REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2017/02/04 13:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】三重県津市ケーズデンキ

【価格】150000円

【確認日時】2月4日

【その他・コメント】
チラシ、店頭価格は237800円でしたが、ヤマダウェブコム(151748円)の価格を提示したところ税込み150000円で購入することができました。価格.com最安値より安く買えました。

書込番号:20628886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ114

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

めちゃめちゃ悩んでます。

2017/02/04 03:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 杉子dxさん
クチコミ投稿数:7件

皆さんこんばんはm(__)m
液晶テレビ購入で悩んでます。

55Z700X 151748円

KJ-55X9300D 185000円

どの機種が良いのか悩んでます。

用途は地デジ、BS.CS試聴にBlu-ray試聴。

価格の差はありますが、どちらが良いのかかなり悩んでます。

どなたか助けて下さいm(__)m





書込番号:20627990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/04 05:28(1年以上前)

三万円浮いたなら、

ちょっと他のモノも買えますからね!
さほどSONY好きでもないから、
自分なら東芝テレビかな。

書込番号:20628045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2017/02/04 06:32(1年以上前)

最後は音質でしょう。

書込番号:20628087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/04 06:33(1年以上前)

悩まなくていいです。
あなたの用途なら絶対REGZA。
お店でさわりました?BRAVIAは
アンドロイドTVです。
操作感が全くの別物です。
簡単に言うとボタンの反応が悪い。
チャンネルかえるのに3秒、
電源入れるのに5秒以上かかります。
アプリ入れたり音声検索などで楽しむことができますが、普通にTV欲しいなら購入控えてください。
リモコン投げつけるレベルです。

書込番号:20628088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2017/02/04 08:39(1年以上前)

同じく、少し前までソニーにしようか迷っていた者です。
薄い液晶部分という見た目のカッコよさからソニーをずっと検討していましたが、実際に店頭で触った時のモッサリ感や番組表の使いづらさで気持ちが離れました。
そういったソニーの感じを裏返すみたいに、REGZAの番組表の使いやすさで、この機種に心を固めました。具体的には、おなじ局を一週間まとめて表示できる機能なんかが好感大です。動きも軽快ですし。
ただ、私の場合、ほとんどテレビを見ないので(たまにニュースと、たまたまネイチャー系番組やってたらみるぐらい)、タイムシフトとかいろいろついてるのはなんだかもったいないな、なんて思ってます。ただ、テレビを入れ替えないといけないので、この土日でおそらく購入するでしょうが。
質問へのレスで質問して恐縮ですが、タイムシフト以外に、この機種にしてよかった!という点、ユーザーの諸先輩方、ございますでしょうか?

書込番号:20628298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/04 08:56(1年以上前)

タイムシフトとまるごとチャンネルでZ700Xに一票。
(もっとも、タイムシフトに関しては、レグザサーバーで対応出来ますが.....)

まるごとチャンネルに関して、今使っている、XE2が壊れた場合の唯一の代替ですので、
私の場合は、Z700X一択です。

書込番号:20628346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/04 09:19(1年以上前)

普通にすべての基本項目でトップレベルって感じです。
セルレグザ時代からタイムシフト使っていますが、
あまり必要ないという意見の人にアドバイスしてます。
時間のない人ある人、TV好きな人好きではない人、タイムシフトはすべての人に最高の機能です。
見逃しだけではありません。
時間が有効利用できます。
今やってる番組も始まる時間気にせずにゆっくり追っかけ再生すると
聞き逃しは即10秒戻し、CMはワンプッシュ飛ばしで楽しめます。
同じニュースの他番組見比べ等々自分の新しいTV視聴スタイルが見つかると思います。
検索やおすすめ編集等補助的な機能も充実してます。
2tbのHDDなら5000円くらいで入手できるのでぜひ試してください。


書込番号:20628395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


W31さん
クチコミ投稿数:25件

2017/02/04 09:30(1年以上前)

私もタイムシフトは不要派です。
予約して見たいテレビだけで見られたら十分ですが、
58M500Xではそちらも約不足なため、
しかたなくZ700Xを検討しています。

タイムシフトを外して1万下げてくれた方がいいのですが、
出してくれないのでとりあえず15万切ったら即買いますよ。
切らなければまた1年後に再検討で

書込番号:20628415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2017/02/04 09:56(1年以上前)

>akiakiakiakiさん
なるほど!イメージがわきました!

書込番号:20628483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2017/02/04 09:57(1年以上前)

この二台で迷う人多いですね。東芝マンセー派が多い様ですので、別の切り口から。

X9300D: VA液晶
Z700X: IPS液晶

極端に斜めから見るのでなければ、パネルの基本コントラストはソニーの方が上ですので、黒の締まりはいいですし、暗部のディテールも良いです。対してパネルコントラストの低い東芝は黒を潰し気味の画作りです。

X9300D: 輝度1000nit以上
Z700X: 未公開だが700nit前後と言われる

HDRコンテンツを見る場合、ピーク輝度がどこまで上げられるかが迫力の決め手になります。ソニーの方がこの点上ですね。バックライトの制御の緻密さや動画処理の良さもソニーは定評があります。

ソニー: 経営陣がピンボケ
東芝: 経営陣が法律違反を平気でできる

東芝のアフターサポートの悪さは定評がありますが、法律違反を犯せる企業ガバナンスのなさを考えると、今後ますます悪化するかも知れません。

その他、ソニーの採用するandroid TVは、しばらく操作しないとスリーブし、寝起きがやや悪いので、つけっぱなし放置の店頭ではモッサリ感じる事がたまにあります。
スリーブから起きた後は普通ですよ。それとandroidの良いところは、スマートTV機能の使いやすさです。画面レイアウトも見やすいです。
デザインは個人的好みではソニーの方が薄く、ベターです。

という事で、基本性能に優れたソニーに一票です。

書込番号:20628488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/04 09:59(1年以上前)

>W31さん
タイムシフトはフラグシップクラスには必ずつけます。東芝の圧倒的な他社との差ですから外すことは考えられない。タイムシフトありの生活に慣れてしまうともう戻れませんから。
もし外したとしても流通量から実勢価格は逆に高くなるはず。

書込番号:20628494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/04 19:53(1年以上前)

画質だけを言えば個人的にZ700XよりX9300Dのほうがいいかなと思います
IPSかVAの好みになりますけど、やっぱりX9300Dは綺麗ですよ
Z700Xはブラビアで言えばX8500D X8300Dと同レベルの画質あるいはX8500D X8300DのほうがZ700Xより画質は上との報告も聞きます
ただタイムシフトだけはREGZAしかないので、結局どの機能が欲しいのか、単純に画質かだけの比較しかないですよね

書込番号:20629984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 杉子dxさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/04 22:53(1年以上前)

皆さんこんばんは(^-^)/
たくさんのお返事ありがとうございますm(__)m

返信遅くなりごめんなさいm(__)m

機能ならREGZA、画質ならBRAVIAみたいな感じですね!

悩みますね(>_<)

書込番号:20630621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/04 23:06(1年以上前)

上のレスしか読んでないけど言うだに。
機能は後から追加出来るかもしれないけど画質は後から向上させる事は不可能だに!。

どちらの画質の方が良いかは知らんが、儂なら画質を選ぶだに!。

書込番号:20630660

ナイスクチコミ!1


スレ主 杉子dxさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/04 23:12(1年以上前)

>もぎたて24時間さん
こんばんはm(__)m

私の目には、BRAVIAの画質が良いと思います。

REGZAの今の価格とタイムシフトも気にはなりますが、タイムシフトは多分使わないかなと思います(>_<)

BRAVIAで決まりですかねo(^-^)o

書込番号:20630683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/04 23:28(1年以上前)

儂が杉子さんならブラビアに決めるだに!。

書込番号:20630733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/05 01:39(1年以上前)

急ぎでなげればブラビアの春モデルが発表されてからでもいいかもしれません
X9300Eが出るはずです
X9300Dの画質は越えてくると思われます
海外では発表済です
ただし発売当初は高いので最安値の落ちつく頃は秋以降からになるでしょうからそこが問題ですが

書込番号:20630976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 杉子dxさん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/05 02:22(1年以上前)

>だい39さんさん
>もぎたて24時間さん
こんばんは。

Newモデルは手が出ません(>_<)
Z810Xシリーズも画質は良かったけど50インチで30万超え(^^;

BRAVIAのNewモデルもREGZA並の価格帯かなと(>w< )

書込番号:20631015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/05 08:44(1年以上前)

