REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160 REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック] の後に発売された製品REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]とREGZA 40M510X [40インチ ブラック]を比較する

REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

REGZA 40M510X [40インチ ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月中旬

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のオークション

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月下旬

  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Mr.Max伊勢崎店で145000円(税別)

2017/02/09 16:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

スレ主 A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件

税込で156600円ですね。

大手量販店よりかは安いかな。

書込番号:20643506

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2017/02/10 20:27(1年以上前)

安くはないです。

書込番号:20646815

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ103

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:92件 REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の満足度5

4Kテレビの画素数は、大きいインチのテレビと小さいテレビの画素数は同じという理解で間違いないでしょうか?
だとすれば4Kテレビも画面サイズが小さい方のテレビが、凄く精密に見えるのではないかと思うのです。

せっかくの4K解像度でも、画面のサイズが大きすぎると、結局のところフルハイビジョンよりも画面が荒くなるのでは?

お詳しい方。

教えてください

書込番号:20641774

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/08 22:32(1年以上前)

4k 100型と50型 FHDが同じドットピッチ 精細度ですからスレ主さんの心配は杞憂かと。

書込番号:20641848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/08 22:43(1年以上前)

>kadendaiskiさん

おっしゃる通りインチサイズが違っっても画素数は同じですので小さいインチの方がより緻密に見えます。

しかしフルハイビジョンの1つの画素の大きさに対して4Kは1つの画素が4分の1ですので、例えば84インチでも1画素当たりの大きさはフルハイビジョンの75パーセント程度しかありませんのでフルハイビジョンより荒いという事は無いでしょう。

ただし地デジを観る場合は大きさ過ぎるとアラが見えちゃいますけどね。
後は自分の目で確認して許容出来るサイズで1番大きいサイズを買うのがいいと思います。

書込番号:20641893

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2017/02/09 00:20(1年以上前)

同じ4Kの解像度のものをたとえば同じ1mの距離から見ると、40インチの4Kより100インチの4Kの方がドットは見えやすくなると思いますが、同時に40インチは迫力ないなーと思うことでしょう。
両機をそれぞれの最適視聴距離、たとえば2H離れてみた場合、視野に占める割合は差がなくなるので、緻密さは同等、画面サイズも同じように見えますが、まわりのお部屋の背景との対比で100インチの方が感覚的に大きく見えます。迫力は100インチの方が圧倒的に上です。
さらに、テレビとしてみた場合、40インチの4Kはローエンドラインナップの展開ですが、100インチはハイエンドです。バックライトの部分駆動などの画像処理面でも贅を尽くした商品になっていますので、コントラストや明るさの点で100インチの方が圧倒的に画力が上です。
というわけで、40インチの方にメリットがあるということは殆どないといってよいと思います。

書込番号:20642225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/09 01:56(1年以上前)

>kadendaiskiさん

4Kテレビもピンキリ有りまして映像エンジンで大きく変わります。各社フラグシップモデルは大型に集中してる傾向です。

書込番号:20642372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件 REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の満足度5

2017/02/09 06:05(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

みなさんのレスを拝見して、さらに疑問に思うことが出てきました。

今度40インチの4kを購入しますが、今現在32インチのFHDを部屋に置いてあります。

画素数で言うと、40インチの4kと32インチのFHDではどのくらい画素数が違うのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:20642454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/09 06:11(1年以上前)

>40インチの4kと32インチのFHDではどのくらい画素数が違うのでしょうか?

サイズに関係なく
FHD 2,073,600画素
4k 8,294,400画素

書込番号:20642458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件 REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の満足度5

2017/02/09 08:22(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

すみません。書き方に間違いがありました。

32インチのFHDの画素の大きさと、40インチの4Kの画素の大きさの比率を知りたいのです。

32インチのFHDと比べて、40インチの4Kがどのくらい細かいのかを知りたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:20642602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/09 08:31(1年以上前)

計算ではこうなります。
32型FHD ドットピッチ0.369mm 精細度68.841ppi
40型4k ドットピッチ0.231mm 精細度110.145ppi

65型4k ドットピッチ0.375mm 精細度67.782ppi
32型FHDと65型4kがほぼ同じドットピッチ 精細度ですね。

書込番号:20642625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2017/02/09 12:07(1年以上前)

ドットピッチ幅全てが透過するわけではないので、同じ映像を同じ大きさ(見かけ角)で見た場合は、画面が小さいほうがシャドウ部が占める割合が大きくなります。
画面が小さいほうが精細なのは、ずるずるむけポンさんの仰るとおりですが、
kadendaiskiさんが仰る
>精密に見える
という意味がわかりかねますが、精細、精密と綺麗かどうかは別問題だと思います。

少なくとも画面が小さいほうが綺麗ということは無いでしょう。
デジカメの撮像素子しかり。

書込番号:20643005

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/09 13:06(1年以上前)

>kadendaiskiさん

いくら4Kディスプレイが細かくても実際の映像は、元ソース、映像エンジン、視聴距離や視力等で大きく異なります。

地デジやDVD等の動画ソースの場合、10年前のパイオニアのプラズマTVピュアビジョンPDP-A427HX(フルHDにも満たないハーフHD)の方が40M500X(倍速等の動画対策がコストダウンされた安価なモデル)より綺麗に楽しめます。

書込番号:20643156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/09 15:03(1年以上前)

kadendaiskiさん

>結局のところフルハイビジョンよりも画面が荒くなるのでは?

FHD の 2倍超のサイズの4Kテレビを同じ距離で視聴した時に
荒く感じる事になります。

最近使われなくなってきましたが、「最適視聴距離」なる言葉(説明)があります。
  ここでは、最適ではなく、荒くならずに視聴できる最短距離 と解釈してください。

FHDは、画面の高さの3倍、4Kは1.5倍といわれています。
例に挙がった
32V FHD は、約1.2m
40V 4Kは、約0.75m
なので、32Vと同じ距離で視聴するなら荒くなる事は無いです。

50Vクラスから4Kが必要で、40VクラスではFHDで十分などと言われる人もいます。
40V FHD は、約1.5m なので、視聴距離を1.5m取るのは(多くの場合)容易だから
FHDでも十分。
50V FHD は、約1.9m で、環境によっては1.9m取るのが困難だから、
1m以下でも良い4Kが良い、との理由です。

書込番号:20643354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/09 15:04(1年以上前)

ん?私は画面が小さい方が精細感が高いとは書いていませんね。

書込番号:20643358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/09 16:10(1年以上前)

   横レス失礼します。
4Kで観ていますが、それにしても放送画面の人物の顔アップをなんであそこまでするんですかね。
もう、顔半分が画面からはみ出さんばかりに!

  程々の大きさで写っている時は、「素敵な方だな!」と思っていても、それがグングンアップになって
毛穴や小さな皮膚の剥がれ(?)等のカサカサ、唇のがさつきがこれでもかッて写し出されもう閉口!
あれは、「画面進行にメリハリを付ける為? それともカメラマン・編集者の意地悪?」・・・どっちなんでしょうかね? (^-^;

  あっ、かく申すのも、本板の精査さに関し、またこれから本格的な4K放送が始まれば尚更でしょうし、より
「大型画面4Kで、どうなの?」って余計な心配をしている者の戯言で・・・、失礼しました。

書込番号:20643476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/09 19:09(1年以上前)

顔半分が画面からはみ出すア●ルト●デオの顔●シーン並のドアップはテレビ放送では中々見ないだに。
どういう状況か興味が有るだに。

まあ、人間なんで皮膚の状態は勘弁してあげてほしいだに。

下品な表現して御免だに。

書込番号:20643851

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件

2017/02/09 23:35(1年以上前)

スレ主さんは基本的なことが分かってないのかも。
同じ大きさのテレビの場合、フルハイビジョンの画素の大きさは、4Kの画素4個が集まったのと同じ大きさです。
なので、40型フルハイビジョンと80型4Kテレビを同じ距離から見たら、精細感は同じです。

で・・・スレ主さんの知りたいのはたぶん、40型と50型どちらを選んだらいいんだろう。40型のほうが精緻な映像なんじゃないかな、50型は荒いんじゃないかな、という心配だと思います。
4Kテレビは画素がすごい小さいので、40型も50型もどちらも画素が気になることはないと思います。
あとは、視聴距離が何メートル取れるかで決めればよいです。

書込番号:20644849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件 REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の満足度5

2017/02/10 18:12(1年以上前)

>プローヴァさん
画面の迫力は確かに大きいテレビが良いですよね。

>イナーシャモーメントさん
4kテレビであれば、画素の大きさは特に問題になることはないのですね。

>ずるずるむけポンさん

細かな計算を有難うございます。

>アリカ・ユメミヤさん
そうですね。デジカメも画素が高くても、きれいな機種、そうでない機種がありますよね。

>トランスマニアさん
テレビの画質に影響するのは画素数だけではないということですね。

>yuccochanさん
どのくらい離れてみるかも大事だということですね。

>taka0730さん
4kであれば40型にしろ、50型にしろ綺麗ということですね。

書込番号:20646506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の満足度5

2017/02/23 08:27(1年以上前)

どれも、貴重なご意見で、グッドアンサーが決められません。

どれをとっても、購入するうえで凄く参考とさせていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:20682531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]の満足度5

2017/02/25 19:11(1年以上前)

どれをとっても、貴重なご意見で、購入の際にはとても参考になりました。

どれをとっても、グッドアンサーなのですが、このたび絞りに絞ってグッドアンサーを決めさせていただきました。

すべての内容が、グッドアンサーなのですが、その選定にあたっては悩みに悩みました。

どうもありがとうございました。

書込番号:20690030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/01 03:33(1年以上前)

40型だと4kの意味が無い、という事は無いのかな?テレビがあまり精細でも、人間の精細に感じる力の方が先に限界に達しそう。

書込番号:23995466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

Youtubeでの4k視聴

2017/02/06 23:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

スレ主 tvoicehdさん
クチコミ投稿数:25件

Youtubeで4k動画を再生中に、決定ボタンで動画を一時停止するとHDと表示されます。ときどき4kと表示される場合がありますがほとんど数秒後にHDとなってしまいます。

安定して4Kでの再生は出来ないのでしょうか? Netflixは常に4Kで再生できています。

最近Z20の方はアップデートで4K再生に安定化が図られたようです。こちらの機種もアップデート待ちでしょうか?

書込番号:20636652

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8件

2017/02/07 01:22(1年以上前)

設定→画質から4Kを選択してますか?
ネット速度が常時40Mbps以上でてない場合でも、HDに勝手に切り替わる場合があります

書込番号:20636871

ナイスクチコミ!2


スレ主 tvoicehdさん
クチコミ投稿数:25件

2017/02/07 01:57(1年以上前)

テレビのYoutubeアプリでは画質選択の設定が見つかりませんでした。

書込番号:20636903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/02/07 07:37(1年以上前)

東芝のテレビは有線接続であっても「実質通信速度」が十分に上がらないことが良く言われています。私はテレビ本体のYoutube再生はあまり期待せず、4K見たい時はPC使っています。もしかしたらこの先ファームアップで改善されるかも知れませんが、、、

書込番号:20637109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

広色域について

2017/02/05 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

クチコミ投稿数:8件

40M500Xは9色軸カラーとありますが、上位版のZ700Xから64色軸カラーになってますので気になります
単純に7倍以上の差がありますが、画質にどの程度差があるのか教えて下さい

書込番号:20632018

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/02/05 13:43(1年以上前)

確かに制御系などのスペックとしてはZ700Xの方が上ですが、見た目の違いについては個人差があります。
Z700Xとの比較はいくつもスレ立ってるので、そちらを参考にしたほうがよろしいかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871941/SortID=20614187/#tab
(こちらに過去スレへのリンクも上げてあります)

書込番号:20632108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/02/05 14:30(1年以上前)

64色軸カラーイメージコントロールについての違いは書いてありませんでした
倍速、IPSパネルの違いは判ってるので大丈夫です

書込番号:20632201

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/05 14:31(1年以上前)

激安ぽんたさん

こんにちは。

>40M500Xは9色軸カラーとありますが、上位版のZ700Xから64色軸カラーになってますので気になります

スペックの差は歴然ですが、実際に視聴した場合の感じ方には個人差が有りますので、実機で確認した時に然程違いを感じないか、可なりの違いを感じるかは、言葉で表すのには非常に難しいと思います。又、パネルもM500XがVA方式でZ700XがIPS方式に成り、此の部分での違いも有ります。

※尚、量販店等で実機で見極めるのが、確実で正確な判断が出来るのではと思いますネ。

書込番号:20632202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/02/05 15:04(1年以上前)

>クチコミハンターさん
私が言いたかったことを的確に補足していただきましてありがとうございました。

>激安ぽんたさん
映像はあくまで「総合評価」なので、広色域復元が64色軸なのか、9色軸だけの違いで判断できないと思います。

書込番号:20632273

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2017/02/05 22:33(1年以上前)

9軸と64軸で何が違うか、という件ですが、多少テクニカルな説明をしてみましょう。

テレビのカタログ等で、広色域を示す場合に良く出てくる、真ん中に白色があって周囲に赤、青、緑の3原色があって、おむすびのような三角形が書いてある絵があると思います。あれを色度図といいますが、白を中心に周囲に向かって9本の軸を放射状に伸ばせば、それが9軸です。RGBの三原色の方向の他に、RGの間に2本、GBの間に2本、BRの間に2本軸を置けば9本になりますね。で、広色域復元では、この軸に沿った色を適当に置き換えて色を操作するわけです(メーカー独自の味付け、画作りです)。
広色域復元といっても、もともと情報の無いものを復元は原理的に無理ですから、少しずつ色を置き換えてどぎつめの色が出るように置き換えて広色域に見える味付けをするわけです。

赤・緑・青の様に原色に近いところの色は色をどぎつくしても鮮明に感じるので印象はいいですが、単純に色をどぎつくすると、肌色なんかが不自然に見えたりします。人の目は肌色なんかには敏感ですので。
ですので、原色付近は強調するけど肌色あたりは置き換えないようにして、肌色の自然さを保ちつつ色域が広がったようにみせる、というわけです。

で、こういう操作をするのに、9軸だとあまり緻密に操作できないので、補正の精度をあげるために64軸にするわけですね。

64軸になった効果としては、肌色など記憶色の違和感をほとんど感じさせずに海の青や山の緑は適度に強調して鮮やかな発色になる、ということでしょう。9軸の場合は肌色に違和感が残るか、原色の強調がちょっと甘いか、といったところかと思います。

これらは、そういう違いのわかる絵が出てこないと認知できない差でしょうが、普段地デジなどのソースを見ていても、色に違和感を感じる回数が減るといった効果となって現れそうです。
エンジニアというのはこういうのを割りと論理的に取り組むもので、用もないのにコストアップになる機能は入れませんので、それなりに効果あっての採用と思います。あとは見る側に違いがわかる目があるか、というのはありますが。

ということなので、買った後しみじみわかる差、だけど店頭でちらっと見たくらいではあまりよくわからない、というもんだと思います。

ちなみにこういう色補正を緻密にやろう、というのは、液晶自体の特性の非直線性をカバーする意味でも重要で、各社同じようなアプローチをとってます。東芝は64軸で6100ポイントの補正を謳ってますが、パナソニックも8000ポイントで補正と言ってます。

書込番号:20633721

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2017/02/06 00:17(1年以上前)

>プローヴァさん

横からすみません……
9軸、64軸、そういうことだったのですね^^

先日、私が目標として機種を決めた時の1番の決め手は、肌の風合いと肌の色でした。
画面に映る風景よりも文字よりも、人物の肌でした(^^)

人とそれぞれ重視するところは違うと思いますが、自分好みの映像のわけとかがわかってまた1つ納得しました(^^)
教えてくれてありがとうございました<(_ _)>
今度機会があれば店頭でパナソニックも見比べてきたいと思います(^^)

書込番号:20634046

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2017/02/06 09:40(1年以上前)

メル5588さん、お役に立てて何よりです!

書込番号:20634554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/02/06 09:50(1年以上前)

>プローヴァさん

明確な回答ありがとうございます。私も店頭で見ただけでは分からないと思いました
店頭のテレビは全て真正面から見れる位置にありませんしどうしてもIPSパネル優位に見えてしまいます。さらに照明が明るすぎで部屋で見る場合と環境が全然違いますしね
デモで流してるのが4KHDR動画なのか静止画なのかによっても大きく変わりますし、各社独自のデモムービーなので元の画像の鮮明さによって全然違いますしね

書込番号:20634567

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2017/02/06 10:16(1年以上前)

激安ぽんたさん、
お役に立てたようでよかったです。
そうですね。量販店店頭は明るすぎるので、メーカーもダイナミックモードとかでデモせざるを得ませんが、これが各社ギンギンギラギラな画質で何の参考にもなりません。そんな中、東芝は比較的素肌美人な味付けであまりギラギラしない上、黒を適度につぶしてコントラストよく見せているので、くろうと好みの人には評価が高いのだと思います。
ただ、各社ともに、屋内用の画質モードはちゃんと用意されていて、適度な明るさの下で見ると驚くほどの違いは出ないと思います。それが店頭環境で比較できないのが難しいですね。
私は今HDRのコンテンツにちょっと嵌っている所なのですが、HDRは解像度と同じく、誰が見ても明確に差のわかる技術だと思っています。今からテレビを買うのなら、多少高めでもHDRにちゃんと対応できるテレビがいいと個人的には思っています。東芝ならZ810X、ソニーならX9300D、パナソニックならDX950、あとはOLEDテレビとか。。。みんなお高いですけどね。

書込番号:20634621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

グラーデーションの段差

2017/02/04 19:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M500X [50インチ]

質問させてください。

花火の映像等で、暗部に光が差し込んだり広がったりするシーンになると、
グラデーションの段差が気になります。
アップしてある画像は花火シーンではありませんが、こういった具合です。
(4kサイズですので大きいです。)
この画像は4k無圧縮金環動画のキャプチャ画像です。
https://www.youtube.com/watch?v=7bwpu3Ve2g4
この映像の16秒あたりなのですが、皆様も同じようにみえますでしょうか?
私だけなら故障でしょうか。
再生環境は本テレビにPCを接続。youtubeにて視聴。
TV側はあらゆる設定項目を触りましたが基本変わりません。
黒レベルを-50まで振れば目立たなくはなりますが、普段視聴には向きません。

故障なのかそうでないのか非常に気になっております。
宜しくお願い致します。

書込番号:20629991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/02/04 21:01(1年以上前)

M500Xは階調表現がこのような形になりがちなのは他でも話が出ていますし、私もそうなります。
故障ではありません。
私は気にしないようにしてますし、実際そうは気にならないのですが、やはり気になる人はいるかも知れませんね。

書込番号:20630206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/02/04 22:43(1年以上前)

レスありがとうございます。
仕様だということで安心しました。
残念ではありますがあまり気にせず使っていこうと思います。

書込番号:20630592

ナイスクチコミ!3


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2017/02/04 23:21(1年以上前)

YouTubeにアップした段階で圧縮されますので、
その影響もあるかと思います。

書込番号:20630711

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2017/02/05 01:30(1年以上前)

youtube動画は圧縮のため階調はかなり整理され、段差(マッハバンドといいます)が出やすいです。そもそもこういった階調の段差をなめらかにするための仕組みとして考えられているのがHDR(ハイダイナミックレンジ)の規格です。コンテンツはNETFLIXやamazonビデオ、ひかりTVなどで一部配信されてますが、そもそもまだ少なく、動画を撮れるアマチュア用カメラなどの機器もありません(もうすぐ出てきます)。

書込番号:20630966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/02/05 07:42(1年以上前)

>テレカステレカスさん
過去スレでも同じ話題がありましたので参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871941/SortID=20430638/

書込番号:20631198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/02/06 11:08(1年以上前)

interlaceさん

非圧縮でアップロードしていても何か間引かれていると理解してよいのでしょうか?

プローヴァさん

M500XのHDR性能は大したことはないのでしょうか?

なつ1969さん

参考になりました!

書込番号:20634712

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/06 12:41(1年以上前)

>非圧縮でアップロードしていても

非圧縮の4K動画なんて素人にはどこからも手に入りませんよ。
BD(1層)1枚に約2秒しか記録できないほど大きなファイルになってしまいますので。

youtubeは、低圧縮のファイルをアップしても、
それなりのサイズにエンコード(圧縮)して配信します。
そして、そのエンコード方法はあまり性能が良いとは思われず、
interlaceさん が言われたようにyoutubeでの圧縮で、グラデエーションが
悪くなっている可能性があります。

書込番号:20634933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/02/06 13:59(1年以上前)

>yuccochanさん
youtubeの動画に対しては理解いたしました。
例えばですが、2kソースのBDを4kモニターで再生した場合、
カラーバンディングは起こって当たり前ですか?

書込番号:20635111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/06 14:23(1年以上前)

>2kソースのBDを4kモニターで再生した場合、
>カラーバンディングは起こって当たり前ですか?

テレビやモニターにもよりますね。
SONYのスーパービットマッピングforビデオなんかは、限られたビット数で豊かな階調表現を見せてくれます。

書込番号:20635148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/02/06 14:27(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
この件に限ってはM500Xは起こってしまうものと認識してまちがいなそさそうですね。
jeff beckのライブBDっを視聴してたんですけど、冒頭のメーカーの動きのあるロゴにも段差が見られ
演奏動画にも見られました(ライブなので照明の明暗があり出やすいソースだとおもいました)

書込番号:20635156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/06 15:03(1年以上前)

SONYのBDプレーヤーBDP-S6700もSBMVに対応しているので導入の検討もありですね。

まぁ4kテレビですからUHD BD再生機を選択したい所でしょうか。

書込番号:20635210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/02/06 15:14(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
SBMVって面白そうな機能ですね。
これを使ってかつプレイヤー側で4Kアプコンかければ、BDソースに関してはカラーバンディングがある程度抑えられる、という理解で正しいのでしょうか?

書込番号:20635223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2017/02/06 15:40(1年以上前)

テレカステレカスさん、
はい。M500Xはピーク輝度が低いのでHDR性能は大したことありませんが、そもそも上の動画はHDRではないので、マッハバンドが出る事とは直接関係ないです。

書込番号:20635268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2017/02/06 16:11(1年以上前)

プレーヤー側の機能で、どの程度抑えられるかは分かりませんが、
一般的には微妙な色調変化に対して、バンディングは起きやすいです。

自分はライブDBなどのオープニング映像やメニュー画面を作成していますが、
ロゴやCGなどでグラデーションを使用する際は、軽くノイズを加えます。
編集(PC)上では問題なく見えても、
マスタリングの際のエンコード状況により発生しますので。
つまり、映像の作成方法でも、ある程度抑えることも可能です。

書込番号:20635322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/02/23 02:57(1年以上前)

黒っぽい背景に白い字幕が出てる時、眼球を素早く動かすと、白い部分の縁が赤や緑(青?)に滲むやつですよね。
うちでも色々やってみたんですが、映像モードの「映画」が一番目立たない感じがします。
あとはテレビの近くで見ると眼球を動かす頻度多くなるので(画面が大きいから)、気持ちテレビを離れて見る。
そして気にしないように努力する!ですね。我が家では家族で気にしてるのは自分だけみたい。
もう買ってしまったもんはしょうがないってのもあるし。

関係無いですが、密かに次買うときは有機ELと思ってます(量販店でデモしてたLGの有機ELがキレかった)、
オリンピックの頃には値段も下がって、選択肢も増えてるといいなぁ〜

書込番号:20682292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

58M500X購入

2017/02/03 23:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58M500X [58インチ]

スレ主 WarHead11さん
クチコミ投稿数:1件

”処分市”というセールで58M500Xを本日購入しました。(もちろん新品です)

【ショップ名】ヤマダテックランド神戸本店

【価格】据え付け、2階上げ、無料5年保証付き、税込み151,200円
通常ポイントなし 期間限定(60日間)ポイント5000P付き

【確認日時】2017年2月3日

【その他・コメント】
税抜き店頭表示額143,000円.店頭でのヤマダLABI ANAカード入会手続きを条件に5,200円分(リサイクル3,200円+2階上げ2,000円)を値引きしてもらいました.ちょうどLABIカード入会を検討中でしたのでちょうどよかったです.なお,入会後のLABIカード利用でさらに5,000ヤマダポイントプレゼントもらえるキャンペーンもやってます.

金曜9:00の商談で,他にお客さんはおらず,接客も実に丁寧でした.ネット購入の下見のつもりで行ったのですが,無料延長保証もあり,店員さんの顔が見える実店舗の安心感を改めて実感しました.

書込番号:20627539

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]
東芝

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月下旬

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング