REGZA 58M500X [58インチ]
- 地デジ・BS・CS用のチューナーをそれぞれ3基ずつ搭載したことで、番組を見ながら他の2番組を外付けHDD(※別売り)に録画できる。
- HDMI入力時、Ultra HD Blu-rayのHDR映像だけでなく、NetflixなどによるHDR配信サービスにも対応している。
- 独自の音源分離技術により、リモコンの「クリア音声」ボタンを押すだけで、セリフなど人の声が聞き取りやすくなる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2017年1月17日 07:28 |
![]() |
10 | 5 | 2017年1月3日 15:10 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2017年1月5日 20:21 |
![]() |
9 | 3 | 2017年1月2日 19:18 |
![]() |
6 | 3 | 2017年1月3日 10:47 |
![]() |
31 | 8 | 2016年12月29日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]
この機種は主電源Off時の状態でも
外付けHDDに録画可能でしょうか?
(37Z9500から買い換えを検討していますが
この機能は非常に便利ですので)
ご教示お願いいたします。
3点

>でぶおくんさん
東芝のホームページで確認してみましたところ取説の26ページに
電源待機又は切時でも予約録画は出来ると書いてありますね。
書込番号:20542781
4点

イナーシャモーメント様
(断面2次モーメントですね)
返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。
書き込みありがとうございました。
買い換え検討進めます!
書込番号:20548014
1点

>でぶおくんさん
おめでとうございます。
良いテレビライフを楽しんで下さいね!
書込番号:20576159
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]
発売当初から注目しています。売れ筋ランキングも上がりました。BRAVIA KJ-32W700Cからの買い替えを検討しています。 さて、テレビの起動時間についてですが、KJ-32W700CとBOSEホームシアターをARC接続して使用していますが起動時間が遅いです。高速モードもありますが、時間が限定的です。やっぱりテレビはサッとつけてパッと見る感じが良いと思います。その点、当機種は早く動いてくれるのでしょうか。
4点

実機で手動計測してみましたが、電源OFFの状態から画面が映るまでが3.7秒、チャンネル切り替えて映像が出るまでに2秒といったところでした。
ただし、ARC接続で音声出している場合は、やはり音声でるまでは少し時間かかります。
アンプによっても違いが出るかとは思うのですが、ONKYOのRZ-810でHDMI連動かけて、TVの電源ON→アンプの電源ON→音声が出るまで9.7秒といった感じです。
あくまで手動で計測しているので多少の誤差はあるかと思いますが。
速度的には私としてはそれほど気になりません。BRAVIAのAndroid TVよりははるかに早いかと。
書込番号:20534543
2点

ボーズジジイさん
あけましておめでとうございます。
>KJ-32W700CとBOSEホームシアターをARC接続して使用していますが起動時間が遅いです。
テレビにAVシアター等の外部機器を接続した場合、テレビの起動後に外部機器の信号確認を行ってから切り替え動作に移る為、『AVアンプの接続を確認しています』と言うメッセージが出てからAVアンプに切り替わるまでには、少なくとも数秒(5〜7秒ぐらい)
の時間が必要に成ります。
※メーカーや機種別で違いは有るものの、AVアンプ接続時の起動時間は、起動が速いテレビでも10秒前後ぐらい必要に成るかと思いますネ。
書込番号:20535018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
電源ONから映像・音声出力まで10秒くらいかかることはわかりました。
BRAVIA KJ-32W700Cの起動高速モードのような機能で時間短縮はできるのでしょうか。
待機電力の消費は多くなると思いますが。
書込番号:20535335
0点

ボーズジジイさん
こんにちは。
>BRAVIA KJ-32W700Cの起動高速モードのような機能で時間短縮はできるのでしょうか。
REGZAに関しては、起動モードを選択出来る設定は有りません。(全機種が共通仕様に成っていると思います)
書込番号:20535493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボーズジジイさん
クチコミハンターさんも書かれているように、外部機器(ホームシアター、AVアンプ等)と連動している場合は、TV単体だけの話ではなくて、外部機器の立ち上げ時間もかかりますので、どうやってもすぐに音が出るというのは難しいと思います。
TV単体だけで見るなら、電源入れてから映像映るまで4秒かからないのでそれほど遅い部類では無いと思います。
また、私が知る限りではM500Xに高速起動モードのようなものは無いかと。(もしあったとしても、あくまでそれはTV単体の話であって、外部機器の立ち上げが早くなるわけではありませんし)
書込番号:20535495
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]
新居を構えるのでこれを機に58インチのREGZAにターゲット
何とか14万切ると即購入なのですが
中々、いいところがないです
ケーズ、ヤマダ、ヨドバシを年末から年始に足を運んでいます
どこかネットでも店舗でも良い情報があれば
教えてください
購入は2月までには完了したいのですが
やはり初売りやセール時期が狙い目と見ています
よろしくお願いします
書込番号:20533989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3353251
ビックカメラが10%+旧テレビ処分で1万ポイントだし
実質だったら14万切るんじゃないですか
その線で店舗行ったらいいのでは?
書込番号:20534146
5点

>こるでりあさん
早速の情報提供ありがとうございます
ビックカメラに行ってみます。
下取り1万は大きいですね
ヨドバシに電話したらキャンペーンが終わったとなり
折角値下がりしたが、目標には近ずけなかったところです
ありがとうございます
書込番号:20534199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノジマにて新春福袋と題してセットではありますが売ってましたのでお知らせします。
税込220000円+ポイント13000円分
・58M500X
・ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
・HDMIケーブル1.5m
・テレビ台ASGD1600L
の4点セットでした。
丁度欲しいと思ってたので色々交渉したら頑張ってくれました!!福袋だと言う話でしたが、売りたかったんでしょう…
ポイントと、テレビ台のグレードを上げてくれたので即決です^_^
書込番号:20542061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

池袋のヤマダ総本店が、一番安く値引いてくれるのが定番でしょうか。
あそこは、ヤマダの顔ですからね。
購入した後に、もっと安いところがあれば、
購入後でも安くしてくれるのが、ヤマダのビックリですね。
これまでに、2度ほどこの制度を活用しました。
自尊心より金かと思う瞬間ではありますが。。。
書込番号:20542104
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]
この機種の購入に関心があります。
現在、アマゾンスティックを使っているのですが、スペック詳細を見ると、○が付いていません。
使用できないのでしょうか。
どなたかご教示お願いします。
2点

Amazon Fire Stick TVのことですよね?
これは単純にTVのHDMIに挿すだけの機器なので、対応云々は関係ないのでは?
もしかして、M500Xの価格comのスペック詳細に○が付いていないことを言っているのであれば、これは「TV単体で、Amazonの動画を見ることができる機能は搭載されていません」ということなので、Fire Stick TVが使えません、ということではありませんよ。
書込番号:20533182
2点

なつ1969さん
迅速にご教示いただきましてどうもありがとうございます。
なるほど。では、大丈夫そうですね。ホッとしました。
今、どんどん安くなっているので、どこで決めようか思案中です。
書込番号:20533189
2点

とととーさん
あけましておめでとうございます。
>アマゾンスティックを使っているのですが、
4KテレビでAmazonビデオを視聴されるなら、Fire TV Stickは4K配信には非対応なので、高画質映像が視れない分、物足りなさを感じるかもです。(Amazon Fire TVは4K対応)
>使用できないのでしょうか。
テレビにHDMI端子が装備されていればOKですネ。
書込番号:20533343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]
質問です。
パナソニックのVIERA TH-55DX750を購入候補にあげていましたが
3チューナー内蔵や画質音質の評判が良いREGZA 58M500Xの検討も考えております
当機種はハードディスクに録画した番組をパナソニックのように
スマートフォンやタブレットでアプリを使い録画した番組を視聴する機能はありますでしょうか?
HPや口コミを調べてみましたが見つけれませんでした。
3点

何でもしっかり調べたいさん
あけましておめでとうございます。
>スマートフォンやタブレットでアプリを使い録画した番組を視聴する機能はありますでしょうか?
REGZAに録画した番組は、スマホやタブレットには非対応ですので視聴出来ません。
【対応機器一覧表】
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html
書込番号:20531609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.digion.com/pro/android/
条件は非常に限られますが…
ごく一部のAndroid端末にバンドルされているDiXiM Playerであれば、M500Xの録画番組を視聴できるでしょう。
他にもフルセグが視聴可能なAndroid端末にバンドルされている視聴アプリなら、M500Xの録画番組を視聴できる可能性が高いです。
宅外からM500Xの録画番組をリモート視聴する手段はありません。念のため。
書込番号:20531690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずるずるむけポンさん
>クチコミハンターさん
ありがとうございます!そうなんですね。。
残念ですが実用的ではないので諦めることにします。。
その辺はやはりパナソニックがおすすめですかね。
書込番号:20534892
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

>mwtさん
横幅で4.42cm、縦幅で2.49cmの違いなので、さほど大きくは変わらないかと思いますよ。
それよりも液晶パネルとか画像エンジンとか機能などを重視した方か良いかと。
AQUOSはアプコンのエンジンが今一歩という話をちょくちょく聞きますので、ソースが4KメインでないならばREGZAの方が私的にはお勧めです。
書込番号:20520215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mwtさん
こんにちは
2インチ差は対角約5センチの差ななります。
その差よりも画質を比較された方がよろしいかと思います。
シャープもこの500XもVAパネルの液晶テレビですが、個人的には、東芝の方が視野角が広く、白っぽさもほとんど感じないと思います。
書込番号:20520317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mwtさん
REGZAのこの機種の方が間違いないです。 上を見れば上はありますが。
最新ブラビア VAパネルから
REGZA 58M500X を 購入して試聴しています。
スピーカー音も、フロント前から出ている分、 パイオニアの5.1chを新たに付けて比較していますが 結構 純正も頑張っている方です。
このお値段で、総括すると 普通の辛口コメンテーターでない限り 残像は許容範囲内で 満足いくものと思います。
4K アップコンバートについては 映像ソースのカメラにより変わりますので まあまあ 普通に綺麗です。
地デジでも 人の毛穴ぐらいは見れるソースもあります。
不満はないかと思います。
書込番号:20520843
7点

おはようございます。
ありがとうございます。
細かく表示がされてますね。
書込番号:20522288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
レグザがいいみたいですね。
レグザに決めようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20522296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
レグザはかなりいいみたいなので決めようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20522299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
ありがとうございます。
レグザに決めます!
書込番号:20522301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