画質は毎年追いつけ追い越せで少しずつアップしているなかでの
1ランクの差だと思いますし、そこにこだわるのはカメラ好きプロレベルの人で
いいと思います。(私も含まれてます)
機能の部分が全く違うので絶対触って決めてください。
最低でも電源ONOFFから選局番組表までは。
9350ですがどちらも所有していますので良さ悪さもわかっています。
私はBRAVIAメイン、家族はREGZAメインで使っています。

家族は「イライラするから触りたくない」というので
買った後に残念な気持ちになってほしくないと思い
REGZA推しです。

おそらく2世代後にはサクサク動作になるでしょうからその時は
絶対に買い換えます。

書込番号:20631307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/02/05 10:17(1年以上前)

>杉子dxさん

おはようございます。
私もちょっと理由は違いますが、akiakiakiakiさん同様REGZAを推薦します。

先ず、画質について。テレビを選ぶ際の最も重要な項目ではありますが、両機種はプローヴァさんも仰る様にZ700XはIPS、
X9300DはVAと液晶の駆動方式が違いますので、それが画質の違いとなって現れます。

この違いは人により”差”という表現をしますが、これは間違いで正しくは”違い”です。
例えが適切か分かりませんが、自動車で言えばFF(前輪駆動)かFR(後輪駆動)と同じようなものです。

IPSもVAも液晶パネルの最大の欠点である視野角を改善するために開発された技術なんですが、IPSが根本的に視野角を
改善したのに対しVAはこの点でIPSには及びません。しかし、液晶の動作原理の違いから結果的にVAの方がIPSに比べて
コントラストが高いというメリットがあります。

ここの口コミでもIPSは黒潰れすると書かれることがありま。、確かにVAに比べると暗部の階調表現が悪い分見難いです。
しかし、これは両機を並べて見比べないと分からないレベルですし、画質の黒レベル調整やガンマ調整である程度は改善が
可能です。

ただし、IPSで絶対に改善できないのが全暗時のコントラストです。ただ、これも両機を並べて見比べない限り分からないレベル
ですが、部屋を暗くしてテレビを見ることがある場合は気になるかもしれません。
ここで重要になってくるのがバックライトで、Z700Xは直下型エリア駆動ですので、この点でかなり改善されています。
ただ、それでもVAには及ばないのですが・・・。
実は、最近55Z700Xを買いましてそれまで使ていた42Z9000と比べると黒がかなり綺麗になってまして技術の進歩を感じました。


これに対しVAの視野角はどんな画質調整をしてもほとんど改善出来ません。・・・輝度により視野角の違いが出てくるので若干
は変わります。
また、VAは視野角を改善するために画素の分割駆動という事をやってるのですが、これが原因で色が薄く・のっぺりした画質
になる傾向があります。しかし、この点については最近の4Kではかなり改善されているのでほとんど気になるレベルではあり
ませんが、ワイプとかで画面に小さく表示されるタレントの顔などでは違いが分かるかも知れません。

よく量販店でテレビを見比べるとVAはコントラストが高いのでパッと見綺麗に見えるので、IPSの良さである視野角の広さを感じず
に購入し買ってから斜めから見ると色が白っぽくなるとか仰る方がおります。
基本的には、VAの視野角の許容範囲内で視聴するならVAで構いませんが、その許容範囲が妥協できないならIPSを選んだ方が
よろしいかと思います。

ここで、候補の両機の価格差を見たときに画質の違いを埋めるだけの価値があるならKJ-55X9300Dでよろしいかと思います。


画質以外ですと、REGZAが圧倒的にコスパが良く、BRAVIAが良いのは3Dが付いているくらいです。
 @3チューナーなので裏番組のW録画が出来ます。・・・安物のレコーダー1台分の差になりますね。
 A録画した番組をDLNAで配信出来ますので、DNLAの受信機能付きのテレビがあればZ700Xで録画した番組を見ることが
   可能です。
 B外付けHDDも同時に4台まで接続可能
 Cタイムシフト録画・・・これは追加の費用が発生するので不要な方にはメリットではないですが、一度使うと録画に対する概念
   が変わる程の良さがあります。

私はBRAVIAユーザーではないので分からないのですが、BRAVIAは録画機能が良くないと聞きます。特に連ドラや放送時間の
延長や遅延への対応がどうなのか気になります。

書込番号:20631510

ナイスクチコミ!4


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2017/02/05 11:19(1年以上前)

スレ主様はブラビアに傾きだしたようですね。

そんな中、また横からすいません。
タイムシフトは地上波チャンネルだけで、BSはできないのですね。買う前に気づいてよかったです。ほとんどNHK以外の地上波を見ないので。。。

と分かった上でも、REGZAにするつもりです。
VA、IPSの画質の話題は、日常使いの中ではあまり問題にならないと感じ、コスパでREGZAと考えております。

書込番号:20631690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:351件

価格の下落が続いてますね。
新型の発売も控えてるし、もう少し落ちそうですね。
今の価格でも買いですね。

書込番号:20622780

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/02/02 20:14(1年以上前)

この機種は価格の変動が激しいですね。今日は大手家電WEBサイトは軒並み下がってますね。どこまで下がるんだろ。
明日また20万以上になるのかなー

書込番号:20624275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2017/02/02 21:55(1年以上前)

>家電大好き(°∀°)さん
たしかに、値動きすごいですよね。
流石に、もう20万はいかんでしょうwww

書込番号:20624580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/02/03 12:27(1年以上前)

多分11〜13万ぐらいが この 55Z700X の底値じゃないでしょうか。
数年後にデッドストック品がBICとかジョーシンとかの通販サイトで8〜10万程度で1〜3台 売られる可能性も無きにもあらず・・

書込番号:20625966

ナイスクチコミ!0


W31さん
クチコミ投稿数:25件

2017/02/03 21:43(1年以上前)

55インチで15万はまだまだ高いかな…

書込番号:20627260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件

2017/02/04 00:34(1年以上前)

>HD_Meisterさん
そうですね、俺も、そのくらいになってくれんかと、密かに思ってたりします ( ̄ー ̄)ニヤリ

>W31さん
いやいや、この機能で、この価格は SONY や Panasonic では、逆立ちしても出せんでしょうね。
ってか、国産メーカーが、出してる TV の価格が、高すぎることで買ってもらえないことを学習してないことが、
すごく痛すぎですね。。。

書込番号:20627775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/02/04 13:00(1年以上前)

REGZA 55Z700X [55インチ]の今後の値下がり線

Z20Xほどのプレミアムモデルではないので結構下がるんじゃないかなと思います。

書込番号:20628883

ナイスクチコミ!4


paocheck1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/02/05 16:58(1年以上前)

>HD_Meisterさん
途中から失礼します。
この「値下推察」のグラフはどうやって出るのですか??
「価格推移グラフ」を見てもこのような機能は無かったようなので・・・

書込番号:20632578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/02/05 17:09(1年以上前)

>paocheck1さん

そのグラフはHD_Meisterさんがテキトーに作った合成図ですよ。
良く見れば分かりますが、2016年7月以降のグラフをコピーして繋げたものです。


書込番号:20632615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/02/05 18:06(1年以上前)

paocheck1さん 理屈は あげあしを取ったぞ!と鬼の首を取ったと言わんばかりに メカタれZが説明した通りです。
株のケイセン同様 こうなりそうだと簡易に予想したものです。  メカタれが説明するまでもなく万人に分かるかと
思ってましたが ・・

書込番号:20632806

ナイスクチコミ!3


paocheck1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/02/05 18:28(1年以上前)

>メカタれZさん
なるほどですね(笑)

>HD_Meisterさん
力作ですね♪♪
価格がこの様になってくれるととてもありがたいのですが。。。

書込番号:20632892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/02/05 20:04(1年以上前)

paocheck1さん この表と実際の値下がりも 大きくは違ってはいないはずです。

書込番号:20633175

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト用Hdd

2017/02/01 21:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

本機購入に伴いタイムシフト用のHddを購入しようと思っています。
いろいろ調べた後、二種に絞りました。
HDT-AV4.0TU3/V
HD-LL4.0U3-BKE
ですが、片方はタイムシフト対応少し高い、片方は24時間録画対応策タイムシフト表記なし。
壊れたときのことを考えると安い方がいいなとは思っていますが、どちらでもタイムシフトは構築できるのでしょうか?
何が違うのかもよくわからずご知恵をいただきたく。

書込番号:20621978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/02 00:14(1年以上前)

どちらを選んでも信頼性は同じくらい。安いほうで延長保証はいったほうがいいでしょう。

書込番号:20622485

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/02 12:31(1年以上前)

みっぷさん

こんにちは。

>どちらでもタイムシフトは構築できるのでしょうか?

実機ユーザーから、タイムシフト用以外のHDD運用例が報告されていますので参考にして下さい。又、タイムシフト用以外のHDD使用時に、不具合発生等の事例も無い様です。

【参考例】
http://s.kakaku.com/bbs/K0000871940/SortID=19920075/

※『最高の外付けHDDなどの紹介』からが、参考に成ると思います。
http://www.qoochan.com/entry/2016/12/18/100000#%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E7%94%A8HDD%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E6%9C%80%E5%BC%B7

書込番号:20623283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2017/02/03 00:08(1年以上前)

みなさんありがとうございました、アドバイス通りLL4.0に5年保証つけて購入しました!
来るのが楽しみです♪

書込番号:20625027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 みっぷさん
クチコミ投稿数:99件

2017/02/11 01:16(1年以上前)

設置して1週間たちましたが不満なく使えてます!
故障しても保証あると心配ないし、ほんとアドバイス感謝してます。
タイムシフト思ってた以上に最高でした(^^)v

書込番号:20647572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面の清掃について

2017/01/29 19:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

クチコミ投稿数:28件

一昨日49Z700Xを購入しました。

今日、長男がゲーム中にくしゃみをして
痰が画面に付いてしまいました。

通常の液晶クリーナーで拭いても
問題ないでしょうか?

何か良い方法がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:20613714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/29 20:21(1年以上前)

シャープのモスアイみたいな特殊なパネルじゃないので、普通の液晶クリーナーとクロスで拭けばいいかと。
さすがにティッシュは避けて下さいね。

書込番号:20613870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/01/29 21:17(1年以上前)

さっそくの返信感謝いたします。

通常のクリーナーで問題無さそうで
安心しました。

アドバイス有難う御座いました。

書込番号:20614075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/29 21:44(1年以上前)

Phantom Kidさん

こんばんは。

>今日、長男がゲーム中にくしゃみをして痰が画面に付いてしまいました。

画面に付着した痰が固まらない内に、柔らかい濡れタオルか眼鏡用クロス等でゆっくりとシールを剥がす用に摘まみながら取り除くと良いと思います。

【液晶パネル清掃時の注意点】
https://touch.allabout.co.jp/gm/gc/51224/2/

※痰が完全に固まってしまうと、取り除く際にパネル面との摩擦抵抗が大きく成り、キズが付く可能性が有りますから、早めに対処されるのが望ましいです。

書込番号:20614167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/01/29 22:01(1年以上前)

>クチコミハンターさん

アドバイス有難う御座います。

すでに固まってしまっていて湿らせてから
拭こうと思います。

書込番号:20614231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(笑)

2017/01/27 20:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

クチコミ投稿数:91件

今日ヤマダ電機で183,800円ポイント分を引いて実質154,980円で決めちゃいました^ ^
池袋には敵いませんがまあ名古屋だとこんな物かなと思ってます。
これで4Kゲットです。
ポイントがまだ使ってないので何を買うか検討中です。

書込番号:20607874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
oka3377さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/29 07:43(1年以上前)

>GW牛くんさん

ちなみに何店ですか?宜しければ教えて頂けませんか?(購入レシートがあるともっと良いです。)

自分は名古屋本店で購入予定ですが、以前LABI名駅店
で交渉すると安くなりました。店舗で違うのでしょうか?

自分も購入しようと考え中で、購入時期で今なのか決算時期、ゴールデン商戦、又は夏のボーナス時期まで
と悩んでます。

書込番号:20612048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2017/01/29 23:23(1年以上前)

金額部分のみになりますが…
買ったのは金曜の会社帰りに寄った名駅のLABIです。
思ったより簡単に要望通りの金額が出てきたので買っちゃいました。
来月の東京出張まで我慢するつもりでしたがネットの値段もどんどん下がってるみたいなので流通在庫が無くならない内にと思っての衝動買いです。

書込番号:20614529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oka3377さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/30 15:08(1年以上前)

>GW牛くんさん

掲載ありがとうございます。

交渉しやすいです。

書込番号:20615833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2017/02/05 00:37(1年以上前)

今日納品されました。
今まで37Z3からのサイズアップなので満足感は高いです。
自分の書斎用でパソコンモニター兼用で作業エリアが広がったので仕事も捗ります。
BFもやってみましたが迫力が違います(笑)
仕事が早く終わる分BFタイム延長出来ます( ̄▽ ̄)

書込番号:20630881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング