MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A
- 1.6GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel HD Graphics 6000」、128GBのSSD、13.3型ディスプレイを搭載した「MacBook Air」。2016年モデル。
- 重さ1.35kg、薄さ17mmのボディに、最大12時間のインターネット閲覧が可能なバッテリーを内蔵。
- 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB3.0ポートなどのインターフェイスを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月19日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A
こんにちは。この度2台MacBook Airが手に入ったので親と私で分けたいのですが、スペックについて教えてください。
一台目
プロセッサ 1.7 GHz Intel Core i7
メモリ 8 GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス Intel HD Graphics 5000 1024 MB
二台目
プロセッサ 1.6GHz Intel Core i5
メモリ 4GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス Intel HD Graphics 6000 1536MB
一台目の方が古いのですが、見た感じこちらの方がスペックが良いです。
分からないのがグラフィックなのですが、調べたところ5000の方が良さそうなことも書いてあったのですが、どんな差があるのでしょうか?
数字だけ見ると6000の方が良いように見えますが・・・
見た目は5000の方がマットで6000の方が鮮やかです。
ゲームとかやる場合変わるのですか?
もし動画やofficeソフトを使うなら、一台目の方がいいでしょうか。
どなたか詳しい方ご教授くださいませ。
よろしくお願いします。
書込番号:20138263
0点

>>一台目の方が古いのですが、見た感じこちらの方がスペックが良いです。
Mac Benchmarks 64-bit Multi-Core(https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks)
>>一台目
>>プロセッサ 1.7 GHz Intel Core i7
>>メモリ 8 GB 1600 MHz DDR3
>>グラフィックス Intel HD Graphics 5000 1024 MB
MacBook Air(13インチ Miid 2013)
インテルCore i7-4650U 1700 MHzの(2コア)
6167 ←
>>二台目
>>プロセッサ 1.6GHz Intel Core i5
>>メモリ 4GB 1600 MHz DDR3
>>グラフィックス Intel HD Graphics 6000 1536MB
MacBook Air(2015年 Early 13インチ)
インテルCore i5-5250U 1600メガヘルツ(2コア)
5638 ←
一台目のi7の方が良いです。
>>分からないのがグラフィックなのですが、調べたところ5000の方が良さそうなことも書いてあったのですが、どんな差があるのでしょうか?
グラフィックのベンチマーク
http://www.videocardbenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2552&cmp%5B%5D=3120
6000の方が良いです。
>>もし動画やofficeソフトを使うなら、一台目の方がいいでしょうか。
CPU性能を優先して一台目のi7オデルでしょう。まあ、どんぐりの背比べなので、どちらでも良いかとは思いますが。
書込番号:20138330
6点

一台目は、
http://www.apple.com/jp/shop/product/G0P02J/A/13%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81macbook-air-17ghz%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%A2intel-core-i7-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81
二台目は、
http://www.apple.com/jp/shop/product/FJVG2JA/A/13%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-macbook-air-16ghz-dual-core-intel-core-i5-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81
でしょう?
書込番号:20138351
2点

>キハ65さん
ごめんなさいあまりに携帯が遅くてそちらのページが開けないのですが、どちらも2013年モデルです。型番も同じ?なのですがOSが違いました。(これもよく分からず)
マックを持ったことが無いので同じ機種名に見えるのにどういうふうに機種がアップデートしていくのか、違いが出るのか分からず質問しました。
どんぐりの背比べという意見を聞いて、一台目にしようと決めました。グラフィックの部分で何か差が出れば考えようと思っておりましたので。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:20139558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>どちらも2013年モデルです。型番も同じ?なのですがOSが違いました。(これもよく分からず)
片方(一台目)は、MacBook Air (13-inch, Mid 2013) でCPUをi7にカスタマイズしたものでしょう。
技術仕様より、OSは「OS X Mountain Lion」。
MacBook Air (13-inch, Mid 2013) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP678?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
片方(二台目)は、MacBook Air (13-inch, Early 2015) の標準モデルでしょう。
技術仕様より、OSは「OS X El Capitan」。
MacBook Air (13-inch, Early 2015) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP714?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
「このMacについて」で概要でモデル名、OSなどを確認して下さい。
>Mac のモデル名とシリアル番号を調べる
https://support.apple.com/ja-jp/HT201581
書込番号:20139611
1点

>はるぶさん
キハ65さんのおっしゃる通り、片方は2015年モデルです。グラフィックスが Intel HD Graphics 6000 1536MBになったのは、2015年モデルからのはずです。
スペック的にドングリの背比べと言うのもキハ65さんのおっしゃる通りですが、私なら2015年モデルの方を選びます。
古いモデルと新しいモデルとの間には、単なるスペック上の数値以外に大きな差があると私は思っているからです。これは根拠は乏しいかもしれませんが、体感的にそう感じます。
また、バッテリーも使い方によりますが、新しいモデルの方が状態が良い可能性が高いのも自明の理ですよね。
メモリの差が大きいようにも思えますが、はるぶさんの使途だと、同時にたくさんのアプリを立ち上げる可能性も低そうなので、4Gでも大丈夫だと思います。
書込番号:20141505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、ご返信頂いたのに今気が付きました。
>キハ65さん
ご丁寧にありがとうございます。
2014年に購入しているものだったので、2015年モデルの可能性は考えていませんでした。
Macは初めてなので一見しただけでは全くよく分からず、同時にWEBサイトを開いたりしてみましたが全く同じ感じなので、選びようがないな・・・と思っていました。2015年も惜しいですが1台目の方で落ち着きました。ありがとうございました!
>ラニラニさん
お答え頂きありがとうございます。
体感はどちらも早く(激安のWindowsを使っていたので・・・Mac本当速いですね。)あまり差がよく分からなかったのですが、やはり2015の方がディスプレイが明るく綺麗で、新しい!という印象を受けます。
2015の方が海外で購入したのか、キーボードにひらがな表記がなく、これを親にあげるのも・・・と迷いましたが、頂いた意見を元にそれから1台目の方を使用し続けていたので、ファイルなども溜まってきましたし2台目の方をそのまま親に譲渡しようかなと考えています。
私の方が扱いが手荒いですし・・・
親がMacを使うと会社でWindowsを使っているので混乱するんじゃないかな・・・とも思うので、譲渡して様子見て難しそうなら私がまた・・・頂く。の予定です!(^^;
しかしながら皆様の意見はとても参考になります!
初心者の質問に親身に答えて頂きありがとうございました。
またどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:20217151
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




