REGZA 55Z700X [55インチ]
- レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
- 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
- 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]
外付けハードディスクに録画してある地上波放映の番組をブルーレイディスクに録画したいためBDレコーダー購入を考えています
現在使用中の外付けハードディスクはSQV対応ではありません
この場合はパナソニックやSONY製ではなくて東芝製のレコーダーを購入するしかないのでしょうか?
書込番号:22046008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この場合はパナソニックやSONY製ではなくて東芝製のレコーダーを購入するしかないのでしょうか?
REGZAの外付けHDDからレグザリンクダビングで直接録画データを移動出来るレコーダーは東芝機だけ。
他社製レコーダーに移動するには一度IOデータのRECBOXというLAN-HDDに移動してRECBOXからレコーダーに移動出来るけど手間がかかる。
これからレコーダー買うなら東芝機にしておいた方が良いです。
書込番号:22046041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電ドライバーさん
おはようございます。
テレビのコンテンツをBDディスクにダビングしたいなら、BDレコーダーが一番簡単ですが、異なるメーカー間のネットワークダビングが基本的に保証されてないので、テレビが東芝ならレコーダーも東芝になりますね。
それ以外だと、PCとブルーレイドライブがあれば、ソニー製のPC TV Plusというソフトを買えば、TVのHDDからPCにつないだBDドライブにダビング可能です。
書込番号:22046047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教えていただきありがとうございます
各社のパンフ見てみるとSONYが良さそうで
購入直前でした
危ないトコロでした
書込番号:22046195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます
プローヴァさん
パソコンでも可能なんですね
この先複数枚ブルーレイディスクを作ること考えてたら素直に東芝のレコーダー買った方が良さそうですね
書込番号:22046207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『地上波放映の番組』
がタイムシフトで録画されている番組なら
タイムシフト枠から直接レコーダー等には
ダビングができません。
一度タイムシフト枠から通常録画枠へ
保存しなおしてから、レコーダー等へ送る
事になります。
タイムシフトしか利用されていないなら、
Z700に繋ぐ通常録画用USB-HDDを
追加購入してください。
番組表からの録画予約や日時指定録画予約しか
利用されていないなら、レコーダーを購入して
TV、レコーダー各々にLANケーブルを繋ぎ
設定されてからダビングを行えばいいです。
書込番号:22047037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も55Z700Xを使っています。
55Z700Xを使っているので有ればタイムシフトが便利です
地デジ6チャンネルの録画できますがBSはできません。
そこで、お勧めは東芝、DBR-M1007です。(予算があればDBR-M3007を)
BSをタイムシフトで録画できて、55Z700Xとタイムシフトのリンクが
できませす。
別のテレビでLAN経由で再生することもできます。
書込番号:22048397
1点

>六畳一人間@スマフォからさん
>315さんさん
ご回答ありがとうございます
現在、タイムシフト用のHDDも通常録画用のHDDも接続してあります
DBR-Wシリーズの購入を考えているのですが、z700x通常録画用のHDDからDBR-WのHDDへの一括コピーの様な事は可能でしょうか?
書込番号:22048857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z700Xの通常HDDからの...に、ついては各機種の取説で確認ください。
レグザダビングでLAN経由で出来ます。DBR-Wは2チュ−ナ−の録画しか出来ない
ので、Z700Xの通常録画2個とWの2個です。
せっかく購入するならM1007を、絶対おすすめします。旧モデルでお買い得で
BSなどをタイムシフトで録画でき、Z700Xの過去番組表に反映されます。
WとMの価格差であれば(お調べください)M1007をおすすめします。
Z700XとM1007の組合せで地デジ6、BS2(他の組合せもOK)をタイムシフトできます。もちろんHDD間やBDもOKです。
追、他のおすすめTVは東芝43C310X(62000円位)、510Xシリーズで、Z700Xなどへのタイムシフトリンクのボタンがリモコンに付いていて、一発で過去番組表が再生することが出来ます。
購入前の楽しい時間をお楽しみください。
書込番号:22050519
1点

スレ主さん
>z700x通常録画用のHDDからDBR-WのHDDへの一括コピーの様な事は可能でしょうか?
「一括」というか複数番組選択してのダビングできます。
複数というのが数の上限がいくつなのかはよくわかりません。
Z700Xの取説にはその点記載ないでしょうか?
ダビングはダビング10番組なら回数1個減らしてのコピーとなります。
ダビングに要する時間は放送レートしだいですが、地デジなら実時間の1/2〜2/3くらいかかります。
放送レートの高いBSならもっと時間を要します。(実時間に近いくらいかも)
Z700Xの通常録画時はダビングができないはずです。
なので500番組選択してダビングなどという「一括」ダビングは現実的ではないように思います。
書込番号:22050657
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





