REGZA 58M500X [58インチ] のクチコミ掲示板

2016年 6月下旬 発売

REGZA 58M500X [58インチ]

  • 地デジ・BS・CS用のチューナーをそれぞれ3基ずつ搭載したことで、番組を見ながら他の2番組を外付けHDD(※別売り)に録画できる。
  • HDMI入力時、Ultra HD Blu-rayのHDR映像だけでなく、NetflixなどによるHDR配信サービスにも対応している。
  • 独自の音源分離技術により、リモコンの「クリア音声」ボタンを押すだけで、セリフなど人の声が聞き取りやすくなる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:58V型(インチ) 画素数:3840x2160 REGZA 58M500X [58インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 58M500X [58インチ] の後に発売された製品REGZA 58M500X [58インチ]とREGZA 58M510X [58インチ]を比較する

REGZA 58M510X [58インチ]

REGZA 58M510X [58インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:58V型(インチ) 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:エッジ型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 58M500X [58インチ]の価格比較
  • REGZA 58M500X [58インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 58M500X [58インチ]のレビュー
  • REGZA 58M500X [58インチ]のクチコミ
  • REGZA 58M500X [58インチ]の画像・動画
  • REGZA 58M500X [58インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 58M500X [58インチ]のオークション

REGZA 58M500X [58インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月下旬

  • REGZA 58M500X [58インチ]の価格比較
  • REGZA 58M500X [58インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 58M500X [58インチ]のレビュー
  • REGZA 58M500X [58インチ]のクチコミ
  • REGZA 58M500X [58インチ]の画像・動画
  • REGZA 58M500X [58インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 58M500X [58インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

REGZA 58M500X [58インチ] のクチコミ掲示板

(634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 58M500X [58インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 58M500X [58インチ]を新規書き込みREGZA 58M500X [58インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Regza Z1 55インチからの買い替えです。

2017/02/16 20:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

クチコミ投稿数:3件

現在REGZA Z1の55インチを使用しています。
家族にZ1を譲って新たに58M500xの購入を検討しています。いろんなクチコミをみると残像のことなどが話題になっていますがZ1からの買い替えでも気になりますか?
今のテレビより気にならないのなら購入しようと思ってます。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:20664241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/02/16 21:03(1年以上前)

>Think otherさん
こんばんは
総合的には良くなると思いますが、倍速では無いので動きボヤケ、VAパネルになるので視野角に問題がないかが気になるところです。
お店でこの辺りを確認した方がよろしいかと思います。

書込番号:20664394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/16 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり残像とか気になりそうですね、、
もう少し良いモデルが欲しいのですが、
予算的に厳しいので、このモデルの購入を
検討します

書込番号:20664621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/16 22:47(1年以上前)

Think otherさん

こんばんは。

>やはり残像とか気になりそうですね、、もう少し良いモデルが欲しいのですが、

倍速液晶搭載モデルでも残像は出ます。又、倍速液晶で残像を低減する事は出来ますが、完全に残像を無くす事は出来ません。(メーカーも倍速液晶の詳細説明で、低減と明記していますネ)

※58M500Xを量販店で視聴されて、残像が気にならないので有れば、此のグレードで此れ以上のコスパは無いのではと思います。

書込番号:20664798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/02/17 00:00(1年以上前)

液晶は理想的な表示デバイスからは程遠いもので、デジタル回路による種々の補正や、バックライトに機能を持たせることで、画質をかなり改善することができます。コストかけた分、目に見える成果が期待できる世界ですが、勿論その分販売価格が高くなってしまいます。
どんな商品でもそうですが、上を見だすときりが無いので、予算内で選ぶのも賢い選択と言えると思います。

ということで、M500Xシリーズですが、これは東芝の4Kテレビラインナップの中ではローエンドです。他社のラインナップを比べてみても、ローエンドのモデルに導入されている画質向上策については、ぶっちゃけしれています。液晶パネルもバックライトも画質回路も、言うほど差はありません。
反面、機能面で言うと、東芝含め、各社ともに、4Kではローエンド機種でも配信動画にきっちり対応しているケースが多く、M500Xも含めて最新テレビを買った感は味わえます。

そんな中どれを選べばよいか、ですが、ぶっちゃけ画面サイズに対する価格比で選べばよいと思います。
[インチサイズ/価格]が少しでも大きい機種を選ぶということ。
この評価軸で言えばM500Xは韓国勢さえも押えてひとり勝ち状態です。予算内では間違いない選択だと思いますよ。

書込番号:20665022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/17 07:18(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>プローヴァさん

アドバイスありがとうございます。
もう一度お店に行って、納得できればこの機種を購入しようと思います。
価格を考えると満足度高いようなので、とても欲しくなりました。

ありがとうございました。

書込番号:20665405

ナイスクチコミ!0


KO-KIさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/17 23:00(1年以上前)

Z1からM500Xを買い増しました。

Z1は残像など全く気になりませんでしたが、M500Xは地上波を観ている時に、カクカク不自然な動きを感じることがあります。
特に背景と人物とテロップの動きが複雑に絡む時に生じやすいです。
しかし、ブルーレイで映画を観る時には、不自然な動きは確認できないので、複雑な動きに対する処理能力不足なのかなと思いました。

ちなみに、VAパネルでも、視野角のデメリットは感じませんでした。

書込番号:20667360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ126

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブレの低減

2017/02/11 17:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M500X [50インチ]

クチコミ投稿数:19件

地デジや録画を見ていると動きのブレがすごく気になるのですがこれはしょうがないんですかね…?
なめらか調整をオフにしたりスムーズにしたりと色々やってみてはいるのですがいい調整がわかりません…
せっかく大きいテレビを買ったのにぶれるたびに目がチカチカしてストレスです。
前のテレビは37z9500ですがこんなブレは一切なかったです。

書込番号:20649312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/11 17:51(1年以上前)

>ジョージexさん

37Z9500はWスキャン倍速等の動画対策が成されてる良質なモデルですが、50M500Xは倍速等の動画対策がコストダウンされた安価な粗悪品モデルですから、残念ですが諦めて我慢して使うか?早く処分してZシリーズに買い換えるかになります。

書込番号:20649368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/11 18:36(1年以上前)

ジョージexさん

こんばんは。

>地デジや録画を見ていると動きのブレがすごく気になるのですがこれはしょうがないんですかね…?

此のモデルは倍速液晶を搭載していませんので、残像感が強く出る事も有ると思います。又、液晶テレビで残像を完全に無くす事は出来ませんので、残像が気に成る様でしたら、『視聴距離で調整』して見て下さい。(倍速液晶非搭載モデルですが、粗悪品では有りません)

※尚、倍速液晶搭載モデルの詳細説明でも、『残像の低減』とメーカーが繰り返し言ってるのは、完全に残像を無くす事が出来ない表れではと思いますネ。

書込番号:20649494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/11 19:30(1年以上前)

>50M500Xは倍速等の動画対策がコストダウンされた安価な粗悪品モデルですから

性能を取るか、値段を取るかは、人それぞれですので別に安価な粗悪モデルと言い切るのは間違っていますね。

書込番号:20649640

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/11 20:24(1年以上前)

店頭で現物見れば一目瞭然ですが数年前に比べて液晶TVの作り自体が全体的に安っぽくなってます。技術革新によるコンパクトでスリムな洗礼されたデザインとは思えない、いかにもコストダウンしましたって感じの作りです。しかも故障も多い。そんな中で倍速等の動画対策が省かれたモデルは、安価な粗悪品モデルに思えます。

書込番号:20649787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/02/11 21:13(1年以上前)

>トランスマニアさん
>クチコミハンターさん
>イナーシャモーメントさん

みなさん返信ありがとうございます。
倍速がないとこんなに違うんですね…安い買い物じゃないのですぐ買い換えることはできないですが
次はもうちょっと調べてから買います…反省((T_T))
でもあと二万円出して49z700xにすればよかった…後悔先に立たず

書込番号:20649933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/02/11 21:44(1年以上前)

えらい言われようですが、国内メーカー製でちゃんと営業所もサービス拠点も備えて、TOSHIBAブランドを冠して商品を売っているわけですから、粗悪品のわけありません。まずはご安心を。

質感や素材感、仕上げや梱包など、国内メーカーも年を追う事に簡略化・コストダウン化が進んでいるのは事実です。見た目どんどん安っぽくもなっていますね。
テレビは車などと違って、メーカーが流通をコントロールできず、大型量販店が強い力を持って価格決定に関与する世界です。ユーザーが同じ商品を高く買ってあげたからってメーカーは1円も多くは儲かりません。儲かるのは量販店だけです。ヤマダ電機などが地方に新店を出す資金になるだけです。

そして、少しでも安く、少しでも儲かるように、を求めてきたのは他ならぬユーザーであり、量販店であるわけです。メーカーも慈善事業をやっているわけではありませんから、利益が出ない事業を存続させるわけには行きません。わずかでも黒字になるよう、コストダウンで切り詰めて、量販店が安値で売れるよう仕入れ価格を下げる努力をしているわけです。
その結果がどんどん安っぽくなる商品。これでだめなら商売辞めるしかありませんね。実際日立など事実上商売やめちゃってます。

安物になった、昔は良かった、と嘆くのなら、高い機種を買えばいいだけです。高級で高画質な選択肢は用意されています。
テレビは安くなりすぎました。これ以上の、安くていいもの、はもう無い物ねだりです。メーカーが事業を収束させるだけです。

動画のブレの話に戻すと、フルHD全盛期、特にプラズマと液晶が闘っていた頃までは、動画応答をあげるためにパネルの駆動周波数を2倍速、4倍速とかにあげ、バックライトまで制御して、高付加価値モデルは贅を尽くしていました。でも、液晶が勝利し、4K時代が来ると話は変わります。
4Kは画素数が多いため等倍速でも駆動周波数が高いので、速度は2倍速までしか上げられません。あとはバックライト制御で改善するしかないですが、こちらは副作用として暗くなるので、強いバックライトが必要となり一気にハイエンドになってしまいます。
よって今の4Kは、
・等速のエントリーモデル
・倍速+バックライト制御だけど動画性能をあげる設定にすると暗くなるミドルレンジモデル
・倍速+バックライト制御をやっても暗くならない強いバックライトを搭載したハイエンドモデル
の3種類しかないです。
4Kで文句の出ない動画性能を得ることはハイエンドでも難しく、特に昔のプラズマなんかを知る人からすると全く満足できないものしかありませんが、ここは今はお休みモードでしょう。
また、4Kの登場で2Kは単なる安物モデルの位置づけに成り下がったので、高画質機能などほとんど搭載していません。

まあこんな感じなので、4Kでエントリーモデルを選ぶと昔の2Kより動画性能は悪くなります。動画性能を追求するとミドルレンジ以上しか選択肢がありません。M500Xは、24コマの映画などをスムースにする「なめらか設定」はありますが、動画性能-動きぼけを改善する設定はありません。
どうしても不満であれば、量販店に文句を言って、返品返金し、ミドルレンジ以上のモデルに買い換えるしかありません。
37Z9500より少し高い位の値段で、50インチの4Kが買えたのだからよしとし、画質が悪いのは我慢する、という手もあります。

書込番号:20650033

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/11 23:14(1年以上前)

>店頭で現物見れば一目瞭然ですが数年前に比べて液晶TVの作り自体が全体的に安っぽくなってます。技術革新によるコンパクトでスリムな洗礼され>たデザインとは思えない、いかにもコストダウンしましたって感じの作りです。しかも故障も多い。そんな中で倍速等の動画対策が省かれたモデル>は、安価な粗悪品モデルに思えます。

私は逆に昔の液晶テレビやプラズマテレビのベゼルが部厚いボテッとしたデザインの方が古臭い(実際に古いが)と感じてます。
狭額縁による映像が浮いた様に見えるデザインも良いと思いますが、これも技術革新のひとつだと思います。
故障も多い?故障率のデータか何かをお持ちですか?

書込番号:20650338

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/11 23:21(1年以上前)

>トランスマニアさん

>店頭で現物見れば一目瞭然ですが数年前に比べて液晶TVの作り自体が全体的に安っぽくなってます。
>技術革新によるコンパクトでスリムな洗礼されたデザインとは思えない、いかにもコストダウンしましたって感じの作りです。
>しかも故障も多い。
>そんな中で倍速等の動画対策が省かれたモデルは、安価な粗悪品モデルに思えます。

個人の価値観を主張するのもどうかと思いますm(_ _)m
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


ちなみに、故障が多い(から「粗悪品」?)というのは、どこからの情報なのでしょうか?

書込番号:20650345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/11 23:45(1年以上前)

儂は倍速が苦手だにヌルヌルして不自然で気持ち悪いだに。
40インチ台なら倍速無しでもギリギリでイケるだに。
でも50インチで倍速無しは辛いと思うだに 。

額縁が細いのが洗練されているかは知らんが最低限スピーカーは正面を向けて欲しいから額縁が細のは嫌だに。
シャコタンも嫌だにセンタースピーカーが気軽に置けないだに。

書込番号:20650415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/12 00:04(1年以上前)

故障率のデータは持ってません。大手家電量販店の配送や設置を現場でされてる方の実際のお話だと、

「やっぱ安いのダメだ。軽くて配達楽になったけど初期不良だ何だ増えて大変だ。」

こんな話がありました。現場の生の声です。現場です。会議室ではありません。

誤解しないで頂きたいのですが、数年前より安く作られてる為なのか故障が多いと書きましたが、具体的にどの機種がどの位とは一言も書いてません。データは持ってませんし正解な数値は分かりません。

繰り返しますが、現場の声としてTVが昔より軽くて配達しやすくなったけど初期不良だ何だかんだが増えたって事実はあるようです。

消費者も賢く良い物を選べばメーカーも良い物を作るでしょうし工業技術立国として世界に誇れる工業製品を日本は作り続けるべきだと思います。

かつての日本は、良い物を作り、それを修理して大切に長く使う国だったと思います。残念ながら今は、、、日本人本来の心を取り戻して欲しいものです。

書込番号:20650455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/12 00:36(1年以上前)

粗悪品は言い過ぎた、ゴメンね。
と、素直に言えばいいのに。
その方がカワイイだに。

書込番号:20650535

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:19件

2017/02/12 04:52(1年以上前)

みなさん返信本当にありがとうございました。
大きさと金額の安さを求めてろくに調べもせずに買った罰ですね・・・
勉強になりました。

書込番号:20650763

ナイスクチコミ!0


niko太さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 50M500X [50インチ]の満足度5

2017/02/12 12:50(1年以上前)


私も安価なREGZA 58M500Xを一月に購入しました。

レンタルブルーレイディスクを借りて主に

アクションSF大作を観るのですが

ジョージexさんが言われる症状をよく感じる場面もあります。

4Kとしての画質には本当に満足しています。

クチコミで約2名が頻繁に登場してきて

この機種を最低評価でうんちくを述べております

公の場でここまで書き込める人たちの意見は

ほどほどに聞いておきましょう

皆さんそれぞれの事情により安価なモデルを求めたり

高額な商品を求めたりですから

完全否定されるのはおかしいと思います。

変身されて書き込んでる方もおりますね。






書込番号:20651662

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2017/02/12 15:55(1年以上前)

カクカクするのはソースのためで、画面が大きくなったので、コマ間の変化が目立つためです。
テレビ自体でコマを間引くことはないです。カクカクに見えるのは液晶自体に残像が少ないからです。

コマとコマの間に合成画像を挿入して滑らかに見せる技術があり、人によってはそちらの方が見やすいかもしれません。
ただ、ソースのありのままを見たい場合は合成をオフにする必要があります。

合成画像の挿入が絶対必要と、声高らかに主張を繰り返す人もいますが、まあ人それぞれでしょうね。

書込番号:20652139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/12 18:41(1年以上前)

当方、まだ購入を検討中でして、
液晶テレビに関して検討しておる段階ですが意見を述べさせていただきます。
私、個人の考えで別の機種同サイズ倍速有りか無しで約2万6千円位差があることが判りそれが購入に妥当かどうかは人それぞれです。私の場合その差額でエアコン買い替えに当てたいので倍速無しモデルを購入予定です。お金は湯水のようには湧いてきませんから自分なりに賢い買い物をしてください。
長文失礼しました。

書込番号:20652651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が白く光るフラッシュ現象?について

2017/01/24 13:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

購入2ヶ月ほどなのですが、1ヶ月ほど前から時折画面が一瞬白く光る現象が発生しています。
録画番組を見ている時に気付くことが多かったので、録画機の問題かとも思ったのですが、
先日、地上波テレビの視聴でも同様の現象が起きました。
1回の発光は一瞬なので、ごくたまに程度であれば別に良いかなと思っていたのですが、
最近やや頻度が多く、特に昨日は短時間で立て続けに発生してかなり気になってきてしまいました。。

軽く調べたところ、別の機種(55G20Xなど)で同様の現象が報告されているようで、
口コミによれば東芝側も把握し原因を調査中とのことだったのですが、
M500Xシリーズでの報告は見つからなかったので、他にも同じ方がいるかお伺いしたく
書き込みさせていただいた次第です。

設定やケーブル等の接続環境に改善の余地があれば良いのですが、
本体の問題であればメーカーに連絡をするしかないかなと考えています。

もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20598150

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/24 15:17(1年以上前)

暗転報告の次はフラッシュ現象ですか。
何かバックライト制御に潜在的な問題があるんですかね、、、
とりあえず私も同機種を2台(40と58)2ヶ月ほど使っていますが、指摘されたような現象は見たことがありません。
ちなみにファームウェアアップデートはされているでしょうか?直近のは「動作の安定性を向上」だったので、何か関係あるかも。

書込番号:20598348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/24 20:11(1年以上前)

上で書いた暗転現象について、東芝からファームアップ予定の話があったらしいので、関連してこのフラッシュ現象も改善されるかも知れません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871941/SortID=20593210/#20593210

書込番号:20599060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

2017/01/26 12:22(1年以上前)

>なつ1969さん
ご返信ありがとうございます。
ファームウェアのアップデートは一応最新になっているようなので、
次回の更新を待ってみてそれでもダメならメーカーか販売店に連絡してみようかなと思います。
ただ、売れ筋1位の商品でここの口コミも多くの所有者が見てらっしゃると思うので、
ほかに書き込みがないということは単なる個体不良かもしれないですね。。
修理に出すとなると面倒だなぁ。苦笑

まずは、2月のアップデートに期待したいと思います。
情報ありがとうございました!

書込番号:20603913

ナイスクチコミ!1


11791179さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/26 21:07(1年以上前)

まったく初めての投稿です。
失礼があればお許しください。

>sho_kakakuさん
私もまったく同じ症状です。
画面が一瞬白く光る、場面が変わった瞬間の動きのブレ。
私の場合は、動きのブレは速い手の動きや指示棒などの動きの際に頻発します。
気に入ってるテレビなので、東芝さんには何とかしてもらいたいです・・・。
実は、一度東芝さんには気になる旨を連絡しました。
担当の方は丁寧に応対してくださり、色々と設定のアドバイスをいただいたのですが改善されませんでした。
やはりアップデート等を待つしかないのでしょうね。
もし、設定等で何かお勧めがあれば教えていただけるとありがたいです。

書込番号:20605178

ナイスクチコミ!4


スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

2017/01/29 15:10(1年以上前)

>11791179さん
書き込みありがとうございました。
フラッシュ現象、やはり自分だけじゃなかったんですね!
頻発するとうっとおしいですよね。。
私の場合ブレについては、速い動きの際に気にならないこともないですが、
倍速のない機種ですし、応答性能の範囲内かなぁと受け入れています。
(ただその辺もアプデや設定で少しでも良くなるならもちろん嬉しいですが)

いずれにしてもアップデートに期待ですね。。

書込番号:20613039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2017/01/30 21:21(1年以上前)

先週テレビを購入して数日が経つのですが、
同じく画面が一瞬光る現象を何度か確認しております。

どういったタイミングで光るのかは分かりませんし、
本当に一瞬なので目の錯覚かとも最初は思いました。

2月のアップデートに期待しております。

書込番号:20616760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2017/01/30 21:32(1年以上前)

補足です。
55G20Xのクチコミを読んでみて気付いたのですが、
先週末に初めてのアップデートをした後から、
フラッシュ現象が起こっているようにも感じます。

アップデート前は単に気付かなかっただけかもしれませんが。

書込番号:20616793

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/01 02:15(1年以上前)

>マグネット007さん
書き込みありがとうございます。
先週購入の品でも発生しているのですね。
私のテレビは先週より前から発生しているので、
先週末のアップデートが原因というのはもしかしたら違うかもしれませんが、
なんとも分からないですね。。。
とにもかくにも、アップデートに懸けましょう!

書込番号:20620169

ナイスクチコミ!0


gunji00さん
クチコミ投稿数:16件 REGZA 58M500X [58インチ]の満足度5

2017/02/01 22:21(1年以上前)

私の58M500Xも発生しました!買って10日ほどの製品です。改善されれば良いですが。。。

書込番号:20622147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/05 22:13(1年以上前)

>gunji00さん
返信遅くなり申し訳ありません。書き込みありがとうございます。
最初は自分だけかと思っていたのですが、続々情報が寄せられてある意味安心(?)しました。苦笑
もしアップデートで改善がないようであれば、何らかアクションを取った方がいいかなと思っています。
進捗ありましたらまた書き込みさせていただきます。
みなさんありがとうございました!

書込番号:20633634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

茶の間のテレビ買い換え。

2017/02/01 15:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

現在、8年前の37インチです。調子の悪いときもあり、いつ壊れてもおかしくないところです。
 飾り棚という置き場所から40インチかなと思います。43インチはぎりぎり。ただ、配線とか考えるといっぱいいっぱいにしては、大変かなと思ったりもします。

 こちらに書き込みましたが、正直どれが良いのかわかりません。
 
 40インチで予算は10〜12万。別途でプラス、録画用のハードディスク(裏録)
 はたして4Kは必要なのか。
 見るものは、ニュース、ドラマ、情報番組、相撲中継の順です。(BSは2割程度)
 1日平均、8時間はつけていると思います。(老夫婦)
 見る位置は、正面が多いですね。8畳和室。

 こんな感じで、どれを選んだら良いでしょうか。

書込番号:20621164

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/01 16:32(1年以上前)

>and penさん
>はたして4Kは必要なのか

残念ながら40インチで4Kテレビはありませんよ。

書込番号:20621226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/01 16:36(1年以上前)

勘違いしてました40インチで4Kありましたね
すいませんでした。

書込番号:20621234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/01 17:05(1年以上前)

>見るものは、ニュース、ドラマ、情報番組、相撲中継の順です。(BSは2割程度)
>1日平均、8時間はつけていると思います。(老夫婦)

http://s.kakaku.com/item/K0000850086/

正直、老夫婦が使用するなら多機能なモデルより価格優先で選んで良いと思います。

書込番号:20621278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/02/01 18:03(1年以上前)

ご覧になる内容と画面サイズを考えると、4kは必要ないと思います。
老夫婦という事で、何より画面が明るい方がいいと思いますが、明るい機種は高級機と相場が決まっていて、そういう機種は画面も大きく値段も予算を超えます。
正直なところ、今40インチ前後というと、実用品の領域で、12万円もする様な画面の明るい高級機はありません。
4kは必要ないとは言え、2kのモデルでも日本メーカー品で外付けHDDをつけられるものなら5万円位からで、4kのものと比べて2万円程しか違わないので、どちらでもお好きになさって下さい。

書込番号:20621374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/02/01 22:44(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
 
 いえいえ、大丈夫です。

>油 ギル夫さん

 確かに多機能はいらないように思えます。お薦め機種、ありがとうございます。

>プローヴァさん

 40インチでは、4Kは必要ないですか。なるほど参考になります。
 具体的な機種があれば、お願いします。

書込番号:20622228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/02/01 23:09(1年以上前)

4kは必要ないですが、予算もおありの様ですし、ここは4kで行きましょう。一番安いパナソニックのDX600でもいいですが、こちらは4kのローエンドなんですよね。あまりにも素モデル過ぎて4kの恩恵が殆ど無いです。
予算的にせめてミドルレンジクラスをオススメしたいので、中途半端なサイズですが、シャープのLC-45US40は如何ですか?これだと、ネット動画配信やHDRなど最新機能に対応してます。ネット動画、スマホよりは全然簡単ですよ。5インチアップははっきり迫力の違いがわかるレベルです。
問題は横幅1011mmですが、ギリギリ入りませんかね?
入らない場合は、東芝の40M500Xという事で。

書込番号:20622306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/02/02 09:51(1年以上前)

>プローヴァさん
 
 再度ありがとうございます。
 幅は、最近のテレビのつくりで枠が狭くなったので40が置ける感じで、ぎりぎり43ですので、
シャープの45インチは残念です。

 TOSHIBA、Panasonicの40インチ、4Kあたり、というのは大凡のところわかりました。

書込番号:20622978

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/02/02 10:51(1年以上前)

そうですね。43インチの候補で予算付近と言うと、
・パナソニック TH-43DX750 最安値\116462
・東芝 43Z700X 最安値\127960
・ソニー KJ-43X8300D 最安値\113814

こんなところでしょうか。この中では東芝Z700Xが個人的にはおすすめです。

書込番号:20623085

ナイスクチコミ!4


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/02/02 11:50(1年以上前)

>プローヴァさん

 またまた、ありがとうございます。

 こうしてみますと、4Kは、下位クラスより中クラスがお薦めという感じですね。
 
 予算は一応用意できる額であり、安くてもいいわけです。

 そこで、4Kでなくてもとの意見から考えますと、そちらの候補は、
 TOSHIBA V40 辺りでしょうか。そのあたりの対抗馬も数は少なく、選べないように思えます。

書込番号:20623184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/02/02 13:17(1年以上前)

ニーズからすると、4kの必要性は感じないのですが、2kだとこれといった機種がない上に、言う程安くもないですね。メーカーも、今更2kは真面目に作ってないのでやめておいた方が良いと思います。
私も人にこの機種、と薦められるほど2kの機種はよく知りません。

書込番号:20623422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/02/02 13:26(1年以上前)

>プローヴァさん

 何度もお付き合いいただき、ありがとうございます。
 そうですか、おっしゃることも納得がいきました。
 

 ほかの方で、こういうのはどう? というご意見などありましたら、
 よろしくお願いします。

書込番号:20623442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/02 18:12(1年以上前)

and penさん

こんばんは。

>40インチで予算は10〜12万。別途でプラス、録画用のハードディスク(裏録)
>1日平均、8時間はつけていると思います。(老夫婦)見る位置は、正面が多いですね。

4Kはまだ必要無いので有れば、上記の条件に最も適している機種は、総合的に見てレグザ40V30に成るのではと思いますネ。

1,画質面では、V30系にチューニングされたNEWレグザエンジンCEVOとマスターリファインのマッチングが良く、バランスの取れた画に仕上がっていると思います。

2,音声については、前面にスピーカーを配置する事により、聞き取り易く音質も向上しています。

3,録画機能は、地デジ,BS共にトリプルチューナーを装備しているので、視聴しながらW録画が可能です。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/v30/index_j.html

※他社機と比較しても、2Kテレビで此処まで揃っているのは無いと思います。

書込番号:20623954 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/02/02 18:57(1年以上前)

>クチコミハンターさん

早速ありがとうございます。

 そうですよね。TOSHIBA レグザ40 V30の対抗馬が見当たらないなと思って、
 いや、他にあれがあるぞ、との意見が聞きたかったのですが、ないですねえ。やはり。

 ただ、最近の東芝本社がガタガタで、TOSHIBAを買おう、というかどうか(笑) そっちが難しそうでもあるんです。製品は悪くないと思うのですがねえ。

書込番号:20624058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/02 20:56(1年以上前)

and penさん

>ただ、最近の東芝本社がガタガタで、TOSHIBAを買おう、というかどうか

確かに、不安要素は有ると思いますが、TOSHIBAクラスの大企業に成ると、アフターフォローの体制は確りと整備していると思います。又、REGZAブランドが消滅する様な事は無いと思いますネ。

書込番号:20624383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/02/02 22:12(1年以上前)

>クチコミハンターさん

 はい。その通りだと思います。

書込番号:20624635

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/04 03:00(1年以上前)

TVで日本で生産しているモデルは、ほとんどないといってよい。

しかしメーカーによって写ってる色調はまったくちがう。

たとえば空の色などは、如実に現れます。

販売店に行ってちがうTVで同じ番組を見てください、違いにびっくりしますよ。

4K放送はまだされていません、一時はもてはやされた3Dみたいならなければいいのですが。

書込番号:20627959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/04 11:53(1年以上前)

>4K放送はまだされていません

https://www.skyperfectv.co.jp/s/4k/

やってますが。

書込番号:20628755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2017/02/04 12:43(1年以上前)

一般の人は、スカパーを見ない。

BSだって50%程度。
4KをBSやCSで放送しても、関係ない人が大半。

4Kでの地上波放送は2025年以降に検討らしいので、
本放送は2030年以降かな。

書込番号:20628845

ナイスクチコミ!2


スレ主 and penさん
クチコミ投稿数:216件

2017/02/04 13:58(1年以上前)

>nsxxさん
>油 ギル夫さん
>丘珠さん

 そうですね。うちもスカパーは契約していませんし、有り難みも薄いようです。

 ただ、4K放送がないままの状態が数年続いても、
 現存する放送が4Kテレビできれいに見られるなどの恩恵があれば、購入しても良いのかなと思われます。

 そのあたりがどうなのか、よくわかっておりません。よろしくお願いします。

書込番号:20629045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2017/02/04 15:19(1年以上前)

4kのコンテンツは放送主導ではなく、ネット配信動画主体で動いていく様に思います。放送始まっても録画出来ないのであれば、タイムシフト出来ませんので、好きな時に見れるネット動画配信に勝てないと思います。
ネット動画はアマゾンやネットフリックスなどが世界的大手ですが、アマゾンなどはプライム会員ならそのまま見れますし、ネットフリックスなどは4k HDRコンテンツも充実しつつあります。
18年にBSで4k始まったって、暫くはロクなコンテンツないと思います。しかも録画出来ないのであれば、待つ必要何もないと思うんですよ。

書込番号:20629247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M500X [50インチ]

クチコミ投稿数:20件

先日ここでの話を参考にさせていただき、50M500Xを購入させていただきました。
安く購入できたことに加え今まで使用してきた機種があまりに低スペックだったためか、そこまで不満もなくむしろ大満足出来ているのですが、YouTubeの視聴中やゲームをプレアしている際のカラーバンディングが気になります。
これは設定等で抑えることなどは出来るのでしょうか?
出来ないものであればこういうものだと納得するしかありませんが、対処できるのであればしたいと考えています。
よろしくお願い致します。

書込番号:20430638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/11/27 19:53(1年以上前)

もろこし三太夫さん

こんばんは。

>カラーバンディングが気になります。これは設定等で抑えることなどは出来るのでしょうか?

カラーバンディングを滑らかにする機能を、実装しているテレビは無かったと思います。

尚、カラーバンディングを和らげる方法として、ノイズを少し強めにすると効果が有る場合が有りますが、引き換えに画質が低下する恐れも有るので、調整は慎重に行って下さいネ。(レグザの場合、お好み調整→ノイズ調整で)

※レコーダーでは、SONYの上位モデルに、アニメのカラーバンディングを滑らかにする機能として、スムージング機能とフィルムグレイン機能が有り、周囲のノイズ除去にはアニメCGリマスター機能が実装されていました。

書込番号:20433239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/02/04 23:26(1年以上前)

お礼の返事が大変遅くなってしまい、失礼致しました。申し訳ございません。
画質を標準に設定するとそこまで気にならないのですが鮮やかに設定するととても綺麗とは言えないほどビトビトとした帯状の汚い映像が目立つことがあり気になっていたのですが、アップデートでなんとかなることに期待するしかないのかもしれませんね。
この度は大変失礼致しました。
有難うございました。

書込番号:20630726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Youtubeアプリの使い勝手に関して

2017/02/01 15:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

Youtubeアプリの使い勝手が気になります。

・検索の使い勝手
・再生リストを再生できるかどうか
・チャンネル登録したチャンネルが探しやすいか
・解像度、字幕等の設定は簡単か

以上の点が気になってます。

現在使っているテレビではYoutubeの使い勝手が悪かったので質問してみました。

よろしくです。

書込番号:20621138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/02/01 16:44(1年以上前)

ゲーム機、BDプレイヤー、テレビにそれぞれYoutubeアプリ入っていますが、機能やインターフェイスは同じです。(少なくとも拙宅の機器では同じ。)
違いがあるとすればPS4やPS3の場合、bluetoothコントローラーなので入力がしやすいです。他は赤外線リモコンなので向きやレスポンス面で劣っているように感じます。

スマホやタブレットがあるのならば、ペアリングしてアプリから再生指示する方が楽かもしれませんね。
https://appbu.jp/youtubeontv

書込番号:20621248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/02/01 17:04(1年以上前)

回答ありがとうございます!
そういえば何もテレビ内蔵アプリにこだわることないですね。
他機からの使用も検討してみます。

書込番号:20621276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@TARUさん
クチコミ投稿数:12件 REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の満足度4

2017/02/04 04:29(1年以上前)

内蔵なyoutubeだと他にはあまりない4kの動画再生出来ますよ☆

書込番号:20628016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 58M500X [58インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 58M500X [58インチ]を新規書き込みREGZA 58M500X [58インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 58M500X [58インチ]
東芝

REGZA 58M500X [58インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月下旬

REGZA 58M500X [58インチ]をお気に入り製品に追加する <681

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング