REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

クチコミ投稿数:112件

PCモニター用として43型を買いました。 グラボにHDMIが1系統、DP1.4ポートが3系統あります。
HDMIが1個しかないためDPポートを使って繋ごうとしたのですが、DP→HDMIケーブルで4K 60Hzに対応した物が見当たりませんでした。
1.5m程度の長さで4K、60Hz対応のケーブルは無いでしょうか?
もし高いのでしたら、4K 60hzに対応した変換アダプターも視野に入れようと思っています。

書込番号:20759950

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/03/23 00:31(1年以上前)

私はDP-HDMI変換を使っていますね。
ちなみにAmazonの「Plugable DisplayPort 1.2 - HDMI 2.0 アクティブ変換アダプタ(最大4K UHD 3840x2160@60Hzまでサポート)」というものです。
これと18G伝送対応のHDMIケーブルを使って、4K60Hzで問題無く表示できています。

書込番号:20759995

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/23 12:23(1年以上前)

こんにちは

>1.5m程度の長さで4K、60Hz対応のケーブルは無いでしょうか?
もし高いのでしたら、4K 60hzに対応した変換アダプターも視野に入れようと思っています。

自分も最初は4k60P変換ケーブルを探しましたが、あまり無く、あっても長すぎたり、価格も5千円程度するので変換アダプタ(Cable Matters)を試しに購入して特に問題なく使っています。

参考サイト
https://zezeruru.net/post-233/

書込番号:20760810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

標準

Z710X発表

2017/03/22 12:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 なつ1969さん
クチコミ投稿数:681件

新機種Z710Xが発表されましたね。
おおよそ想定どおりのマイナーチェンジでしたが、タイムシフト外してしまったのはちょっと判断的にどうなのか、、、
タイムシフトがあるからZ700Xにした、という方が結構いたように思うので、メーカーの考え方ではあるのですが個人的にはあまり得策ではなかったような気がします。他機種との大きな差別化要素が無くなってしまいましたので。

書込番号:20758340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/22 13:24(1年以上前)

>メーカーの考え方ではあるのですが個人的にはあまり得策ではなかったような気がします。

これで、700の値下がりが期待できなくなったかも・・・残念です\(◎o◎)/!

書込番号:20758435

ナイスクチコミ!9


GTAROMAGさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/22 13:26(1年以上前)

BZ710Xですね
Z700Xからの後継機種とのことですが、最大の特徴であるタイムシフトマシンを外すとは驚きですね
バズーカスピーカーなど音質面で頑張っているようですが、音にこだわる人は既にスピーカーを持っているでしょうし、やはり改悪に感じますね

書込番号:20758440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/22 17:20(1年以上前)

Z20Xを所有してますが、羨ましい部分も・・・

1、スカパープレミアム「光」チューナーがレグザで唯一内蔵になったこと。
  光回線の場合、スカパー4kを観るのに別途チューナー(39800円)が必要ですが
  このモデルだと不要です・・・。

2、AZ55も買わなくてよい。

3、地デジはまったく見ない自分にとってはタイムシフトも無くて丁度良い。


書込番号:20758773

ナイスクチコミ!6


pana v1さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/22 17:20(1年以上前)

Z700の後継機種が、近々発表されるのは、理解して
昨日Z700を購入しました。タイムシフトがZ710に
ないのは、驚きで 何かZ700を購入しておいて良かったかなという感じです。画質等は、新型が良いとは思いますが、タイムシフトは、この機種にした大きな理由でしたので。
たた、バズーカは、どのくらい良い音か楽しみですね

書込番号:20758775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2017/03/22 23:49(1年以上前)

モデルNo.の前に「B」を付け足したあたり
3〜4ヵ月後にタイムシフト機能を有したモデル
TZ710X(?)を追加発売するかもしれない……

と勘繰ってしまう(笑)

Z3世代の時もノーマル(Z3/ZP3)を発売後
タイムシフトマシンを有したモデル(ZT3)を
遅れて発売しているので有り得ない話では
ないと思う。
つい最近では、レコーダーでタイムシフト
マシンを有したモデルを発売したと同時に
内蔵HDD容量を増やしたモデルを
追加発売してますし……。

書込番号:20759902

ナイスクチコミ!6


スレ主 なつ1969さん
クチコミ投稿数:681件

2017/03/23 00:02(1年以上前)

BはBazookaのBでしょうから、Tでタイムシフトというのもありなのかな(笑)

ただ東芝の現状であえて製品を分けてくることがあるでしょうかね、、、
REGZAサーバーM590も正当後継機種が出てきてないので、タイムシフトは終息していってしまうのでしょうか。

という私はREGZA M500XとPanasonicのBRX6000を使っていたりするのですが。

書込番号:20759932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 55Z700X [55インチ]の満足度5

2017/03/23 01:12(1年以上前)

タイムシフト機能を外してしまったのは???

マーケティングの結果?

東芝の唯一の特徴がなくなって、
魅力がない製品になっちゃったな。
価格勝負なんだろうね、きっと。

書込番号:20760054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/23 11:41(1年以上前)

>なつ1969さん

新型のウィークポイントは、810Xに搭載されてるエンジンがIPSパネルと半グレアで、どこまで向上されてるかだと思いますが、私の様な素人は現物を見たら、キレイだなぁ。と関心してしまうかもしれません(笑)
他の方がおっしゃる様に、タイムシフト機能を外した事が最大のマイナス点だと思いますが、その分、初値でもリーズナブルに購入出来るんではないかと。

皆さんに怒られるかもしれませんが、正直810Xもタイムシフト機能を省いたモデルがあれば、もう少し安く購入出来たかな?と思ってます(笑)

あくまでも主観ですので悪しからずm(._.)m

書込番号:20760734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 なつ1969さん
クチコミ投稿数:681件

2017/03/23 14:50(1年以上前)

>つねヴェルさん
実は私もZ810Xのタイムシフト無し廉価版出ないかな、と思っていたので同意見です(笑)
今は58M500Xでも大きな不満は無いのですが、最安値の時だったら58Z20Xでも頑張れば手が届いていたかと考えてしまいますね。
58Z810Xが最後の最後にどこまで価格が下がるものか、、、

書込番号:20761113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/27 07:13(1年以上前)

>なつ1969さん
>つねヴェルさん

俺も、二人のコメントに同感ですね。
ただでさえ、Z810Xは価格的に高額です。
自分的には、タイムシフトは正直要らない機能の一つなんで、
そこを省くことで、価格が大分下がるなら、それは大歓迎なんですけどね。

そもそも、日本の電化製品は要らない機能が満載され、
価格が高沸気味です。

シンプル・イズ・ベスト!

この言葉を、メーカーに今一度、再考してほしいものです。

書込番号:20770383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/03/27 10:17(1年以上前)

私はZ810Xにタイムシフトマシンが付いていなかったらとても残念に思います。
フラッグシップなので機能満載はしょうがないでしょう。

>シンプル・イズ・ベスト!
>この言葉を、メーカーに今一度、再考してほしいものです。

なので今回BZ710Xではタイムシフトマシンを省いたのでは
さらにその下にはM510Xがありますし。

人それぞれ考え方が違うのでなかなか難しいですね。

書込番号:20770668

ナイスクチコミ!3


スレ主 なつ1969さん
クチコミ投稿数:681件

2017/03/27 10:33(1年以上前)

タイムシフトマシンも非常に特徴のある機能で便利だと思うのですが、Z810Xの画質は欲しいけどタイムシフトは無くても良い、というユーザー層もいないことはないと思うんです。
何を付けて何を削るかは難しいですね、、、
最初の投稿で書いたように、BZ710Xでタイムシフトを除いたことによって失った購買層もあると思いますし。

書込番号:20770697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/28 21:49(1年以上前)

フラッグシップだから機能満載というのも一理ありますね。
810の廉価版があったとすれば、他のグレードモデルの価格設定と生産コストのバランスがおかしく成りかねないですしね…

ユーザー側からすれば、選択肢の幅が広がるのは良い事なんですけどね…

ニーズに応えるのって、ホント難しいですよね…

書込番号:20774860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


periperiさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/16 05:14(1年以上前)

タイムシフトマシンがなくなればシンプルで安くなって万々歳、なコメントもありますが
逆に他社との大きな差別要因がなくなるデメリットの方が大きいと思います。
(そもそもタイムシフトマシンがなくてもバズーカがついた分それほど値段は下がらないのではと思ってます)

東芝のテレビ部門自体が消滅が確定的なので、今後の心配はしなくてもいいのかもしれませんが…

書込番号:20821151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2017/03/21 23:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

【ショップ名】
徳島のK's
【価格】
150000〔税込〕

プラス
THD-25002
27500〔税込〕


皆さん結構いい値段で購入されてるので
羨ましい限りです。

年末辺りから購入検討してましたが年末年始に
焦って購入しなかてよかった

後HTP-SB760も購入しました。

書込番号:20757328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
7k1w0cさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/22 19:43(1年以上前)

55Z700Xが15万(税込)は魅力的では。ケーズデンキ徳島の何店でしょうか?店頭表示価格でしょうか?

書込番号:20759089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/03/23 01:28(1年以上前)

>7k1w0cさん
返信ありがとうございます。

沖洲です。

書込番号:20760075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


7k1w0cさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/23 12:05(1年以上前)

返信ありがとうございます😊
店頭表示価格だったんでしょうか?交渉されたんでしょうか?いいお買い物されたんですね〜

書込番号:20760777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/03/23 23:31(1年以上前)

>7k1w0cさん
店頭価格は結構高かったような‥

下準備に役2ヶ月かけて交渉をしました。

書込番号:20762231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

転倒防止器具について

2017/03/21 14:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

昨日、欲しかった55インチのこちらを購入しました。
そこで皆様ぜひ教えてください。
通常に置いたままにしておいたら地震が来たら倒れそうなので、
倒れないように何かしたいと思います。
賃貸なので壁に穴をあけてテレビとつないで補強するタイプは無理なのですが、
テレビ台とテレビの背面をつなぐような耐震のものを買おうと思っています。
ネットで見たところ、『液晶テレビ耐震ポール LEQ-45【楽天24】[平安伸銅工業 突っ張り棒(耐震)] 』
などがいいなあと思っているのですが、実際に使っている方がおりましたら
ぜひ使用感や取り付けの際の留意点など教えていただきたいのです。
ほかにおすすめのものや
実際にこれを使っているよ、などありましたら
ぜひ教えてください。
よろしくおねがいいたします

書込番号:20755926

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/21 15:55(1年以上前)

付属品として、テレビの脚とテレビ台とで固定する短めのバンドが同梱されていたと思いますが、それでは心許ないですか?

私はその付属品で固定してます。

書込番号:20756086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/21 18:28(1年以上前)

ぴよのママさん

こんばんは。

>ぜひ使用感や取り付けの際の留意点など教えていただきたいのです。

付属品の中に転倒防止用金具(ベルト)が有ると思うのですが、付属品の物だけでは心配で、他の転倒防止用金具も取り付けて強化したいので有れば、簡単に取り付け可能な製品が各メーカーから出てますネ。

※ぴよのママさんが検討されている耐震ポール LEQ-45は、画像を見る限り上部の金具部分が、テレビに引っ掛けて固定している様にも見えるのが気になります。又、少し組み立て調整が必要な部分も有る様に思います。
http://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e411851h/

※尚、組み立てや引っ掛けて固定する必要の無い製品として、強力両面テープで固定するタイプで、設置パターンも自在に出来ますネ。又、メーカー説明では、震度7クラスの耐震強度と成っています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/tv/safety/avd-tvts/


書込番号:20756368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 19:30(1年以上前)

>ぴよのママさん

私も地震が心配でLEQ-45を使用してます。
プラスドライバー1本あれば簡単に取付けられますが、TVラックの形状により難易度は変わるのかもしれません。

商品自体はとてもしっかりした造りです。

書込番号:20756519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/03/21 20:56(1年以上前)

>ぴよのママさん

テレビのスタンドのみをしっかりと固定してしまうと大きい地震が来た時に
テレビのスタンドは動かないけど、液晶画面部分の上物のみが揺れてスタンドとテレビを止めているネジや
その周辺の固定部にストレスが掛かり破損してしまいますのでテレビのスタンドと液晶画面の上物の両方固定出来るように
2タイプを組み合わせた方が良いかもしれません。
それでも完璧とは言えませが。

書込番号:20756766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/03/21 20:59(1年以上前)

復讐のGPさん様

ありがとうございます。
そうなんですね!
付属のものもつけてみようと思っております。
実はまだ、テレビを買ってきたはいいものの、
既存のテレビ台が粗末なものでしたので、
今週末に新たなテレビ台を買って、
皆様に教えていただいた転倒防止部品で何かいいのがあればそれも一緒に買って取り付けようかな、と考えておりましたので、付属のはつけてないのです。(><)
こちらの記載ミスでごめんなさい。
本当は付属の部品だけで事足りるのかもしれないですよね。
最初にそれをやってみます!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20756780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/03/21 21:04(1年以上前)

クチコミハンター様

ありがとうございます!!
ベルトタイプもあるのを初めて知りました。
教えてくださりありがとうございます。
見た感じこちらもすごくいいですね。
勉強になります。
検討してみます(´∇`)
教えてくださりありがとうございましたm(__)m

書込番号:20756793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/03/21 21:07(1年以上前)

>Phantom Kidさん
ありがとうございます!
取り付けしてる人の意見、大変参考になります。
テレビ台は今週末に買う予定なので、取り付けする器具によって買おうと思っています。
取り付けが簡単ならなおいいですね
ありがとうございます。
検討してみますm(__)m

書込番号:20756802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/21 21:12(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ありがとうございます!
なるほど、そうですよね。
しっかりした台とバランスよくテレビを固定できるものがいいですよね。

皆様の意見が本当に参考になります。
ひとりでネットを観てても気づかないことも多いので
この場で教えてもらえることが本当にありがたいです。
検討してみます!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:20756822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


terinmeさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/21 23:02(1年以上前)

私は壁寄せスタンドを使用しています。60インチまで設置可能なもので配線も隠せるのでスッキリします。値段は15,800円でした。組み立ても簡単ですし、手で揺らしても結構しっかりしてます。予算が許すならいいと思いますよ。

書込番号:20757262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/03/22 15:27(1年以上前)

>terinmeさん
ありがとうございます!
壁寄せタイプもあるのを知らなかったので
検索してみたところ、これ、すごくすっきりしていますね!
目からウロコでした。
テレビ台を買わずにこのタイプでもいいのですよね。
ぜひ検討させていただきます。
すごく参考になりました
ありがとうございました!

書込番号:20758613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 価格♪

2017/03/21 00:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】
東京のヤマダ
【価格】
配送無料
リサイクル無料
160000【税込】
ポイント20%
※324円のプレミアム会員入って
ポイント含めてだと128324円で購入できました。
また一緒にタイムマシンに使う専用のハードディスク38800円を30800円【税込】にしてもらったのでポイントで購入しました。
【確認日時】
2017.3.20
【その他・コメント】
何回か通い店員と仲良くなるのがいいと思います。
また、お年寄りの店員より若い店員の方が決算月ってこともあるのでやる気満々だった感じがします。

書込番号:20755009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入機種で迷ってます(>_<)

2017/03/20 02:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:2件

テレビ購入で量販店に行きましたが、どのテレビも画質が綺麗でどれが良いのか迷ってしまいますね(*_*)

Blu-rayは、画質優先でDMR-UBZ1020 込み6万円と直ぐに決まったがテレビで迷ってる(>_<)

.comではREGZAが良いみたいですが、タイムシフトとか必要ない気がする。

SHARP LC-50US40 12万円

REGZA 49Z700X 13万円

BRAVIA 49X8300D 13万円

PANASONIC TH-49DX750 12万円

値引き交渉で対した価格の差はないみたい(^-^)

皆さんなら、どれを選びますか?

やはりREGZAですかね。

皆さんのアドバイスメールお願いしますm(__)m



書込番号:20752263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/20 03:04(1年以上前)

今タイムシフト機能付きのREGZAを使ってます。テレビが好きだったり、録画予約が面倒臭い人にはREGZAがオススメです。

タイムシフトに依存していて自分はもう曜日感覚なくテレビを見ています。

ただ、東芝がどうなるのか先行きが不安な所もありますが。

書込番号:20752270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/03/20 03:13(1年以上前)

>8とりじ8さん
こんばんはw

外付けHDDとBlu-rayに録画はしますが、1日数番組をHDDに録画、みたら消去みたいな感じです。

Blu-rayは週に数番組BDに保存するときに使います。

後は、地デジ、スカパーを見るくらいです。

確かに東芝さんは何かと大変な時期みたいですね(>_<)

書込番号:20752273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/20 05:08(1年以上前)

REGZAはパス 黒 紺の見易さが耐えないから

ブラビア信頼性が薄い

アクオス 黒 紺にお締りがよく薄暗い部屋での視聴に優れている

ビエラ
ビデオからの移りがよくアプコンの性能が良いかもしれないです
 うーーーんなところ 
LGパネルの可能性がある
暗い場所から明るい場所の締りがきつすぎるかな

ビエラはブラウン管当時から引きずっている緑っぽい色合いは薄れたのかが気になるところ
ビエラの色合い設定を店頭でいじくり回して確認したいですね
それによってアクオスになる可能性が大ですね

書込番号:20752315

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/20 10:14(1年以上前)

赤くてマルイ★さん

こんにちは。

>テレビ購入で量販店に行きましたが、どのテレビも画質が綺麗でどれが良いのか迷ってしまいますね(*_*)

4機種を視聴比較されて、画質に大差が無いと思われているなら、BDレコーダー(ディーガ)と連携の優位性を考えて、同一メーカーのビエラDX750が良いのではと思いますネ。

>.comではREGZAが良いみたいですが、タイムシフトとか必要ない気がする。

尚、タイムシフトを全く使用しないので有れば、Z700Xを選択する意味が無い様にも思います。

書込番号:20752746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36727件Goodアンサー獲得:7772件

2017/03/20 13:28(1年以上前)

こんにちは。
UBZを選ぶと言うことは、4K HDRを見たいんですよね?もしそうなら、可能ならもうワンランク上のモデルがオススメです。あげられているクラスはHDRの信号には対応してますが、パネルの絶対輝度が不足してます。
やはり液晶でHDR楽しむなら1000nitは欲しいところ。
1000nitモデルでお買い得なラインは、東芝Z810Xとソニーがありますが、今ならモデル末期で値段のこなれているソニーX9300Dがオススメです。

書込番号:20753207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CUさん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/22 03:09(1年以上前)

アクオスだけVAパネルだから明らかに映りは他の3機種とは違います、画質が良いかどうかは別ですが。IPSパネルの3機種だったら、画質だけなら、DX750、Z700X、X8300Dの順に、鮮やかさ・黒の締まりが悪くなるかと思います。特にSONYはDシリーズから高画質プロセッサー抜いちゃったからか他の2機種との差は大きいように思えます。

書込番号:20757649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング