Inspiron スモールデスクトップ 価格.com限定 スタンダード Core i3 6100搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
Inspiron スモールデスクトップ 価格.com限定 スタンダード Core i3 6100搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 4月19日
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2016年9月12日 17:38 | |
| 26 | 9 | 2016年5月6日 08:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ 価格.com限定 スタンダード Core i3 6100搭載モデル
http://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_inspiron_desktop/inspiron-3250-small-desktop_reference%20guide_ja-jp.pdf
Ethernet: システム基板上の 10/100/1000 Mbps Ethernet コントローラ
無線LAN/Bluetoothは別デバイスだから同一型番でもグレードによって変更されるが、有線LANはオンボードだから変更されることはない。
書込番号:20194036
![]()
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ 価格.com限定 スタンダード Core i3 6100搭載モデル
私はこのinspiron530sの内容物をミドルタワーケースに移し替えたのが自作の始まりでした。
それまでのDellのマザーは結構な特注品なので、一般のM-ATXマザーとはネジ位置もI/Oパネル位置も違うことも多かったらしいです。
スレ主さんはマザー入れ替えをされるようですが、他の2点の設置より慎重にサイズなどをお調べになってください。
書込番号:19845576
4点
すみません、マザボではなくてグラボでした<(_ _*)>
ケースは変えない予定です
そのまま増設等は厳しいですか?
書込番号:19845719
1点
・メモリはおそらく2スロットしかないでしょうから、増設なら4GB。 あとは8GBx2に差し替えになるでしょうか。
・SSDは今のHDDを外してその部分に取り付け、HDDは外付けケースに入れるのが宜しいかと。
SSDを現状のまで着けるには場所もなく、貼り付ける感じしかありません。さらにはSATAのスロットや電源もも空いてるかどうか。
・問題はグラボです。 電源が180W電源のようですからいくらロープロ補助電源なしと言っても50W以上のグラボを着けるのは無理っぽい気がします。
また取り付けれるスロットやI/Oパネル窓も確認した上でのことになります。
書込番号:19845780
![]()
5点
追記:
今がメモリ1枚で4GBなのか、2GB×2枚なのか開けなくても調べる方法あります。
CPU-Zをインストールされて、メモリのSPD項目で各スロットの確認ができます。
書込番号:19845973
3点
丁寧な回答ありがとうございます
予算とにらめっこした結果この機種にすることにしました
グラボは少し不安ですが、もし電源が足りないようでしたら外すなどをして対応するつもりです
書込番号:19846268
4点
内部の画像を見る限り、SSDの増設は出来ません。
SATAの空き端子が無いようです。
メモリは2スロットあります。
DDR3L 1600MHzのメモリ(4GB)が1枚挿さってます。
もう1枚追加可能です。
最大で元のメモリも挿しかえれば8GB×2枚の16GBまでサポートします。
ビデオカードはロープロファイル仕様なら可能です。
しかしながら、180Wの電源ですので高性能なビデオカードは増設できません。
このPCでゲームをするのは諦めた方が良いです。
最初のSSDの件ですが、このPCにはPCI-Ex1スロットがあります。
このスロットにSATA6Gのカードを挿して内蔵のHDD用にし、元のマザーボードのSATAの方をSSD用にすれば2ドライブ仕様にする事は可能です。
SSDを固定するベイがありませんが、駆動しないパーツなので底に部分に置きっぱなしでも構いません。
書込番号:19846487
4点
使用用途は軽い画像処理程度です
手持ちに余っているグラボがありましたのでもしかたらと思い質問してみました
やはり電源がネックになりそうですね
HDDを外せば少し省電力化されるということも考えてここは増設ではなく換装にしてみます
もしそれでダメなら諦めるしか無さそうです
電源を替えられるお金を得られれば、色々中に入れたいと思います
書込番号:19846586
1点
スレ主殿
>手持ちに余っているグラボがありましたのでもしかたらと思い質問してみました
皆さんが『ロープロファイルしか入らない』と言っておられる意味は解っていますか? 電源以前に手持ちのグラボが普通サイズなら物理的に入らない。
さらにDELLの場合、昔から結構オリジナルの特殊サイズの筐体を使っていてロープロファイルでも組み込めるものが限られることが多いです。
また、近年はオンボードグラフィックの性能が上がっているので、元々非力な機種しかないロープロタイプを挿しても体感出来る程の画質向上も得られない。
メモリは使用目的にもよりますが初心者さんの使い方ではオリジナルの4G有れば普通は足りるのでは? 別に使わないメモリ容量を増やしても性能が上がるわけではないので電源が最低限なのに無理に無駄なものを増やす必要はない。
容量不足なら電源を替えると簡単に言ってもこれもDELLの場合は特殊サイズが採用されていて換装が簡単には利かない場合がある。
こんな辺りをあらかじめ調べてからでないと手に入れてからがっかりする可能性大。
まあ問題なくて効果も期待できるだろうと思えるのはSSDくらい。
改造、増設前提では私なら絶対お勧めしない機種ですね。こういうタイプが改造ベースには最も向いていないと言ってもいい。
但し、最近のDELLはマザーのサイズ形式は規格品と変わらないらしいから、改造するなら最初からケースの方を取り替えて全移植するつもりであればなんとか行けそうだが、それだと今度はプチ自作並の基礎知識は必要になる。
とにかく、スレ主殿の場合はほぼこのまま使うのでなければこの機種は勧めません。
書込番号:19850269
1点
改造は向いてない感じですよね……
知識はあるので自作にしてみようと思います
後々改造できないというのは不便なので
書込番号:19850338
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)











