REGZA 55Z700X [55インチ]
- レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
- 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
- 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全447スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 7 | 2017年8月2日 03:45 | |
| 24 | 8 | 2017年8月12日 14:17 | |
| 6 | 3 | 2017年7月21日 20:47 | |
| 6 | 1 | 2017年7月21日 22:35 | |
| 9 | 8 | 2017年7月21日 22:30 | |
| 3 | 3 | 2017年7月16日 03:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]
4月に購入しセットしていただいて一週間目で画面の下の方に1cmくらいの幅の横線が出没するようになりました。購入店に連絡してメーカーの方に見てもらうと基盤の故障と思われますので新品に交換しますといわれ、新品に交換していただきました。
しかし、昨日から交換してもらった新しいTVにも同じ症状が…こんなことってあるんですか?
おなじ症状が出るってことは、もしかしたら繋いでるps4とかが悪いとかあるんですかね?
ずっとREGZAを乗り継いでいたのに故障が連発してへこんでます。対策方法や同じ様な症状出てる方いらっしゃったら教えて下さい。
繋いでいるのはps4とusbハードディスクだけです。
書込番号:21073266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ps4を接続したからといって、それが要因で故障することはまず考えられないと思いますよ。
面倒ですが点検修理を依頼されたら、再度交換になるかと予想します。
個人的には「当たりが良い、悪い」というのはあると思っているので、運が悪ければ連続して初期不良品に当たってしまう可能性もゼロではないかと。
書込番号:21073293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hina__さん
こんばんは。
内蔵チューナーでも出てますか?
画面写真アップ出来ますか?
書込番号:21073411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>なつ1969さん
ありがとうございます。やはりps4 は関係ないですよね。当たりが悪かったと考えまたメーカーさんに相談してみます。
>プローヴァさん
どのチャンネルでも同じように出ます。ゲームの画面でも出てるのでTV本体の問題なのかと…。画面の写真、字幕の上の辺りに横線が出てます。
書込番号:21073533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hina__さん
写真アップありがとうございます。
ずっと出続けているんですよね?
夜電源切ってまた朝つけても出てる感じでしょうか?
パネルの基板の故障っぽいですが、念のため、コンセント抜いて数分待ってまた入れて見て貰えますか?
直らなければハード故障でしょう。
こうなったら直るまで何度も交換させるしかないです。
ある意味、症状が出たり出なかったりするよりも、余程楽です。説明不要ですもんね。
書込番号:21073717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交換しても無理ならテレビ毎交換して貰えると思いますよ。強く言ってみましょう!
書込番号:21074741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あ、そうか。
最初の交換は「基盤交換」だったんですね。
それであれば、ひろかななすきすさんが言われるように「不具合が発生して基盤交換をしてもらったが、障害が再発したため、本体ごと新品に交換してほしい」と交渉するほうが良いかもしれません。
書込番号:21074787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
55z700x使用者です。
私も今年1月購入ですぐ、同じ症状出ました。
緑色の線ですよね?
メーカー連絡してすぐ見てもらいましたが、交換しかないと言われて面倒だったので交換しませんでした。
その後一回も出ていません。
何でしょうね?
まるごとチャンネルにしたら発生した記憶はありましたが、、、。
書込番号:21087451
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]
去年の8月に テレビを購入したのですが、最近
テレビの電源を入れて、リモコンの設定やサブメニューのボタンを押したところ、システム準備中ですしばらくたってから操作して下さい。と言う表示がずっと出たまま操作が出来なくなることが、週一回以上あるのですが、皆様のz700xでもそういった症状が出ているのでしょうか?
ちなみに、何度かリセットをすると設定を操作出来るようにはなります。
書込番号:21062230 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まだメーカーの1年保証期間中なので、
販売店経由で、メーカー修理を依頼しましょう。
サービスマンが来た時に再現しない事を想定して、
ビデオカメラなどで、現象を撮影しておきましょう。
書込番号:21062306
![]()
4点
マメ7さん
こんにちは。
>リモコンの設定やサブメニューのボタンを押したところ、システム準備中ですしばらくたってから操作して下さい。と言う表示がずっと出たまま操作が出来なくなることが、週一回以上あるのですが、
現象が発生してリセットで改善する事が繰り返し起きるなら、故障の前触れかも知れないので、直ぐにでもサポートに連絡して、訪問点検を要請された方が良いですネ。
尚、訪問点検時に現象が発生しない場合、出張料金を請求される事も有るので、前以て現象が発生している時の画面表示を、スマホ等で撮影して記録を残しておけば決定的な証拠に成ると思います。
※間も無く、1年間のメーカー保証が終わるので、急がれた方が良いです。
書込番号:21062384 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>yuccochanさん
返信ありがとうございます。
画像も撮っておいた方が良いのですね。
早速画像を撮って販売店に連絡してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:21062511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クチコミハンターさん
返信ありがとうございます。
やはり故障の可能性があるという事ですね。
早速証拠の画像を撮り、連絡をしてみます。
とても丁寧に教えて頂き誠にありがとうございます。
書込番号:21062528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マメ7さん
こんにちは。
価格コムのクチコミで検索するとレグザの「システム準備中」は下記のようにいっぱい引っかかります。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83V%83X%83e%83%80%8F%80%94%F5%92%86
全部見てはないですが、基板不良やHDD不良などのハード不良が原因として多いみたいです。
いずれにせよ、メーカー保証あるうちに東芝のサービスに見せるしかないですね。
最近は電話しても、来るまで平気で10日とか待たせるとの書き込みもありますので、お早めに。
書込番号:21062694
![]()
3点
>プローヴァさん
こんにちは
他の機種でも同様の症状が出ているのですね。
早めに問い合わせしてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:21062904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なりますねシステム準備中
テレビをつけてすぐ操作しようとすると表示されます
何台か操作しましたがすべてなりましたから
故障ではないと思いますよ
書込番号:21081293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビの不具合ですが、やはり基盤不良でした。
保証期間内でしたので、無償で基盤を交換してもらい症状が出なくなりました。
皆さま、ご回答ありがとうございました。
書込番号:21111510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]
昨年9月に購入した商品ですが、2,3ヶ月前から画面の曇り?が気になり出しました。症状は、映像が左右にスーっと動くときに、液晶のなかに画面の上から下まで縦に7から10本くらいのもやっとした雲のような幅3センチくらいの曇りが(その曇りは移動しません)見えます。我慢できず、先日東芝のサービスマンに見てもらいましたが、LEDの関係でこういうものらしいとの回答でした。
みなさんは、気になりませんか?
2点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000871940/SortID=20547846/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83%80%83%89
Z700Xに限らず輝度ムラに付いてのクチコミは以前から散見されます。
液晶TVは大なり小なり輝度ムラが発生するので、個人的にはそんなモンと割り切っています。
書込番号:21059014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jojo0130さん
この機種はバックライトが直下型で、LEDがアレイ状に配列されていますので、LED間の輝度や色味の微妙なばらつきが慣れてくると見えるようになります。
特に、画面がパンしたようなときは輝度ムラ、色ムラが分かりやすくなります。あたかも、画面がホコリ等で部分的に汚れているように見えることから、海外では"Dirty Screen Effect"と呼んだりします。
ばらつきですので、個体差は多少ありますが、基本的に直りません。
バックライトの均一性は液晶では難点のひとつです。バックライトの無いOLEDでは、こういった色ムラや輝度ムラが液晶に比べて著しく改善されます(色ムラや輝度ムラは多少残りますが白はほぼ真っ白)。
書込番号:21059112
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]
【ショップ名】
ヤマダ電機石岡店
【価格】
15 万税込
【確認日時】
7/16
【その他・コメント】
展示品限りで店員さんに値段確認したところ税込15万でとの回答でした
書込番号:21048712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日、ヤマダ電機 (群馬、アウトレット)にて55インチの展示品
145000 →税込156600
5年保障5% 7250 →税込7830
税込計 164430
ポイント 本体の1% 1450
にて購入しました。
新型に切り替わり、通常店舗では見かけることなく
コストコで169800と、かれこれ半年以上迷いましたが、とうとう決めました。
自車で持ち帰り(タント、後部座席倒して)組立、設置しました。
ソニーの40インチからの買い増しで、テレビ台の幅より、出っ張りましたが(想定内)満足しています。
サイズは、最初大きいと思いましたが、現在4時間ほどたっただけですが、慣れました。
大きさを心配してましたが、これだと、65インチくらいでもすぐ慣れてしまうかも。
書込番号:21060603
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]
本日、ヤマダ電機電機にて43インチの展示品にて税込12万円と、ヤマダ電機保証6年、配送設置込で購入しました。
新型も出ている中で色々と悩みましたが、本機にしました。
隣にあったz810xは画質がもう一つ綺麗でしたので悩みました。
質問は、タイムシフトですが、店員さんは東芝の専用のハードディスクでないと使えないと、言い張っていましたが、一般的なバッファローなどの外付けHDDでもタイムシフト機能は使えますでしょうか?宜しくご教授お願い致します
書込番号:21047788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自己責任にはなりますが、専用ではないHDDを使ってる方たくさんおられますよ。
販売店としては建前上「使えません」と言いますけどね。
書込番号:21047843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ocr546さん
こんにちは。
>タイムシフトですが、店員さんは東芝の専用のハードディスクでないと使えないと、言い張っていましたが、一般的なバッファローなどの外付けHDDでもタイムシフト機能は使えますでしょうか?
東芝のHPに、『周辺機器メーカーにて確認されている外付けUSBハードディスク』と案内されていますので、他のメーカー製HDDでも使用出来ますが、東芝としては動作を保証して居ませんと言う事でしょう。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd13.html
※HDDメーカーの動作確認済製品なら、使用されても問題無いと思いますネ。
書込番号:21047949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ocr546さん
自己責任にはなりますが、過去レグザ機種から、いろんな動作報告はあります。売れ筋の4TBの外付けHDDなんかがだいたい使える感じですね。
書込番号:21047966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ocr546さん
たとえば、これなんかは、一応バッファローの対応表にあって、24時間対応となってるので、いいんじゃないかと。
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-llu3-f/
書込番号:21048164
![]()
1点
そうですよね。
口コミでなんか出来るよ的なコメント有りましたが、店員さん二人共キッパリと言ってきたのでちょっと気になりました、、また、納入して>プローヴァさん
使用後のコメント書きます。
書込番号:21048180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ解決してそうですが使用しているのでコメント失礼します。
現在バッファローの高耐久というパッケージのタイムシフト専用ではないHDDを使用していますが現状快適に動いていましたが、
以前利用していたIOデータの対応じゃないHDDは半年で故障しました。
店員の方としてはメーカー推奨じゃないものを買われて壊れたなど言われたくないでしょうから販売員としては使えないと言うと思います。
購入するのであればすぐ壊れても自己責任で買うのがいいと思います(^^)
専用は高いですからね…
書込番号:21053778
0点
>ocr546さん
スレ主さんと同じタイミングで購入して、先週末に設置されました。
早速、タイムシフトも体感したいと想い、又に昨日より>プローヴァさん紹介の
バッファローHDD(4TB)でタイムシフト実施中です。
セッティングも、USB接続すると自動で認識して、あとはテレビの説明書通り
設定を組み込めば動作します。
耐久性はこれからですが、初期段階の動作としては問題ないです。
書込番号:21054135
1点
本日、ヤマダ電機 (群馬、アウトレット)にて55インチの展示品
145000 →税込156600
5年保障5% 7250 →税込7830
税込計 164430
ポイント 本体の1% 1450
にて購入しました。
新型に切り替わり、通常店舗では見かけることなく
コストコで169800と、かれこれ半年以上迷いましたが、とうとう決めました。
自車で持ち帰り(タント、後部座席倒して)組立、設置しました。
ソニーの40インチからの買い増しで、テレビ台の幅より、出っ張りましたが(想定内)満足しています。
サイズは、最初大きいと思いましたが、現在4時間ほどたっただけですが、慣れました。
大きさを心配してましたが、これだと、65インチくらいでもすぐ慣れてしまうかも。
書込番号:21060583
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]
初めて質問させていただきます。
Youtube再生時に、映像の左上部がズームアップされ再生されてしまいます。
購入当初はなかったのですが、最近頻繁にそのような状態になります。
同じような症状の方はいらっしゃいますか。
解消法がありましたら教えていただきたいでしは。
書込番号:21044740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000953781/SortID=21020244/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=YouTube+%83I%81%5B%83o%81%5B
↑と、同じ症状ですか?
もしかするとREGZAの一部の機種で発生している症状かもしれませんね。
書込番号:21044762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい!この状況です!
アップデートがあったので期待しましたが、変化ありませんでした。。
書込番号:21045116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tata0416さん
前のリンク先の方も結局直ってないので、まずは証拠動画でも撮影して、東芝に相談してみるしかなさそうですね。
書込番号:21046394
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






