REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

TVerは視聴できるのでしょうか?

2016/12/22 22:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 J azzさん
クチコミ投稿数:5件

SONYのKJ-55X9300とどちらにしようか迷っております。
VOD機能がありますが、ちょっと見逃したものを見るのにネットのフリーでTVerがありますが,55Z700XではAndroid TVでもなく視聴は無理ですよね。
そのためにタイムシフト機能があるのだし・・・

書込番号:20505776

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/23 02:35(1年以上前)

J azzさん

こんばんは。

>ネットのフリーでTVerがありますが,55Z700XではAndroid TVでもなく視聴は無理ですよね。

テレビ用アプリには対応していないので、テレビ本体で直接視聴は出来ません。

尚、他の機器を用いてTVerをテレビで視聴する事は可能です。一例として、Fire TVとFire TV StickにTVerアプリをインストールして視聴する方法が有ります。

※Fire TVかFire TV Stickを使用する事で、Amazonビデオも視聴する事出来ますネ。

【TVerインストール方法】
http://fire-tv.blog.jp/archives/20151227/2607937.html

書込番号:20506186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 J azzさん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/23 08:57(1年以上前)

おはようございます
クチコミハンターさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
あったらいいな程度ですが、検討してみます。

書込番号:20506497

ナイスクチコミ!2


スレ主 J azzさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/03 08:30(1年以上前)

結局ブラビアKJ-55X9300Dを購入しました。
TVerは大画面には対応していないようでAndroid TVのアプリもありませんでした。
テレビっ子ではありますが、私にはGYAOやAbema TVを試してみましたが暇つぶしには無料のコンテンツで十分のようです。
最近のTVはWiFi接続までありますが、なかなか使い倒せませんね(苦笑)

書込番号:20534609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

Netflixが不安定…

2016/12/18 23:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:25件

Netflixで海外ドラマを英語音声、字幕日本語で視聴しているのですが
20分ほど視聴していると字幕が急に消えます。
いったんNetflixを終了させ、再度Netflixの視聴を開始すると字幕が戻ります。

はじめは回線の問題かと思い、無線LANから有線LANに変更しましたが
効果はなく、同様の問題が頻発しております。
再現性は20分程視聴したら必ず遭遇するレベルです。

皆さんの環境ではいかがでしょうか?
もし皆さんの環境で起きないのであれば、故障として交換等の対応をしていただこうかと思います。

書込番号:20495480

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/19 10:22(1年以上前)

自分もこの現象起きています。
Netflixのサポートに問い合わせしましたが、ここ最近そういう報告が増え始めたという感じで言っていました。

Netflixのアプリケーション自体は元となるアプリはNetflixが提供しそこから各社TVメーカーが独自にカスタマイズするらしいです。

プレステ4、パソコンでは問題が起こっていません。
Netflixの問題か東芝のアプリのカスタマイズ問題かわかりづらいです。

ちなみにソニーが出してるOSがAndroidのタイプは不具合少ないらしいですよ。
Netflixのサポートに電話すると初期化するように言われますがやっても治りません。

書込番号:20496252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/12/19 23:24(1年以上前)

>にょろぽんさん

情報ありがとうございます。

先ほど気づいたのですが、以前はnetflixのログイン後にプロフィールの追加ができたのですが
できなくなっていました。にょろぽんさんも同様でしょうか?

Z700Xのソフトウェアに不良があるか、ソフトウェアが壊れているか(以前から挙動がおかしかった)の
どちらかだと思いますが年末に修理を依頼するのは気が引けますね。

とりあえず、年明けまで待って問題が続くようであれば東芝のサポートに
相談したいと思います。

書込番号:20498099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/22 19:50(1年以上前)

すいません、自分は一旦Netflix解約してdtvを試しで使っているので確認できません。
そういえば前は最初出てくる画面で追加や自分のプロフィール選択していたような気がします。

書込番号:20505279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/12/23 08:52(1年以上前)

こんにちわ。
自分もこの1ヶ月ほど全く同じ現象が起きています。

初期不良で画面に縦縞が入って一度交換してますので、今のが2台目です。そのため、また修理、交換は面倒だなと躊躇してます。。

この1ヶ月くらいは必ず同様の現象が発生するので、テレビ側の問題のような気がしますね。。netfixのプロフィール切り替えも前はスムーズでしたが、今は30秒から1分ほどかかります。

ちなみに、dtvも再生すると「loading…」の文字が出たままタイムアウトしてしまい一度もスムーズに再生できたことがありません。dtvはnetfixよりひどい状態ですが、どちらにしても東芝側かなと思ってます。。

このまま改善しないようなら僕もまたサポートに問い合わせてみます。



書込番号:20506485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/23 09:18(1年以上前)

dtvも動きが鈍いですよね。
声が大きくなれば早く対応してくれるかもしれないのでぜひともお願いします!

せっかくNetflixのボタンついてるのにプレステ4で見るのは面倒です。

書込番号:20506533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/12/23 12:48(1年以上前)

>るいことさん

ネットワークは有線lanですか?有線でその遅さだとテレビ側の問題っぽいですね。こちらは速度の問題はでていません。

とりあえず、サポートに連絡してみましたが初期化しろの一点張りだったので、初期化しましたが状況は改善されていません。3日ほど家を留守にするのでコンセント外して放電させてダメだったら交換してもらえるよう交渉ですね…

書込番号:20507047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/23 23:49(1年以上前)

>そがちんさん

無線だと電波が弱いですのメッセージが表示され、かろうじて繋がってる感じでしたが、有線でも状況は変わらないですね。。TV以外の機種は問題ないので完全にTVの問題みたいです。

初期不良もありましたし、なかなか安定しないですねぇ。。

書込番号:20508744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/25 20:07(1年以上前)

東芝サポートに連絡して今日さっそくサービスマンにきてもらいました。正味1時間くらいネット周りをみてましたが、dTVは結局再生されず(netfixは検証せず)、最後はネットワークの初期化、それでダメなら本体の初期化との事でしたが、dTVが再生されないという事象はこれまで聞いたことがないそうなので初期化で改善できる確証はないということでした。

結論、初期化はせず年明けにでも基盤交換となる模様です。
もしかしたらソフトウェアの問題かもとも言ってましたが、どちらにして同様の事象がないのであれば機種に依存した現象の可能性が高そうです。

しかし購入してからまだ4ヶ月で初期不良が2度目なのでちょっと疲れます。。

書込番号:20513816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2016/12/29 16:41(1年以上前)

>るいことさん

それは、ご愁傷さまです…。

こちらは3日間放電させたあと、ネットワークを初期化しNetflixでハルクを1時間ほど視聴してみたら字幕がなくなる問題は解消されったっぽい(?)です。
そのうち、また再発したらここに書き込みタイト思います。

書込番号:20523295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムシフトマシンでHDD検出できない

2016/12/26 20:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

スレ主 kiyo447さん
クチコミ投稿数:1件

43Z700Xを購入して1か月ほどになります。通常録画用に3TのHDD、タイムシフトマシン用にBuffaloのHDT-AVU3/V(3T×2)を使用し
快適に使用できておりました。ここ2,3日の間、「過去番組表」ボタンを押すと
タイムシフトマシン録画増設用端子のハードディスクが検出できていないため、録画が開始されていません。等のメッセージがでて
トラブルを起こしております。
電源再起動、リセット、初期設定に戻してみたりしましたが改善しないようです。時々起動する時もあるのですが・・・
PCに接続すると、HDDは認識するようです。
どなたか対策をご教授ください・・・

書込番号:20516430

ナイスクチコミ!6


返信する
A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/26 22:30(1年以上前)

>kiyo447さん

こんばんは。

(1)お手持ちのタイムシフト用HDDの増設用B端子をテレビから外し様子を見る。(タイムシフト録画時間は半分になります)
(2)通常録画用HDDを外して様子を見る。
(3)タイムシフトHDDのシステムメンテナンスを毎日確実に実行できているか確認する。できれば、タイムシフト録画時間帯以外をメンテナンス時間に割り当てるのがベター。設定メニューで確認しましょう。
(4)タイムシフトHDDのA端子とB端子を入れ替えて、タイムシフト録画を設定し直す。(今までのタイムシフト録画した番組は消えます)

トラブルの原因で可能性の高いのは、私の経験では、(2)となります。

ご参考までに。それでも解決しない場合は、リモコン裏の東芝テレビサポートセンターへご連絡ください。

書込番号:20516792

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

画像調整。

2016/12/15 21:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 mnblkj7000さん
クチコミ投稿数:14件

映像メニュー項目に「おまかせ」が有りますが、ちなみに取説では標準が推奨設定です
私はiPadのナイトショットの様な「おまかせ」薄く茶色掛った画面が
好きになれません、特に白色のワイシャツなど最悪なので「標準」で
使用してます、他にもメニューは有りますが皆様はどの設定で御覧になっておりますか?
そして「おまかせ」の薄く茶色掛った画面は故障では無いかとちょっと不安です。
以上、質問させて頂きます。

書込番号:20486555

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/15 21:33(1年以上前)

私は機種違いのM500Xですが、それぞれの画面モードによって色合いが違うのは仕様上のものかと。
あくまでメーカーが「この色はどう?」と提案しているだけなので、それが気に入らないのであれば、気にいるモードで使えばいいと思いますよ。別に壊れているわけでもないと思います。
ちなみに私はパソコン用で使っている40M500Xは「バックライト45固定の標準」、リビングで使っている58M500Xは「明るさ検出オンのおまかせ」で使っています。ゲームやるときはゲームモードに切り替えてます。

書込番号:20486618

ナイスクチコミ!2


スレ主 mnblkj7000さん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/15 21:55(1年以上前)

>なつ1969さんありがと御座います。
iPadナイトショットは間違えで、ナイトシフトでした。

書込番号:20486676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

外出先でのiPhone5sでの視聴可否

2016/12/15 07:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

REGZA55z700xとタイムシフト対応の外付けHDDを購入予定です。
その際に録画した番組をiPhoneで通勤電車内等で視聴したいのですが、下記のSeeQVault対応 microSDがあれば、持ち出し可能でしょうか?55z700xにSDスロットがあり、そこからダビングでしょうか?分かる方教えてください。更ににnsne等の購入が必要になるのでしょうか…?

東芝 SeeQVault対応 microSDXCメモリカード 64GB Class10 UHS-I (カードリーダ付) MSV-LTA64G

書込番号:20484732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/15 12:54(1年以上前)

代ゼミっちさん

こんにちは。

>下記のSeeQVault対応 microSDがあれば、持ち出し可能でしょうか?

Aiphoneの場合、5sから可能です。
但し、microSDカードに直接録画する事は出来ません。

【MSV-Aシリーズ対応機器一覧】
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/microsd/msva/index_j.htm

>55z700xにSDスロットがあり、そこからダビングでしょうか?

Z700XにはSDスロットが有りませんので、microSDカードリーダーが必要に成ります。(東芝SDA-U004Wカードリーダー推奨)
又、一旦、USB HDDに録画後、SeeQVault形式に変換してから、microSDにダビングする事に成りますネ。


書込番号:20485339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/12/15 16:16(1年以上前)

ありがとうございます。

>又、一旦、USB HDDに録画後、SeeQVault形式に変換してから、microSDにダビングする事に成りますネ。

下記のHDDに、テレビ録画時に(最初から)SeeQVault形式で録画しようと思っていますが、可能でしょうか?

http://m.buffalo.jp/product/hdd/external/hdv-squ3_v/

書込番号:20485759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/12/15 16:30(1年以上前)

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=91406&fw=1&pid=18186

取説111頁をよくお読みください

書込番号:20485777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/15 17:58(1年以上前)

代ゼミっちさん

こんばんは。

>テレビ録画時に(最初から)SeeQVault形式で録画しようと思っていますが、可能でしょうか?

残念ですが、SeeQVault形式で直接録画は出来ません。必ず通常録画領域からSeeQVault形式に変換と成ります。

又、SeeQVault形式に変換後、microSDカードにダビングと言う手順に成る為、手間は掛かりますネ。

書込番号:20485982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/15 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:20486413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/15 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。

REGZA Z700X
HDV-SQ4.0U3/V
MSV-LTA64G

があればiPhoneでの持ち出しできそうですね。
もっと簡単に安く全録とiPhoneでの外部視聴の両方できる方法ご存知の方いれば教えてください!!

書込番号:20486441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 z20xとz700x 4Kおすすめ

2016/12/08 20:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:37件

この度PS4 PROを購入したので
テレビも買い替えようと思っているのですが、
4Kテレビの選び方で迷っております。

ゲームもするので東芝かSONYに絞ってるのですが
今使ってるのがREGZA Z8なので
取り敢えず候補としてはz700xかz20xです。

使用用途はゲーム、BD再生(映画、アニメ)
スポーツ観戦とかもするので残像がない方がいいです。
なんども店頭で見比べているのですが
どちらも一長一短だと思いますがよく分かりません…

予算は15〜18万前後になります。

z20xとz700xに詳しい方。
それか上記二種以外で使用用途に合う
4Kおすすめを教えていただければと思います。

書込番号:20466036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件

2016/12/08 20:21(1年以上前)

言い忘れておりました。
サイズに関しても質問があり

今は43インチを使っているのですが
49〜にしようと考えております。

画質の劣化や残像が増すなど問題はないのでしょうか?

書込番号:20466040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/12/08 20:38(1年以上前)

>takashun121さん

こんばんは
現状、42?なら49以上が良いですね。43ではあまり変わり映えしないと思います。

また、Z8からでしたら同じIPSのZ700Xでも特に不満は感じないと思います。


書込番号:20466102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/08 21:28(1年以上前)

こんにちは

両機の多きな違いは、パネルです。
グレードは Z20Xが上です。
こちらで機能比較できますよ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html

>49〜にしようと考えております。

画質の劣化や残像が増すなど問題はないのでしょうか?

FHD画質でも50インチ程度でも十分な画質を得られます。
4Kならそれ以上のサイズが望ましいですし、そのほうが能力も発揮されます。

書込番号:20466313

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/08 23:40(1年以上前)

takashun121さん

こんばんは。

>予算は15〜18万前後になります。
>49〜にしようと考えております。

Z20Xは50V型以上に成るので、予算的には厳しいかと思いますネ。又、予算内で満足出来る機能を実装しているモデルですと、49Z700Xがベストだと思います。

※ゲームがメインですと、REGZAに対抗出来る機種は無いのではと思いますが。

>画質の劣化や残像が増すなど問題はないのでしょうか?

Z700Xの画質レベルは良いと思いますが、残像については全ての液晶テレビで発生しますし、感じ方にも個人差が有りますので、実機で確認されるのが確実です。

書込番号:20466792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/12/09 00:30(1年以上前)

>メカタれZさん
ありがとうございます。

失礼しました!Z8は42インチでした。
なるほど…49インチ以上で探してみます。
IPSはかなり綺麗ですがVAパネルよりも黒が少し弱い気がしました。

書込番号:20466911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/12/09 00:35(1年以上前)

>LVEledeviさん
分かりやすい比較URLありがとうございます。

パネルが違うらしく実機を見てみましたが
あまり違いがわかりませんでした。
強いて言うならIPSは黒が弱い気がしました。

サイズはでかいほど4kの恩恵が受けられるのですね。
参考にいたします。

書込番号:20466919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2016/12/09 00:38(1年以上前)

>クチコミハンターさん
ありがとうございます。

予算はz20x の50を買えるくらいかは出せます…
がコスパはいいのはやはりz700xなのですかね。

残像はz700xの場合
映像設定が初期のままだとかなり目立ったのですが
クリアスムーズに変えたところはっきりしました。
この点はZ8よりやはり優れていると感じました。
(ゲームでは分かりませんが…)

z20xは試してみてないので今度残像を検証してみます!

書込番号:20466926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/09 10:11(1年以上前)

Z20Xの値段出せる予算があるなら、Z20Xにしておいたほうが絶対にいいと思いますよ。
画質が全然違います。家電量販店などで2台並んだ状態で一度見てみて下さい。

書込番号:20467551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/12/09 13:07(1年以上前)

>なつ1969さん
ありがとうございます。
やはりそうですよね…

画質は比べてみたのですが僕の目がゴミなのかさほど分かりませんでした。
地デジでは見比べていませんが…

ゲームや映画を観る際もやはりz20x に軍配があがるのですかね。
HDRもz20x の方が綺麗に映るのですかね…

書込番号:20467941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/09 13:21(1年以上前)

視聴時には、2台横並びで同じ映像で比べられましたか?
そのような環境で見られる店が無いかも知れませんが、その条件で比べれば多分違いが分かるかと思います。
また、逆にそれほど違いが気にならないのであれば、コスパを考えてZ700Xにしてしまうというのも1つの考え方かと。購入する方が納得しているのであれば、周りがとやかく言うものでも無いと思いますので。

書込番号:20467967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/09 13:40(1年以上前)

わたしも購入前です。

 Z20XはPS4PROを接続した際に、HDRon時に輝度がかなり高くなってしまうという情報をどこかの
掲示板でみかけました。
もちろん調整で抑えることはできますが、HDRon off度に切り替えないといけないという手間がかかるらしいです。
ブラビアはアップデートで解消したらしいです。
どなたか正しい情報をお持ちでしたら訂正をお願いします。

書込番号:20468008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/09 17:19(1年以上前)

現状の4KTVはHDR対応してるしてない、いくつかある入力端子のうち4KやHDR対応している端子が限られるとか
いろいろ制約が多いみたいだから、そのあたりの仕様が安定するであろう、次世代のモデルを待った方がいいかも。

書込番号:20468444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/09 18:07(1年以上前)

Z20XもZ700XもすべてのHDMIポートが4k,HDR対応です。
輝度が変わる件は私も聞いたことがあります。実機では見てませんが。
HDR対応、非対応のゲームを頻繁に切り替えて遊ぶことが多いなら、確かにちょっと調整は面倒かも知れませんね。
新機種はどうでしょう?Z20Xは昨年のモデルなのでもしかしたら出るかもですが、フラッグシップモデルなので当面は価格が高止まりする気がします。このボーナス商戦でZ20Xにしてしまっても後悔はあまりしないかと、、、
ちなみに私は40M500Xと58M500Xを最近買いましたが、結構満足しています。
欲を言えば58Z20Xが欲しかったのですが、流石に価格がほぼ倍違うとちょっとキツかったです。

書込番号:20468574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2016/12/09 18:50(1年以上前)

Z700Xでラスアスやる限りはTVの画質調整がまともに出来ていればHDRにしてもゲームソフト側のガンマ調整で大丈夫ですよ
都度都度替えるなんて事は不要です

Z700Xは最大輝度500nitなんですが正直にこれで明部は眩しすぎる程です
Z20Xはこの倍の1000nitですから更に眩しくなる訳ですが規格上はそれが正しい筈

部分駆動直下型LED&IPS&ハーフグレアで黒つぶれしやすいZ700Xでさえ、HDRだと暗部諧調がしっかりしてディテールが出て明部は眩しすぎる位の明るさになります、これが一画面で表現されてコントラスト感がまるで違います

倍の輝度でより緻密に部分駆動する直下型LED&元からコントラストに秀でたVA&グレアパネルのZ20Xであれば溜め息ものの表現力になるだろうと想像に難くありません

私はコスパに負けたんですよ

書込番号:20468663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/09 18:57(1年以上前)

>SameSameSameさん
本当はZ20Xにしたかったけど、Z700Xにされたのですか?だとしたら仲間的な感じですね。私は更に廉価なM500Xですが。

>takashun121さん
私やSameSameSameさんのような方もいるので、余裕があるならやはりZ20Xをお勧めします。。。

書込番号:20468690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/12/09 19:54(1年以上前)

>なつ1969さん
2台並べてではなく
列を挟んで並べられていました。手前にz20x で奥の列にz700xという感じです。

→z700x
通路
→z20x


色の表現、特に黒が引き締まっていた気がします。
とても迷いますね…

書込番号:20468817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/12/09 19:56(1年以上前)

>k-utada77777さん
ありがとうございます。

やはり次機を待つのが懸命なのですかね…
でも問題なのは出たばかりと予想では30万くらいになりそうですね…

書込番号:20468827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/12/09 19:58(1年以上前)

>なつ1969さん
やはり次機ですね…
値段は想像したくないですが…

年末にかけて安くなるならz20x ですかね…

書込番号:20468831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/12/09 20:01(1年以上前)

>SameSameSameさん
ありがとうございます。

明るさが変わる問題はさほど気にならないかと思ってます…
その現象については初耳でしたが。

やはりz700xとz20x を比較すると
当たり前ですが
上位機種のz20xが画質や性能等勝るのですね。

書込番号:20468840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/09 21:34(1年以上前)

なつ1969さん、フォローありがとうございます。
私はZ10Xで満足しているのですが、多くの機器の接続は大変苦労しました。
現行機はその辺解消されているのですね。勉強になりました。

書込番号:20469132

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング