REGZA 58M500X [58インチ]
- 地デジ・BS・CS用のチューナーをそれぞれ3基ずつ搭載したことで、番組を見ながら他の2番組を外付けHDD(※別売り)に録画できる。
- HDMI入力時、Ultra HD Blu-rayのHDR映像だけでなく、NetflixなどによるHDR配信サービスにも対応している。
- 独自の音源分離技術により、リモコンの「クリア音声」ボタンを押すだけで、セリフなど人の声が聞き取りやすくなる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
65 | 17 | 2017年2月2日 01:38 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2017年1月23日 12:02 |
![]() |
8 | 3 | 2017年1月22日 19:15 |
![]() |
13 | 4 | 2017年1月20日 10:10 |
![]() |
11 | 4 | 2017年1月17日 07:28 |
![]() ![]() |
18 | 2 | 2017年1月9日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]
今まで東芝42Z8000を使っていました。画像その他不満は一切ありません。
ですが、たまたま見たこのサイトで東芝の4Kの58インチがこのお値段?で人気第一位と思って
前から大きいのが欲しかったので、よく性能も理解せず、早速 今日家電量販店で決めてきました。
このテレビも値段を考えると良かったのですが、でも、隣に展示してあった55Z700のほうがキレイに見えました。でも定員さんがそんなに性能には差はありませんというので
58M500のほうに決めてきたんですが、ここで再確認したら結構な差があるのかな?と思いまして
どの変に違いが大きいのか教えて頂きたいです。
このごろのテレビ事情は全くわかってないです。よろしくおねがいします。
ちなみに、テレビ到着は来週の土曜日です。
7点

>メル5588さん
今現在Zシリーズをお使いでしたら、Z700Xをオススメします。M500Xは、液晶の最大の弱点の動画対策(倍速等)がコストダウンされた安価なモデルですから、動画の残像やノイズに悩まされる可能性が高いと思います。
書込番号:20614331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですか。。。教えてくれてありがとうございます。
明日、主人に相談して、家電屋さんにキャンセル交換できるか相談してみようとおもいます。
私はテレビの事には詳しくは無いのですが、レグザノ品番の、MとかZには同じようなシリーズという意味があるのですね、
悩みだしたらとても違いに悩んでしまいました。
書込番号:20614508
3点

M500XとZ700Xの違いについては、ちょくちょく話題に登るので過去スレ参照してもいいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871941/SortID=20606142/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871941/SortID=20548213/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871942/SortID=20467480/#tab
書込番号:20614515
7点

>メル5588さん
>55Z700のほうがキレイに見えました。
御自身が実際に視聴されて感じた、これが、紛れも無い事実であり真実です。
>定員さんがそんなに性能には差はありません〜
ハッキリ言って担当者として失格です。詐欺レベルで信用出来ないと思います。Z700Xの方が値段は高いけどM500Xよりも粗利(利益)が少ないからイイカゲンな説明で嘘をついてお客様を騙すケースも実際にあります。利益最優先でお客様は二の次三の次の完全歩合制のアドバイザー社員の可能性大です。何処の店舗の誰なんでしょうか?
もし、M500Xを買ってしまったら、今のTVよりもグレードダウンします!何かに気づいて、この掲示板に相談されて良かったと思います。
書込番号:20614618 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、親切にありがとうございました。
4Kというものをよく理解もしないで衝動買いに近い形で選んでしまって。。。
それぞれのタイプの良さをちゃんとわかって、お値段がおりあったところでの購入するべきでした。
あこがれの4Kという商品が私でも買えるお値段になって嬉しくて^^。いそいそ買いに行ってしまいました。
今回ここで相談してお勉強になりとても良かったです。ありがとうございました。
書込番号:20614772
2点

>メル5588さん
58M500Xと55Z700どちらを選択するにせよ
レビューのほうで
実際に購入されて評価されてる方の意見を
より参考にされたほうが良いと思いますよ。
そのうえでもう一度店舗に足を運び
じっくり時間をかけ画質や倍速の件再確認し
更に店員さんに詳しく説明をお聴きになって判断されますことを
お勧めします。
そうすれば「人気第一位」が自ずと理解できると思われます。
書込番号:20614786
7点

そうですね、もう一度 店舗に行って比べて
私のほうも下調べをして、お話を聞いてみたいと思います。
同じレグザの展示の中に40万くらいっていうのがあって、さすがにキレイでした。性能もそちらは別格でした。
そんな中、考えてみれば説明もそんなに聞かず、あの時同じ大きさでのコストパフォーマンスのよさで選んでいました。
もういちど、行ってみたいと思います。ありがとうございました。
納得して選んできたいとおもいます。
書込番号:20614828
3点

>メル5588さん
現在の4KREGZAのラインナップは有機ELのX910(3月上旬発売予定)、液晶がZ810X、Z700X、M500Xが有ります。
あと店舗によっては在庫があるかもしれないZ810Xの前世代モデルのZ20Xが有ります。
ご参考まで。
書込番号:20615141
3点

店員さんの接客のパターンですが、お客さんが売り場にきて最初に興味を持った機種を勧めると、成約率が高いという鉄則があるそうです(より高い機種の事をお客さんが聞いてきても、調子に乗って持ち上げてしまうと、予算外で買えないと言ってやめる可能性あり)。と言う事なので、店員さんはパターン通りの接客をされたのでしょう。
で、前機種がZ8000とのことですが、こちらはIPS液晶と言って視野角の広い液晶なんです。ここからM500に買い換えたら、M500はVA液晶なので視野角が狭まり、斜めから見たときに色褪せるなどの違和感を感じる可能性大です。
配達前なら100%キャンセルに応じてくれますので、早いうちに機種変更しましょう。
書込番号:20615184 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>メル5588さん
映り込みを気にしないなら大丈夫ですよ
映り込みの無い場所に設置なら全然良いですけど
気にするなら700にしないと後悔するかもしれません
書込番号:20616612
1点

皆さんありがとうございす。
今日、再度お店に行ってきました。
55Z700X, 58M500X, 58Z810X と一列に並んでいました。(ここで相談をしてはじめて機種名に気がつきました^^; )
何の知識も無い私が店頭に行き 一番初めにキレイと思って値段を聞いて40万ですと言われて、その瞬間あきらめたのがZ810Xと判って、納得しました^^;
前回とは違う店員さんでしたが家で見ているのが42Z8000と言う事と迷っていてキャンセルをしたいことを言うと皆さんと同じようにわかってもらえました。
で、そこで決断。
半年?一年?後までもう少し待って、お金を貯めて58Z810Xを買おうと思って帰ってきました。
先に大きなテレビ台が家具屋さんから到着しますが、その日まで大きなテレビはおあずけになります^^;
やっぱり第一印象で良いと思ったものを買う目標がもてました。
今回ここで相談をして本当に良かったです。アドバイスほんとうにありがとうございました。
書込番号:20618735
3点

あと、残念ながらZ20Xはもうそのお店にはありませんでした。
家で居間のテレビを近く遠く近くを正面、横何度も繰り返し見て眺めて、皆さんのアドバイス、カキコミ読み返し悩んだ結果でしたm(_ _)m
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:20618862
1点

素晴らしい。漢ですね!(笑)
810はZ20Xから殆ど進化してないので、すぐ値段落ちると思いますよ。3月末決算と6月ボーナス商戦が一つの節目でしょう。それと、810を検討するなら、パナソニックのDX950なんかも候補に入れられては、と思います。こちらは画質面で810のさらに上を行きます。
書込番号:20618868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メル5588さん
無事納得できる結論が出せたようで良かったですね。
私も購入時にはM500X、Z700X、Z20Xと比較して、Z20Xは突出して良かったものの価格が折り合わず、M500XとZ700XでVAパネル採用と価格、スタンドがコンパクトという理由から最終的にM500Xに決めました。
早いうちにZ810Xの価格が落ち着くことを願っております。今はちと高すぎですね。
書込番号:20619027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はぃ(^^)ありがとうございます<(_ _)>
私もスタンド部分はM500Xのセンスの方が好きです(^^)
そうですね〜高いです、私も今の価格では手が出ません……(^^;;
年末くらいまではなんとかゲットしたいです(^^)
先に買ってしまった大きなテレビ台を前に頑張って差額のお金を貯めたいと思います。
薄型テレビの人気ランキングなど、ちょこちょこ覗いてみなさんの情報を見る楽しみも出来ました(^^)
みなさんどのコメントも適切なアドバイスでありがとうございました<(_ _)>
書込番号:20619367
1点

皆さんのご意見が参考になって良かったですね・・・。
予算が許すなら、長く使う物なので一目で気に入られたモデルを手にするのが一番ですよね。
僕もスレ主さんがお持ちの後期モデル42Z9000を使用しており、価格comの口コミを参考に
Z700Xと決めて量販店に行ったところ、Z20X(810Xの前のモデル)とZ700Xが並べて展示してあり
お任せモードで見比べても、その明るさとクッキリ感の違いに、予算オーバーの気持ちも吹っ飛んでしまいました。
また、どこも在庫がない中での新品在庫だったので即決でした。
先週我が家にZ20Xが来て、家で見るとなおさら「このモデルにして良かった・・」と思ってます。
20Xがそうだったように、810Xも年内には価格が落ち着くのではなでしょうか。
100万違えば諦めますが、ちょっと頑張れば手の届く価格帯です。
来月あたりから購入された方の口コミも掲載されるでしょうから
色々と情報収集もできると思います。納得の高画質が今から楽しみですね・・・。
書込番号:20621499
1点

はぃ(^^)ありがとうございます<(_ _)>
私も同じ気持ちになりました(*^^)
家の42Z8000 は保護プレートもつけているので未だに傷一つ無く見た目も新品同様で画像にも満足してるのでもう少し居間で活躍してもらって、
……レグザが大好きなので(^^)次も必ず、レグザと私も決めてます(〃艸〃)
今回初めてお店に行った時、Z810Xはまだ発売前で、機種名も値段もついていませんでした。
そんな中一番に目に止まったのも縁だったのだと思います(*^^)
(今思うとその店員さんも値段はわかっていなかったです(^^;;少々お待ち下さいと言われ、あとから40万くらいです(^^;;と言われたくらいで……詳しい説明もなくwww)
プローヴァさんの言われたとおり、良く知らない定員さんだった気がします。……的確なアドバイスありがとです(*^^)
買う時はちゃんと知っている方に聞いて納得して決めるのが良いと改めて思いました。
ありがとうございました😊
書込番号:20622596
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

非搭載です、またコンポーネント入力もないのでD端子をコンポーネントに変換して接続することもできません。
書込番号:20591300
2点

>口耳の学さん
お返事ありがとうございます。
やはりそうなのですね。最近のテレビはD端子省かれているのがおおいのですかね?
残念。
書込番号:20591348
3点

音がショボいんだから、avアンプ噛ませれば良いだけでは。
avアンプにはコンポーネント付いてるの多いし。
書込番号:20591539
3点

PS2のコンポジットケーブルお持ちならですが(^^;)
書込番号:20595110
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]
ホワイトモデルの価格が下がってブラックモデルと拮抗してきました。8万切ったら購入に踏み切ろうかと考えています。ホワイトモデルは売上ランキングが低迷して不人気ですがなぜたと思いますか?ホワイトモデルが低価格ならこちらでも良いかと。テレビでホワイトってあまりないですよね。
2点

確かにホワイトのテレビってほとんど見ませんよね。
何となくですが、フレームがホワイトだと、画面見ているときにフレームの方が目につく(画面の縁が際立つ)ような気がするのと、周りに馴染むというより「テレビが存在感を主張する」感じがします。あくまで私感ですが。
書込番号:20588332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自身の目で部屋とマッチするか確認した方が良いですよ。
色ばっかりは他の人の意見よりも自分で見た方が良いかと。
書込番号:20592069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

Buffaloで機種名検索すると、ポータブルタイプのHDDも対応品に含まれていますね。
全てのポータブルHDDが使えるとは限りませんが、USBからの給電だけで動作するHDDは存在はします。
書込番号:20583471
4点

aralver514さん
こんばんは。
>録画用に外付けHDDを準備しようと思いますが、外付けHDD自体に電源付きのものが必要でしょうか?
動作確認済の製品の中にバスパワーのポータブルタイプも有りますが、安定性を考えるならセルフパワータイプの方が良いのではと思いますネ。
【BUFFALO製】
http://buffalo.jp/search/tv/?kindName=1&makerId=2&brandId=2&seriesId=361&attributes%5B%5D=52&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
※I/O DATAは、未だ対応製品が未掲載の様です。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=155033
【ELECOM製】
http://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&typeInput=%89t%8f%bb&makerInput=TOSHIBA&seriesInput=REGZA+M500X%83V%83%8a%81%5b%83Y&sizeInput=+%3c58%83C%83%93%83%60%3e&harddiskInput=%83n%81%5b%83h%83f%83B%83X%83N&existInput=%8c%bb%8ds&ngWordInput=&_end=#_cttableanchor
書込番号:20583872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様的にはUSBからのバスパワーだけで動作するようですね。
動作の安定性という面から見ると、中身が2.5インチのUSBからの給電で動作するHDDよりも、ACアダプタ付きの3.5インチHDDタイプのの方が良いかと思います。
性能的にもACアダプタ付きの方が高速です。
DriveStation HD-LC2.0U3-BKE [ブラック](2TB)
http://kakaku.com/item/K0000845537/
\7,600
書込番号:20584299
2点

皆様、ご返答、アドバイスありがとうございました。
安定性をとって、3.5インチの電源付きのHDDにいたします。
大変勉強になりました。また、よろしくお願いします。
書込番号:20585489
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]
この機種は主電源Off時の状態でも
外付けHDDに録画可能でしょうか?
(37Z9500から買い換えを検討していますが
この機能は非常に便利ですので)
ご教示お願いいたします。
3点

>でぶおくんさん
東芝のホームページで確認してみましたところ取説の26ページに
電源待機又は切時でも予約録画は出来ると書いてありますね。
書込番号:20542781
4点

イナーシャモーメント様
(断面2次モーメントですね)
返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。
書き込みありがとうございました。
買い換え検討進めます!
書込番号:20548014
1点

>でぶおくんさん
おめでとうございます。
良いテレビライフを楽しんで下さいね!
書込番号:20576159
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]
先月購入後、ネットフリックス利用の為、ソフトウェアの更新ダウンロードを200回ぐらい試みたのですが… ダウンロード実行中82%から一向に進みませーん
今現在も50分ぐらい待ってる状態です。
なぜ? ネット環境も整っているのに…無線、有線どちらも試してみました。
10000回くらい挑戦すればダウンロードできますかね?
書込番号:20554733 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一度テレビのコンセント抜いて、5分くらい待ってから再度入れた後、再度ダウンロード試してみては?
それかテレビの設定を一度完全に初期化するか。
別の現象ですが、設定初期化で改善した例があります。
ただしもう一度設定やり直しになるのであらかじめご注意を。
書込番号:20554766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なるほど、その手がありましたね。
早々のご返事感謝致します。
早速試してみます。
ありがとうございまーーーす。
書込番号:20554786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





