REGZA 58M500X [58インチ]
- 地デジ・BS・CS用のチューナーをそれぞれ3基ずつ搭載したことで、番組を見ながら他の2番組を外付けHDD(※別売り)に録画できる。
- HDMI入力時、Ultra HD Blu-rayのHDR映像だけでなく、NetflixなどによるHDR配信サービスにも対応している。
- 独自の音源分離技術により、リモコンの「クリア音声」ボタンを押すだけで、セリフなど人の声が聞き取りやすくなる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2017年1月30日 00:27 |
![]() |
24 | 10 | 2017年2月5日 22:13 |
![]() |
15 | 5 | 2017年1月24日 18:57 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2017年1月23日 12:02 |
![]() |
8 | 3 | 2017年1月22日 19:15 |
![]() |
13 | 4 | 2017年1月20日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

>noririnn23さん こんにちは
いいと思いますよ、お求めは最低でも5年保証必須です。
書込番号:20605180
1点

>noririnn23さん
>映像が綺麗で〜
58インチが希望です
写真を映したりプレゼンしたり等の静止画なら大丈夫ですが動画は厳しいと思います。動画の残像やノイズを買う前に確認して納得されてからの方がいいと思います。
個人的には、倍速等の動画対策がされてて色も綺麗なZシリーズをオススメします。
書込番号:20605955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ズバリ、おすすめです!
とても綺麗です。作動もサクサクで、ストレス感じません。
スピーカー部の端のパワーインジケーターが、控えめに丸く光るのが可愛らしく、お気に入りですw
何よりコストパフォーマンスは最高です。
求める画質は人それぞれなので、実機を確認されることをお薦めしまが、わたし的には不満を感じません。
(個人の感想ですw)
書込番号:20606264
3点

4kのスタンダードモデルですので、機能は少なめ、4k素モデルと言う感じですが、中国メーカーの製品などよりは、画質やサポートの面で安心感があると思います。
一つ注意点ですが、パネルがVA方式なので視野角が狭いです。斜めから画面を見る人がいる場合は、画面の色が薄くなったり、白っちゃけたりしますので店頭で確認下さい。
これが気になる場合は上位機種の、IPSパネルのZ700Xがいいと思いますが、値段は高くなります。
画質の良いモデルは機能も豊富で値段も高いです。画質だけ良くて機能が無く値段が安いテレビはありません。
でもM500XもZ700Xもお買い得な値付けと思いますよ。
書込番号:20606319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様有難うございます
動画はTVで見ません
我が家に適していそうだと思いました
さて いつ頃 購入しようか?
今が買い時?
詳しくないので迷います
書込番号:20606836
1点

動画を見ないとのことですが、地デジやBS等テレビ放送は見ないのでしょうか?
テレビ放送も動画ですが。
書込番号:20614704
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]
購入2ヶ月ほどなのですが、1ヶ月ほど前から時折画面が一瞬白く光る現象が発生しています。
録画番組を見ている時に気付くことが多かったので、録画機の問題かとも思ったのですが、
先日、地上波テレビの視聴でも同様の現象が起きました。
1回の発光は一瞬なので、ごくたまに程度であれば別に良いかなと思っていたのですが、
最近やや頻度が多く、特に昨日は短時間で立て続けに発生してかなり気になってきてしまいました。。
軽く調べたところ、別の機種(55G20Xなど)で同様の現象が報告されているようで、
口コミによれば東芝側も把握し原因を調査中とのことだったのですが、
M500Xシリーズでの報告は見つからなかったので、他にも同じ方がいるかお伺いしたく
書き込みさせていただいた次第です。
設定やケーブル等の接続環境に改善の余地があれば良いのですが、
本体の問題であればメーカーに連絡をするしかないかなと考えています。
もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
7点

暗転報告の次はフラッシュ現象ですか。
何かバックライト制御に潜在的な問題があるんですかね、、、
とりあえず私も同機種を2台(40と58)2ヶ月ほど使っていますが、指摘されたような現象は見たことがありません。
ちなみにファームウェアアップデートはされているでしょうか?直近のは「動作の安定性を向上」だったので、何か関係あるかも。
書込番号:20598348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上で書いた暗転現象について、東芝からファームアップ予定の話があったらしいので、関連してこのフラッシュ現象も改善されるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871941/SortID=20593210/#20593210
書込番号:20599060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なつ1969さん
ご返信ありがとうございます。
ファームウェアのアップデートは一応最新になっているようなので、
次回の更新を待ってみてそれでもダメならメーカーか販売店に連絡してみようかなと思います。
ただ、売れ筋1位の商品でここの口コミも多くの所有者が見てらっしゃると思うので、
ほかに書き込みがないということは単なる個体不良かもしれないですね。。
修理に出すとなると面倒だなぁ。苦笑
まずは、2月のアップデートに期待したいと思います。
情報ありがとうございました!
書込番号:20603913
1点

まったく初めての投稿です。
失礼があればお許しください。
>sho_kakakuさん
私もまったく同じ症状です。
画面が一瞬白く光る、場面が変わった瞬間の動きのブレ。
私の場合は、動きのブレは速い手の動きや指示棒などの動きの際に頻発します。
気に入ってるテレビなので、東芝さんには何とかしてもらいたいです・・・。
実は、一度東芝さんには気になる旨を連絡しました。
担当の方は丁寧に応対してくださり、色々と設定のアドバイスをいただいたのですが改善されませんでした。
やはりアップデート等を待つしかないのでしょうね。
もし、設定等で何かお勧めがあれば教えていただけるとありがたいです。
書込番号:20605178
4点

>11791179さん
書き込みありがとうございました。
フラッシュ現象、やはり自分だけじゃなかったんですね!
頻発するとうっとおしいですよね。。
私の場合ブレについては、速い動きの際に気にならないこともないですが、
倍速のない機種ですし、応答性能の範囲内かなぁと受け入れています。
(ただその辺もアプデや設定で少しでも良くなるならもちろん嬉しいですが)
いずれにしてもアップデートに期待ですね。。
書込番号:20613039
1点

先週テレビを購入して数日が経つのですが、
同じく画面が一瞬光る現象を何度か確認しております。
どういったタイミングで光るのかは分かりませんし、
本当に一瞬なので目の錯覚かとも最初は思いました。
2月のアップデートに期待しております。
書込番号:20616760
2点

補足です。
55G20Xのクチコミを読んでみて気付いたのですが、
先週末に初めてのアップデートをした後から、
フラッシュ現象が起こっているようにも感じます。
アップデート前は単に気付かなかっただけかもしれませんが。
書込番号:20616793
0点

>マグネット007さん
書き込みありがとうございます。
先週購入の品でも発生しているのですね。
私のテレビは先週より前から発生しているので、
先週末のアップデートが原因というのはもしかしたら違うかもしれませんが、
なんとも分からないですね。。。
とにもかくにも、アップデートに懸けましょう!
書込番号:20620169
0点

私の58M500Xも発生しました!買って10日ほどの製品です。改善されれば良いですが。。。
書込番号:20622147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gunji00さん
返信遅くなり申し訳ありません。書き込みありがとうございます。
最初は自分だけかと思っていたのですが、続々情報が寄せられてある意味安心(?)しました。苦笑
もしアップデートで改善がないようであれば、何らかアクションを取った方がいいかなと思っています。
進捗ありましたらまた書き込みさせていただきます。
みなさんありがとうございました!
書込番号:20633634
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]
1ヶ月ほど使用して、購入当初からたまに突然画面が暗転するときがあります
約0.5秒くらいなのですが、気になります
同じ現象が起こっている方はいられますか?
東芝に問い合わせたところ、初期化リセットをすすめられ行いましたが改善されません
今また問い合わせている最中です
また以前の書き込みにもありましたが、人物のカクツキが半端ないです
バラエティー等のスタジオ収録が主なのですが、やたらと気になります
Z8000のときはこんなことはありませんでした
レゾリューションプラス機能をオフにしたら若干ましになりましたが
まだおかしな動きになったりします
同じような現象の方はいますか?
2点

40インチと58インチのMX500を2ヶ月ほど使っていますが、暗転現象は出たことがありませんね。
どうも個体不良なような気がするので、まだ購入からさほど時間が経っていないうちに販売店に交換など申し出て見たほうがいいと思います。
動体のカクツキについては、気になるようであればクリアスムースを切ってしまったほうがいいかも知れません。
書込番号:20593311
3点

>なつ1969さん
回答ありがとうございます
暗転に関してはメーカーの回答を待って対処したいと思います
カクツキニ関しては、クリアスムーズをオフしたりしてみましたが
あまり変わりませんでした
特に画面の切り替わり直後の動きに対してブレます
40型ではないのですね
これはもう仕様ということで諦めたいと思います
書込番号:20593558
1点

>忍者400さん
私もレビューのほうで書き込んでいますが
9年前のアクオス52インチではカクツキは
感じませんでしたが古いのに・・・
この機種でなめらかモードをOFFにしても多少感じる時があります。
私の勝手な解釈ですが
画質が鮮明になって今まで視覚で捉えられなかった部分が認識できるようになり
おかげでマイナス効果としてカクツキを感じやすくなってるんだと解釈しております。
慣れればそんなに違和感はなくなりました。
十分きれいだし、BDでのスターウォーズのライトセーバーの鮮やかな発色に感動しました。
これは必見ですよ!
暗転に関しての症状は私もありません販売店に相談されたほうがよろしいと思います。
書込番号:20594452
2点

>niko太さん
回答ありがとうございます
画面切り替わり時の人物の動きのぶれに関しては慣れるしかなさそうですね
自分のTVだけがそうなのかなと思って気にしていました
それ以外はまあ満足いくTVですね、綺麗だし
ありがとうございました
書込番号:20595911
1点

補足です
暗転現象に関して、東芝側より類似現象が報告されていると連絡がありました
2月のソフトウェアアップデートで対応するそうです
書込番号:20598842
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

非搭載です、またコンポーネント入力もないのでD端子をコンポーネントに変換して接続することもできません。
書込番号:20591300
2点

>口耳の学さん
お返事ありがとうございます。
やはりそうなのですね。最近のテレビはD端子省かれているのがおおいのですかね?
残念。
書込番号:20591348
3点

音がショボいんだから、avアンプ噛ませれば良いだけでは。
avアンプにはコンポーネント付いてるの多いし。
書込番号:20591539
3点

PS2のコンポジットケーブルお持ちならですが(^^;)
書込番号:20595110
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]
ホワイトモデルの価格が下がってブラックモデルと拮抗してきました。8万切ったら購入に踏み切ろうかと考えています。ホワイトモデルは売上ランキングが低迷して不人気ですがなぜたと思いますか?ホワイトモデルが低価格ならこちらでも良いかと。テレビでホワイトってあまりないですよね。
2点

確かにホワイトのテレビってほとんど見ませんよね。
何となくですが、フレームがホワイトだと、画面見ているときにフレームの方が目につく(画面の縁が際立つ)ような気がするのと、周りに馴染むというより「テレビが存在感を主張する」感じがします。あくまで私感ですが。
書込番号:20588332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自身の目で部屋とマッチするか確認した方が良いですよ。
色ばっかりは他の人の意見よりも自分で見た方が良いかと。
書込番号:20592069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

Buffaloで機種名検索すると、ポータブルタイプのHDDも対応品に含まれていますね。
全てのポータブルHDDが使えるとは限りませんが、USBからの給電だけで動作するHDDは存在はします。
書込番号:20583471
4点

aralver514さん
こんばんは。
>録画用に外付けHDDを準備しようと思いますが、外付けHDD自体に電源付きのものが必要でしょうか?
動作確認済の製品の中にバスパワーのポータブルタイプも有りますが、安定性を考えるならセルフパワータイプの方が良いのではと思いますネ。
【BUFFALO製】
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=2&brandId=2&seriesId=361&attributes%5B%5D=52&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
※I/O DATAは、未だ対応製品が未掲載の様です。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=155033
【ELECOM製】
http://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&typeInput=%89t%8f%bb&makerInput=TOSHIBA&seriesInput=REGZA+M500X%83V%83%8a%81%5b%83Y&sizeInput=+%3c58%83C%83%93%83%60%3e&harddiskInput=%83n%81%5b%83h%83f%83B%83X%83N&existInput=%8c%bb%8ds&ngWordInput=&_end=#_cttableanchor
書込番号:20583872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様的にはUSBからのバスパワーだけで動作するようですね。
動作の安定性という面から見ると、中身が2.5インチのUSBからの給電で動作するHDDよりも、ACアダプタ付きの3.5インチHDDタイプのの方が良いかと思います。
性能的にもACアダプタ付きの方が高速です。
DriveStation HD-LC2.0U3-BKE [ブラック](2TB)
http://kakaku.com/item/K0000845537/
\7,600
書込番号:20584299
2点

皆様、ご返答、アドバイスありがとうございました。
安定性をとって、3.5インチの電源付きのHDDにいたします。
大変勉強になりました。また、よろしくお願いします。
書込番号:20585489
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





