REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 4月21日 発売

REGZA 55Z700X [55インチ]

  • レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
  • 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
  • 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z700X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z700X [55インチ]とREGZA 55BZ710X [55インチ]を比較する

REGZA 55BZ710X [55インチ]

REGZA 55BZ710X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z700X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

  • REGZA 55Z700X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z700X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z700X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新による不具合について

2022/05/26 11:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 SyoU10さん
クチコミ投稿数:2件

2017年製の55Z700Xをリビングで、使用しているのですが、5月24日夜頃にサーバーダウンロードによるソフトウェア更新の表示が出た為、実行しました。
更新に30分程度掛かると出ていたので、1時間ぐらい後に見たところ、テレビの電源が切れていた状態になっていた為リモコンの電源ボタン、テレビ本体の電源ボタンを押しても、電源が入らなくなりました。
コンセントを半日抜いて再度電源を入れても、電源が入ることはなく故障してしまいました。

ソフトウェア更新をするまでは、問題なく使用していたのでとてもびっくりしています。
ケーズデンキで購入し5年保証に加入してましたが、今年1月に切れていました。

ソフトウェア更新による不具合の場合は、有償修理になるのでしょうか?
初めての経験で戸惑っています(T_T)

書込番号:24763236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/05/26 11:38(1年以上前)

ファームの更新でハードの故障が誘発されるのであれば
メーカーに問い合わせや苦情が殺到するだろうから
新ファームは即座に提供が中止されてメーカーからの対応が発表されるだろう。

そうでなければファーム更新のタイミングでたまたまどっかが故障しただけなので有償修理になって当たり前ではあるのだが、
有償が無償かを決めるのはここにいる人ではなくメーカーサポートなのでそっちに連絡して交渉してくれ。

書込番号:24763270

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/26 12:17(1年以上前)

不具合でなったのなら、今頃このクチコミに書かれているでしょう。
無い、ということは、偶然の故障の可能性が高いかと。

書込番号:24763328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SyoU10さん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/26 12:22(1年以上前)

コメントありがとうございます。

先程メーカーサポートに連絡をしました。
有償修理になる場合は電源基盤・本体基盤の交換で約10万円との事でした( ; ; )
無償修理になるか後日技術担当の方に相談します。

ファーム更新で故障してしまう事あるんですね、更新前に不具合が出てて故障したら納得できるのですが、直前まで問題なく使用できてたのでショックです。
様子を見て後日更新すれば良かったですね(T_T)

また進捗を更新していきます。

書込番号:24763338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度5

2022/05/26 12:41(1年以上前)

状況ちがいますが

こちらは
アップデート案内があり
即実行して
10分程度で終わりました。

後の経過は
問題ありませんでした。

55インチサイトですが
43インチモデルです。

書込番号:24763375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/26 14:01(1年以上前)

>SyoU10さん

普通にソフトウェア更新が失敗して機器が使えなくなると
言う事は当然あり得ます。
多いのはソフトウェアを機器のフラッシュへ書き込み中
停電などにより電源が喪失するケースです。
フラッシュが二重化されていればもう片方のフラッシュ
から立ち上がることができますがそうでない場合は
起動時にソフトウェアが読み込めないので起動不能に
なります。
まずは皆さん書かれているようにテレビの基板等が
故障していないか診てもらうのが先決かと。
その上でファームウェア書き込み失敗が原因であれば
メーカへ通常使用で発生しているので無償対応して
もらえないか相談してみてもいいかもしれません。

書込番号:24763479

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/26 14:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>2017年製の55Z700Xをリビングで、使用しているのですが、5月24日夜頃にサーバーダウンロードによるソフトウェア更新の表示が出た為、実行しました。

https://archived.regza.com/regza/support/dl/index.html#Z740X
には、その辺の情報が無いですね...

今回のことで提供を中止した?


>更新に30分程度掛かると出ていたので、1時間ぐらい後に見たところ、テレビの電源が切れていた状態になっていた為リモコンの電源ボタン、テレビ本体の電源ボタンを押しても、電源が入らなくなりました。
>コンセントを半日抜いて再度電源を入れても、電源が入ることはなく故障してしまいました。

コンセントとアンテナケーブル以外に繋いでいるケーブルが有ったら外して「電源リセット」をもう一度して下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>ソフトウェア更新をするまでは、問題なく使用していたのでとてもびっくりしています。

メモリ不良とかが起きていたら、こういう更新処理で不具合が表面化する可能性は有りますが、ファームウェアそのものに問題が有ったとは言い切れないでしょう。

>ソフトウェア更新による不具合の場合は、有償修理になるのでしょうか?

メーカーが自社の責任かを認めるかどうかです。
外部の人の妄想ではどうにもなりませんm(_ _)m



>asikaさん

>55インチサイトですが
>43インチモデルです。

今は、モデルで共通の口コミになっているので、口コミについては「55インチサイト」というのはありませんm(_ _)m
 <どのモデル(画面サイズ)の製品ページの口コミから書いているかが分かる程度です(^_^;

書込番号:24763480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度5 M まつたろう 

2022/05/26 14:36(1年以上前)

これを使ってます
昨日更新しました
更新で壊れるなんて困りますね

>有償修理になる場合は電源基盤・本体基盤の交換で約10万円との事でした( ; ; )
>無償修理になるか後日技術担当の方に相談します。
しかも修理代もなかなかのものですね
無料で直してもらえたらいいですね

自分は95%延長保証は入ったことがありません(^^;
壊れたら修理代が高ければ諦めて新しいのを買うという選択してます
今回の件はとても参考になりました

書込番号:24763519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 REGZA 55Z700X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z700X [55インチ]の満足度5

2022/05/26 14:52(1年以上前)

ファームアップに失敗して生焼けかなぁ

他のモデルで、更新が終わらない事例はあるようですね。
その場合本体のリセットで復旧できることが多いようです。
今回は電源が落ちてるのでどうしようもないかな

運がよければ、長時間放電後、コンセントに差して復帰するかもしれません。

また、右下のランプが全く点かなければ
電源がらみかもしれないですね。

書込番号:24763546

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/05/26 15:20(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

機種違う。
Z740XじゃなくZ700X。
https://archived.regza.com/regza/support/dl/index.html#Z700X
別に引っ込められてない。

書込番号:24763596

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/26 15:48(1年以上前)

>MIFさん

>機種違う。
>Z740XじゃなくZ700X。

あっ!本当だ..._| ̄|○
リンクのフォロー有り難う御座いますm(_ _)m

確かに更新ファイルがありますね。
まだ公開しているって事は、ファームウェアに不具合は無いと思われますねm(_ _)m

書込番号:24763634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

5年2か月で壊れました。

2022/01/15 15:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 5-zero-1さん
クチコミ投稿数:16件

液晶REGZA2台目で奮発して当時49インチ最上位のこの機種を5年前に15万円で5年保証つけて購入しました。
以前からまれに画面全体に細い線が出るトラブルはあったのですが、リセットで回復していたのですが。
1月2日より画面下部下端から15cmぐらいの部分がチカチカするようになり、本日サービスに見てもらいましたが、マザーボード不良という事で修理に約9万円かかるという事で修理は断念しました。
5年の保証期間内に壊れてくれればよかったのですが、私の人生ににおいてこんなに早期に修理不能になった高額商品は初めてです。2度と東芝商品は買わないと思います。先ほどブラビアを注文してきました。4Kで10万でした。

書込番号:24545733

ナイスクチコミ!5


返信する
cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 49Z700X [49インチ]のオーナーREGZA 49Z700X [49インチ]の満足度2

2022/01/15 17:07(1年以上前)

>5-zero-1さん

5年保証が切れてから壊れた。悲しすぎますね。
私はこの機種は確か3年保たずに壊れました。
長期保証未加入でしたので修理代12万円と言われて、放ったらかしてます。

タイムシフトマシンは便利なのですが…。

動作ももっさり、ソフト品質も悪いと…。

東芝以外でタイムシフトマシンが搭載されればと思いながら。
最近はテレビ見ることも無くなり、無くても困らないかなと、
壊れたままです。

書込番号:24545837

ナイスクチコミ!1


スレ主 5-zero-1さん
クチコミ投稿数:16件

2022/01/15 18:38(1年以上前)

1台目のREGZAが良かったので2台目は最上位機種とレコーダーを購入したのにガッカリです。併せて最近のREGZAはピンとこなさし、家電製品のトレンドの見極めは難しいですね。価格COM助かっています。

書込番号:24546010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/15 23:21(1年以上前)

>5年の保証期間内に壊れてくれればよかったのですが、私の人生ににおいてこんなに早期に修理不能になった高額商品は初めてです。

冷蔵庫なら10年延長保証してくれるけど、テレビは5年しかしてくれない...保証会社の思惑通りですね。

書込番号:24546518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外部スピーカーの接続について

2021/12/30 12:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]

スレ主 osseaさん
クチコミ投稿数:9件

「Amazon Echo」か「LINEのClova WAVE」で手元で音声を聴きたいのですが、テレビとのワイヤレス接続は可能なのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:24519036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2021/12/30 16:07(1年以上前)

自分も以前に調べて試しましたが、Z700Xにはブルートゥースが搭載してないのでイヤホン端子からブルートゥース送信機を付ければ可能。ただし、映像との音ズレが気になって使い物になりませんでした。

書込番号:24519302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2021/12/30 17:30(1年以上前)

>osseaさん
こんばんは
Z700Xはワイヤレス音声伝送に対応していませんので残念ながら無理です。
アマゾンechoでそのまま聞けばいいのでは。テレビだと画像出すだけ電気の無駄ですよ。

書込番号:24519443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

購入4年目で「システム準備中です。・・・」の文字が出てしまった。
昨日突然の消灯からの再点灯、本日番組表を見ようとリモコンボタンを押すが上記文字が出て番組表が見れず、設定・サブメニューボタンも受け付けない。
電源プラグを引っこ抜いて半時間後に起動して事無きを得るが、リモコンで電源を落として待機状態にしてから点け直すと再び症状が・・・。 電源ボタン長押しリセットも試みるが、この操作をした事により電源プラグを引っこ抜いての再起動でも症状改善が出来なくなってしまった。 今のところ番組視聴は出来ているので新規TVが来るまでは使うとするか・・・でも4年でお釈迦になるとは・・・
両親が使っているSONY製の初期4倍速液晶(BRAVIA KDL-40F5、使用11年目)がまだ現役稼働してるってぇのに・・・最近の家電はこんなもんなのかなぁ

書込番号:24438193

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/11/10 00:10(1年以上前)

>でも4年でお釈迦になるとは・・・

延長保証に入っていれば、730Xなどに交換して貰えたかも...

書込番号:24438635

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

Wifi6対応?

2021/08/29 17:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]

スレ主 こすTさん
クチコミ投稿数:2件

ルーターを買い替えようと思っています。
49z700xはwifi6に対応していますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24313729

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/08/29 18:35(1年以上前)

説明書見る限り対応無線LAN規格は11n、11a、11g、11bだから
Wi-Fi6(11ax)どころか前世代規格のWi-Fi5(11ac)すら対応してないよ。

まぁルーター側は下位規格にも対応してるからWi-Fi6対応ルータ買っても動作に問題はないけども。

書込番号:24313825

ナイスクチコミ!2


スレ主 こすTさん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/29 18:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
仰られている通り、テレビの規格説明ではWiFi5よりも以前のものだったので、繋がるかどうか心配だったんですけど、新世代のルーターは以前のものにも接続してくれるんですね!
ありがとうございました!!

書込番号:24313837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/29 20:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>49z700xはwifi6に対応していますでしょうか?

テレビの通信機能を考えても、「11an」「11gn」で十分でしょう(^_^;

書込番号:24314052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]

この機種に限らず、どなたか液晶交換の具体的な費用って出してましたっけ(既出でしたら申し訳ありません)。
少し前になるんですが、自分の場合誤って物理的に破損してしまい(液晶部のみ)交換となったのですが、この時の交換費用が

 液晶パネル (LC-430DQF-FHA2) ¥55,000
 技術料 \14,400
 出張費 \2,500
 合計\78,084(消費税込み)でした

この修理の前に最寄りのサポートセンターから事前見積もりで「液晶パネル\48,000」と伝えられてたのですが
すぐに正確な金額を伝えられました。聞けば42インチと間違えて伝えてしまった様で、
東芝では1インチ毎に価格が異なるそうです(1インチ増えるごとに+7,000)
あくまでちょっと前の価格で、あくまで液晶パネルのみです。OLEDの価格に関してはわかりません。ごめんなさい。


蛇足になるのですが、半年前より「USB端子の電源端子の容量を超えました」エラーや
接続したハードディスクを正しく認識しない(USB2.0と認識したり、再生中に接続が途切れてしまう)ことが時々発生、
設定リセットや強制リセットなどで騙し騙し使っていたのですが
先日購入店の延長保証が切れるということで思い切って修理をお願いしたところ、
サービスモードにバッチリエラーログが残っており、メイン基盤ごと交換となりました。

どこか調子が悪いけど常時ではないからこのまま様子を見ようかな…みたいな方いらっしゃったら
是非是非思い切って修理をお願いしてみることをお勧めします。

それにしても…最近のテレビってわずか4〜5年でぶっ壊れるんですね。
学生時代にハードオフで10年以上前の激安中古ブラウン管テレビが地デジまでピンピンしていたことを考えると感慨深いものがあります。

書込番号:24275993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5345件Goodアンサー獲得:63件 REGZA 43Z700X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z700X [43インチ]の満足度5

2021/08/07 08:14(1年以上前)

破損による液晶パネル交換は
高い修理代がネックですね。
内訳拝見、相当だと思います。

書込番号:24276113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/07 10:12(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>東芝では1インチ毎に価格が異なるそうです(1インチ増えるごとに+7,000)
>あくまでちょっと前の価格で、あくまで液晶パネルのみです。

メーカーに依り、その辺の提示方法は違いますが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000904310_K0000776057_K0000871940&pd_ctg=2041
でソニーの場合、
KJ-43X8500C: 出張料「4,180円」、修理目安料金「128,920円」、合計「133,100円」
KJ-43X8300D: 出張料「4,180円」、修理目安料金「 56,320円」、合計「 60,500円」
の様に、同じサイズのモデルでも、部品代が倍以上違ったりする事も有るようです。
 <https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html


>蛇足になるのですが、半年前より「USB端子の電源端子の容量を超えました」エラーや
>接続したハードディスクを正しく認識しない(USB2.0と認識したり、再生中に接続が途切れてしまう)ことが時々発生、
>設定リセットや強制リセットなどで騙し騙し使っていたのですが

ポータブルHDDでも繋いでいるのでしょうか?
そもそも、セルフパワーでのUSB-HDD使用は推奨していないと思いますm(_ _)m
 <取扱説明書には、保証対象外とも...


>先日購入店の延長保証が切れるということで思い切って修理をお願いしたところ、
>サービスモードにバッチリエラーログが残っており、メイン基盤ごと交換となりました。

まぁ、お金を払ってくれるなら、基板交換はしてくれるとは思います(^_^;
但し、また再発する可能性も有るのでは?
作業した方は、何か念押し見たいな事は言いませんでしたか?(^_^;


>それにしても…最近のテレビってわずか4〜5年でぶっ壊れるんですね。
>学生時代にハードオフで10年以上前の激安中古ブラウン管テレビが地デジまでピンピンしていたことを考えると感慨深いものがあります。

まろやか三中・出席番号1番さんがお使いのスマホは、10年とか使えて居るのですか?

「メーカー保証」も、昔から「購入後1年」を変わっていません_| ̄|○
販売店の「延長保証」の期間を考えれば、「10年使える」というのは、夢物語です。
 <10年も保証したら、保証会社が損をするから、5年程度までしか対応してくれないのでは?


そもそもの話、ブラウン管テレビと、今の「録画機能付きテレビ」では、構造が全く違います。
部品の数が増えれば故障し易くなるのも当然ですし、「OS」を使用することでソフトウェアの開発も必要になったので、価格も上がりました。


そういう発想で有れば、まろやか三中・出席番号1番さんなら、周りに居る他の人が出来る事なら、同じ様に何でも出来るんですよね?
 <メジャーの大谷選手のように二刀流でメジャーリーグに入る事も可能なのですよね?
  メジャーに入った後に、「同じ日本人の大谷に出来るのに、なんであなたは出来ないのか?」って文句を言われないですよね?(^_^;

書込番号:24276292

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z700X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z700X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z700X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z700X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z700X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月21日

REGZA 55Z700X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <888

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング