REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

REGZA:43Z700Xを2017年3月に購入しました。6年経過目前です。
最近、急に画面の下半分が暗く映るようになりましたが、電源を入れなおすと治るので
そのまま使っていると、今度は画面左側の一部のみ暗くなることがあり、
結果、電源を入れるたび、下半分、左の一部、正常、と3パターンのガチャ状態になりました。

修理を申し込みオペレーターさんと話すと、修理代はパネル交換で約8万円、
電源基盤の交換で約3万円かかり、どちらかは見ないと判らないとのこと。
修理当日の朝、修理担当の方と電話で話したら、経験上電源基盤の修理で済むのは
全体の1割ほどであり、あとはパネル交換か両方の修理になるとの事でした。

この症状が出たら8万円の出費は確定のようです。
両方の修理なら最高約95000円の現金を用意しなければなりません。
事前にネットで調べましたが、テレビを変えるとHDDに録画した内容が全て消えるそうですね。
とても悩みましたが、修理を止めて新しいテレビを購入することにしました。

修理を申し込んでありましたが、当日の確認電話の際にキャンセルし、
特にキャンセル料などはかかりません。

ちなみに修理担当の方は最近の液晶テレビの部品保持期限は7年だと言っていました。
液晶テレビの寿命は10年ないのですね・・・。ちょっと短くないかい?

書込番号:25158385

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/25 19:50(1年以上前)

6年使えたら十分です
それが嫌なら長期保証などつけましょうね

書込番号:25158647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/26 02:55(1年以上前)

>事前にネットで調べましたが、テレビを変えるとHDDに録画した内容が全て消えるそうですね。
>とても悩みましたが、修理を止めて新しいテレビを購入することにしました。

どういう内容を見たのか判りませんが、「液晶パネル」や「電源ユニット」の交換で「録画済み番組が見られなくなる」なんて事は有りません。

「制御基板(HDMI端子などが有る基板)」を交換した場合のみの話です。


>ちなみに修理担当の方は最近の液晶テレビの部品保持期限は7年だと言っていました。

期間を明示する必要が有るだけで、「○年以上」という規約や法律も有りますm(_ _)m


>液晶テレビの寿命は10年ないのですね・・・。ちょっと短くないかい?

「延長保証」が5年程度なのに、それ以上の耐久性が有ると思いますか?(^_^;
 <耐久性が10年有るなら、10年延長保証してくれても不思議じゃ無いですよね?

書込番号:25159117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/02/26 07:48(1年以上前)

>pochiひろしさん
こんにちは
>>最近の液晶テレビの部品保持期限は7年だと言っていました。

これは法律で決まっていることなので、寿命とは直接関係ありません。

書込番号:25159228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/26 20:32(1年以上前)


>期間を明示する必要が有るだけで、「○年以上」という規約や法律も有りますm(_ _)m


期間を明示する必要が有るだけで、「○年以上」という規約や法律も有りませんm(_ _)m

保有期間を明示する必要が有るだけで、保有数や実際に「部品を○年以上保有し修理できなければならない」という規約や法律は有りませんm(_ _)m
部品が無くなった場合の罰則なども有りません。

書込番号:25160323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/02/26 22:11(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
レスありがとうございます。

>>どういう内容を見たのか判りませんが、「液晶パネル」や「電源ユニット」の交換で「録画済み番組が見られなくなる」なんて事は有りません。

本文では「テレビを変えると」と書きました。見間違いですね。

>>「延長保証」が5年程度なのに、それ以上の耐久性が有ると思いますか?

10年もってほしいのは私の個人的な意見ですが、他の情報では液晶テレビの平均寿命は8〜10年とのことでした。
今後はヤマダ電機などの5年保証を必須でつけます。しかし今回は6年目前でしたのでどっちみちダメでした。

書込番号:25160496

ナイスクチコミ!0


terinmeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/21 17:25(1年以上前)

うちも同様な症状が出ています。だんだんとその範囲が大きくなってきました。5年保証は2023年1月で切れ、やむなく買い替えを検討していましたが、やはりタイムマシンから離れられずに今回もREGZAの miniLEDにしました。皆さんも同様の症状出ていたのですね。5、6年で壊れるならフラッグシップ製品にすべきでなかったかと心配になりました。最近はそんなもんで不具合が出るのですね。以前のSonyの時はそんな事はなかったのですがね。型落ちの安いものを買うべきかもしれませんね。

書込番号:25472833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトのHDDは最大何TB?

2023/01/22 08:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件

取説を見て 見つけられなかったので
質問させていただきます。
タイムシフトのUSB端子は、Aと増設用Bが
ありますが、最大何TBまで認識するのでしょうか?
A端子のみに6TBとかで使用している方いらっしゃいますか?

書込番号:25107947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2023/01/22 08:38(1年以上前)

>pana v1さん
こんにちは。
バッファローなど周辺機器メーカーでHDDの相性が検証されてます。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+東芝&lv2=レグザ&lv3=Z700Xシリーズ&lv4=&lv5=&lv6=

これによれば少なくとも一端子に6TBまでは繋がりますね。

書込番号:25107975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/01/22 15:03(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフトのUSB端子は、Aと増設用Bが
>ありますが、最大何TBまで認識するのでしょうか?

今のモデルの検証動画
https://youtu.be/G7NeMDVurSk
なので、動画で説明している通りかと...m(_ _)m

書込番号:25108500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/01/22 19:59(1年以上前)

タイムシフトマシン対応HDD容量表

>pana v1さん

正式にはメーカー動作保証外ですが設計上の最大容量は添付画像の通り世代により32TBまたは64TB迄です

TSV REGZA公式のYou Tubeチャンネルには

https://youtu.be/ieC90t751tQ
の1:01:51のところに添付の表が出てきます

https://youtu.be/G7NeMDVurSk
64TBの設定の仕方です


書込番号:25109017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件

2023/01/25 07:51(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。
今回は、バッファローのHD-NRLD6.0U3-BA の
6TBを購入して無事に接続できました。
最大は、64TBまでできるのできるね
大変参考になりました。
遅くなりましたが、お礼と報告でした。

書込番号:25112389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:103件

6年前に購入したREGZA 55Z700X [55インチ]に画面の各所で暗くなる不具合が発生しています。
(添付画像参照)
再起動すると多少明るくなりますがすべて解決するわけでありません。
買い替えることも念頭に、自分で修理することはできないか模索中です。
原因として推測しているのは
(1)バックライトの部分的な玉切れ
(2)電源基板の不具合
(3)T-con基板の不具合
以上ですが、皆様のアドバイスをお願いします。

書込番号:25008906

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/14 08:09(1年以上前)

個々のLEDが原因でしょうね
接触不良だと横ラインが暗くなりますし

書込番号:25008919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/14 10:19(1年以上前)

自分で判断できないものを自分で修理するなどムリでしょう。ヘタにいじらずに悪化する前に修理に出した方が安全ですよ。

書込番号:25009055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/14 10:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>買い替えることも念頭に、自分で修理することはできないか模索中です。

数mmサイズの電子部品のハンダ付けなどが出来るという事でしょうか?
また、それらの部品の入手方法も理解されているのでしょうか?

素人に出来る事は無いと思いますm(_ _)m


>原因として推測しているのは
>(1)バックライトの部分的な玉切れ
>(2)電源基板の不具合
>(3)T-con基板の不具合
>以上ですが、皆様のアドバイスをお願いします。

単一色の映像で確認していないので、球切れなのかまでは分かりませんm(_ _)m
 <表示している映像に依るバックライトの制御が入っている場合も有るので、一概に暗くなっているとは限らないかと...(^_^;
  その辺の制御が極端になっているのかそういう設定にしているのかも気になりますm(_ _)m
  映像設定画面を表示した状態で撮影してアップして貰えると「どういう設定でこう言う表示になっているのか」が分かると思います。

https://youtu.be/SlS21jqpR7g
こういう動画を再生して、それぞれの色での違いなどを確認してみては?

書込番号:25009082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/11/14 10:56(1年以上前)

>ウルトラの爺さん
こんにちは。
本機は直下型なので部分的にLEDが不点灯になっていればその区画は暗くなります。ただ区画には周囲区画からの漏れ光もあるので、1区画が真っ暗にはなりません。

LEDが不点灯ではなく、部分的に暗かったり再起動で(漏れ光影響ではなく)ある程度復活しているなら、LEDバックライトの電源基板の不具合か、制御基板の不具合の可能性もありますね。

LEDをDIYで交換する場合、部品を取り寄せる必要がありますが、メーカーではLED基板を補修パーツ登録していないので、ネットで売られているのは中古機や故障機から剥ぎ取った中古パーツのみです。新品はありません。またLEDは製造時は色味を合わせて組み立てられますが、後付けで部分交換した場合、色味があわなくなり色ムラに見える可能性が高いです。まあ光ればよいならいいですが。

制御基板や電源基板等も同じように中古部品しか入手できません。中華サイトなどで基板購入して交換してみたけど動きませんでした、なんて話は結構よく聞きます。

DIYするとのことですが、ご自身で原因切り分けを行う知識はあるのでしょうか?

書込番号:25009087

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/14 14:33(1年以上前)

こんにちは

パネル内部で、金属端子の接触不良なのかも。

端子磨いたり、半田直付けで直りそうな感じはしますが、自己責任が大きく出るとこなので。

書込番号:25009334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2022/11/14 15:20(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
近いうちに主な基盤の端子を磨いてみます。端子復活剤を購入したいと考えています。

書込番号:25009389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/14 17:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

基板側ではなく、パネルユニット内かと思います。

写真の状況から推測すると、1つ1つの直下制御ではなく、数個並んだ(もしくは左右に光を拡げた)LEDのユニットが並んでいるものかなと。

プラスとマイナスをそれぞれ電源基板にあるコネクターと結んでいるようです。

数個並んだLEDユニットをコネクター付きハーネスを使ってこの電源基板まで結んでいて、そのユニット側のコネクター(端子)の接触不良かなと思います。


また、LEDチップそのものの劣化でも似たようなことになりますので…。

書込番号:25009565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2022/11/14 17:33(1年以上前)

>りょうマーチさん
たびたびのご指摘ありがとうございます。

>基板側ではなく、パネルユニット内かと・・・
パネルユニットというのは「液晶パネル」のことですね?
確認のためにご連絡させていただきました。

書込番号:25009575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/14 18:13(1年以上前)

はい。
その通りです。

パネルを分解すると液晶が割れたり、光学シートの位置がずれると絵が変になったり、ゴミが入るのでご注意を。

書込番号:25009634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2022/11/14 18:40(1年以上前)

>りょうマーチさん
私のような素人にお付き合いくださいましたありがとうございます。
注意しながら試してみたいと思います。

書込番号:25009673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2022/11/15 09:31(1年以上前)

>りょうマーチさん
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
>S_DDSさん
>nasne使いさん

ご指導いただきありがとうございます。
よくよく考えて、東芝テレビ相談センターに電話をし、「バックライトの交換修理」を依頼しました。するとパネルの全交換対応となり、116,600円といわれました。さすがに頭にきて電話を切りました。
タイミングを見て、現状のTVはメルカリかヤフオクに出し、新規に船井のFE-55U8040 [55インチ]\175,780を購入しようかと考えています。もう東芝は買えないなということです。
やはりタイムシフト機能は素晴らしく東芝の代わりといえばこれかなと考えた次第です。
いろいろとお教えいただきながらこのような結論を出しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25010533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/11/15 09:57(1年以上前)

>ウルトラの爺さん
それが正解です。

DIY修理は成功率は低いですし、パネルモジュールの分解は難易度が高いです。
直下型LEDのストリップ基板に到達するにはすべての基板やハーネスをとりはずしてパネルモジュールを取り出したあと、液晶セルと光学シートの脱着が必要です。
作業中に液晶セルを割ってしまうリスクや、光学シート間にごみやほこりが簡単に入ってしまうので、元に戻してもごみが点欠陥のように見えるなんてこともあります。他人に気軽に指南できるような内容では到底ありません。

ちなみに、先に書いたようにパネルモジュールの分解修理はどのメーカーも想定しておらず、そのための補修パーツも供給していません。どのメーカーを買ってもLEDが故障したら今回のようにパネルモジュールごと全交換になってしまいます。

スレ主さんが東芝を買わないのはご自由ですが、他メーカーを買っても壊れれば結果は同じことですので、修理リスクを避けるためにも延長保証への加入を検討された方がいいですね。せめて5-6年以内程度ならある程度保証されますので。

書込番号:25010572

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2022/11/15 10:07(1年以上前)

>プローヴァさん
結局テレビとは概ね6〜7年の寿命だと心得ておくことが肝要なのですね。
FUNAI FE-55U8040 まるごと録画 4K有機ELテレビ 55V型175,780円 (税込)にしようかと思っています。
いろいろお教えいただきありがとうございました。

書込番号:25010581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/17 12:18(1年以上前)

>よくよく考えて、東芝テレビ相談センターに電話をし、「バックライトの交換修理」を依頼しました。するとパネルの全交換対応となり、>116,600円といわれました。さすがに頭にきて電話を切りました。

「安い製品を!」というユーザーの要望に応えてコストを下げる為にユニット構成(画面ユニット・制御ユニット・電源ユニット)にした為に故障時の修理交換がユニット単位になっているだけなので対応はどのメーカーでも同じ事になります。なのでこういう行為はメーカーに対して単なるクレーマーになっていますm(_ _)m


>タイミングを見て、現状のTVはメルカリかヤフオクに出し、新規に船井のFE-55U8040 [55インチ]\175,780を購入しようかと考えています。

東芝のBDレコーダーは、FUNAI製だったことも有り、FUNAIの全録機能は、「タイムシフトマシン」のOEMと思われます。

この際「全録DIGA」にした方が良いのでは?(^_^;

書込番号:25013523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2022/11/17 15:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

コメントありがとうございました。
全録DIGAをご推奨いただき感謝します。
>東芝のBDレコーダーは、FUNAI製だったことも有り・・・
これは知りませんでした。

よく考えてみます。

書込番号:25013765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信9

お気に入りに追加

標準

電源基板が売ってました

2022/10/29 11:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:89件

電源基板

液晶

55Z700X
1年位前から、液晶の明るさが部分的に明るくなったり、
自然に治ってたりしたのですが、
最近、見るのが苦痛なほど、暗くなったので、
保証を調べると、5年保証が2022年2月まででした。
とっとと修理出しとけばよかった、とかるく後悔。
ググると、電源基板あたりが故障してる記事があり、
新しいの買う前に一度だけ掃除することにしました。

☆背面カバーは簡単にはずせる
背面のカバーをはずしてみました。
これは、矢印のマークがついているネジを外すと、
簡単にとることができました。

☆電源基板
電源基板を見てみると、自分の想像より、
ほこりが付いてなく、コネクターの抜き差ししても治りませんでした。
コンデンサー替えるのは、さすがに面倒なので、
新しいTVの買うかと思ったのですが、
無駄とは思いつつ、念のため、電源基板に書いてある、
型番をググったら、aliexpressで売ってました。
新しいTV買おうと思ったのですが、
基板売ってるから、仕方ないので買うことにしました。
人柱ですね。

☆基盤の型番(3つ書いてありました)
V71A00033800
55D225JS1
PSLF221G02A
詳細は写真参考で


☆Aliexpress
価格:¥ 13,761
配送: ¥ 315
セラー割引:- ¥ 298
ストアクーポン:- ¥ 298
すべての合計:¥ 13,450

https://ja.aliexpress.com/i/4001010539479.html

とどいて交換したら、また報告します

PS
液晶はLGだったんですね、知らなかった...

書込番号:24985304

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/29 12:23(1年以上前)

で直ったんですか?
それがないと意味ないけど

書込番号:24985325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2022/10/30 08:01(1年以上前)

『とどいて交換したら、また報告します』とありますが?
これは購入報告だと思います。

>こぶたこぶたさん
交換後に掲載した方が良かったですね。

書込番号:24986461

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:103件

2022/11/07 10:07(1年以上前)

>こぶたこぶたさん
私のテレビも全く同じ症状が出ています。
結果がわかりましたら是非お教えください。

書込番号:24998463

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:89件

2022/11/12 12:38(1年以上前)

到着した基板、梱包はしっかり。

交換後、真ん中と右上が暗い

山善のTV台と65X9400

電源基板が到着したので、交換しました。
結果的に、多少改善されたけど、治りませんでした。
交換前:画面上半分が暗い
交換後:画面真ん中と右上が暗い
→写真参考。

到着した基板が、中古なのか新品なのかわわかりません。
基板のシリアル番号が、元のと、今回購入したのと近かったです
→写真参考。写真下が今回購入した基板。上が元の基板。

基板到着前に全録Regzaを買っちゃいました。
→本当は東芝以外を購入したいのですが、タイムシフトマシンが便利でやめられません。
2017/02/05にビックカメラで55Z700Xを163,000円で購入
2022/10/29にAliexpressで電源基板を発注
2022/10/31にamazonで65X9400を¥212,000で購入
2022/11/02に65X9400が到着
2022/11/10に電源基板が到着、交換してみる

おまけ情報
・65X9400が重すぎて玄関から2階のリビングに運ぶのに苦労した。(有機EL重いって知らなかった)
→Amazonだと設置設定が 110円だったので、頼めばよかった。(そもそも重いって知らなかったから頼めなかったけど)

・65X9400と一緒に買った山善のテレビ台が、安い割に良かったです。
→[山善] テレビ台 70インチ対応 (幅160p) 天板耐荷重50s テレビボード 組立品 ウォールナット CTTV-1640(WL)
→Amazonで12,800円で購入

・65X9400はスピーカー端子が付いてたので、昔買って使ってなかったスピーカーをつないだら良い音でなって便利です。

書込番号:25005988

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:89件

2022/11/13 17:39(1年以上前)

電源基板のSUB基板

IC BD9422EFV

コネクタピン

電源基板が2個になって、電源基板が壊れても良くなったので
SUB基板のヒートシンクを外してみました。(写真)
BD9422EFVというICが3個乗っていることを確認。

・BD9422EFV 大型LCDパネル用 白色LEDドライバ(6ch) データシートあり
https://www.rohm.co.jp/products/power-management/led-drivers/step-up-boost/bd9422efv-product
→これの保護機能が動いて、部分的に暗くなるのかな、と想像してます
 なぜ保護機能が働くのかはわかりません。

LEDへのコネクタみると14個のエリアに分けてLEDを制御してるのか、と想像してます。
→横2列×たて7列?。で明るい画面表示すると、暗くなる場所が増える。

自分の手先だと、割らずに液晶パネルを外すことはできないと思いますが、
割れる覚悟で液晶パネル外して、消灯しているLEDがあるか、確認して、また報告します。
→今日、液晶パネル外すための大きい吸盤2個アマゾンに発注しました。

下記設定にして
 映像設定→バックライト→00
 機能設定→省エネ設定→節電2
部屋の電気消すと使える。けど...ちょっとね。

書込番号:25008078

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/14 14:32(1年以上前)

こんにちは

電源基板全体の写真をスマホで拡大して、シルク文字が読めなかったけど、なんとなく14分割?って疑問でレスをためらってました。

同じ症状とレスしている方もスレ建てておられまして、そっちだと14分割にやはり疑問が。

しかし、アノード、カソードなので間違いは無さそうだしと。


で、LEDと繋いでいる配線のパネル内部で、金属端子の接触不良なのかも。

抜き差し、端子磨いたり、半田直付けで直りそうな感じはしますが、自己責任が大きく出るとこなので。

書込番号:25009333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:89件

2022/11/17 20:01(1年以上前)

部分的に消えている

LED全体

LEDの型番?

LEDを見てみたら、ところどころ列で消えていました。(写真参考)

Amazonで買ったLED TESTERで調べたら、消えているところは、つかなかったり、電圧が変だったりしました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09TW9PRXF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

消えてる場所に、ついてるとこのLED Strip入れ替えると、つくようになりました。

で、同じものは見つけられなかったのですが、
似たようなLEDがebayで売ってたので、注文しました。
LED全とっかえでUS $43.71のようです。

Kit/14pcs LED Strips For 55 INCH 7SERIES PITCH/HE10UW12T01461/HE20UW12T00708
https://www.ebay.com/itm/284749054433

何が似てるのか説明は割愛しますが、3時間以上WEBで探し回って、たどり着きました。
Aliexpressで探して時間消費しました。ebayにあるとは思わなかった。

思ったより分解は簡単でした。
それと、液晶は、(せっかく買ったのに)吸盤使わなくても、
液晶より少し小さいテーブルで作業したら、
横の外枠外して、テーブルの下に移動して、
本体側を上に持ち上げれば、
液晶だけテーブルに残すことができました。


また、LEDが到着して交換したら、報告します。
(到着予定はJan 4)

PS
14分割エリアコントロールって、もっと沢山のエリアでコントロールしてると思ってました。
(現行機種はもう少し分割数増えてると想像してますが...)

書込番号:25014040

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:89件

2022/11/17 20:19(1年以上前)

補足ですが、
基板全部なんか外さなくても、T-CON基板と液晶をつないでるケーブルだけ外せば、
基板外さずに液晶をはずせました。

参考
https://www.youtube.com/watch?v=T2FboV-1PJg

(こういうことかくとたたかれるんだよな。。。)

書込番号:25014061

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:89件

2022/12/09 17:26(1年以上前)

最初に送付されてきた中古の商品

再送された商品説明と同じもの

再送されたものの拡大写真

LEDが届きました。
全部のLEDを交換したら暗くなる故障は治りました。
交換部品届くまで邪魔だったので一度閉めちゃったので、
再び開けて、交換して、閉めてで2時間くらいの作業でした。

−− 補足 −−
eBayに注文したLEDですが、
最初は、商品説明の写真と違う(似てて使えるけど)中古でコネクタが割れたりしている商品が届き、
また、TVには上から順に、L1(R1)とL2(R2)をつける必要があるのですが(基板の切りかけ位置が違う)
L1:R1のペアが7本届きました。

55Z700Xは下記構成
1列目 L1:R1
2列目 L2:R2
3列目 L1:R1
4列目 L2:R2
5列目 L1:R1
6列目 L2:R2
7列目 L1:R1

で、違う商品でL2:R2が無いから、3本づつL2:R2を送ってほしい旨を連絡(ebayのチャット)したら、
(写真送ったり、何でL2:R2が必要なのかとか、色々会話したのですが)
商品説明にあるのと同じ商品(たぶん新品)を7本をすぐに再送してくれました。
結構あきらめてたので(電源基板も中古だったし)、
まさか、商品説明にあるのと同じ商品の新品送ってくるとはと驚きました。
(とりあえずゴミ送って、クレーム付いたら新品送る商法?なのかとか想像してしまいます)
英語も中国語もできませんが、Google翻訳のおかげでした。

質問等あれば、わかる範囲で、お答えします。

書込番号:25045814

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5と4K HDR接続時の応答遅延?について

2022/09/25 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:23件

やっとPS5を入手できてAPEXというFPSのゲームをしています。
この49Z700XとPS5 同梱のVer2.1のHDMIで接続しているのですが、
コントローラーの操作と画像がワンテンポ遅れる状態になります。

49Z700X側は以下を参考に4K HDR設定をして、PS5上の
接続情報も4KHDRになっています。
https://archived.regza.com/regza/support/hdr/index.html

PS5側も以下のページを参考に解像度を「AUTO」と
「2160p」とを試しましたが変わらないかったです。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-4k-resolution-guide/#change

PS5と純正コントローラーもUSB接続(同梱ケーブル利用)と
Bluetooth接続とを試しましたが変わりませんでした。

仕方なく49Z700X側を「高速信号モード」から「通常モード」に設定変更するか
PS5の解像度を「1080p」にしたら、今までプレイしていたPS4での操作感覚と同じになりました。

どなたか4K HDRモードで快適にプレイできた方や解決方法を
ご存じの方はいらっしゃいますか。
ゲーミングモニターではないので、仕方ない、とあきらめるべきでしょうか。
(そもそも4K HDRとの違いを感じれるかわかりませんが)

書込番号:24939123

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/09/25 13:35(1年以上前)

>たぁーおじぃさん
こんにちは
高速信号モードにしないと4KHDRになりませんね。
Z700Xの映像モードをゲームモードにしてみましたか?
Z700Xの4KHDRでゲームモードにできるのかわかりませんし効くとも限りませんが。

書込番号:24939128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/09/25 14:36(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!

ご教授頂いた49Z700X側の「設定」→「映像設定」が「あざやか」だったのを「ゲーム」に変更したら画面は暗くなりましたが、遅れなくプレイできるようになりました。

ちなみにHDMI自動画質モード設定は「自動ゲームモード」にしていたので勝手になるのかな?と思っていましたが、上記のように手動で設定しないとダメなんですね。(もしくはこの自動画質モードは上記の映像設定とは別の何か?)

プローヴァさん、ありがとうございました。

書込番号:24939179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/09/25 15:10(1年以上前)

>たぁーおじぃさん
うまくいってよかったですね。

HDMI自動画質モード設定ですが、ゲーム機を接続したHDMI入力を、「自動ゲームモード」に設定してますか?

書込番号:24939220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/09/25 15:28(1年以上前)

>プローヴァさん

ご確認ありがとうございます。
今回HDMI2ポートに接続しておりますが、全ポート「自動ゲームモード」に設定しています。

書込番号:24939238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/09/25 15:30(1年以上前)

設定画面

>プローヴァさん

ご確認ありがとうございます。
今回HDMI2ポートに接続してますが、全ポートを「自動ゲームモード」に設定しています。

書込番号:24939243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/09/25 22:14(1年以上前)

>たぁーおじぃさん
自動ゲームモードは指定HDMI入力がデジタルRGBに切り替わったら作動するそうなので、PS3等には効く様ですが、色差出力のPS5には効かないのかも知れませんね。

書込番号:24939779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/09/26 15:24(1年以上前)

>プローヴァさん

いろいろとありがとうございます。
色差出力とかまだまだ知らない事だらけで
とてもいい勉強の機会になりました。

ありがとうございました^_^

書込番号:24940595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

TouTubeの不具合

2022/05/28 11:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

半年ほど前からスマホからのYoutube操作が出来なくなり
テレビ画面は「YouTube」文字画面の起動のまま固まっている状況です
スマホと相性が悪くなったのかな?とあまり気にしていませんでしたが
TV操作からYouTube繋げても同じ症状となります
wifiは間違いなく接続されております、改善方法はありますでしょうか??
ご教授頂ければ幸いです

書込番号:24766432

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度5 M まつたろう 

2022/05/28 11:30(1年以上前)

後出しにならないようにまずは何をなされたか書いたほうが良いです

例えば再起動はしましたとか最新バージョンにしてありますとか

書込番号:24766445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2022/05/28 12:31(1年以上前)

wifiスピードが、ピーヒャラーのパソコン通信レベルw

書込番号:24766503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/05/28 14:26(1年以上前)

テレビのプログラムは最新アップデート済み
スマホはiPhoneSE2
再起動とは?

書込番号:24766633

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2022/05/28 14:29(1年以上前)

そうかもしれませんが以前は普通にYouTube見れてます
動画もカクカクしません
設置してある自宅の無線LANスピードは100M近く出ています

書込番号:24766637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度5 M まつたろう 

2022/05/28 15:07(1年以上前)

TV本体電源ボタン長押しすれば再起動できますよ

PC、スマホ、TV等、不調ならまずは再起動w

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868555/SortID=21675710/#tab

このテレビも https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871938/SortID=21520805/#tab

書込番号:24766689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2022/05/28 15:37(1年以上前)

ありがとうございます
本体電源の長押しですね、やってみます

書込番号:24766722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/28 21:16(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TV操作からYouTube繋げても同じ症状となります
>wifiは間違いなく接続されております、改善方法はありますでしょうか??

「Wi-Fi」が確実に繋がっているというのは、どうやって確認したのでしょうか?
他のVODサービスを正常に見られるって事で確認出来たのでしょうか?

「無線LAN設定画面」で、それっぽい情報が画面に表示されているからというだけでは「正常に繋がっている」とは言えないので、その辺の「何をしたのか」をはっきり書いた方が良いと思います。

また、「ソフトウェアリセット(電源ボタン長押し)」でも上手く行かない場合は、「ハードウェアリセット」を試して見て下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

後は、「ルーター(無線親機)」側の「ハードウェアリセット」も試して下さいm(_ _)m
 <電源を入れる場合は、「ルーター」から順に行って下さい。
  「ルーター」の起動には、時間がかかるので、慌てずにじっくり時間をかけて行って下さいm(_ _)m

書込番号:24767232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/29 11:01(1年以上前)

再起動で完治しましたか?

書込番号:24767940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/05/29 11:34(1年以上前)

>物欲っ子さん
こんにちは
とりあえず、下記試してください。テレビの電源コンセントを抜いて10分待って再度入れてみる。

書込番号:24768016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/05/30 08:54(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます
いま、解答確認しました
電源長押しリセットしても改善されませんでした(3回リセット)
wifi接続確認は少し前に本体のプログラム更新してました
また、本体からYAHOO検索TOPページが見られニュース等のページも開けました
念のためにwifiの接続設定も再度アクセスポイント確認しパスワードも入れて繋ぎ直しております

※電源をコンセント抜き・・・今夜試してみます

書込番号:24769376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度5 M まつたろう 

2022/05/30 15:34(1年以上前)

直りませんでしたか
残念でした
偶然ですがこのTVではありませんが 設定 みるコレ のリモコンが全く無反応になりました
REGZA 50Z740XS https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001333410/#tab
電源ボタン長押しで直りました
やれやれです
700のあとに出た740でもこのザマですww

書込番号:24769876

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/05/31 08:54(1年以上前)

コンセント抜きを10分程度試しましたがダメでした(><)

書込番号:24770924

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/04 01:57(1年以上前)

>また、本体からYAHOO検索TOPページが見られニュース等のページも開けました

ネットワーク自体は問題無さそうですね...

niconicoなら無料なので、そちらで動画再生できるか確認してみては?


>コンセント抜きを10分程度試しましたがダメでした(><)

これは、「55Z700X」のコンセントだけを抜いたのでしょうか?
「ルーター」は試していないのでしょうか?
 <もし、「YouTube」だけで問題が起きている様なら、テレビ側の不具合の可能性が高そうですね...



確認なのですが、

>半年ほど前からスマホからのYoutube操作が出来なくなり
>テレビ画面は「YouTube」文字画面の起動のまま固まっている状況です

これって、「RZハイブリッドリモ」などの「スマホアプリ」を使って操作しようとしたのでしょうか?
それとも、「スマホ画面のミラーリング」で、「スマホの画面をテレビに表示させて、スマホの操作」って事でしょうか?
これらの場合、「ルーター」の設定やSSIDに依っては、インターネット以外へのアクセスが出来ない場合が有ります。
 <「ルーター」に接続するための「SSID」が複数有る場合、別の「SSID」に接続して試してみて下さいm(_ _)m
  必ず「テレビ」「スマホ」両方を確認して下さいm(_ _)m

書込番号:24776747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/06/04 09:10(1年以上前)

色々とご指導ありがとうございます

まず、ルーター等の再起動というか電源を抜き差しもしました

YouTubeはテレビ本体での操作でも同じ症状で固まります(アプリ起動しない)
スマホ操作はスマホでYoutube起動した際に右上に出てる四角いマーク?をタップすると
接続先一覧にでる55Z700Xをタップするとテレビ画面がYoutubeに変わります(ミラーリング?)
※スマホの画面はテレビには出てきません、YouTubeのみです

以前はこの操作でテレビでYouTubeが見られそのままスマホで動画チャンネルを変えたりしていました

書込番号:24776984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/06/04 09:20(1年以上前)

追記+
スマホはケーブル等で有線で繋げるのではなく

ソマホがリモコンの様にYouTubeのみ操作を出来るイメージです

書込番号:24776997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度5 M まつたろう 

2022/06/04 10:23(1年以上前)

>YouTubeはテレビ本体での操作でも同じ症状で固まります

これだけでもおかしいですね
修理で直ると良いですね

書込番号:24777081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/06/06 14:02(1年以上前)

東芝サポート電話してみました
リセットやコンセント抜き、ソフトウエアの手動DLL等教えてもらいましたがダメ
基盤交換ですと9万ほどかかるとの事!!
新品が買えるじゃん(爆笑)
不具合はYouTubeだけですから諦めました

みなさまありがとうございました

書込番号:24780717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/10/01 22:39(1年以上前)

時間が経ってるので無駄回答になると思いますが…
それまでもネットワークを使った機能で挙動が怪しくなることがちらほらあった中、ある日You Tube視聴終了からのタイミングで、音声が一切(番組も録画も全て)出ないという状態になりました。
リセットやコンセントの入れ直しなど試してみても復旧せず、ダメ元で初期化(設定から出来ます)したところ直りました。
タイムシフトの録画は全部消えた(HDDも初期化される)し、設定等全部やり直しになったのでとても面倒でしたが、高額修理になるよりはましかな、と。
直る保証はありませんし、直らなかったら手間だけ増えますが、もしよかったらお試しください。

書込番号:24947583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/05/23 17:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます
今度は最近HDMI切り替え時に接続名(機器名)が表示されなくなりました
またアマゾンのファイヤーTV利用時もアマプラは映画タイトルは表示されますが
読み込みできずでみれません、がしかしネトフリは普通に観られます(Fire TV経由です)
メイン基板が悲鳴をあげてるのかな?? 基盤をDIYされた方いらっしゃいますか?

書込番号:25271588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング