REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

壁掛け器具

2017/09/18 12:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 naryuryuさん
クチコミ投稿数:8件

これの後ろに専用の録画用ハードディスクドライブを着けて、壁掛けしたいのですが、ソファーの位置がかなり斜めなので、左右にも動かせる壁掛け器具を使いたいのです。しかし東芝さんに問い合わせても上下にしか首振りしない専用品を買ってくださいとしか案内されませんでした。壁掛けを諦めるしかないのでしょうか? 同じような状況を克服した方、または何かアドバイスがありましたら教えてください。
もう1つ、他の部屋でシャープのテレビに、REGZA DBR-T460をつけていますが、そのなかの録画番組もこのテレビで見れたりしますか?

書込番号:21207774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/18 12:56(1年以上前)

>naryuryuさん こんにちは

左右(上下も)にできるこれなどどうでしょう。

http://www.ace-of-parts.com/product/2502?gclid=EAIaIQobChMIvdOV2Oqt1gIVywQqCh2nJwnTEAQYASABEgJiKfD_BwE

書込番号:21207844

ナイスクチコミ!2


スレ主 naryuryuさん
クチコミ投稿数:8件

2017/09/18 13:05(1年以上前)

ありがとうございました。実は、いくつか壁掛け器具を専門に販売している会社にも問い合わせましたが、後ろにハードディスクを取り付けて掛けると厚みが変わるので、使えるかどうかわからないと言われました。

書込番号:21207871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/18 15:51(1年以上前)

HDDの大きさはどの位でしょう?

書込番号:21208276

ナイスクチコミ!2


スレ主 naryuryuさん
クチコミ投稿数:8件

2017/09/18 17:21(1年以上前)

165 ×64 ×240mm です。こんな感じで後ろに取り付け場所があるようです。

書込番号:21208565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/09/20 00:20(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


http://www.toshiba.co.jp/regza/option/THD-hdd.html
の一番下の方に
「※ 背面設置した際にテレビを壁に取り付けることができるのは84Z9X、84Z8Xのみ。」
という残念な既述が..._| ̄|○

そうなると、「壁掛けアダプタ」+「壁掛けラック」で、ラックにUSB-HDDを設置する必要が有るかと...m(_ _)m

里いもさんが提示された「壁掛け金具」のアーム部分にケーブルを這わせる事で、取り回しも可能と思いますが、
「USB3.0」のケーブルも余裕の有る長さで、品質も気にした方が良いかもしれませんm(_ _)m

書込番号:21212366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニターとして使用時のHDRの設定

2017/09/06 13:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 猫太朗さん
クチコミ投稿数:17件

まず初めに当方、4KやHDRについてまだまだ勉強不足なところがあります。


先日、新品で43z700xを購入いたしました。
PC用モニターとしてPC(ビデオカードはGeForceのGTX980Ti)にHDMIでつなぎました。
PC、レグザ共に4K、HDRの設定を行いますと非常に薄暗い感じになってしまうのですが設定などおかしい箇所はありますでしょうか?
PCで映画を見てもやはり薄暗いままです。
家電量販店で見たときはテレビ画像でしたがもっと鮮明に出ていたもので・・・
(ひょっとしたら4K HDRではなかったのかもしれませんが)

※アンテナの来ていない部屋で使用しているのでテレビを映すことは出来ない状況です


使用したケーブルはこちらです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XBLY5XT/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

レグザの設定はこちらの700Xの箇所を見て高速信号モードに変更しました
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/hdr/index.html

PCの設定で解像度とHDRの箇所を変更しました。(画像参照)



なにかしら間違っていたりしておりましたら指摘お願いします。


書込番号:21174194

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/09/06 15:12(1年以上前)

>猫太朗さん
こんにちは。

最近、別機種で同じような話題がありました。

結論から申しますと、Windows10のHDR対応は未だ不完全とのことで、「Creators Update(1703)」を適用してHDR対応させても、色や輝度がおかしな表示になるそうです。

TVの信号モード設定や使用ケーブルについては問題ないと思います。

下記に詳しいのでご参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/MakerCD=80/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#21129652

https://www.haruru29.net/blog/windows10-hdr-display-color/#Windows_10_1703HDR

「HDRと詳細な色」をオフにすればSDRになるので、普通にきれいな色に戻ると思いますよ。

書込番号:21174372

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫太朗さん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/06 21:07(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

OSの問題だったのですか・・・
Creators Update HDRで検索するといろいろと騒がれているようですね。
高価なレグザを購入したのでちょっと残念です。

これからもアップデートはされていくので次回以降に期待はできますでしょうか?

書込番号:21175178

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/09/06 21:19(1年以上前)

こんばんは

>PC用モニターとしてPC(ビデオカードはGeForceのGTX980Ti)にHDMIでつなぎました。
PC、レグザ共に4K、HDRの設定を行いますと非常に薄暗い感じになってしまうのですが設定などおかしい箇所はありますでしょうか?


そもそもスレ主さんのPC環境がそれに対応していないので現状では無理になりますよ。

PCで 4k HDR環境を作るには メインのマザーボードを含め、それ相応の規格に対応したパーツ類を揃える必要がありますから、新規自作になるでしょう。

詳しくはこちらを参考して勉強してみて下さい。
http://pc.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1703/

書込番号:21175215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫太朗さん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/07 13:46(1年以上前)

>LVEledeviさん
返信ありがとうございます。

当方の情報が抜けていたので追記させてもらいます。
PCでのHDRの用途としては動画配信サイトでのHDR動画となっております。
※あくまでもPCは仕事用に使っているので


指摘いただいたサイトでのスペックはPCでUltra HD Blu-rayを再生する際のスペックなので
私の環境には当てはまらないかと思っております。
基本的に映画は一度見ればOKな人間なので映画館orレンタルで十分です。
Ultra HD Blu-rayがレンタルできるようになるのは当分先か一生来ないと思いますし・・・

そんな考えなのでUltra HD Blu-rayを見るためにPC環境を整えるよりもPS4プロを購入するつもりです。
43Z700X を購入したばかりなので当分先になりますが・・・

ただUltra HD Blu-ray対応ドライブほつければ今のPC環境でもUltra HD Blu-rayは普通に見れるだろうと安直に考えていたので
この指摘は嬉しかったです。
ありがとうございました。



書込番号:21176836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/09/18 12:16(1年以上前)

日も経っているので既にご存知か、あるいは手遅れかもしれませんがPS4PROにはUHD BD再生機能はありませんよ

書込番号:21207755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫太朗さん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/23 11:09(1年以上前)

>常盤金成さん
コメントありがとうございました。
このことは随分前から知っておりました。
そうなんですよね、実に残念です・・・・

書込番号:21221585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 別室テレビとのリンク方法について

2017/08/27 10:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:22件

先日ヤマダ電機にて展示期間2週間のテレビを149,040円で 購入しました。後継機か810xか悩んでいたところ、衝動買いしてしまった運びです。
本題に入りますが、このテレビはリビングにおきます。寝室のテレビでもリビングで録画したものを観れるようにする方法があればご教示ねがいます。候補はREGZAのレコーダーm1007(もしくはバッファローのhddとプレーヤーs600)とプレーヤーs600をREGZAリンクシェアしたいと考えていますが、レコーダーの評判が悪いため、他社でもこのようなことができて安価な商品の情報があればよろしくお願いします。リビングはレコーダーorタイムマシン録画可能なHDD+ブルーレイプレーヤー、寝室はブルーレイプレーヤーで考えています。

書込番号:21148677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/08/27 11:33(1年以上前)

>ぺきのすけさん
こんにちは。

Z700Xは、DLNAサーバー機能を持つので、外付けHDDを付ければ、その内容を配信できます。レコーダーを用意する必要はありません。

寝室のテレビにDLNAプレーヤー機能がないのであれば、安価なDLNAプレーヤー機能を持つブルーレイプレーヤーなどを接続するのが良いと思います。そうすればZ700Xの配信をネット越しに再生できます。

基本的に、DLNA対応ならメーカーを超える互換性はありますが、例えば、ソニーのBDP-S6500などだと、レグザとの動作報告もありますね。

以上ご参考になさって下さい。

書込番号:21148890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/08/27 11:37(1年以上前)

ぺきのすけさん

こんにちは。

>寝室のテレビでもリビングで録画したものを観れるようにする方法があればご教示ねがいます。

先ず、ホームネットワーク設定を行い、全ての機器をLANで接続すればOKです。但し、寝室のテレビがDTCP-IP非対応やクライアント機能非搭載の場合、購入予定のDBP-S600を寝室のテレビに接続すれば可能です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_taiou_tab.html

又、REGZA 55Z700Xのタイムシフトマシンに録画した番組から配信可能ですので、運用上はHDDを接続すればOKです。

尚、タイムシフトマシンで録画した番組を、編集やBDディスクにダビングする事も有るなら、レグザブルーレイを購入された方が使い勝手は良いです。(直接LANダビング可能)

※他社メーカーのBDレコーダーの場合、レグザZ700XのHDDから直接LANダビングが出来ない為。


書込番号:21148895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/08/27 11:40(1年以上前)

スレ主さん
当然ながらLANによるストリーミング配信・再生なのでリビングの本TVと寝室の再生プレイヤーを同一ルーターにLAN接続して当然設定も必要です。
LAN接続は安定視聴を最優先に考えるなら有線ケーブルがおすすめです。

書込番号:21148902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/08/27 14:37(1年以上前)

>プローヴァさん
DLNA対応であれば他社のレコーダーでも映像観れるのは把握できていませんでした。ありがとうございました。

書込番号:21149236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/08/27 14:54(1年以上前)

>クチコミハンターさん
寝室用のテレビは32R1でしたのでプレーヤーなくても観れるんですね、選択肢の幅が広がりました。せっかく利用できるタイムシフトマシン選ぶか、切ってレコーダーにするかとても悩みます。ありがとうございます。

書込番号:21149274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/08/27 14:57(1年以上前)

>ローカスPCIさん
我が家は有線LANはテレビまで配線してないので無線LANでの使用になります。新築計画時は素人でもこのようなことが出来るとは思ってもいなかったためLANを節約してしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:21149279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/08/27 15:47(1年以上前)

ぺきのすけさん

>DLNA対応であれば他社のレコーダーでも映像観れるのは把握できていませんでした。

これは違います。
dlnaのクライアント機能があれば、視聴可能になります。
SONY、シャープのレコーダーにはこの機能が無いので視聴不可です。

レコーダーに録画した番組をテレビ(クライアント)で視聴する事は、
昔の機種でなければ可能です。

書込番号:21149362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/08/27 16:08(1年以上前)

スレ主さん
>我が家は有線LANはテレビまで配線してないので無線LANでの使用になります。

そうなのですか。
無線LANルーターの設置場所はリビングか寝室かそれとも他の部屋ですか?
>寝室用のテレビは32R1でしたのでプレーヤーなくても観れるんですね、

R1はDLNAクライアント機能があるので目的達成できそうですが、R1には無線LANは内蔵されていません。
無線LANルーターを寝室設置ならば有線ケーブルでR1に接続できますが、他の部屋ならばR1はイーサネットコンバーターを接続することになると思います。

ただし無線はやってみないとわからない点が多いのが実情です、
目的達成できること期待します。

書込番号:21149411

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/08/27 17:21(1年以上前)

>ぺきのすけさん
結局のところ、寝室テレビもDLNAプレーヤーの機能を持つようなので、Z700XにHDDをつけるだけで取り敢えず最低限の目標達成出来そうですね。
ブルーレイプレーヤーもレコーダーも不要です。
あとは、みなさんおっしゃるように、ネットワーク環境は有線が安定してよろしいかと思います。

書込番号:21149538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/08/27 19:18(1年以上前)

>yuccochanさん
ご指摘ありがとうございます。DLNAについて勉強不足なので調べてみます!

書込番号:21149788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/08/27 19:24(1年以上前)

>ローカスPCIさん
無線LANは1Fリビングの予定ですが、2F書斎とだけ有線接続しているので良い方で使用したいと思っています。32R1は無線LAN内蔵なしですか…。
が、なくてもできる方法あるんですね!?重ね重ね情報ありがとうございます。

書込番号:21149798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/08/27 20:25(1年以上前)

ぺきのすけさん

>DLNAについて勉強不足なので調べてみます!

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip.html
ここに良く纏められてます。

「DTCP-IPの話」 になってますが、家電の多くはDTCP-IPを使ったdlna なので、
dlna のお事が書かれてると考えて読んでください。

あと、ここからのリンクのページ
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html
ここには、各社の機器のdlna(DTCP-IP)の各機能の有無が記載されています。

「S」はサーバー機能で、録画番組(など)を配信できる。
「C」はクライアント機能で、サーバーが配信した番組を視聴できる。

書込番号:21149943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/08/28 19:12(1年以上前)

>yuccochanさん
DLNAについて熟読させてもらいます。ありがとうございました。

書込番号:21152040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

まるごとch

2017/07/30 12:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:9件

先月くらいのアプデからまるごとchのカーソル移動が重くなりました

それまではサクサク移動していたのにアプデ直後からです

その旨を東芝に質問しましたがアプデが原因ではないという答え

しかしそれ以外考えられません

しかし まるごとch →画面表示 を押すことによって番組名を表示しなくなることにより軽くなります

一手間増えた感じです

みなさんのはどうですか?

書込番号:21081408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/31 00:08(1年以上前)

>ソリヒゲさん

確認してみたたら、確かに画面表示の有無で、カーソル移動の速さが若干違いますね。
ただ、まるごとch中にカーソル移動って使わないので、アップデート前後で変わったのかは分かりません…
お役に立てませんで<(_ _)>

カーソル移動してチャンネルを切り替えてるって事でしょうか?

書込番号:21082874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/31 00:50(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


一応、「テレビのリセット」をしてみては?
 <「初期化」では有りませんよ(^_^;

書込番号:21082921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/07/31 01:50(1年以上前)

カントリーボーイさん

ゲームを一休みしてる時とかにテレビは何をやってるかなんて時に表示します
しょっちゅう使う機能ではないにしても
以前のサクサクを知ってしまっているので苦痛です

名無しの甚兵衛さん

もちろん試しましたが改善されませんでした

書込番号:21082973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Youtube再生時の不具合

2017/07/15 13:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 tata0416さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
Youtube再生時に、映像の左上部がズームアップされ再生されてしまいます。
購入当初はなかったのですが、最近頻繁にそのような状態になります。
同じような症状の方はいらっしゃいますか。
解消法がありましたら教えていただきたいでしは。

書込番号:21044740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/07/15 13:37(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000953781/SortID=21020244/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=YouTube+%83I%81%5B%83o%81%5B

↑と、同じ症状ですか?
もしかするとREGZAの一部の機種で発生している症状かもしれませんね。

書込番号:21044762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tata0416さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/15 16:32(1年以上前)

はい!この状況です!
アップデートがあったので期待しましたが、変化ありませんでした。。

書込番号:21045116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/07/16 03:01(1年以上前)

>tata0416さん
前のリンク先の方も結局直ってないので、まずは証拠動画でも撮影して、東芝に相談してみるしかなさそうですね。

書込番号:21046394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

DTVの4K視聴について

2017/07/04 17:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:27件

先日DTVで4kHDR配信が始まったとのことで早速試したのですが、5分に1回程の頻度で画像がとまり、時にはそのままサーバー接続に失敗したとエラーが出て停止することもあります。

そこで本機ブラウザで回線速度を有線で測定して(BNR)みたのですが下り17.88mbps……やっぱりか……

念のためスマホで無線テストしたところ40〜50出てました。ちなみに本機のYouTubeのオプションで調べたとこ30〜40で、時々4kがHDに自動でかわります。

これはやはり本機側の問題でしょうか?
その他必要な情報などありましたらご指摘ください。

書込番号:21018617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/04 18:40(1年以上前)

>Lディアブロさん
先ず、接続している電波の種類を確認する事。
無線ルータの通信コントロール状態を確認する事。
この2つで大抵解決すると思います。

書込番号:21018766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2017/07/04 18:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

申し訳ないのですが具体的にはどういう方法をとればいいのでしょうか?いかんせん無知なもので(^^;

書込番号:21018797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/04 19:02(1年以上前)

>Lディアブロさん
もしかしたら勘違いを自分がしているかも知れないので、確認ですが、テレビは、有線接続していますか?

書込番号:21018816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/07/04 19:02(1年以上前)

>Lディアブロさん
REGZAはネットワーク通信速度の問題があるというのは今まで何度も取り沙汰されていますね。
私はM500Xを使っているのですが、Youtubeの4kをREGZAでみると速度が足りずカクついたりします。
ちなみに同じ環境でパソコンやPS4を使って視聴すると問題無し。
もしかするとある程度は諦めないとならないかも知れません。

書込番号:21018818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/07/04 21:04(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
はい、TVは有線でつないでます。もちろん光回線です。ちなみに同じルーターからps4proも有線接続してます。

>なつ1969さん
そうなんですね……レグザの仕様と割りきるしかないんですかね。今のところ4kコンテンツを見るにはレグザのクラウドサービスしかない(ps4proのAmazonビデオは4k非対応らしく)ので、諦めがつかないのが正直なところです……

書込番号:21019119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/07/04 21:22(1年以上前)

>Lディアブロさん
ちょっと面倒で費用もかかってしまいますが、対応機材を買い揃えていくしかないですかね、、、
amazonビデオの4kがps4非対応なのは知りませんでした。たまに映画観る程度なので、2kあればまぁいいかなと思っていたもので。
私の場合はどうしても4Kで観たいときはUHD-BD買っちゃいます。まだソフトが充実してませんが。

書込番号:21019182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/07/04 21:58(1年以上前)

UHD-BD欲しいですよね。しかし費用が……
レグザの仕様と仮定すると、fireTVとかならうまく行くのでは?と思い検討中です。ただfireTVだと今度はHDRに対応してないのがネックで悩んでます。ChromecastUltraは対応してるけどAmazonビデオ見れないし……悩みはつきません(^^;

書込番号:21019315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/07/05 12:59(1年以上前)

>Lディアブロさん
うちはLGのOLEDで、WebOS機です。
ネット環境は、光で、PCで測定すると、約90M位出る環境ですが、テレビの方は、youtube測定で80M張り付き、内蔵ブラウザ測定で約60M程度です。

Netflix、amazon、ひかりTV、youtubeなどで4Kを見ていてフリーズした経験はありませんが、U-Nextだけは夜見ていると時々砂時計が出てきます。

東芝は独自OSのIPスタックの実装が甘いんじゃないですかね。今までの口コミ見てると、オーバーヘッドが大きそうです。UIはキビキビしてるのに、内部処理は問題がありそうですね。

まあ、対策としては、ネットをさらに高速なものに乗り換えるか、テレビを別のメーカーに買い換えるか位しか思いつかないです。

書込番号:21020599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/05 23:37(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>はい、TVは有線でつないでます。

試しに「無線(Wi-Fi)」で繋いで試せませんか?
 <理由は良く判りませんが、「有線LAN」に問題というか性能が悪く、「無線LAN」だと問題なかったり...

書込番号:21021962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/07/14 19:47(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
返信遅くなってすいません。あれから無線にしてみたり、ケーブル挿し直したりためしたのですが、やはりDTVだけは4k2k問わず止まります。
そこで改めて質問なのですが、レグザ自体に問題があり、それが仮にレグザの仕様だとするなら、fireTVを買えば、ネットワーク処理はそっちに任せることになるから大丈夫なのでは?と考えてます。みなさんのご意見をお伺いしたいです。

書込番号:21043103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/07/16 01:59(1年以上前)

>レグザ自体に問題があり、それが仮にレグザの仕様だとするなら、
>fireTVを買えば、ネットワーク処理はそっちに任せることになるから大丈夫なのでは?

「問題」=「仕様」というのはあり得ませんm(_ _)m

「DLNA」の環境があれば、それで「DR/DR以外の再生」が出来るかどうかで「ネットワークの性能」もある程度確認は取れますし、
少なくとも、メーカーで「YouTubeの再生」の確認はしているはずです。
 <それをしないで「YouTubeが観られます」なんて...

「FireTV」など、他のデバイスで見られる可能性は高いと思いますが、
メーカー保証期間内なら、メーカーの診断をして貰った方が良いのでは?
 <量販店での購入なら、お店に相談して下さいm(_ _)m

書込番号:21046354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/07/16 13:26(1年以上前)

レグザのネットワークの処理問題は諦めるしかないといったお返事や情報をよく見かけるので、fireTVを検討したのですがそうでもないということですかね?一度量販店に相談してみます(^^;

書込番号:21047335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/07/16 13:56(1年以上前)

>Lディアブロさん
残念ながら、修理云々といった形では改善は難しいかと思います。(M500X所有者としての意見です)
メーカーや販売店に問い合わせすることを否定する訳ではありませんが、、、

書込番号:21047379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/07/18 07:36(1年以上前)

>なつ1969さん
それはつまり、ある意味レグザの課題であり、代替機能を持つ機器で対処するしかないという解釈でよろしいですか?

書込番号:21051837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/07/18 07:51(1年以上前)

個人的意見ではありますが、私はそう考えています。点検などをしてもらうことを否定するわけではありませんが、多分「テレビ本体に問題は無い」という結論で終わってしまう可能性が高いと思いますので、、、
例えば、同じDTVでもビットレートが低い番組(4kではない番組)を再生したときにも同じような問題が再現するでしょうか?もし再現しないなら改善の可能性は低いかと思われます。

書込番号:21051864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング