REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力端子について

2016/10/11 13:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

今週中に、55Z700Xを買う予定なのですが、HDMI入力端子について質問です!4つすべてのHDMI入力端子は、HDRに対応してますか!?わかる方、よろしく教えてください!!

書込番号:20286278

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/11 17:25(1年以上前)

こんにちは

>4つすべてのHDMI入力端子は、HDRに対応してますか!

商品サイトの説明やマニュアルにも HDMI端子によっての規制(ARC以外)は見当たらないですし、

4K/HDRで視聴するための機器(端子)仕様
HDCP2.2、4K/60p/4:4:4 は
どのHDMI端子でも設定が出来るようです。

116P(HDMIモードを変更する 高速通信モード)
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=91406&fw=1&pid=18186

書込番号:20286664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/10/11 18:51(1年以上前)

板橋区のひとみちゃんさん

こんばんは。

>4つすべてのHDMI入力端子は、HDRに対応してますか!?

メーカーHPの4K入力対応の説明欄に、全入力ポートの対応信号一覧表が有りますが、注釈で何番ポートのみと言う指定も無い事から、HDMI接続ポート全てが、HDR入力信号に対応していると思います。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/design_02.html#input_terminal

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/quality_04.html

書込番号:20286874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/10/11 20:39(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>LVEledeviさん
返信ありがとうございます!念のために、サポセンに問い合わせたところ、分からないのでメーカーに確認しますと、2〜3日待ってくださいとの事でした(^^;) それはさておき、マニュアルを見たところ、全てのHDMIにHDRがサポートされてそうですね!なので予定通り今週に55Z700Xを買う予定です!!皆様、色々とありがとう
ございました(^^)/

書込番号:20287201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

我が家ではテレビにインターネットを繋いだのはこのテレビが初めてなのでどんなものかよくわからないのですが、速度がものすごく遅く困っています。
Netflixも折角なので契約しましたが途中で止まってしまったりまったく映らなかったりが常です。
有線にもしてみましたが変わりません。

もしインターネット繋いでいる方いらっしゃいましたら状況を教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20270907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/06 18:56(1年以上前)

契約しているインターネット回線が速度の遅いプランになっていませんか?

書込番号:20270939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/10/06 19:06(1年以上前)

>マンポケット2さん
ご返信ありがとうございますm(_ _)m
NURO光なので一番早い契約だと思うのですが。。。。

書込番号:20270972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/06 19:47(1年以上前)

マンポケット2さんがおっしゃる通り、インターネット回線速度が原因だと思います。回線が光だとしても契約しているプロバイダがボトルネックになって回線が遅くなっている可能性が考えられます。たぶん契約されている回線はベストエフォートだと思いますので、本来の回線速度が出ていないのではないでしょうか?ご存知かもしれませんが、PCやスマホなどで以下のURLの速度測定サイトで回線速度を計ってみるのはいかがでしょうか?あくまでも目安ですが、測定サイトで5M/bps出ていないようであれば動画のストリーミングは快適に見れないと思います。

BNRスピードテスト
http://www.musen-lan.com/speed/

書込番号:20271068

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/10/06 20:06(1年以上前)

>中央線大好きさん
ご返信ありがとうございます。
今スマホで試しましたら4.86Mbpsでした。
ちなみにスマホやタブレットでもnetflixを見ていますが全く問題はないのです。
なのでテレビが悪いのかな。。。と思ったのですが(*_*)

書込番号:20271128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/06 20:40(1年以上前)

多分スマホやタブレットと同時使用だと回線が込み合いますよね。
あ、でも有線でも同じなら関係ないのかな…

ちょっと話は違いますが、スマホで動画ダウンロードする際に、速度が表示されるのですが、4.86MbpsだとHD画質の動画をダウンロードするのにやや時間がかかります。
LTE回線でももっと出るはずですので、失礼ですがスレ主さんの環境は失礼ですがちょっと遅い気がします。

ルーターを変えてみるとかはいかがでしょうか?
自宅のWi-Fiルーターを小型のに変えたのですが、やや大きめの上位機種からの移行だったので、電波も速度もやや不満でして。

でも確証のないことにお金は使いたくないですよね、、、

書込番号:20271261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


tm1002さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/06 20:57(1年以上前)

ルーター無しで、直接TVに接続、遅延無く再生されたら、ルーターがボトルネックだと思います。
時間帯にも寄りますが。

書込番号:20271317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/06 21:27(1年以上前)

Netflixのビットレートを調べると下記のようになります。
0.5Mbps 低画質
1.5Mpbs 標準画質
3.0Mbps 中画質SD(480p)
5.0Mbps 高画質HD(720p)
6.0Mbps 高画質HD(1080p)
25Mbps 超高画質(4K)

>>今スマホで試しましたら4.86Mbpsでした。
>>ちなみにスマホやタブレットでもnetflixを見ていますが全く問題はないのです。

スマホで使われているブラウザによっては標準画質や中画質SDで再生されるのだと思います。
ブラウザによって自動的に再生されるビットレートが違うようです。
どのくらいの画質で見ているのか分かりませんが、例えば高画質HD(1080p)で視聴する場合は2倍の12Mbps程度インターネット速度が出ないと途中で止まったりします。
光回線で日中なら100Mbps以上出る場合は多いので比較的スムーズに視聴できるでしょう、夜になると回線(プロバイダなど)によっては1Mbps以下になるほど混み合う場合があります。その場合はスムーズな視聴は困難になります。

ほぼ、インターネット回線が混み合う事による問題だと思われますが・・・
その他の原因としては家で使われている無線LANルータが古くて11g(54Mbps)で繋がっているとか、または、2.4Ghz帯の無線LANルータで電波が干渉して速度が出ない、5Ghz帯を使われている場合は無線LANルータが別の部屋にあり電波が弱くなっているなどあります。

書込番号:20271424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/10/06 21:41(1年以上前)

>皆様

netflixの同時使用は基本的にはしませんが、スマホとタブレットで同時使用しても問題は全くなく快適に見ることができます。

ルーターはNURO光から提供されるホームゲートウェイ内蔵の無線LANをそのまま使用しています。
初めはそれに無線LANがついていることを知らずに他の無線LANルーターをつけていたのでそれが悪いのかと思い、 BUFFALOのWXR-1750DHPというのも購入しました。
が、現在は使っておりません。

ちなみにテレビでyoutubeの4kは問題なく視聴できます。
netflixは画質を一番画質が低い設定にしてもダメです。

でも皆様のご意見を見ている限りではやはりネットの速度が問題なのですね(TT)
有線にしても駄目な位なのでもう諦めるしかないですかね。。。

書込番号:20271476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/06 21:54(1年以上前)

NURO光のレンタルルータのIEEE802.11ac対応で特に性能は問題ないです。
性能的にはWXR-1750DHPと同等程度になります。

>>ちなみにテレビでyoutubeの4kは問題なく視聴できます。
>>netflixは画質を一番画質が低い設定にしてもダメです。

今、PCで試したところYoutubeの4Kだと10〜30Mbpsくらいのビットレートで再生されました(最初の読み込み時に80Mbps)ので、4Kがスムーズに再生されるのですからインターネットの速度としては特に問題ないでしょう。
Youtubeの4Kがスムーズに再生されるインターネットの状況なので、本来ならNetflixの動画で4Kを再生出来る回線速度があります。

インターネット回線に問題はないのでREGZA 55Z700X側に何か問題があると思います(何だろう)。

書込番号:20271535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/10/06 22:09(1年以上前)

>kokonoe_hさん
色々調べて頂きありがとうございますm(_ _)m
一度東芝に電話したこともあり色々言われた通りにやっても駄目でした。
そしてそういった声は上がってきていないとも言われました。
でもたまーに問題なく見られることもあるのでなんとも。。。
ルーターからテレビまでの距離も3mほどでこれ以上なす術がないです(T_T)
我が家とは合わないハズレ品だったと思うしかないですかね(´Д⊂ヽ

書込番号:20271618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/06 22:31(1年以上前)

有線にしても再生がままならないのですよね?
距離も3mでのでし無線LAN親機にも問題はないです(仮に無線LANが40Mhzではなく20Mhzでリンクしても余裕がある)。
価格コムのレビューでも低画質では無くNetflixの4K再生も問題ないようです。

REGZA 55Z700X側の不具合か不良?なのかもしれません。
テキトーですみませんm(__)mヘ

東芝4K〈レグザ〉Z700Xシリーズの画質力を徹底検証!
http://kakaku.com/article/pr/16/05_regza/

書込番号:20271701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/10/06 22:46(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうなんです。有線でも駄目でした。
また東芝に電話して相談したいと思います!!
本当に細かく教えて頂きありがとうございました!!

>皆様
色々考えて下さりありがとうございました!!
嬉しかったですm(_ _)m
また結果が出ましたら報告させていただきます!!

書込番号:20271764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/06 22:47(1年以上前)

もし、スマホで高画質のコンテンツが快適に見れるようであれば、スマホはWi-Fiではなく、LTE経由になっていたりしませんか?もし、スマホのLTE経由で快適にコンテンツが見れるのであれば、パケットを多量に消費することを覚悟して、スマホをデザリングにしてREGZAを自宅の光回線ではなく、スマホにデザリングで接続しLTE経由で少しだけ試して見るのはいかがでしょうか?自宅の光回線の回線速度低下による影響か切り分けができると思います。

書込番号:20271772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/10/06 23:06(1年以上前)

REGZAのブラウザより Fast.com
https://fast.com/ja/
にて回線スピードを計測してください。
契約している回線からだと1Gプラン以上だとおもわれますので、30Mbps辺りならテレビ自体は問題ないと思われます。TVのLANポートは最大100Mbpsです
テレビ自体のファームウェアを最新する、LANケーブルを変えてみる等
YouTubeが問題ないみたいなのでnetflixソフト自体がおかしいのかもしれませんが…

書込番号:20271837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/10/07 16:58(1年以上前)

>中央線大好きさん
スマホ、タブレットはもちろんWi-Fi接続です。タブレットに関してはWi-Fi接続でしかつながらないので。。。

>買いたい時がベストばいさん
速度はスマホで計測した時と同じ5M程しかでていないようです。

遅いのも遅いのでNURO光にも問い合わせてみようと思います。

書込番号:20273749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDですが。。。

2016/10/03 07:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:351件

外付けHDDですが、裸族で接続してる方みえますか?
裸族で接続できるかが知りたいです。

書込番号:20260345

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/10/03 07:45(1年以上前)

Black Dragon Japanさん  おはようございます。  検索してみました。

>テレビの録画にも最適!USB2.0&eSATAのコンボインターフェイス搭載のドライブケース『裸族の新築一戸建て USB2.0 eSATAプラス Ver.2』発売開始
http://www.century.co.jp/press/20130426

他にあるかも知れません。

書込番号:20260402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2016/10/03 07:52(1年以上前)

>BRD さん
早速の返信、ありがとうございます。
実は、裸族は持ってるんですが、これが使えるかどうかを知りたくて。。。
でも、検索してもらった製品も良さそうですね。
これ、使えるんかなぁ。。。

書込番号:20260413

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/10/03 09:35(1年以上前)

お持ちの 裸族 の型番は?
メーカーホームページの 仕様 に記載ありませんか?

書込番号:20260609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/10/03 22:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

同じ東芝の「37Z3500」に、
 <http://kakaku.com/item/20417010773/?lid=ksearch_kakakuitem_image
「HDDケース」
 <http://kakaku.com/item/K0000279324/
を繋いで録画出来ていますm(_ _)m

乗せているHDDは、評判が悪い
http://kakaku.com/item/K0000140089/
などです。(^_^;

書込番号:20262742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2016/10/04 07:44(1年以上前)

>BRD さん
CENTURY CROS2EU3CP6G です。

>名無しの甚兵衛 さん
なるほど、まぁ、安定稼働していれば、
評判はあまり気にしなくても良いと思います。

書込番号:20263538

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/10/04 11:59(1年以上前)

Black Dragon Japanさん  こんにちは。
仕様
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/cros2eu3cp6g.html#data04
よくある質問
http://www.century.co.jp/support/faq/cros2eu3cp6g.html
パソコン用ですね。
TV録画できると 書いてありません。

書込番号:20264082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2016/10/04 22:42(1年以上前)

>BRDさん
ありがとうございます。
そのようですね。。。
考えます。

書込番号:20265869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/10/05 00:33(1年以上前)

>パソコン用ですね。
>TV録画できると 書いてありません。

自分が使っている「HDST-UES1」も「録画」についての記載は全く有りませんm(_ _)m
 <「PS3」の動作確認はされている様です(^_^;
  「torne」についての記載は有りません。

「Z3500」の当時は、「録画動作確認」の情報も有りませんでしたし、自分としては、
「高い外付けHDDよりも、HDDケースに安いバルクHDDで良いじゃん」
と思っていました。
 <仕事場だったりで、秋葉原に良く行けたというのも有りますが...(^_^;


デザインなどで、「レグザ用」とかは有りますが、そもそも、「USB-HDD」に「録画用」とか「PC用」は無いと思います(^_^;
 <他には、「録画向きの(高耐久)HDDを搭載しています」みたいな製品は有ると思いますが...


「USB」のデバイスクラスに「マスストレージ」は有っても、「レコーディング」なんて有りませんし...
  <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#.E3.83.87.E3.83.90.E3.82.A4.E3.82.B9.E3.83.BB.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.B9


ただ、「CROS2EU3CP6G2」には「電源連動機能」が無いので、「テレビ録画用」には「向いていない」気はしますm(_ _)m
 <「CROS2EU3CP6G」と「HDD」の故障率を考えると、「電源ON/OFF」を繰り返さない方が良いのかも知れませんが...(^_^;
  最近のHDDは、「ヘッド」についての問題も無いようですから、「省エネ」の方が良いのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:20266220

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討ですが

2016/09/28 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 tomoya1220さん
クチコミ投稿数:61件 REGZA 43Z700X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

購入検討ですが、地上波放送でも綺麗にみえますか?
お店でみると、ギザついてる感じがし、少しぼやけた感じになっています。
今ある32インチのフルハイビジョンのほうが綺麗にみえます(笑)
設定次第でそれ以上に映せるんでしょうか?

書込番号:20245981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/28 15:43(1年以上前)

こんにちは

>購入検討ですが、地上波放送でも綺麗にみえますか?

基本的なことの説明ですが、
こちらのZ700Xは、ご存知の通り4Kパネル(3840×2160)の製品であり、4Kデジタル放送などUHDソースを入力すれば、その製品の性能を十分発揮できるでしょう。

しかし、地上波デジタル放送の解像度は、1440×1080(HD)(BSで1920×1080 FullHD)なので、
Z700Xで入力すると 1440×1080→3840×2160にアップスケールされます。
なので映像のほとんどが作りものということになります。

>今ある32インチのフルハイビジョンのほうが綺麗にみえます(笑)

FullHD製品ですので、デジタル放送の画質と同等なのでより自然に写るためだと思います。

書込番号:20246069

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2016/09/28 16:06(1年以上前)

購入して2ヶ月くらいになりますが、地デジの映りは番組によると思います。
番組名で言うと、「世界中の果てまでイッテQ」とかは綺麗ですよ。
綺麗じゃないとは言いませんがあえて言えば夕方のニュースの生番組ですかね。
まぁでも全体的に綺麗だと思いますよ。
ちなみに以前はプラズマでした。

Blu-rayも凄い綺麗だし、色々と出来てテレビを見るのが楽しく買ってホント良かったと思います。

書込番号:20246106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2016/09/28 18:38(1年以上前)

ごめんなさい、番組名間違えました。
世界の果てまで…です。

書込番号:20246458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomoya1220さん
クチコミ投稿数:61件 REGZA 43Z700X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2016/09/28 19:20(1年以上前)

そうなんですか!是非購入します(笑)
地上波放送も綺麗で精細な画質でみれたら理想でしたが(笑)ゲームや映画が基本ですから(笑)

書込番号:20246565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/29 02:02(1年以上前)

元々こちらのレグザ目当てで販売店に行きましたが、
置いてなく店員が同グレードなら画質的にはあまり変わらないとのことで、音が良さそうなパナソニック〜750を購入しました。
確かに音はかなり良かったのですが、
画質はザラザラとした感じで、買い換え前のレグザ40J9Xの方が綺麗でしたので我慢できずに売って、レグザ43Z700Xを購入しました。
音ははっきり言って普通ですが、画質はパナと比べ圧倒的に綺麗でしたよ。
どの放送も綺麗で画質調整する必要なはありませんでした。パナは調整項目多いですがどうやってもザラザラやボヤけ気味感が修正できませんでした。      



書込番号:20247817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tomoya1220さん
クチコミ投稿数:61件 REGZA 43Z700X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2016/09/29 07:23(1年以上前)

そうなんですね!購入次第、色々試したいです。
音はサラウンドスピーカーがありますので特には(笑)
画質最優先ですので。
レグザの濃い色合いが好きです。パナソニックは白みがかってますので。

書込番号:20248061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通常録画用外付けHDDの再生について

2016/09/24 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

49Z700X購入しました。
通常録画用にバッファローのDriveStation HD-LC2.0U3 を使用しています。
公式の対応表には記載ありませんが、問題なく動作しております。

しかし上記HDDに録画した番組を、同じホームネットワーク内のスマホで再生ができません。
スマホはiPhone6やHuaweiP9にて、アプリはDLNA,DTCP-IP対応のものをほとんど試しました。
どれもネットワーク上にREGZA 49Z700Xと表示はされるも中身の録画番組を再生しようとすると、グレーアウトしていたり、「未対応の形式」と言われたり、はじかれてしまいます。
同じホームネットワーク上のNASNEでは、同条件で再生できるアプリが多かったです。

どなたか同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
また、解決するには何を試してみるのが良いでしょうか?

書込番号:20234710

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/27 23:36(1年以上前)

試したアプリはDR録画した番組の再生に対応してないからだとおもいます。XPERIA Z3だと再生できました(おそらくフルセグ対応なんでデコーダーが入っているからだと)。nasneで再生できた番組はH.264じゃないんですかね?

書込番号:20244424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/28 00:07(1年以上前)

Z700XはDR(MPEG2)でしか録画できない&スマホ タブレットで視聴しやすい形式にトランスコードしながらの配信もできません。

iPhoneというかiOS端末は↑に該当する機器の録画番組は再生できません。
AndroidはAndroidスマホ タブレットがMPEG2のハードウェアデコードが可能且つ、DTCP-IP/DLNA視聴アプリも配信側(この場合はZ700X)にスマホ タブレットで視聴しやすい形式にトランスコードをする様に要求しない、ってコトが条件です。
スレ主さんのAndroidスマホは条件をみたしていないのでしょう。

書込番号:20244518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/09/28 12:30(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>ブラックコーヒさん

投稿ありがとうございます。DR録画がらみが原因、納得しました。
対応機種でないと無理そうですね…

ちなみに、WindowsPCからでは再生可能でしょうか?特定のソフトが必要だと思いますが、どうでしょうか?

書込番号:20245615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/09/28 12:58(1年以上前)

>WindowsPCからでは再生可能でしょうか?特定のソフトが必要だと思いますが、どうでしょうか?

可能。
ソフトの例
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/

PCの必要要件や体験版もありますので、確認してください。

書込番号:20245693

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 必要なものを教えてください

2016/09/22 18:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

購入を考えていますが、なかなか電気屋さんにいけないため、ネットショップで買おうと思います。
自分で配線をするため HDMIコードなど何をいくつ 一緒に注文すればいいのか教えてください。
ちなみに 繋ぎたいのは バッファローHDD、willです。
テレビの調子が悪いので、今回配線は全て新しくしたいです。マンション住まいです。

書込番号:20227216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/22 19:59(1年以上前)

忙しいのはわかりますが、テレビや冷蔵庫は
アフターケアを考えて実店舗購入&長期保証は
必須です。

特に東芝、SONYは心配です。
ここの口コミの「悪」が2大メーカーが大半です…

アフターケアを軽視する書き込みも多いですが
そのような方々に限ってメーカー保証切れ直後に
故障して有料→「もう東芝は…、もうSONYは…」
みたいな結末になりかねません。

因みに、ネットショップの長期保証は適用までに
実店舗と比べてかなりタイムラグがあります。
あまりオススメしません。


書込番号:20227555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/09/22 20:17(1年以上前)

WillとはWiiでしょうか、Wii Uでしょうか。
Wiiなら専用AVケーブルで接続します、Wii Uなら付属のHDMIケーブルで接続できます。

HDDはUSBケーブルは付属するでしょう、あとはアンテナケーブルが必要ですが、アンテナ環境で本数は変わります。

書込番号:20227628

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/09/22 20:19(1年以上前)

言い方は厳しいですが、この程度の質問をここでする方はネットで購入するべきではないでしょう。ご自身では何も出来ないのでしょうし、箱から出してスタンドの取り付けから、映るまでの初期設定も出来ますか ?

ご近所の商店街の昔ながらの電気屋さんで買って、すべてお任せするのが一番安心だと思いますが・・・

書込番号:20227635

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/22 21:06(1年以上前)

流しの運転手さん

こんばんは。

※情報内容が不足していますので、一般的な回答に成ります。(機器の型番を明記しないと、正確な回答が出来ないですネ)

>自分で配線をするため HDMIコードなど何をいくつ 一緒に注文すればいいのか教えてください。
>ちなみに 繋ぎたいのは バッファローHDD、willです。

先ず、HDMIケーブルは、主にレコーダーとテレビを接続する際に必要なケーブルに成ります。(レコーダーとテレビを接続されますか?)

※ケーブルの種類
『HDMIケーブル』
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/howtouse/how-hdmicbl.html?sp_redirect=3
『USBケーブル』
http://m.buffalo.jp/product/cable/usb/bsuabu3/

次に、バッファローHDDは、外付けUSB HDDの事ですか?外付けUSB HDDで有れば、付属のUSBケーブルをテレビのUSB端子に接続すればOKです。(普通のHDDの場合は、通常録画専用端子に接続)

【外付けUSB HDD接続方法】
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2357

※Wiiの接続については、付属のAVケーブルでテレビに接続して下さい。
※Will Uの接続については、HDMIケーブルでテレビに接続して下さい。

>今回配線は全て新しくしたいです。マンション住まいです。

マンション壁側のテレビ用端子の形状が判らないですが、同軸混合端子を前提に説明させて戴きますネ。

【テレビ単体での接続】
壁端子→アンテナケーブル1本→分波器→アンテナケーブルは地デジ側とBS側の2本が必要→テレビの地デジ端子とBS端子に接続(地デジとBSを間違わない様に注意して下さい)

※地デジとBSが別々の端子に成っている場合は、アンテナケーブルが追加で1本必要です。又、分波器の接続端子数も変わりますので、注意が必要です。(テレビアンテナ接続例の図を参照して下さい)

【テレビアンテナ線接続例】
http://www.biccamera.com/bc/c/av/connect/index2.jsp

※テレビの接続に必要なアンテナケーブル

1,アンテナケーブル3本(長めのケーブル1本は壁端子用、短めのケーブル2本は分波器からテレビ側の地デジとBS端子接続用)
2,分波器

書込番号:20227817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2016/09/22 22:39(1年以上前)

ご親切にありがとう ございます。
知りたいことが わかりましたー 感謝です!

このサイトでは馬鹿にされてしまうのを 覚悟ではじめて、質問させて頂きました。(思った通り言われてしまいましたが)でも 単純に知りたい方もいると思ったので‥。

書込番号:20228273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/22 22:55(1年以上前)

>でも 単純に知りたい方もいると思ったので‥。

情報が判らないと回答する人も正確な回答がしづらいのも有ります。

具体的には、地デジだけ視聴するのかBS放送も視聴するのか、後者の場合BSは壁のアンテナ端子からテレビに接続するのかケーブルテレビで専用のセットトップボックス経由で視聴するのか、アンテナ端子からの場合、地デジと混合で出力されているのか地デジとBSの端子が独立しているのか。

これだけのケースで必要なモノが変わってきます。

書込番号:20228330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング