MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A のクチコミ掲示板

2016年 4月19日 発売

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

  • 1.6GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel HD Graphics 6000」、128GBのSSD、13.3型ディスプレイを搭載した「MacBook Air」。2016年モデル。
  • 重さ1.35kg、薄さ17mmのボディに、最大12時間のインターネット閲覧が可能なバッテリーを内蔵。
  • 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB3.0ポートなどのインターフェイスを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/1.6GHz/2コア SSD容量:128GB メモリ容量:8GB MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのオークション

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月19日

  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aを新規書き込みMacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

macbook airは消えていくのでしょうか

2016/10/31 14:44(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

現在macbook air 2013 13inchを使用し3年半になります.容量の問題から買い替えをと検討しておりましたが新しいmacbook airは今回発表されななかったですし,macbook proのtouch barなしがairの後継機のような位置づけです.ネット,写真管理が中心ですのでそこまで高性能は必要ないですし,USB-cのみというのがやはり不便だと思います(SDカードスロット,USBは欲しいです).すると値下がりした現行のmacbook airが購入候補になるのですが,これも今後は進化せずに消えていく運命なのでしょうか.

書込番号:20347755

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/31 15:11(1年以上前)

消えて行く運命だと思います。

書込番号:20347791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/10/31 15:25(1年以上前)

>ネット,写真管理が中心ですのでそこまで高性能は必要ないですし,
画面品質も性能の一部です。Airでしか見てないと気づかないかもしれませんが、MacBook Proで同じ写真を見ると考え方が変わるかもしれませんよ。

>USB-cのみというのがやはり不便だと思います
現状は確かにそのとおりなのですが、Appleは古いと思うものはバシバシ捨てる(無理やりにでもユーザを新しい世界に引っ張る)会社なので、Macを使うならそのポリシーを受け入れていかないと使い続けられないでしょう(どうしてもだめならWinマシンにする)。

>値下がりした現行のmacbook airが購入候補になるのですが,これも今後は進化せずに消えていく運命なのでしょうか.
たぶん、次の買い替え時には存在してないでしょうね。USB-Cへの移行を今するのか、4年後に先延ばしするのかだけの違いだと思います。

書込番号:20347819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/31 15:26(1年以上前)

確かにUSB-C 今現在は、使えるモノが 限られ非常に不便です。 USB-Aの変換アダプターは、必須です。
でもノートタイプは、モニター、キーボードなどが 、一体型なので乗り換えるにあたり それ程 追加投資は、必要とは、ならないかと思います。

書込番号:20347820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/10/31 18:45(1年以上前)

今Appleサイトから消えたRetinaで無いMacBook Pro 13インチ 2012年モデルのように、MacBook Air消滅するのではなくて、放置状態のような感じになるのではないでしょうか。
そして、数年経って新しい世代のMacの登場になって、型番が消えるとか。

書込番号:20348187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/31 19:44(1年以上前)

MacBook Proのバーなしのに 乗り換えましょう(笑)

上でも書いたように USB-Aのアダプダーは必須ですが、 乗り換えるにはちょうど良いのではないでしょうか?
私は、MacBook Air2014 11.6inchでしたが、デュアルディスプレイにしたくて Mac mini2014を昨年2015に買いました。 今回USB-CのMac mini出たら買おうと思ってましたが、残念ですが、新リリースは、先送りとなりました。 おそらく来年今頃に 新しいMac mini2017が出ると信じて待つことにしました。 ディスプレイアダプダー2本、USB-A変換アダプダー2本は最低でも必要となります。

時代の流れですから 流れに乗った方がよろしいかと思います。2、3年後にはUSB-C のメッリトを実感できるかと思います。ただ、買い替えサイクルが2、3年なら今のMacBook Air13inch購入もありかと思いますが、新しい気持ちで やるならMacBook Pro バーなしでもいいかと思います。

書込番号:20348331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/31 19:55(1年以上前)

今回のMacBook Proの出来がかなり良かったら 物欲に負けて検討を 開始するかもしれません(笑)

でも今は、iPad mini 4と ThinkPad X201 SSD Windows10Proで運用中で かなり満足してます。 そこに割って入ってこれるか?(笑)

書込番号:20348358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/01 06:42(1年以上前)

MacBook ProRetina2012使ってます。
自分はUSB-C羨ましいですけどね。外部ディスプレイへの出力と電力が一本でいいとか(Thunderbolt3?)スッキリするし。
ただ、Magsafeは惜しいかな。
フロッピーディスクも光学ディスクと一緒で、なくなっていく運命ですよ。いつかは切り捨てないと。利点を見てください。
あと、Retinaディスプレイの方が圧倒的にいいですよ。安くなったMacBookでいいのでは?

書込番号:20349667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/02 23:36(1年以上前)

MacBookPro Retina 15inch 2014とMacbook Air 13inch 2016使ってます。

MacBookAirは、どうしても軽い持ち物にしたい場合に使っています。

画質は比較すれば落ちるのは間違いないですが、その分、表示が早いです。

需要はあるような気がしますけど、売れ行き悪いんですかね?

なお、両方ともに、最大スペックにしてます。経験から、ノートの場合、
最高スペックでないと後悔することになるので・・・


書込番号:20355183

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

容量不足・・・

2016/10/08 11:50(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

Mac Book Airを利用しているのですが、常に容量不足表示が出ています。
外付けハードディスクに移動し、かなりのファイルを削除してみたのですが全く解決しません。
Googleでも調べてみたのですが、私では改善策が見つかりませんでした。

<試してみたこと>
・多数の動画やPDFファイルを外付けHDDへ移動→削除→ゴミ箱空
・iTunes容量調査→3GBのみのため保留
・デスクトップ整理(〜15くらいしか置いていないので保留)
・iPhoneも使っているので、iCloud確認→iPhoneの写真と同期されているようですが、よく分かりませんでした
・再起動
・ブラウザの履歴・キャッシュ削除など

バックアップはこまめに取れる環境にあるので、iCloudではなく外付けHHDに入れられれば問題ないのですが、以前全てのデータが消えたことがあるため、よく分からない状態で迂闊にここを操作するのは抵抗があります。。。

気になるのは、Macから削除しても空容量が変わらないということです。
他に解決策などがあれば教えて頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:20276129

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/10/08 11:58(1年以上前)

Macをクリーンインストールして、TimeMachineなどから移行アシスタントを使ってデータを転送してはどうでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204350

書込番号:20276145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/08 12:00(1年以上前)

まずクリーンインストールです。

書込番号:20276153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/10/08 12:05(1年以上前)

ちょっとかぶりましたね。

書込番号:20276173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2016/10/09 00:44(1年以上前)

>Riiiaさん
似た様な症状で苦しみました。
データを削除しても空きが増えませんでした。
AppleCAREでサポートに電話してみても、「原因はわかりません」でした。
私はクリーンインストールして、最低限必要な状況をTime Machineでバックアップを取るようにしています。容量がいっぱいになったら、必要なデータを外付けに移してTime Machineで復元するようにしています。
現在の状況の解決策で無くて申し訳ありませんが、今後の参考にしていただけたら、と思います。

書込番号:20278468

ナイスクチコミ!2


スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

2016/10/18 11:52(1年以上前)

>キハ65さん
分かりやすいアドバイスを、ありがとうございました!

書込番号:20307516

ナイスクチコミ!1


スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

2016/10/18 11:53(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
回答ありがとうございます!

書込番号:20307519

ナイスクチコミ!1


スレ主 Riiiaさん
クチコミ投稿数:32件

2016/10/18 11:54(1年以上前)

>ラニラニさん
似た症状ということで、とてもためになるアドバイスをありがとうございました!

書込番号:20307520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 MacBook Air 2台の比較

2016/08/23 22:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件

こんにちは。この度2台MacBook Airが手に入ったので親と私で分けたいのですが、スペックについて教えてください。

一台目
プロセッサ    1.7 GHz Intel Core i7
メモリ      8 GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス  Intel HD Graphics 5000 1024 MB

二台目
プロセッサ 1.6GHz Intel Core i5
メモリ 4GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス Intel HD Graphics 6000 1536MB

一台目の方が古いのですが、見た感じこちらの方がスペックが良いです。
分からないのがグラフィックなのですが、調べたところ5000の方が良さそうなことも書いてあったのですが、どんな差があるのでしょうか?
数字だけ見ると6000の方が良いように見えますが・・・
見た目は5000の方がマットで6000の方が鮮やかです。
ゲームとかやる場合変わるのですか?

もし動画やofficeソフトを使うなら、一台目の方がいいでしょうか。
どなたか詳しい方ご教授くださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:20138263

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/08/23 22:38(1年以上前)

>>一台目の方が古いのですが、見た感じこちらの方がスペックが良いです。

Mac Benchmarks 64-bit Multi-Core(https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks)

>>一台目
>>プロセッサ    1.7 GHz Intel Core i7
>>メモリ      8 GB 1600 MHz DDR3
>>グラフィックス  Intel HD Graphics 5000 1024 MB

MacBook Air(13インチ Miid 2013)
インテルCore i7-4650U 1700 MHzの(2コア)
6167 ←

>>二台目
>>プロセッサ 1.6GHz Intel Core i5
>>メモリ 4GB 1600 MHz DDR3
>>グラフィックス Intel HD Graphics 6000 1536MB

MacBook Air(2015年 Early 13インチ)
インテルCore i5-5250U 1600メガヘルツ(2コア)
5638 ←

一台目のi7の方が良いです。

>>分からないのがグラフィックなのですが、調べたところ5000の方が良さそうなことも書いてあったのですが、どんな差があるのでしょうか?

グラフィックのベンチマーク
http://www.videocardbenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2552&cmp%5B%5D=3120

6000の方が良いです。

>>もし動画やofficeソフトを使うなら、一台目の方がいいでしょうか。

CPU性能を優先して一台目のi7オデルでしょう。まあ、どんぐりの背比べなので、どちらでも良いかとは思いますが。

書込番号:20138330

ナイスクチコミ!6


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件

2016/08/24 12:42(1年以上前)

>キハ65さん

ごめんなさいあまりに携帯が遅くてそちらのページが開けないのですが、どちらも2013年モデルです。型番も同じ?なのですがOSが違いました。(これもよく分からず)
マックを持ったことが無いので同じ機種名に見えるのにどういうふうに機種がアップデートしていくのか、違いが出るのか分からず質問しました。

どんぐりの背比べという意見を聞いて、一台目にしようと決めました。グラフィックの部分で何か差が出れば考えようと思っておりましたので。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:20139558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/08/24 13:05(1年以上前)

>>どちらも2013年モデルです。型番も同じ?なのですがOSが違いました。(これもよく分からず)

片方(一台目)は、MacBook Air (13-inch, Mid 2013) でCPUをi7にカスタマイズしたものでしょう。
技術仕様より、OSは「OS X Mountain Lion」。
MacBook Air (13-inch, Mid 2013) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP678?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

片方(二台目)は、MacBook Air (13-inch, Early 2015) の標準モデルでしょう。
技術仕様より、OSは「OS X El Capitan」。
MacBook Air (13-inch, Early 2015) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP714?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

「このMacについて」で概要でモデル名、OSなどを確認して下さい。
>Mac のモデル名とシリアル番号を調べる
https://support.apple.com/ja-jp/HT201581

書込番号:20139611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2016/08/25 07:14(1年以上前)

>はるぶさん
キハ65さんのおっしゃる通り、片方は2015年モデルです。グラフィックスが Intel HD Graphics 6000 1536MBになったのは、2015年モデルからのはずです。
スペック的にドングリの背比べと言うのもキハ65さんのおっしゃる通りですが、私なら2015年モデルの方を選びます。
古いモデルと新しいモデルとの間には、単なるスペック上の数値以外に大きな差があると私は思っているからです。これは根拠は乏しいかもしれませんが、体感的にそう感じます。
また、バッテリーも使い方によりますが、新しいモデルの方が状態が良い可能性が高いのも自明の理ですよね。
メモリの差が大きいようにも思えますが、はるぶさんの使途だと、同時にたくさんのアプリを立ち上げる可能性も低そうなので、4Gでも大丈夫だと思います。

書込番号:20141505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 はるぶさん
クチコミ投稿数:40件

2016/09/19 19:22(1年以上前)

すみません、ご返信頂いたのに今気が付きました。

>キハ65さん
ご丁寧にありがとうございます。
2014年に購入しているものだったので、2015年モデルの可能性は考えていませんでした。
Macは初めてなので一見しただけでは全くよく分からず、同時にWEBサイトを開いたりしてみましたが全く同じ感じなので、選びようがないな・・・と思っていました。2015年も惜しいですが1台目の方で落ち着きました。ありがとうございました!

>ラニラニさん
お答え頂きありがとうございます。
体感はどちらも早く(激安のWindowsを使っていたので・・・Mac本当速いですね。)あまり差がよく分からなかったのですが、やはり2015の方がディスプレイが明るく綺麗で、新しい!という印象を受けます。
2015の方が海外で購入したのか、キーボードにひらがな表記がなく、これを親にあげるのも・・・と迷いましたが、頂いた意見を元にそれから1台目の方を使用し続けていたので、ファイルなども溜まってきましたし2台目の方をそのまま親に譲渡しようかなと考えています。
私の方が扱いが手荒いですし・・・
親がMacを使うと会社でWindowsを使っているので混乱するんじゃないかな・・・とも思うので、譲渡して様子見て難しそうなら私がまた・・・頂く。の予定です!(^^;

しかしながら皆様の意見はとても参考になります!
初心者の質問に親身に答えて頂きありがとうございました。

またどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20217151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

クチコミ投稿数:1914件

Airもプロも、そろそろフルモデルチェンジしてもおかしくない時期だと勝手に思っているのですが、いつ頃になると思いますか?

予想でいいので、教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:19963033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/17 02:58(1年以上前)

WWDC2016(Apple Special Event. June 13, 2016.)がありましたが、発表されたのは

watchOS 3、OS X から macOS への名称変更、macOS Sierra、iOS 10でハードの発表は
無かったようです。

書込番号:19963050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/06/17 08:26(1年以上前)

まだ 購入しないんでしょ!?

書込番号:19963320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/06/17 10:24(1年以上前)

MacBookAirは、マイナーチェンジしたばかりですから ないでしょう。個人的には、最後のモデルチェンジで 生産終了と 思ってます。

MacBook Proに関しては、7月から9月の間にフルモデルチェンジするでしょう。

書込番号:19963519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/06/17 12:44(1年以上前)

参考スレですが、
>なぜ今回もRetina採用しなかったのか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000872152/SortID=19906526/#tab

書込番号:19963774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/06/17 20:05(1年以上前)

ポイントのために なんでもかんでも 顔出しは、やめて欲しい。

書込番号:19964458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2016/06/17 23:19(1年以上前)

ジェシーさん。そんなひどいこと言わないでくださいよ。
私を始め、多くの人々がキハ65さんのアドバイスには助けられていると思います。
もちろん、ジェシーさんのアドバイスに助けられることもありますが、だからと言って、他人のことを邪魔と言うのはやめて欲しいです。
特に、キハ65さんは間違いなく助かるアドバイスをくれる方です。

書込番号:19965020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件

2016/06/18 01:37(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
今日は、少しご機嫌が悪かったようですね(・_・;
キハ65さんは、何時も的確で、素晴らしいコメントをいただいております。とても尊敬している人で、是非ともコメントをいただきたい方ですので、キハ65さんのことを悪く言うのはやめてください。

他人の誹謗、中傷は、やめて、仲良くしていきましょう。
ジェイシーさんの、辛口のコメントもいつも楽しみにしてますので、機嫌を直して、またコメントくださいね。



書込番号:19965322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2016/06/18 01:45(1年以上前)

>キハ65さん
いつも、為になるお返事ありがとうございます。
キハ65さんは、このカテゴリーで、絶対必要な方ですので、今回とも宜しくお願いします。

書込番号:19965332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2016/06/18 01:47(1年以上前)

>Re=UL/νさん
ハードの発表が待ち遠しいですね( ^ ^ )

書込番号:19965338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/06/18 01:48(1年以上前)

>ラニラニさん
>めだか。さん

なんかこう機嫌悪かったようでした。キハ65さん すみませんでした。




書込番号:19965339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2016/06/18 02:05(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
ジェシーさん、オラオラキャラで、これからも、宜しくお願いします(^.^)

人の悪口は、無しで…。

書込番号:19965361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/06/18 02:05(1年以上前)

>キハ65さん

すみませんでした。 これまでと同様に レスして下さい。

書込番号:19965362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/18 02:06(1年以上前)

>めだか。さん

予測としてmacOS Sierraが秋ごろにリリース予定なので、それを搭載しての登場と言うところかと思います。
秋のスペシャルイベント(iPhone発表会)と同時発表はありそうですね。
MacBook Pro、Mac mini、iMacとMac Proあたりは出そうな気がします。
MacBook Air、MacBookは春にマイナーチェンジがあったばかりなので微妙かと。

秋はiPhone、Apple Watch2、Mac関連と華やかになりそうですね〜

書込番号:19965363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件

2016/06/18 02:10(1年以上前)

>Re=UL/νさん
今年は、色々出そうなので、軍資金を貯めておかないといけませんね(^.^)

楽しみですね。

書込番号:19965371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/06/18 02:10(1年以上前)

>めだか。さん


以後 気をつけます。ごめんなさい キハ65さん。

書込番号:19965373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/06/18 08:29(1年以上前)

私は、Macノートで新製品発表の時だけかもしれませんが、それ以外は、ここに登場すること 控えさせてもらいます。

キハ65さん 大変失礼しました。引き続きレスを してください。

書込番号:19965692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/19 07:09(1年以上前)

おそらくmacbookproはフルモデルチェンジでしょうね。MacBookも15インチサイズのモデル追加を期待します。
MacbookAirはマイナーチェンジもしくは全くチェンジ無しで価格変化無しだと予想します。
コストの制約があるのでAirはRetina化も出来ない。
最下層Macですからね

書込番号:19968250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/14 11:09(1年以上前)

macbook proのフルモデルチェンジのニュースが出てきましたね。この秋に発売でしょうね。
macbook AirはマイナーチェンジでRetina無しと予想します。
RetinaはmacbookとMacbook proだけに与えられて、Airは下層カーストとして残る事になりますから。

書込番号:20113891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2016/09/11 23:01(1年以上前)

皆さま、色々なご意見ありがとうございます。

書込番号:20192641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

スレ主 kt72482さん
クチコミ投稿数:14件

今回初めてMAC購入を考えてます。 (iphone3G時代から使ってます。)

私用でMAC。一部持ち帰りの仕事をエクセル作業とWINOSのみ対応の建築ソフトを使いたい。
(比率:MAC 80% WIN20%)

 私用MAC:簡単な動画編集、写真整理、ネット、動画視聴程度
 仕事WIN:さほど重くないソフトでの軽い作業とエクセル程度。

購入に際して、スペックをアドバイスいただきたいです。
なるべく安価に抑えるたいが、ストレスなく作業したい。

CPUi5で大丈夫でしょうか?

win10導入で128MBで大丈夫か?(どれぐらい割り当てるのでしょうか) 
データー保存基本外付け予定です。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:20171744

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/09/04 22:49(1年以上前)

>>CPUi5で大丈夫でしょうか?

簡単な動画編集なら、Core i5で十分です。上を見ればMacBook Proと言うことになりますが、Airを含め新モデルが秋に発表される予定なのでここまで待てるか。

>>win10導入で128MBで大丈夫か?(どれぐらい割り当てるのでしょうか) 

SSD容量は128MBでなく128GBと単位の間違い。
BootCampで半々に分割すると、MacとWindowsはそれぞれ64GBでカツカツ。256GBモデルが望ましい。
仮想環境ソフトなら128GBで行けるかもしれない。
256GBモデルをお勧めします。

書込番号:20171790

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/04 23:41(1年以上前)

>なるべく安価に抑えるたいが、ストレスなく作業したい


予算がなくてストレスなく作業なら Windows機が、良いんじゃないかな!? Macにした場合、ケチケチなら 後々後悔するかも(笑)
それからMACじゃなくてMacだから。
Macにするなら勢いが、必要ですが ないなら やめといた方が良いかと思います。
それからBootCampするなら SSDは、256GBが必須。 Retinaではない、安物液晶なので 我慢できるかな?!

書込番号:20171946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/09/05 10:28(1年以上前)

>仕事WIN:さほど重くないソフトでの軽い作業とエクセル程度。
だとしたら、BootCampよりParallelsなど仮想環境のほうがベターな気がします。
BootCampはパーティションを切ってそれぞれのOS用の空間を独立の確保する必要が有るため、空き容量を共有できず無駄が多いですが、仮想環境だとMacの1データとしてのWindowsディスクなので無駄が少ないです。また、MacデータをバックアップすればWin環境もバックアップされます(再起動無しにMac/Win切り替えできるのも大きなメリットです)。将来Macを買い換えた時もデータ移行だけでWin環境も移行できます。

>win10導入で128MBで大丈夫か
OSを入れて動作確認するだけならともかく、実用的に使う前提なら128GB SSDは全然足りないでしょう。256GBでギリだと思います(仮想環境を用いても128GBは少ないと思う)。
長期的に安心して両OSを使いたいなら、512GBにしておきたいです。

予算も含めて考えるなら、MacでWinを使うときはWindowsを別途購入する必要がありますから、WindowsのコストとSSDの追加コストを合わせると、安いWinマシンが買えてしまう可能性があります。
★ジェシー☆さんも書かれてますが、無理して性能の低いMacBook AirでWinを使う必要があるのか、よく考えたほうが良いと思います。

>私用MAC:簡単な動画編集、写真整理、ネット、動画視聴程度

★ジェシー☆さんご指摘の通り、Airの液晶品質は今となっては最低ランクです(現在の形になった2010年時点でも普及価格帯品質だったので)。解像度や視野角もそうですが、何と言っても発色が良くありません。MS Officeなど文字ベースの仕事なら気になりませんが、画像向きじゃないです。Airで画像をきちんと扱いたいなら、外付けの良いモニタを併用することを勧めます。

>なるべく安価に抑えるたいが、ストレスなく作業したい。

Mac/Winを一台で済ませる前提で、コストパフォーマンスなら、iMacが一番お得です。

参考までに、自分はiMac(Late 2012モデル, i7/1TB Fusion/16GB)+ParallelsでWin 7とMacを平行して使っていますが、iMacだとストレージもメモリも十分積めますし、CPUも余裕があるので、最新MacOSとともに仮想環境Winも快適に使えています(WinはOfficeとWin専用のソフトをいくつかいれているだけですが、130GBくらい使ってます)。

書込番号:20172722

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/05 11:48(1年以上前)

>hitcさん
フォローありがとうございます。

書込番号:20172858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kt72482さん
クチコミ投稿数:14件

2016/09/05 21:20(1年以上前)

>キハ65さん 
>hitcさん
>★ジェシー☆さん
アドバイスありがとうございます。

>★ジェシー☆さん
仮想環境Winは、導入は難しいでしょうか?おすすめのソフトはどれになりますか?
仮想環境については、知りませんでした。教えていただけると助かります。



書込番号:20174236

ナイスクチコミ!0


スレ主 kt72482さん
クチコミ投稿数:14件

2016/09/05 21:24(1年以上前)

>★ジェシー☆さんすみません。仮想環境のアドバイスは>hitcさんからでした。
どなたかわかる方、ご教授願います。

書込番号:20174257

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2016/09/05 21:35(1年以上前)

仮想環境ソフトで主なところで PallalesとVMware Fusionが有ります。
私は、BootCampとVMware Fusionを使っていますが、大抵の人が使う仮想環境ソフトはParallesではないでしょうか。
>Parallels Desktop
https://www.parallels.com/jp/landingpage/pd/general/?gclid=CODi67qd-M4CFQoQvQoduQ0NGA
>BootcampとParallels Desktop 11とVMware Fusion 8を実際に使用して徹底比較
http://webfood.info/bootcamp-vs-parallels-11-vs-fusion-8/

書込番号:20174328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/06 00:28(1年以上前)

kt7842さん、こんにちは。

はじめてMac購入されるとのことですが、Parallels+Windows10+Officeなどの仮想環境を導入するならばメモリはなるべく多く(できれば16GB)、Windows側とMac側でseamlessにデータのやり取りをするならばcorei i7, Windows10+OfficeならばSSDは最低256GBは必要。Pallales+Windows10+Officeだけでもストレスなく動作させるためにはマシンのパワーはある程度必要です。また家に持ち帰るとなるととMacbook Proがベストでしょうか?

私も長年Parallelsを使用していましたが、結構クセがあります。指示通りにやればParallelsインストール→Windows10インストールはそれほど難しくないのですが、あくまでもMac os上での動作ですので、キーボードの使い方も変わってきますし、ちょっと複雑ことをやるとフリーズもします。

1台のマシンでMacとWindowsを扱えるというと、一見、非常に便利のように思われるかもしれませんが、頻繁にある(特にWindows10)アップデート、Parallesもアップデートしてくる、Mac osも頻繁ではありませんがアップデートあり。そのたびに再起動の要求と使ってみるとわかりますが、結構煩わしいです。

BootCamp、ParallelsやVMware Fusionなど出始めの頃から使ってきましたが、結局、ここ1〜2年、MacはMac専用、WindowsはWindows専用で使用した方がトラブル対応しやすく、安上がりであると認識しております。

書込番号:20175027

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2016/09/06 01:03(1年以上前)

こんな報道がされてるから、これから仮想化環境揃えるならParalells一択かと…
http://japan.zdnet.com/article/35076954/

書込番号:20175120

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/09/06 08:48(1年以上前)

>これから仮想化環境揃えるならParalells一択かと

自分はLinuxでWindows NTを使っていた頃からvmware fusionユーザでしたが、昨年Parallelsに移行しました。
残念ながら、今後はvmwareの選択肢はないですね。

p.s. 上記のようにparallels歴は浅いのですが、今の所フリーズなど不具合はないです(安定したWindows 7を使っているからかも)。逆にMacOS El Capitanのほうが挙動不審で再起動することが多いように感じています。

書込番号:20175560

ナイスクチコミ!1


スレ主 kt72482さん
クチコミ投稿数:14件

2016/09/06 12:08(1年以上前)

>hitcさん
>ふしぎつぼさん
>黒柴コロ3501さん
>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。勉強になりました。
また、新しい知識が増えて悩みどころです。
経験談も聞かせていただき参考になりました。
Macの購入、どれを選択するか楽しみながら検討させて頂きます。

書込番号:20175957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/08 08:06(1年以上前)

発売されてから全く進化がないmacbookAirとか買わない方がいいですよ。
Airの液晶と最新モデルのWindowsノート達の液晶比べてみたら?
愕然とすると思うけど。
Airの汚い液晶で動画や写真とかできるんか?
Macbook買うならRetinaモデルしかないでしょうね。
でもMacbookは非力だし、Macbookproは3年間もフルモデルチェンジ無し。
Windows10発売前のアーキテクトなのですよ、大丈夫だと思う? そんなわけないです。
Windows10がやっと動くだけ。それでいいの?

結論、Windowsノートの2016年新製品をお勧めします。
新品買えばWindows10もついてきます。
macノートだとモデル年数がたった古いアーキテクトで無理やりwindows10を動かすのはやめましょう

書込番号:20180886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/08 12:23(1年以上前)

>リッツじゃないさん
と同感です。
予算がないみたいだし 購入は、まだまだ先でしょう。 自分とは違った意見だと聞かないタイプだから、、、、

書込番号:20181525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/08 18:43(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

昨日というか、今朝深夜のアップル発表会でも、mac新製品はありませんでしたね。
10月発表という話もありますが、それもどうなるかわかりませんね。

正直、今のMacは全体的に、古すぎます。。
かつて、もっと新製品が出ていたころのMacは、いち早くインテル新型CPUが搭載されていたし、フラッシュドライブの採用も早かったし、
Windowsノートに比べて、ハード面で明らかにリードしていた時期があります。
Airも安い割には、早いノートという評価で、わざわざOSをブートキャンプで入れ替えて、Windowsノートとして使う人もいたぐらいですけど、現在の古いアーキテクトではそんなことはできませんね。
普通にWindowsノート買った方が最新CPU使えるし、SSDも性能が高いです。
Airの汚い液晶より、IGZO搭載のWindowsノートの方がずっと液晶もきれいです。

MacbookAirは勿論、Macbookproも含めて10月に新製品でなけければ買っちゃいけない状態になってますね。

書込番号:20182348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

さっさと10万円を切って欲しいのだが。

2016/07/07 23:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

スレ主 vecriderさん
クチコミ投稿数:3件

個人的な事情ではあるが、今月中にMacかiPadを購入予定である。
このAirは13インチ画面、8GBのメモリーでストレスなくネットを閲覧する最低限の性能がある。

しかし、10万円を超えると資産計上せねばならず、10万円未満なら費用計上で済むという、
日本ならではの税法上の問題がある。

パソコンは4年償却なので10万円と9万9999円では課税評価額が7万4999円も違うのである。
ちまちま前日より500円下げとかではなく、一気に9万円台に下げてもらえないだろうか。
そうしたら即買いだ。そう思っている個人事業主は多いはず。

新型が出たらどうせ下がってしまうのだから、在庫整理のためにも9万円台に下げて欲しいものだ。

下がらなければ、iPad Air2になるのだが、できればMacのほうがありがたい。

流石に自分勝手か。

書込番号:20019756

ナイスクチコミ!19


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/07/08 00:53(1年以上前)

>新型が出たらどうせ下がってしまうのだから、在庫整理のためにも9万円台に下げて欲しいものだ。

Appleに関してはこのセオリー通りにはいかないんです。
旧機種となっても暴落せずに現役マシンの如く売られ続けます。

在庫が乏しくなれば新機種よりも高騰する状態。
購入者には売値も高値と嬉しい面もあります。

iPadは業務必須と言う判断材料が乏しい面があるので、Appleの法人契約で買った方が良いでしょうね。

http://www.apple.com/jp/retail/business/

書込番号:20019875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/07/08 02:44(1年以上前)

というか、
MBAとiPad Air2の比較でいいんすか?
せめてMBA 13インチと11インチでは?

ネット閲覧だけなら資産計上&費用計上等、余計なこと言わずに素直にiPadで充分な気もしますが。

書込番号:20020005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/07/09 10:00(1年以上前)

自転車操業みたいだね。 ネット閲覧ならiPadで 十分でしよう。 待つだけむだでは?。

書込番号:20022920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/07/12 22:26(1年以上前)

なんだか 上手くいってない個人事業主みたいだけど。固定資産になって それの微々たる税を 払うだけでしょ! コストカットばかりしてると 売り上げが上がり 変動費アップしないと タイミング逃すぞ。 セコセコしないこと、たかだか10万のパソコンだよ、どうせ必要経費で落とすんでしょ!

書込番号:20032882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/07/13 11:17(1年以上前)

>ウサギProさん

なんかあったんすか?

書込番号:20034099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 vecriderさん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/16 00:22(1年以上前)

うーん、ダメみたいだね。10万円は切れそうにないね。
9万円台になったら大量に売れると思うんだけど。
言ってみたら下がるかなーくらいで書いてみたけど、そんなに甘く無いね。

ここにいる業者もそれほど在庫を持っていないということか。
仕方がない。
iPadも新しいののうわさがあるようなので、MacBookにでもするか。

利益ですぎて、費用で落とせるもの探してるんだけど、あんまりないんだよね。
借金する予定もないから、黒字を大きくしたって税金で持ってかれるだけで
つまんないからね。

ダイソンの掃除機とかは買っちゃったんだけど、他に1個10万円以内で
買えるもの無いかね?

レスつけてくれた人、ゴメンね。動機が不純で。

書込番号:20041088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/07/16 07:15(1年以上前)

>9万円台になったら大量に売れると思うんだけど。
>言ってみたら下がるかなーくらいで書いてみたけど、
>そんなに甘く無いね。

まだ発売されて数ヶ月なもんで考えが浅はか過ぎますw
そのうち安くなるといいですね。

書込番号:20041448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/14 10:56(1年以上前)

経費枠で落としたいということなら、本体じゃなく、アプリやコンテンツ、クラウドの年間契約料、アマゾンプライム会員費用、などなど経費枠で落とせるものはいっぱいあるじゃないの? 零細個人事業者だって、パソコンや携帯電話ぐらい会社資産で既にあるのだろうし、更新する必要ないでしょ。ましてやmacなんか実質的に数年間マイナーチェンジしか古〜いアーキテクトだし今更買っても何も面白いことないけど。
今お持ちのパソコンで十分じゃない?
繰り返すけど、経費枠で落とすべきは、アプリ、コンテンツ、年間契約料みたいなものだよ。そもそも落としやすいじゃんか。

書込番号:20113860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/14 11:01(1年以上前)

パソコン関係ならこの際周辺機器を贅沢に散財するのもいいよ。数万円かけて高級キーボード買うとか、液晶ディスプレイを4Kにするとか、10万未満経費枠でお楽しみはたくさんあるじゃんか。
ダイソン掃除機とか主婦くさい実用品買うとかやめてください。あぶく銭はもっとロマンを感じる事に使ってね。

書込番号:20113870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/14 11:26(1年以上前)

モノ買っても零細個人事業者だと置き場に困るでしょうしねえ。オフィススペースないでしょ。
クラウド使用料とか、ストリーミング契約料とか、使えばいいじゃん。複数アカウント契約して贅沢にいつでもどこでも使える様にするとか。

書込番号:20113924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/14 11:28(1年以上前)

経費枠で落とすならパソコンはリース契約すれば済むし。

書込番号:20113929

ナイスクチコミ!2


スレ主 vecriderさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/25 07:02(1年以上前)

やっと、10万円切ったか。
先月なら、即買いだったのになあ。

待ちくたびれてMacBook買っちまったよ。
これはこれで快適。薄さに感動してます。

書込番号:20141487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/08 07:58(1年以上前)

なんでリースじゃなくて購入なの?
会社で使うなら一番高いmacbookproをリースして全額経費で落とせばいいでしょ
あんたの会社儲かっているのでしょ
10万超えたの超えないのせこい事を。。。。舛添か?

書込番号:20180871

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aを新規書き込みMacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A
Apple

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月19日

MacBook Air 1600/13.3 MMGF2J/Aをお気に入り製品に追加する <506

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング