MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ] のクチコミ掲示板

2016年 4月20日 発売

MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]

  • 1.1GHzデュアルコアCPU「Core m3」、GPU「Intel HD Graphics 515」、256GBのSSD、12型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook」。「Early 2016」モデル。
  • 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
  • 充電、データ転送、ビデオ出力が可能なUSB-Cポートを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12インチ CPU:第6世代 Core m3/1.1GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のオークション

MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月20日

  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]のオークション

MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ] のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]」のクチコミ掲示板に
MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]を新規書き込みMacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画や写真の編集→DVD.BD化ソフトについて

2017/12/23 21:32(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 moc216さん
クチコミ投稿数:64件

こんにちは。こちらの機種ではないのですが
mac book proを所有しています。
ミラーレス機やアイフォンで撮りためた子どもの写真や動画がだいぶたまってきたので、タイトルやチャプターをつけてDVDやBDに焼きたいと考えています。
オススメのソフトがあれば教えてください!


今は余興などのDVDを焼くときにBurnやフリーソフト(ワンダーシェアなど)を利用してますが、無料なので当然ですがメニューがイマイチだったり5分の制限があり、有料でもいいので他のソフトが欲しいと思ってます。

動画はAVCHDとMP4でとっています。
いまは少ないですが今後は4K撮影もしたいと思ってます。自宅にあるソニーのBDレコーダーではMP4動画をクイック操作でDVDまで焼けないのでパソコンで焼くしかないです。
SDのデータをパソコンとHDDにバックアップをとっているのですがデータDVDと再生用DVDBDも用意したいです。


動画の編集からDVDやBDに焼くまでできるソフトはありますか?ソフトみなさんが使われてるものがあれば教えていただきたいです!
そもそもmacでBDの編集は可能でしょうか?なにかUSB接続すればできると聞いたことがありますが、ご存知の方合わせて教えていただけると嬉しいです!

書込番号:21454830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/12/23 21:58(1年以上前)

>>動画の編集からDVDやBDに焼くまでできるソフトはありますか?ソフトみなさんが使われてるものがあれば教えていただきたいです!

動画の編集はiMovie。

DVDやBDへ焼くソフトはToast 16 Titanium+Toast 16 HD/Blu-ray Disc プラグイン。
http://www.roxio.com/jpn/products/toast/titanium/
http://www.roxio.com/jpn/products/toast/plugin/overview.html

「Roxio toast16 TITANIUM + HD/BDプラグイン」が付属したポータブルBDドライブ。
ロジテック(Logitec) > LBD-PVA6UCMSV [シルバー]
http://kakaku.com/item/K0001011514/

書込番号:21454908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/12/23 23:16(1年以上前)

自分はRoxio Toast15 Titanium付属【LBDW-PUD6U3MSV】のLBDW-PUD6U3MSVを購入していました。
http://review.kakaku.com/review/K0000913179/ReviewCD=1024136/#tab

書込番号:21455136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moc216さん
クチコミ投稿数:64件

2017/12/24 00:15(1年以上前)

>キハ65さん
詳しくありがとうございます!
リンク先も読ませていただきました。
16のソフト、プラグイン、ポータブルBDドライブがあれば可能ということでお間違いないですか??

全て用意するとなると3万円以上はかかるのですね‥
予算オーバーになってしまうのですが
したいことが増えるとその位金額かかってしまいますよね(@_@;)
大変便利そうなので家族に相談してみます!

書込番号:21455295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/12/24 00:26(1年以上前)

>>16のソフト、プラグイン、ポータブルBDドライブがあれば可能ということでお間違いないですか??

出来ます。

>>全て用意するとなると3万円以上はかかるのですね‥

3万円以上は、かかりません。
iMovieはただ。
ロジテック LBD-PVA6UCMSVは「Mac定番、大人気ソフトウェアRoxio toast16 TITANIUM+HD/BDプラグイン標準添付」と言うことで、最安価格(税込):\18,180からとなります。

書込番号:21455311

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/12/24 00:41(1年以上前)

Mac用のBD再生ソフトを忘れていました。
フリーのLeawo Blu-ray Playerが有りますが、私はMacgo Mac Blu-ray Player(今はProバージョンへ移行)を使っていました。

Leawo Blu-ray Player
http://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

Macgo Mac Blu-ray Player
http://jp.macblurayplayer.com/macgo-mac-bluray-player.htm#overview

書込番号:21455346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moc216さん
クチコミ投稿数:64件

2017/12/24 00:52(1年以上前)

>キハ65さん
わかりやすくありがとうございます!
LBD-PVA6UCMSVを購入するとtoast16がついてくるのですね!相談しやすくなり安心しました。(笑)
店頭でも購入可能なのでしょうか?ソフトはダウンロード版しかない‥?

BD再生ソフトまでありがとうございます!
Leawo Blu-ray Playeを利用しようかなと思います!

ちなみにキハ65さんはiMovieで動画作成したあとはiTUNESにかきだしていますか??いつも迷ってしまいます

書込番号:21455369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/12/24 01:08(1年以上前)

今は動画編集サボっています。
頑張って試行錯誤して下さい。

書込番号:21455393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:1179件 MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

皆様こんにちは。

最近MacBookを購入したのですが、以前にMacBookProを購入した時に一緒に買った
AppleSuperDriveをMacBookで使用したいと考えております。

純正のUSB-CをUSB3.1に変換するコード
https://www.apple.com/jp/shop/product/MJ1M2AM/A/usb-c-to-usb%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
を使用すれば使えるというところまでは調べたのですが、ケーブルが長くてできればもっとコンパクトなものを
探しております。

そこでご質問なのですが、純正以外でMacBookで使えるUSB変換アダプターをお使いの方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいと思っております。

宜しくお願いします。

書込番号:21240786

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/09/30 16:27(1年以上前)

単なる変換コネクターなので、一番コンパクトです。
>(Roiciel)Type Cアダプタ3.1 TypeCオス to USB3.0メス 変換 コネクタ OTG対応 USB3.1 高速データ転送 3.0A 急速充電対応 アルミ製 軽量 USB-C コンバータNew Macbook /Chromebook Pixel/MSI mainboard Z79など対応(ゴールド)
http://amzn.asia/89WyPmG

ケーブルが必要であれば、
>MacLab. USB Type C ( USB C ) OTG ケーブル to USB 3.0(1/2.0) 20cm オス メス 【 相性保証 付】| 変換 ケーブル 3.1 type-c カードリーダー ハブ メモリ リーダー
http://amzn.asia/2q5OITe

書込番号:21240960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件 MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

2017/09/30 16:40(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。

重ねて質問で恐縮ですが、ご紹介くださいました2品はどちらもSuperDriveの動作保証はあるのでしょうか?
リンクから飛んで説明書きをみてもMacBookでは使えてもSuperDriveの動作保証について書かれていないようです。

USB-Cハブとかだと「Apple Super Driveは非対応です」とか書いてありますので、そのあたりの
動作保証の点が一番気になっている所です。

書込番号:21240978

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/09/30 16:52(1年以上前)

変換アダプターはハブでは有りませんので、問題なく使えます。

Apple USB SuperDriveでは有りませんが、ブルーレイドライブで右が変換アダプターを使った例。

書込番号:21240996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件 MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

2017/09/30 20:57(1年以上前)

>キハ65さん
いろいろと説明いただきありがとうございます。

私の知識不足なのですが、変換アダプターならおおむね、どのメーカーのアダプターでも
Super Driveが使えるということでしょうか?

何か購入時に注意する項目がありましたらご教授ください。


書込番号:21241629

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/09/30 21:06(1年以上前)

>>何か購入時に注意する項目がありましたらご教授ください。

特に無いです。直接Mac本体のUSB Cポートへ接続して下さい。
USB Cハブの接続は止めた方が良いです。私自身、USB Cハブの返品をしましたから。

書込番号:21241655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件 MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

2017/10/01 00:54(1年以上前)

>キハ65さん
ご丁寧に説明していただきありがとうございました。

バスパワー駆動なので買ってから使えないのではという心配がありましたので
質問させていただきました。

変換アダプターを購入したいと思います。

でもなんでハブだと使えないんでしょうかね。
ハブだと給電に問題あるのでしょうか。

書込番号:21242191

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/10/01 01:15(1年以上前)

私はMacBook Pro 2016のユーザーですが、返品したUSB Cハブの顛末を記載しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919743/SortID=20800487/#tab

書込番号:21242236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2017/10/03 10:52(1年以上前)

> USB-Cハブとかだと「Apple Super Driveは非対応です」とか書いてあります

私のMacBook(Early2015)では、HooTooUSBハブHT-UC001経由でApple USB SuperDriveが
使えなかったのですが、

http://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=9159

に記載の設定をしたら、使えるようになりました

書込番号:21248110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件 MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

2017/10/03 12:29(1年以上前)

>飛行機嫌いさん
情報ありがとうございます。

記事を読みましたが、私のスキルでは少し怖いので、おとなしく変換アダプターを購入することに
致します。

でもスキルがある人にとっては有効な情報ですよね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21248278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

windows officeを入れたとき重くなりますか?

2017/09/17 14:31(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 ronnkoさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。キーストロークの浅さが特に気に入っており、MacBook 1100/12を購入検討中です。

主な使用用途としては、執筆になるので、使い慣れているwindows office wordは入れたいと思っていますが、、、

MacBook 1100/12自体が、モバイル(持ち込みに便利)用とのことなので、officeなどを入れたらどうしても動作が重くなる、と店員に言われました( 一一)
実際そうなのでしょうか?

また、実際使っている方、使いやすいなど感想あれば教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:21204840

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/09/17 14:51(1年以上前)

>>使い慣れているwindows office wordは入れたいと思っていますが、、、

Windowsは、Windows 10のことですか。 → BootCampまたはParallesの仮想環境を導入する。
Officeだけで有れば、MS Officeを意味し、Mac版Officeを導入すれば、上記のWindows 環境の構築は必要有りません。互換性を重視すれば、Windows版 Office。
Word → 執筆だけなら互換性Officeで十分かもしれません。例えば、Libre Office。

>>MacBook 1100/12自体が、モバイル(持ち込みに便利)用とのことなので、officeなどを入れたらどうしても動作が重くなる、と店員に言われました( 一一)
>>実際そうなのでしょうか?

MacBook Proですが、BootCamp及びParallesの仮想環境を導入してOfficeを使っていますが、重くなりません。
MacBook 1100/12のユーザーの方はどうでしょうか。

書込番号:21204890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/09/17 14:57(1年以上前)

自分はMacBook Pro(2014年)なのでOfficeくらいは余裕ですがMacBookはそれよりもスペック的に劣りはしますが
Officeなら問題なく使えると思います。

ただし、Windows版のOfficeを使う場合には、そのままではインストールできません。
BootCampを介してWindowsをインストールするか(WindowsとOfficeの製品版が必要になります)
仮想化ソフト(Parallels Desktopとか)を利用するか(こちらも製品版は必要)

又は、Windows版と若干違いますがOffice for Windowsを買うかの3択になります。
仮想化ソフトの場合にはその分の負荷も多くなります。

書込番号:21204907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/09/17 15:16(1年以上前)

>訂正
又は、Windows版と若干違いますがOffice for Windowsを買うかの3択になります。

又は、Windows版と若干違いますがOffice for Macを買うかの3択になります。

書込番号:21204959

ナイスクチコミ!0


eiji2899さん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/20 23:50(1年以上前)

1年ほどこの商品を使用してます。mac版オフィスでワードエクセルパワポをメインに使用してます。ワード・エクセルは全く問題なく使用できます。パワポにてデータの重い画像、動画をたようするとやはり動きがもっさりします。他は全く不満を感じず使用できます。私は常に仕事で持ち歩くので携帯性の良いこの商品は大満足してます。持ち歩く方はこれ。携帯しない方にはPROの方がcorei5以上の物が値段も安く手に入りますのでそちらの方がよいかと思います。

書込番号:21448122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2015版との差

2017/06/18 12:55(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:2573件 MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

2015は一部11万を割る金額で販売していますがメモリとSSD容量は同じに見えます。
CPUの世代違いのみの差なのでしょうか。

どこまでの差が出るものなのでしょうか。

書込番号:20976864

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/06/18 13:09(1年以上前)

MacBook 2015、2016、2017の間には、CPU性能、SSD性能が向上しています。また、2017モデルからキーボードも第2世代のバタフライ構造になりました。
>12インチMacBook 2017のレビュー!CPUとSSDの性能が強化しキーボードの操作性も向上し魅力あるマシンに!
http://www.sin-space.com/entry/12inch-macbook-2017-review

書込番号:20976888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件 MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

2017/06/18 16:15(1年以上前)

>灯里アリアさん
こんにちは。

私もキーボードの操作感はバタフライ構造とそうでないものでかなり違いを感じましたので、できれば量販店でご確認された方が良いかと思います。

バタフライ構造のキーボードはキーの出っ張りが無く、フラットな感じで、キーの角のほうでタイプしても反応が良いです(スペースキーなど大きめなキーは特に感じます。バタフライ構造でないキーは角を押しても反応が鈍いときあります)

CPUの速度等は使い方にもよりますが、ネット閲覧、オフィスソフトの使用などでは体感的な差は気にするほど無いかと思います。

書込番号:20977292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件 MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

2017/06/19 11:06(1年以上前)

>キハ65さん
キーボードは2016モデルでもまぁ良いかと思える使い心地だったのでそうなると
CPU性能が主なところですかね。
Lightroomが多少重くても動くという情報は得ているので、値上がりしまくりの2017モデルではなくていいかなー。


>hiro写真倶楽部さん
2017も触ってみましたがいうほどキーボードに劇的な差は感じなかったので良いかなと。
クロック数の微増が写真現像にそこまで影響を及ぼすとは思わないですが2015との差額も小さいので2016にしておきます。

書込番号:20979281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件 MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

2017/06/25 12:08(1年以上前)

その後2016のゴールドを購入しましたが、思ってた以上に軽快に使えるので大満足です^^

書込番号:20994436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二段階認証

2017/05/31 11:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

iPhoneでGoogle Authenticatorというのを 使っていましてMacBookを 買い MacBookから 証券等のサイトにログインしようと 思いメルアド パスワードを 記入。 二段階認証の画面が 出たので iPhoneのGoogle Authenticatorを 開き キーパスワードを MacBookのサイトに記入しましたが 認証されません…

MacBookにもGoogle Authenticatorを ダウンロードしなきゃいけないのかと 思い アプリを見ますが 無く グーグルプレイには ありますが 対応してないとのこと… 何か良い案とかは あるので しょうか… ちなみに 証券サイト等は メールでしか 内容受け付けてはいなく 理解がしてもらえません…

内容が わかりにくいかもしれませんが わかる方いたら よろしくお願いします。

書込番号:20931490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/31 17:00(1年以上前)

何をしたいのか? これではサッパリわかりません(笑)

証券サイトの人も わからないはずです。

書込番号:20932110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/05/31 17:28(1年以上前)

うまく 説明できないです😵

似たような方が居たらと思いました。

単純にいうとiPhoneの二段階認証が邪魔をして MacBookからログイン出来ないってことです。

iPhoneから 解除が 出来きず MacBookから 解除なんですが そもそもiPhoneから 二段階認証してるのに 解除ができないです。

書込番号:20932152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/31 17:37(1年以上前)

MacBook購入したので MacBookで取引したいということですか?

iPhoneの2段階認証を 解除すれば良いのでは?!

書込番号:20932167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/31 17:39(1年以上前)

iPhoneの2段階解除が、できないのですね!?

書込番号:20932171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/31 17:46(1年以上前)

これは、難しいかも知れない。

でも 初期化したら 大丈夫な気がします。

書込番号:20932182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/31 17:50(1年以上前)

設定ー一般ーリセット かな?

それ以外に良い方法あればいいのですが。。。

書込番号:20932190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/31 18:04(1年以上前)

無責任な事は言えないので リセットするときは、キャリアのショップで やった方がいいかも知れない。
リセットする前に アップルへ 電話して アンインストールの仕方があるかも知れないので 聞いて見た方がいいかも!

書込番号:20932235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/05/31 18:09(1年以上前)

そうなんです。

iPhoneの画面から解除が出来ず パソコンから二段階認証の解除を おこなってくださいと でます(^_^;)


会社が電話対応なくて、メール対応なんで 気長にまってみます。

ありがとうございます。

MacBookがかなり 初心者なんで、また違う形で質問しまくるかもしれません(^_^;) よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20932247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/31 18:10(1年以上前)

連投で申し訳ありません。

失礼、アンイストールなら 簡単でしたね。 アンイストールはしてみたのですよね?!

書込番号:20932249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/05/31 18:16(1年以上前)

色々やってみます^ ^ありがとうございます

書込番号:20932263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/01 09:55(1年以上前)

証券等のサイト、といっても、サイトにより二段階認証解除の方法が異なります。

http://dolls.orz.hm/?p=9964
は、iPhoneの機種変更時の対処方法を解説しています。

ご参考まで。

書込番号:20933679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/06/01 12:33(1年以上前)

Google Authenticator こんな形の アプリは、

MacBookには ありますでしょうか? あれば ダウンロードして できる感じがするのですが…

iTunesに ダウンロードとなると アプリとしては 起動は しないのですか?

書込番号:20933952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/01 12:57(1年以上前)

>MacBookにもGoogle Authenticatorを ダウンロードしなきゃいけないのかと 思い アプリを見ますが 無く

ありますよ。

https://itunes.apple.com/jp/app/google-authenticator/id388497605?mt=8

書込番号:20934019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/06/01 14:30(1年以上前)

こちらは、MacBookでも 起動可能なのでしょうか?

書込番号:20934135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/01 14:43(1年以上前)

らんま777さん

ごめんなさい。iPad 、iPhone 用でした。

先のレスは誤りです。

書込番号:20934150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/06/02 14:17(1年以上前)

iPhoneの2段階認証の解除したのなら iPhoneの板で 聞いた方がいいです。

書込番号:20936494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/06/02 14:38(1年以上前)

ありがとうございます。

無事解決できました。

皆様のおかげで 解除できました。

結局証券会社のやり方ですと アカウント書き直しでしたが googleアカウントを 変更等やるとできました。

ありがとうございます!

書込番号:20936525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動作、快適さ

2017/05/16 19:25(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 12インチ Retinaディスプレイ Early 2016/第6世代 Core m3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

macbookはcpuの性能が低いものを使っておりますが、ネット閲覧、Youtube、などといった軽い作業の際、もっさりしたりカクついたりすることはあるのでしょうか?
macbook pro mid2012の2,5GHz core i5、メモリ4GBのものを使っているのですが、やはり性能面ではこちらの方がサクサク動くものなのでしょうか?
買い替えを検討しているので、ご意見をお聞きしたいです。

書込番号:20896895

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/05/16 19:42(1年以上前)

Mac Benchmarks マルチコア(https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks)によると、

MacBook (Early 2016)
Intel Core m3-6Y30 @ 1.1 GHz (2 cores)
5121 ←

MacBook Pro (13-inch Mid 2012)
Intel Core i5-3210M @ 2.5 GHz (2 cores)
5545 ←

確かに、Core m3なのでCPUベンチマークは1割弱劣っていますが、内蔵GPUの性能が良くなっているので、

>ネット閲覧、Youtube、などといった軽い作業の際、もっさりしたりカクついたりすることはあるのでしょうか?

上記のような軽い用途にはもたついたり、かくつくことは無いでしょう。

書込番号:20896937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2017/05/16 19:47(1年以上前)

このPCは省電力製重視となっており、CPU パフォーマンスはお持ちのPCの方が上です。
但し、SSDを搭載していることからアプリを切り替えて利用する際の体感速度はこのPCの方が上でしょう。

書込番号:20896949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/05/16 20:02(1年以上前)

>MacBook 12 Early 2016の開封実機レビュー!CPU性能やSSD速度の比較も!
http://www.sin-space.com/entry/2016/04/26/154252

MacBook Pro (13-inch Mid 2012)はストレージがHDDですからSSDに換装してない限り、MacBook 12 Early 2016を初めて使用すると、OS、起動のアプリの動作は爆速レベルで感じられるでしょう。

書込番号:20896980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/16 21:25(1年以上前)

その用途ですと カクツクことは、無いでしょう。

新しいMacBookは、SSD搭載してますので 何かと速いです。買い替えには、ぴったりだと思います。

書込番号:20897203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/16 22:06(1年以上前)

>macbookはcpuの性能が低いものを使っておりますが

性能が低いCPUってより、今出してる中でランクが低いCPUって表現が正しいかな?

ランクが低いと言っても、何世代が変われば一気に性能が上がったりする世界なんで
Core m3だとかMacには使われてないけどCeleron、Pentiumなんかでも、昔のi3、i5、下手すりゃi7なんかと同等、
むしろ性能は上ってのも珍しくないないんで、その辺はあまり気にしなくていいと思うよ

もちろん、もっと性能を使わないとダメな作業するとかだったら選択肢としては無いだろうけど

書込番号:20897313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2017/05/16 22:22(1年以上前)

>どうなるさん>★ジェシー☆さん>キハ65さん>ありりん00615さん
皆様返信ありがとうございます。みなさま揃ってサクサク動くとのことで安心しました。
もう一つお聞きしたいのですが、私のような使用方法だと、macbook pro barありとなし、だとオーバースペックでしょうか?
買い換えるとしたら、macbookとmacbook proで迷ってしまいそうです...

書込番号:20897351

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2017/05/16 22:29(1年以上前)

>>もう一つお聞きしたいのですが、私のような使用方法だと、macbook pro barありとなし、だとオーバースペックでしょうか?
>>買い換えるとしたら、macbookとmacbook proで迷ってしまいそうです...

予算が有れば、性能的には余裕が有るMacBook Pro 2016 タッチーバー有りで後悔しないと思います。

書込番号:20897371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2017/05/16 23:03(1年以上前)

モバイル中心なら軽量なこちらでいいでしょう。
据え置き用途なら、13インチ版のProを選択したほうが快適かと思います。ただ、14〜15インチのWindows PCの方がサイズ的には快適で安くつくかとは思います。

書込番号:20897477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/17 00:00(1年以上前)

オーバースペックってことはないかと思います。
MacProなら オーバースペックかと思います。

MacBookProの13"場合、バーありは、やめといた方がいいかも、気のせいかも知れないけど トラブルが多い感じしました。

長く使うのならMacBookProをオススメしますよ。

書込番号:20897600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/17 00:18(1年以上前)

>買い換えるとしたら、macbookとmacbook proで迷ってしまいそうです...

書かれている用途だとMacBookでも困ることはないと思うけど、どちらかというとモバイル用途に割り切ったマシンだから、毎日持ち歩く、少しでも軽い方がいいとかだったらこっち、
普通のノートPC(Mac)が欲しい、そこそこの性能のMacを買って長く使いたいみたいな感じだったらMacBook Proですね

どうせMacBook Proを買うならTouchbar付きを買う方がいいと思うけど、MacBookも候補に入れてるってことだし後は値段の差がありすぎるからMacBook ProのTouchbar無しって選択がいいんじゃないかな?

書込番号:20897644

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]」のクチコミ掲示板に
MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]を新規書き込みMacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]
Apple

MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月20日

MacBook 1100/12 MLH72J/A [スペースグレイ]をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング