REGZA 43Z700X [43インチ]
- レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
- 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
- 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]
40インチくらいの大きさで4K、HDR対応のモニターを探してます。
遅延の少ないモニターで候補に挙がったのが、Z700X、M500X、G20Xです。
これらをGTX1080とHDMIで接続するのですが、ゲームモードに設定したときは余計な処理をカットして遅延を減らしてると思います。
やはりゲームモードだと画質は低下してますか?
だとしたら、検討した3機種の画質の差は更に縮まるものなのでしょうか?
書込番号:20740401
2点

私は40M500XをPCモニタとして使っていますが、特に不満は無いですね。
PCは主にどのような使い方をされるのでしょうか?
例えばWebブラウジングをしたり、Wordなどのソフトを使うということであれば、さほど機種による性能違いは目立たないと思います。
ちなみに「ゲームモードで」とありましたが、M500X(多分Z700Xにも)には「PC」という画面モードもありますよ。私は使っていませんが、多分低遅延モードになるのかと思います。
動画も見るならちょっと話がまた変わってくるかも知れません。特にM500XとZ700XではVAとIPS、倍速無しと有り、映像エンジン自体の性能という違いもありますので、好みが出てくるかと。
私は倍速無しでもVAの色が好きなのでM500Xを選んで後悔していませんが、「やはりZ700Xの方が上」という意見もありますので。
画面モードはゲームやPCにこだわらなくても、標準などでもそれほど極端に遅延はしませんので(感じ方には個人差があるかも知れませんが)、好きなモードで使えばいいかと思います。
書込番号:20740480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCはブラウジング、ゲームが主ですが画面が大きいので動画も視聴しようと思ってます。
もしかしたらPS4も繋ぐかもしれません。
23インチサブモニタも有って、アームを使って縦画面にしてます(ブラウザ用)
店頭で地上波を見ましたが、画質をあざやかの状態で見た感じではZ700の方が色が落ち着いていてM500の方が白く見えました
PCで使う場合は画像エンジンは余り寄与しないものなんでしょうか?
書込番号:20740504
1点

HDMI信号から映像を出している限り、映像エンジンもある程度関係するかとは思います。
ただ、ゲームモードなどではそれらの高画質化機能はある程度スキップされるので違いは少なくなってきますが、Z700XにはM500Xには無いゲームスムースモードも有りますのでそれも考慮する必要かあるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871938/SortID=19927413/
M500Xが白っぽいという意見もありますし、逆にZ700Xが黒浮きするという意見もありますので、後は好みの問題かと。
ちなみにあざやかモードを自宅で使うことはあまり無いと思います。個人的意見としてはさすがにあれはちょっと家庭環境では眩しく色がキツイです。
書込番号:20740520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまで店頭での視聴で、超明るくて家庭では何の参考にもならない環境なので何とも言えないですが、価格差に見合った画質差があるかは人それぞれですよね。
直下LEDだとどうしても消費電力が高い弱点もあるし。
倍速は遅延を増幅させるだけな気もしますが、アクション性の高いゲームには不向きなんでしょうかね?
書込番号:20740533
2点

Z700Xのゲームスムースはゲームのジャンルに関わらず、低遅延性能など結構優秀みたいですよ。
私は比較していないので何とも言えませんが。
店舗にPS4持ち込んで実比較出来れば分かりやすいと思うのですが、そこまでさせてくれる量販店ありますかね、、、
書込番号:20740552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入当初からZ700XでPC常用しています。GTX1060
*トリプルモニタ
遅延は他のTVに比べて遅いと思いますが、通常のPCモニタと比べると遅延を感じます。
ブラウザのウィンドウをつまんで、激しく動かすと分かりやすいですが。
ゲームはSteam上で数本遊んで見ましたが(いずれもフルHD解像度)、
特に気になりませんでした。
*激しいアクションゲームでは無かったので、あまり参考にならないかな
画質が落ちても良いなら(遅延重視)GX20も良いかも知れませんね。
*私もこれと最後まで悩んだので
あとはYoutubeで関連動画を探してみるのも有りかも知れません。
*私もアップしているので
余談:家族向けにはタイムマシン機能が大活躍な状況です。。。
(4TBx2台まで準備してしまった)
実家の奥さんのご両親向けにもう1台購入計画中。
(タイムマシンだけのために)
書込番号:20745335
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





