンをフル活用したいので有れば、決断するべきだと思います。尚、Z700Xの後継機には、タイムシフトマシンが搭載されて居ません。(タイムシフトマシンが必要無いので有れば、後継機の価格が下がってからでも良いのではと思います)

>値段として安いですが、ヤマダの店員が値段を見相談してくださいと言ってたのでさらに安くなったりしますか?

ヤマダ電機の場合、表示価格より最低でも3%〜5%ぐらいは下がると思います。

※然り気無く、購入しようと思うので、何処まで出来ますかと聞いて見て下さい。又、最終の詰めの段階で、もう一声有ればねぇ〜と然り気無く言うのも効果が有るかもです。


書込番号:20857267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/04/30 20:57(1年以上前)

>なななおおおさん
こんばんは。
この機種は価格コムの最安値が、税込13万切った履歴がありますので、可能性としては、その辺りを目指す事は量販店なら可能です。
お店は、終売で人気があるから云々言って来るかも知れませんが、「所詮型落ちの処分価格でしょ?安くしてくれるなら考える」的に強気に交渉しましょう。

もし、タイムシフトマシンが欲しいと思ってても、そんなもの要らない、と心に秘めて、店員に隙を与えないよう。
頑張って下さい!

書込番号:20857565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/30 22:19(1年以上前)

本日、ヤマダ電機さんで購入しました
49Z700X 在庫品 展示品ではありません 税抜き128,800円
バッファローHDT-AVU3 4T 19,800円
付けて税込み160,488円でした。
ポイントも5%つきました。
x 余り在庫無いようで本当は55Z700X
がほしかったのですが在庫無く
49zにしましたが 大満足です。
 

書込番号:20857784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/05/01 00:28(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>埼玉りょうさん
>プローヴァさん

みなさま、拙い質問にアドバイスいただきありがとうございます。
値段の方は5000円安くしてもらい、2%ですがポイントつきました。また、割引クーポンを貰ったのでトントンって感じです笑
関西の方がいたらもっと安くなってたかもしれないですが、実店舗で13万を切ったら満足かなと思ってしまいました。
タイムシフトマシンについても説明してもらい、やはり付いてないよりはあった方が良いなと思ってたのでちょうど良い踏ん切りになりました!
今回はテレビのみでこれからテレビ台、HDDを揃えていこうかと思います。
テレビ台について質問すると思いますので、お目にかかりましたら宜しくお願い致します。

書込番号:20858120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tykzさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/02 16:51(1年以上前)

なななおおおさん

この情報で、本日ヤマダ電機に行ったら、2日21時までのタイムセールで、税抜129,800円を2声お願いして、税込130,000円になり、購入しました。
情報ありがとうございます。

書込番号:20861886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/05/03 23:04(1年以上前)

>tykzさん

おお、こんなところで役に立てるとは思ってませんでした!
税込にできたのはtyzkさんのお力ですね!
見習いたいものです^_^

書込番号:20865254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/05/04 21:44(1年以上前)

本日○マダ電気テレビの交渉に朝から行きました。
在庫品49z700x税抜き129000円にポイント12パー付でバッファローのハードディスク4Tが○マダ電気ウェブ価格の24000円で買うことができました。
みなさんの口コミより交渉がんばることができました。ありがとうございます。15パーくらいまではいけるのかも知れないですが時間とリスクを考えてここでやめました。これから買う人も頑張ってください。

書込番号:20867537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4Pro用に機種選びで悩んでいます

2017/05/01 11:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:21件

PS4Pro用に機種選びで悩んでいます。

4K対応でHDR対応の部屋都合で43インチのテレビの購入で選びに悩んでいます。

今現在候補は3つなのですが、どの機種がどの部分が優れている、ダメな所、使用感、オススメなどが知りたいです。

「REGZA Z700X」  「Panasonic EX750」  「Soni X8300D」 の3機種に選びで悩んでいます。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20858798

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/05/01 19:28(1年以上前)

こんにちは。

全機種パネルがIPS方式なので、コントラストは低めですが、斜めから見ても急激にコントラストや色あせが発生せず、大人数での視聴に向きます。

全機種明るさは同等で500nit前後であり明るさは「普通」です。従って、HDRについては、全機種、信号には対応しますが、ピーク輝度が低いので、効果や迫力に関してはそれなりと考えてください。
Z700XとEX750は部分駆動対応なので、暗いところで視聴する際にX8300Dより黒浮きが少ないと思いますが、パネルがIPSなので大差と言うほどではありません。

機能面では、Z700Xのみタイムシフトマシンに対応しますので、大容量のHDDを接続すれば、期間限定のアーカイブが可能ですが、運用には最低でも4TB程度のHDDが必要ですので、その費用を見込む必要があります。なお、後継機ではこの機能が省かれたので、注意が必要です。

スマートTV機能は3機種とも似たようなものです。ソニーはandroidTV、パナソニックはfirefoxOS、東芝は独自OSです。ソニーとパナソニックは汎用OSであり、ユーザーも多いため、各種動画配信に最速対応できてますが、東芝は独自OSと日本限定の販路のため、未だにamazon primeビデオにも未対応です。androidTVはOS自体がそこそこ未熟なので、ちょくちょく問題が起きているようですが、時々リセットなどしながらPCと同様のスタンスでつきあう必要がありそうです。まあOSといっても、動画配信アプリのランチャー程度の機能メインですので、昔のUI程のさくさく感は望むべくもありませんが、あまり気に病む必要はないかと。

価格面では、Z700Xはモデル末期ですのでお買い得ですが、今後在庫が急速になくなると思いますので、判断するならこのGWあたりが山場かもしれないですね。EX750は出たばかりで高いですが、前モデルDX750の在庫があれば処分価格になっている筈なので、そちらも対象に加えて良いと思います。

書込番号:20859719

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/05/02 16:40(1年以上前)

>プローヴァさん

大変分かりやすい内容で助かりました!

情報を元に機種選びしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20861869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

43Z700Xを購入し環境作りにいろいろ調べているものです。
ググったり過去ログ探したりしたのですがお助け願えないでしょうか。

現在、THD-250D2をTVの背面に取り付けてタイムシフト2GBと通常録画500GB運用しています。
THD-500D2にしておけばよかったのかもしれませんが、
今回、通常録画とタイムシフト増設用のUSBがあいているのでそれぞれ容量追加を考えております。
コンセント数や置き場所などの問題はありません。
通常録画は毎日毎時間起動するものでないのでバッファローやロジテックのUSB3.0 3GBで購入を考えています。

タイムシフトの増設が本題なのですが、
動作確認の取れている東芝純正Vシリーズを使う以外にもTHD-250D2に付け加えて
タイムシフトの増設をする方法を探しています。
調べたところBUFFALO USB3.0用 AV向けドライブ採用 高耐久 外付けHDD 4TB HD-LL4.0U3-BKEかF
がUSB1本のようなのでタイムシフト増設用のポートに使えそうと思っているのですがいかがでしょうか
もし似たような環境の方で構築されている方等いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:20860424

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/05/01 23:47(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>今回、通常録画とタイムシフト増設用のUSBがあいているのでそれぞれ容量追加を考えております。

「タイムシフトマシン用USB端子」は2個有りますが、「通常録画用USB端子」は、背面以外のどこにあるのでしょうか?
 <「側面のUSB端子」を「通常録画用」と勘違いしていませんか?


まぁ、「通常録画用」も、「USBハブ」を使えば、4台までは同時に利用出来ますが...(^_^;
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/recording_02.html#usb_hdd_rec
  「*3」


>通常録画は毎日毎時間起動するものでないのでバッファローやロジテックのUSB3.0 3GBで購入を考えています。

通常の「W録」用なので、「USB2.0」の製品で十分ですが、
今は「USB3.0対応USB-HDD」の方がコスパが良いみたいですね(^_^;


>調べたところBUFFALO USB3.0用 AV向けドライブ採用 高耐久 外付けHDD 4TB HD-LL4.0U3-BKEかFが
>USB1本のようなのでタイムシフト増設用のポートに使えそうと思っているのですがいかがでしょうか
>もし似たような環境の方で構築されている方等いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933677/SortID=20859330/
が、同じレグザなので、参考になると思いますm(_ _)m

書込番号:20860483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/05/02 00:39(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
貴重なご意見と参考URLありがとうございます。おかげさまで道筋が見えてきました。

>「側面のUSB端子」を「通常録画用」と勘違いしていませんか?
申し訳ありませんでした、確認したところ思い違いしていました。


通常録画部分にUSBハブを使用してTHD250D2の500GB+新規外付けの3GB運用の流れで考えたいと思います。
タイムシフト増設はHD-LL4.0U3-BKE(もしくはBKF)と価格もさほど変わらない上に
静寂性のより高いHDD 4TB HDV-SA4.0U3/Vで行きたいと思います。

もしくはTHD250D2の2つの配線がタイムシフトW運用できるならば応急的に
2.5GBのタイムシフト運用で考えて通常録画で3GBか4GBの方法も考えられそうですね。
まずはHDD4TB HDV-SA4.0U3/Vを購入して今後どういう方向でいくか決めていきたいと思います。

書込番号:20860587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

49Z700X テレビ台について

2017/05/01 00:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:11件

昨日、購入しまして配送待ちをしてます。
49インチのテレビというのが初めてなので、どのようなテレビ台を使われてるのか教えていただきたいです。
質問としては
@テレビ台の幅は120センチ程度を目安とした方が良いでしょうか?
Aシアターラックなるものを見かけましたが、使われてる方いますか?
というのが気になるところです。

予算としては2万以下が良いですが、質がよければ頑張りたいとは思っております。

宜しくお願い致します。

書込番号:20858134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/01 09:13(1年以上前)

なななおおおさん

おはようございます。

>@テレビ台の幅は120センチ程度を目安とした方が良いでしょうか?

テレビ台を選ぶ時に明確な基準は有りませんが、一般的にテレビより少し大きめのサイズを選んだ方が格好が良いと思います。では、どのくらいの大きささが良いのかと言う事で、以下の記事が参考に成ると思います。

【テレビ台の選び方】
http://www.e-goods.co.jp/blog/2015/03/20/tvboard/

※大体の方向が決まれば、具体的にどのタイプにするか、悩むところですネ。其処で、専門店なら多種多様の製品が揃えられていますので、イメージとして参考に成ると思います。

【テレビ台専門店】
http://www.low-ya.com/category/tvboard/

※尚、コスパ重視なら、リサイクルショップやB級家具店で、新品や程度の良いキズものが有りますので、一度行かれて見てはどうですか。

書込番号:20858562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/05/01 18:32(1年以上前)

こんにちは。

テレビ台は、ニトリや島忠、イケアなどのホームセンターでも売ってますし、オーディオ、AVラックなどのメーカー品が量販店でも売っています。とてもおおざっぱに言えば、テレビは横幅さえテレビの足より広ければ乗ります。後は、テレビ台の中に何を入れるかで決めればよいと思います。

AVアンプを中に入れる場合は、アンプの奥行きが深いので注意が必要。メーカーのHPで内寸、特に奥行きと高さが大丈夫か確認してください。TV台の中には棚板が移動できないしくみのものもあるので、注意してください。

レコーダーのみ入れる場合は、余程奥行きの深い高級品でない限り、TV台の奥行き範囲内に収まります。

後は、DVDやBDなどのコンテンツやダビングしたBD-Rなどを収納する場合、ホコリがたかるので、ガラスドアがあった方が綺麗に収納可能です。

AVラック系
 ハミレックス http://hamilex.hayami.co.jp/
 朝日木材 http://www.asahiwood.co.jp/product/
ニトリ http://item.nitori-net.jp/search/?q=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%8F%B0&charset=UTF-8
イケア http://www.ikea.com/jp/ja/search/?query=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%8F%B0

書込番号:20859585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング