MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A のクチコミ掲示板

2016年 4月19日 発売

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

  • 1.6GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel HD Graphics 6000」、128GBのSSD、13.3型ディスプレイを搭載した「MacBook Air」。2016年モデル。
  • 重さ1.35kg、薄さ17mmのボディに、最大12時間のインターネット閲覧が可能なバッテリーを内蔵。
  • 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB3.0ポートなどのインターフェイスを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/1.6GHz/2コア SSD容量:128GB メモリ容量:8GB MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのオークション

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月19日

  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aを新規書き込みMacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

次のモデルまで待とうかな…

2016/12/28 10:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

クチコミ投稿数:84件

今のタイミングは微妙ですよねぇ。
価格も跳ね上がっちゃったし。

書込番号:20520034

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/28 12:17(1年以上前)

次のモデルなんかないですよ?
Airは消えるだけだし

書込番号:20520184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/28 15:06(1年以上前)

kakakuDEpeachさん  こんにちは
自分も新機種の登場はないと思います。
airは空気のように軽いと意味だったでしょう。より軽いMacBookが出て、その意味は失いました。
11インチモデルの代替品が MacBook (12インチ)
13インッチの代替品が新MacBook Pro 13ではないでしょうか。
その一方、旧MacBook Pro は今も継続販売されています。USB-A,、SDホルダー付きが一定の需要があるからではないでしょうか。
MacBook Pro13では非RetinaモデルのDVDドライブ付きも店頭に並んでいます。実務的な要望があるのかもしれません。
MacBook Airも暫く、継続販売されると推測します。

書込番号:20520518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2016/12/28 21:15(1年以上前)

なるほど、要は一番安いMac Bookを買えればそれでいいのですが、その「代用品」は随分高いですよね。
10万以下で買える、廉価Macは今後無くなるということなのでしょうか。

書込番号:20521295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/28 21:26(1年以上前)

10万円ってのは日本基準ですから円ドルレートのからみもあるしまあ置いといたとしても
数年は現行機が細々と残るんじゃないですか
その後どうなるかはその時になってみないとわからないですね

書込番号:20521335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/28 23:35(1年以上前)

kakakuDEpeachさん こんにちは

1.6GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ
(Turbo Boost使用時最大2.7GHz)
Intel HD Graphics 6000
8GBメモリ
128GBフラッシュストレージ(PCIeベース)

設計・パーツはやや古いですが、今でも十分な性能だと思います。(SSD容量は256は欲しいところ)
今の価格なら、他のWinノートと比べても割高感はないと思います。
新機種発売に合わせて、従来機種は値下げになりましたが。ドルが100円から120円を窺うまでに円安が進みました。
為替変動で値上がりしても不思議ではありません。値下がりはあまりそう期待できないと思います。

4K画質のWinノートとなれば価格も跳ね上がります。新MacBook Pro(タッチバーなしモデル)もそれほど割高とは思えません。

マックノートの中ではコストパフォーマンス抜群と思います。
実用品ならこれで十分。それに比べてMacBookはオシャレですが、汎用性に乏しいと感じます。

MacBookはサブ機として欲しいけれど、
1台ならMacBook Airかな〜(他にメイン機種となるWinパソコンがあるなら別です)

書込番号:20521701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2016/12/28 23:56(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。
再び9万を割れたら、購入を考えようと思います。
割れなかったら、ちょっと他製品も踏まえ考えますw

っていうか、秋葉原とか行って値切れば普通に9万以下で買えるのかな?

書込番号:20521746

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD

2016/12/19 17:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

クチコミ投稿数:6件

DVDは見れますか?

書込番号:20497107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/12/19 17:54(1年以上前)

見れます。

書込番号:20497111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/19 18:00(1年以上前)

VersionTech USB3.0 ポータブルドライブというのが外付けDVDプレイヤーとしてMac OSでも使えるみたいです。レビュー内容に目を通して検討なさって下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EN0VYPM/

書込番号:20497127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/19 19:17(1年以上前)

外付けなしではやはり見られないですか?

書込番号:20497337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/12/19 19:25(1年以上前)

>>外付けなしではやはり見られないですか?

今や光学ドライブ内蔵のMacは有りません。
どうしてもドライブ内蔵のモデルが欲しいなら、MacBook Pro 2012モデルを探して下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000389688&pd_ctg=0029

書込番号:20497353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/12/19 19:25(1年以上前)

DVDドライブ搭載してませんよ!
別途購入するしかありません。

書込番号:20497354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/12/19 19:32(1年以上前)

そうですか、ありがとうございます!

書込番号:20497371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/19 19:32(1年以上前)

ありがとうございます!
検討してみます!

書込番号:20497374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2016/12/19 23:27(1年以上前)

内蔵モデルはあまりお勧めできません。
今までMacのノートを4、5台くらい使ってますが、
全て不具合が出ています。
外付けの方は今のところトラブルがありません。

書込番号:20498107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/21 17:23(1年以上前)

そうなんですね、ありがとうございます。

因みに、価格ドットコムに掲載されているMacの売れ筋ランキング上位3位のうちおすすめなのはやはりこちらのPCですか?

書込番号:20502440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2016/12/21 19:56(1年以上前)

売れ筋よりも用途で選びましょう。

書込番号:20502808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/22 12:21(1年以上前)

まてりある16さん こんにちは
DVDはどの機種でも見られます。アップル純正品外付けドライブ以外でも可能ですが、使えないものが多い。自分はWinパソコンと共用のブルーレイドライブを使っていました。
DVDが見られるかの質問ですが、雲を掴むような質問で、返答に窮します。
これから買うなら 高画質Retinaモデルをお勧めします。機種選びはご予算の都合でどうぞ。新製品はUSB-Cタイプでこれまで持っていた周辺機器がそのままでは使えません。Applej純正変換ケーブルは900円(税抜き、送料無料)で買えます。それほど大きな出費にならないと思います。


書込番号:20504458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/23 16:25(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
Proにしようか若しくはMacBook 1100/12 MMGL2J/Aにしようかで悩んでいます!

書込番号:20507479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/12/23 17:40(1年以上前)

RetinaにはDVD再生は、勿体ないです。
ブルーレイディスク再生も検討してみましょう。

書込番号:20507658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/27 10:16(1年以上前)

まてりある16さん  こんにちは
機種は決められましたか。
映像をみるのなら、少しでも画面が大きいのが良いと思います。
12インチのMacBookよりMacBook Proの方が良いと思います。
MacBookはUSBーCが一つは不便です。

書込番号:20517683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電コードですが

2016/12/12 21:02(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

初Macを購入したんですが一つ疑問として、充電コードが2本になってますが 一つは延長コードとして入ってるだけと考えていいのでしょうか。
色んな国で使えるようにタップが変えれるようになっているからというのもあるようですが。

繋いで使う必要があるとも見当たらないのでいいとは思いつつ、疑問に思ったので。

書込番号:20477854

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/12/12 21:20(1年以上前)

私は電源コードを延長ケーブルとして捉えています。
付属品の電源コードは邪魔なので、10cm延長コードを電源アダプタを噛まし、コンセントに接続しています。
例えば、これ。
http://amzn.asia/cI0Uqoi

書込番号:20477904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/12/13 10:10(1年以上前)

>繋いで使う必要があるとも見当たらないので

図体の大きなアダプタを直接コンセントに刺すと、隣接するコンセントが使えなくなることもあるので、延長ケーブルで繋いだほうが良いこともあります。
壁コンセントから机の上まで延長ケーブルで繋いでおいてアダプタは机の上においておき、出かけるときはアダプタから先だけ持ち出すといった使い方もあります(壁コンセントが机の裏にあってアクセスしづらいとき便利)。

書込番号:20479286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2016/12/13 20:22(1年以上前)

やはり延長コードだけのようですね。電気的なことがあるのかなとも思いましたが安心しました。
でかい本体をコンセントに挿すと場所を取りますから、確かに延長コードで使う方がいいのかもしれませんね。
ありがとうございました。

書込番号:20480596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 MacBookか格安PCか…

2016/11/30 22:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

スレ主 MT.runさん
クチコミ投稿数:2件

パソコン素人の大学生です。大学の課題や一眼レフの写真保存などでノートパソコンが必要になり、値段を重視して安いノートパソコンを調べていました。ですが安いPCだとストレージ、メモリの少なさ、Officeが搭載されていない。→結局外付けHDDなど買い足して安くなくなる。この条件から、一層の事MacBookのような値段が張っても良いものを買ったほうが良いのかと考えて、MacBookを検討中です。
Windowsのパソコンだとすぐ古くなってしまうけど、MacBookの場合はアップデートがあるので中身は最新のまま保てるのでは?高いものを買えば長持ちするのでは?など考えています。
ですがPCゲームをやったり動画編集などしないのにMacBookはオーバースペックであまりいい買い物ではないのかなと疑問に思っています。
(何故MacBookにこだわっているかと言うと、iPhone6とiPadを所持しているのでMacBookが良いかなと何気なく考えただけです)
結果的に、格安PCを買ってofficeを搭載する
もしくは、高額だがMacBookを買う
で迷っています。
雑文、乱文申し訳ありません。みなさんの力を貸してください。よろしくお願いします。

書込番号:20442347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/11/30 23:09(1年以上前)

>>結果的に、格安PCを買ってofficeを搭載する

格安PCて、こんな感じですか。
eMMC 32GBではスレ主さんの用途には向かない。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000860228_J0000018418_K0000842830_J0000018116_K0000821608_J0000018366&pd_ctg=0020

書込番号:20442398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2016/11/30 23:27(1年以上前)

Windowsでもitunes、icloudは利用できるのでMacbookの必要性は低いと思います。ストレージ128GBでは少ないし、Officeも別途用意する必要があります。
RAW現像が必要ならi7を搭載したPCが望ましいでしょう。また、HDDに保存したデーターはいつかは失われるので、BDや外付けHDDへのバックアップはどうしても必要になります。
あと、学生のためのOfficeライセンスを用意している大学もあるので確認してみるといいでしょう。

書込番号:20442469

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/11/30 23:29(1年以上前)

MacBook Air、MacBookにしても、ストレージ128、256GBではiOS機器のバックアップ、一眼レフの写真保存には、何れ外付けHDDが必要。
また、Macが陳腐化し難いと言っても、Airは消える運命だし、4〜5年経つと世代が変わる。
WindowsはOSが10になって、大きなメジャーアップを繰り返し、永続とは言えないが、以前の3年ごとの変化は無いと思う。
格安PCなら下記を検討してはどうでしょうか。
>Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000019928/

書込番号:20442480

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/11/30 23:51(1年以上前)

MacBook Airではオーバースペックというほどでもないと思いますが、MacBookにするにしても
Microsoft Officeは付属してないので、別途購入が必要ですね。

iPhone、iPadのバックアップデータ自体は大きくは無いですが、ライブラリーデータを含めると
容量が大きいので、外部ストレージにバックアップする事になります。

WindowsのiTunes、iCloud for Windowsよりは連係的にはMacの方が断然優れてきますので
マッチングとしてはベストだとは思いますが。
同Wi-Fi環境下においては、何もせずとも反映されますし、iPhoneへ着信があると
MacBookでも電話を受けて通話が出来ますし便利です。

どのみち、Rawなどの写真を保存するにはノートでは厳しいかと思います。

書込番号:20442566

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/01 01:35(1年以上前)

PCは、もう何年も前から、ほとんど性能は変わっていません。
またOSやソフトのバージョンアップの間隔もどんどん長くなっています。WindowsはWindows 10で終わりで、現時点ではWindows 11の予定はありません。Officeソフトも新バージョンの予定はありません。
もしバージョンアップしても、本質的に何も変わらないです。また、手持ちのソフトが使えなくなるわけでもないです。
したがって、Windowsであれ、Macであれ、昔のように1〜2年で陳腐化することはないです。極端に言えば、壊れるまで使えますよ。

写真の加工を本格的にしたいならともかく、単にバックアップに使う程度なら、大げさで高額なパソコンはいりません。安すぎるのはさすがにお勧めできませんが、Office付きで5〜10万のWindowsパソコンなら、普通にずっと使えます。
Office付きのMacは割高になり、10万以下では無理です。ただし故障した時の対応は、無名メーカーの激安Windows PCより安心できます。安いPCは、修理代を考えると、故障したら基本的に使い捨てだと考えてください。

特に、持ち運んでバッテリで使うつもりなら、バッテリの寿命も考えてください。毎日使っていたら、スマホ同様、1〜2年でバッテリが寿命です。Macは上等のバッテリが積んでいるので、もっと持ちますし、バッテリ交換サービスもありますが、安いWindowsパソコンはやはり使い捨てです。
家で使うだけなら、電源をつなげっぱなしにすればよいので、その点は気にする必要はないです。

なお、一眼レフの写真はデータ量が多くなりますし、大事なデータは複数バックアップを取らないと、いつかパソコンが壊れた時にすべて失われます。
したがって、いずれにしても外付けHDDなどへの多重バックアップは必要です。

書込番号:20442765

ナイスクチコミ!5


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/12/01 02:00(1年以上前)

>MT.runさん
予算は何円なのだろうか。
これまでは、大学の課題や一眼レフの写真保存などをどのようにしていたのだろうか。
例えば、御家族のパソコンを使っていたのだろうか。
パソコンを使用していたのであれば、そのパソコンのメーカー及び型番は何だろうか。
そのパソコンで、どのようなことが不満だったのだろうか。
持ち歩きの頻度はどの程度で、ノートパソコンの重さは何kg以下が希望なのだろうか。
一眼レフを使用しているとのことだが、相当な写真愛好家なのだろうか。
MT.runさんの写真は、御自身が鑑賞するための写真だろうか。
それとも、御自身は鑑賞せず、他人に見せるための写真だろうか。
写真は、ディスプレイに表示して鑑賞するのだろうか。
それとも、プリントを鑑賞し、ディスプレイはプリントの仕上がりを推し量るための道具に過ぎないのだろうか。

書込番号:20442793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/01 08:14(1年以上前)

コストパフォーマンスを考えたらWindows note PCでしょう
大至急必要でなければNECや富士通など家電メーカーの型落ち商品を狙えば更にお得感が増えます。
バックアップはクラウド利用も安くなってきています。

書込番号:20443093

ナイスクチコミ!1


ohkameさん
クチコミ投稿数:40件

2016/12/01 18:17(1年以上前)

こんばんは。
Mac製品のもう一つの利点として売るときに高値で売ることが叶う、という側面もありますね。そこまで考えますとランニングコストもバカ高い訳では…

書込番号:20444360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/01 19:35(1年以上前)

元Macユーザーです。25年くらい使ってました。

>MacBookの場合はアップデートがあるので中身は最新のまま保てるのでは?

とのことですが、Appleはかつては古いマシンにも最新OSをインストールできるよう
色々やってくれたものですが、最近方針を大きく転換、3世代までしかサポートを
しないようになりました。つまりOS X10.6がプリインストールされていたマシンは
Sierraにアップグレードできません。見た目キレイな中古intel Macがたまに格安で
売られているのはそれが理由です。
逆にWindows10は恒久的なアップデートを提供し、常に最新版のインストールを
想定しているようです。

とはいえWinでもMacでも5年も使えば替え時でしょう。HDDもSSDも消耗品ですから。
一台を長く使ってもためこんだデータを失うときは一瞬です。そうなる前に買い替えて、
データを引き継いでいった方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:20444573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/01 20:03(1年以上前)

私はMacBookでもいいと思いますけどね。
使ってて楽しいし持って歩き気にさせるパソコンだと思います。
薄いし、バッテリー保つし、画面がキレイだし、暗いとこで見るとキーボードの発光がキレイだし、トラックパッドは使いやすいし、スペックに現れない良いところがたくさんありますよ。

書込番号:20444660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/02 08:51(1年以上前)

マックが気になるならぜひMacのノート系にしましょう!
カッコいいですよ。

安いパソコンは仕様も低いので
ウインドウズにするにしてもある程度の
仕様のを選びましょう。

書込番号:20446245

ナイスクチコミ!3


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/12/02 11:43(1年以上前)

>最近方針を大きく転換、3世代までしかサポートをしないようになりました。つまりOS X10.6がプリインストールされていたマシンはSierraにアップグレードできません。

MacBook Late 2009はプリインストール10.6.1ですがSierraサポートされています。
https://support.apple.com/kb/SP742?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
また、MacBookのモデルチェンジ頻度が7年で3回と少なかったので結果的に「3世代」ですが、MacBook Proなら同期間でもっと世代(6回モデルチェンジ)を重ねています。

ともあれ、PCを選定する際には、まず自分が必要とするストレージ容量がどれだけかを把握する必要があります。大学の課題は大したサイズではないと思うので無視するとして、OSやアプリ、iPhone/iPadの連携等で100GB程度は想定しておいたほうが良いです。書かれた用途で最も大きいのは写真データです。まずは1枚のデータサイズを確認し、自分が将来も含め何枚程度を保存したいと考えているかを考慮して合計容量を計算してみてください。

>写真保存
保存だけならいいですが、画面で鑑賞することも想定に入っているなら、画面の品質も考えてPCを選んだほうが良いです。画面品質の許容度は個人差が大きいので、可能な限り店頭で実物を見比べることを勧めます。

書込番号:20446577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/03 07:57(1年以上前)

Apple公式サイトより

hitcさん、情報ありがとうございます。3世代しかサポートしない、というのは
どこかのPC雑誌に書いてあった受け売りで、当方既にMacから離れている
ので未検証のまま書き込んだことはお詫びします。

しかし改めて調べたところ、Appleのサイトで画像のような表記のあと、
こんなページに誘導されます。

http://www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/#hardware-requirements

3世代、というのは記事ではOSの世代だったと思いましたが、これを見ると
よくわからなくなりますね。でも7年前の機種でもインストール可能であるなら
杞憂といっていいかと思います。
かつてAppleに復帰した直後のジョブズがMac互換機は寄生虫だ!互換機に
OS8はインストールさせない!!といって唐突に互換機事業が終結したことが
ありました。しかし実際は8どころか、8.5、8.6から9.1まではインストールでき
(自宅のJ900で確認済み)、特殊な手順で10.2までインストールできました。
G3では実用に足る速度ではありませんでしたが。

あの頃と違い機種IDから非対応機種をはじくのかと思いましたが、案外
アバウトなのかもしれませんね。

書込番号:20448951

ナイスクチコミ!3


Lotus99Tさん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/04 11:01(1年以上前)

初めてコメントします。
Windows10搭載Corei7デスクトップ、MacBook Airも格安ノートも持っていますが、学生さんで今だったら、iPad Air2かPad Proが良いんじゃないですかね?オフィスも入っているし、持ち運びも便利。ストレージが足りないと思いますが、外付けストレージとか、オンラインストレージを使えば便利だと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:20452483

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/12/04 11:18(1年以上前)

>>iPad Air2かPad Proが良いんじゃないですかね?

iPad ProだけでOffice Mobileで文書作成するのは、非現実的です。

書込番号:20452534

ナイスクチコミ!2


Lotus99Tさん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/04 12:06(1年以上前)

>>iPad ProだけでOffice Mobileで文書作成するのは、非現実的です。

実際に使っている人はいるわけですし、現実的かどうかは貴方が決める問題ではありません。使う人次第ですよ。

書込番号:20452665

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/12/04 12:16(1年以上前)

書き過ぎました。これ以上言及しません。
>iPad Proはパソコン代わり? できること・できないことを試してみた
http://news.mynavi.jp/articles/2016/04/21/ipad_pro/

書込番号:20452690

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/12/04 12:18(1年以上前)

スレ主不在でスレ伸ばしすぎw

書込番号:20452696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2016/12/04 17:07(1年以上前)

iPad ProでOffice Mobileが利用できるのは9.7インチ版だけで、このサイズでOfficeを利用するのは細かすぎて厳しい気がします。
また、Office Mobileは機能制限版のOfficeでOffice 365を契約することで高度な機能も利用することが出来ます。ただ、Office Mobileの完成度は高いとはいえないので、Office 365を契約するよりは製品版のOfficeを購入したほうが快適でしょう。

書込番号:20453478

ナイスクチコミ!1


shota1994さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/05 05:44(1年以上前)

去年まで昼は大学生しながら、夜はライブハウスでバンドの撮影をするバイトをしていました。
似てる環境だったので、参考になれば。

1年生の時にMid 2013の11インチを購入し、会社のPCではWin10も使用しています。
学生時はMacにOfficeを入れていませんでした、学生割引されたとしても安くはなく躊躇しているうちに卒業しました。
躊躇していた理由の一つとして、Macには純正アプリとして、Numbers(エクセル)、Pages(ワード)、Keynote(パワポ)などが用意されていて、尚且つ無料だったからです。
(基本的な機能においては)互換性も良く、Office形式に変換保存ができ十分な出来です。
現在では、iCloud上にデータを置きながら、編集作業ができるようになり、iPhoneなどからアクセスや、
僕の場合、データを教授に直接渡す場合のみ、一度Office形式に変換し、学内のWin機でiCloudから落とし、
修正してから提出していました。

写真についてですが、WinにしろMacにしろ、外付けのHDDは必須になってきます。
一回で32GBのSDを2〜3枚分撮影するので、128GBでも500GBのSSDでは足りません。
僕は撮影時点でライティングなど環境をある程度整えてから撮るので、Mac上で画像編集は特にしないです。
外付けHDDにバーっと一度広げ、そこから使いたいショットを選定します。
フライヤー(ライブハウスなどの広告チラシ)に使用する為にロゴ入れなどする場合は、
iCloudにアップし、iPad Proでペンシルを使って編集しています。
端末間を自由に移動できるのが、Macの強みだと思います。

あと、Macで良かったと思ったのが、よくバッテリーが持つので充電をせずに何日も連続で使用していたところ、
電源が切れてしまい困りましたが、学内歩けばそこら中にMacを持った人がいるので、
充電器を借りることができたりしたことです。Win機なら諦めていました。

全てが繋がる、この感覚を体験したら、Macの虜になってしまいました。

お財布と相談して、ベストチョイスを見つけてください!

書込番号:20455434

ナイスクチコミ!7


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBook Air (13-inch, Mid 2011) からの買い替え

2016/11/02 22:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

クチコミ投稿数:134件

MacBook Air (13-inch, Mid 2011) からの買い替えを検討しています。
買い替えの理由は、画面に常時黒い横線が1本あることですが、それ以外は特に不具合がないので、高校生の息子が使っています。
10万円以下のパソコンなら消耗品費になると知り、買い替えを考えるようになりました。
息子は今の機種で特に不満は無いようですので、今買い換えを望んでいるわけではありません。

現在所有のMacは下記の4台です。

MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)(2.6GHzクアッドコアIntel Core i7、16GB 1,600MHz DDR3L SDRAM、512GBフラッシュストレージ)家族共有

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)(2.7GHzデュアルコアIntel Core i5、8GB 1,866MHz LPDDR3 SDRAM、128GBフラッシュストレージ)私の仕事用

MacBookAir(13インチ,1.8GHz Dual-core Intel Core i7,メモリー4GB,SSD256GB,MC966J/A)息子用

Mac mini(2.3GHz Dual-core Intel Core i5,メモリー8GB,HDD500GB,MC815J/A)私の仕事用(サブ)

10万円以下のMacノートというしばりがあるので、今この機種を買うか、将来出るかもしれない機種を待つかで悩んでいます。
将来的に10万円以下のMacノートでこの機種より魅力的はものは出てきますでしょうか?
もし出るとすればいつ頃でしょうか?

書込番号:20354829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/02 22:17(1年以上前)

別にアメリカ価格は何にも変わってなくて円高で値段下がっただけだし
10万円以下縛りがあるんでしたらでないですよ
もしかしたら13インチproや12インチmacbookの一番安いやつがバッタ屋で10万円切るかもしれないけど
そんなのわかりません

てかむしろ円安になったらまた値段が上がるだけだし

書込番号:20354858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2016/11/03 00:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
以前、バッタ屋でMacの安いモデルを買ったことがありますが、マイナートラブルがあったので信用していません。
特価品や整備済商品は考えていません。

書込番号:20355326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/03 03:06(1年以上前)

将来のために WindowsPCを 買ってみるとか 、、、

書込番号:20355550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2016/11/03 03:27(1年以上前)

>★ジェシー☆さん レスありがとうございます。

息子も含めて家族4人ともMacしか欲しくありません。
でも飯山市ふるさと納税でWinノートを父親と弟にプレゼントしました。
今年は15.6型ノート「LB-F551X-A-IIYAMA」にしました。
自分用にもしWinノート必要になったら、ふるさと納税でLenovoかMouseにすると思います。

書込番号:20355562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/03 08:56(1年以上前)

>将来的に10万円以下のMacノートでこの機種より魅力的はものは出てきますでしょうか?
もし出るとすればいつ頃でしょうか?


価格的に魅力な製品は、出ないと思います。
MacBook Airが、近い将来、廃止の可能性が高いからです。
それに取って変わる製品は、ちょっと今の段階では、考えにくいです。

書込番号:20355990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2016/11/03 09:20(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
なるほど、分かりました。
ではMacBook Air (13-inch, Mid 2011)とMacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aの性能差は、買い替えに値しますでしょうか?

書込番号:20356051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/03 09:33(1年以上前)

CPUなんか体感できないと思うし
メモリが8GBつまれてるのはおいしいけどそれは新規に買う場合のことであって

>息子は今の機種で特に不満は無いようですので

ということならかわない

書込番号:20356094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/03 09:35(1年以上前)

性能差はあまりないかと思います。ただメモリーが、8GBですから 使用するアプリに影響が、あるかもしれません。

10万円という条件では、なんともですが ただ今お使いの13”のは、壊れているのですよね?(、画面に常時黒い横線が1本あること)
今の13”が10万切るまで 待ったらいかがでしょうか?

条件がなければ 新しいMacBook Pro 13"がいいかと思います。

書込番号:20356100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2016/11/03 09:44(1年以上前)

>こるでりあさん
ネット上で参考になるHPが見つかりました。
http://itevangelist.net/blog/13inch-macbook-air-2015model/
かなり快適になるようです。

>★ジェシー☆さん
待てば良いことがあるかもですね。
不具合は画面上部(Safariのブックマークやタブの辺り)に黒い横線があるだけなので、ほとんど気にならない程度です。
来年4月以降に娘にも10万円以下のMacノートを買い増しする予定です。
なので1台は今買っておいて、来年もう1台買い増しするのもいいかもしれませんね。

家族共有のMacBook Pro 15インチは、来年MacBook Pro (15インチまたは13インチ)にフルカスタマイズで買い替え予定です。

書込番号:20356132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/03 10:01(1年以上前)

今の13”は、待てばすぐに 10万は、税込みで切るかと思います。 

書込番号:20356178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/11/03 10:08(1年以上前)

今価格の業者は、10万切ってますので 大丈夫です。

書込番号:20356206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/11/03 23:21(1年以上前)

MacBook Air 13.3インチ 2015モデルの性能は、これで打ち止め。
後は、価格変動を見て、購入決心されてはどうでしょうか。

書込番号:20358895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2016/11/03 23:26(1年以上前)

>キハ65さん
Apple直営店では税込み10万円以上になるので、価格.comの安心支払い対応会社で購入しました。
ちょっと品質が心配ですが・・・
色々と相談に乗って頂いた皆さんありがとうございました。
次はMac miniを買い替えようと思います。

書込番号:20358922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

macbook airは消えていくのでしょうか

2016/10/31 14:44(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

現在macbook air 2013 13inchを使用し3年半になります.容量の問題から買い替えをと検討しておりましたが新しいmacbook airは今回発表されななかったですし,macbook proのtouch barなしがairの後継機のような位置づけです.ネット,写真管理が中心ですのでそこまで高性能は必要ないですし,USB-cのみというのがやはり不便だと思います(SDカードスロット,USBは欲しいです).すると値下がりした現行のmacbook airが購入候補になるのですが,これも今後は進化せずに消えていく運命なのでしょうか.

書込番号:20347755

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/31 15:11(1年以上前)

消えて行く運命だと思います。

書込番号:20347791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/10/31 15:25(1年以上前)

>ネット,写真管理が中心ですのでそこまで高性能は必要ないですし,
画面品質も性能の一部です。Airでしか見てないと気づかないかもしれませんが、MacBook Proで同じ写真を見ると考え方が変わるかもしれませんよ。

>USB-cのみというのがやはり不便だと思います
現状は確かにそのとおりなのですが、Appleは古いと思うものはバシバシ捨てる(無理やりにでもユーザを新しい世界に引っ張る)会社なので、Macを使うならそのポリシーを受け入れていかないと使い続けられないでしょう(どうしてもだめならWinマシンにする)。

>値下がりした現行のmacbook airが購入候補になるのですが,これも今後は進化せずに消えていく運命なのでしょうか.
たぶん、次の買い替え時には存在してないでしょうね。USB-Cへの移行を今するのか、4年後に先延ばしするのかだけの違いだと思います。

書込番号:20347819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/31 15:26(1年以上前)

確かにUSB-C 今現在は、使えるモノが 限られ非常に不便です。 USB-Aの変換アダプターは、必須です。
でもノートタイプは、モニター、キーボードなどが 、一体型なので乗り換えるにあたり それ程 追加投資は、必要とは、ならないかと思います。

書込番号:20347820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/10/31 18:45(1年以上前)

今Appleサイトから消えたRetinaで無いMacBook Pro 13インチ 2012年モデルのように、MacBook Air消滅するのではなくて、放置状態のような感じになるのではないでしょうか。
そして、数年経って新しい世代のMacの登場になって、型番が消えるとか。

書込番号:20348187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/31 19:44(1年以上前)

MacBook Proのバーなしのに 乗り換えましょう(笑)

上でも書いたように USB-Aのアダプダーは必須ですが、 乗り換えるにはちょうど良いのではないでしょうか?
私は、MacBook Air2014 11.6inchでしたが、デュアルディスプレイにしたくて Mac mini2014を昨年2015に買いました。 今回USB-CのMac mini出たら買おうと思ってましたが、残念ですが、新リリースは、先送りとなりました。 おそらく来年今頃に 新しいMac mini2017が出ると信じて待つことにしました。 ディスプレイアダプダー2本、USB-A変換アダプダー2本は最低でも必要となります。

時代の流れですから 流れに乗った方がよろしいかと思います。2、3年後にはUSB-C のメッリトを実感できるかと思います。ただ、買い替えサイクルが2、3年なら今のMacBook Air13inch購入もありかと思いますが、新しい気持ちで やるならMacBook Pro バーなしでもいいかと思います。

書込番号:20348331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/31 19:55(1年以上前)

今回のMacBook Proの出来がかなり良かったら 物欲に負けて検討を 開始するかもしれません(笑)

でも今は、iPad mini 4と ThinkPad X201 SSD Windows10Proで運用中で かなり満足してます。 そこに割って入ってこれるか?(笑)

書込番号:20348358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/01 06:42(1年以上前)

MacBook ProRetina2012使ってます。
自分はUSB-C羨ましいですけどね。外部ディスプレイへの出力と電力が一本でいいとか(Thunderbolt3?)スッキリするし。
ただ、Magsafeは惜しいかな。
フロッピーディスクも光学ディスクと一緒で、なくなっていく運命ですよ。いつかは切り捨てないと。利点を見てください。
あと、Retinaディスプレイの方が圧倒的にいいですよ。安くなったMacBookでいいのでは?

書込番号:20349667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/02 23:36(1年以上前)

MacBookPro Retina 15inch 2014とMacbook Air 13inch 2016使ってます。

MacBookAirは、どうしても軽い持ち物にしたい場合に使っています。

画質は比較すれば落ちるのは間違いないですが、その分、表示が早いです。

需要はあるような気がしますけど、売れ行き悪いんですかね?

なお、両方ともに、最大スペックにしてます。経験から、ノートの場合、
最高スペックでないと後悔することになるので・・・


書込番号:20355183

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aを新規書き込みMacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A
Apple

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月19日

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aをお気に入り製品に追加する <506

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング