アクアタイマー・オートマティック エクスペディション・ジャック=イヴ・クストー IW329005
アクアタイマー・オートマティック エクスペディション・ジャック=イヴ・クストー IW329005IWC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 4月20日



腕時計 > IWC > アクアタイマー・オートマティック エクスペディション・ジャック=イヴ・クストー IW329005
自社ムーブメントでなかったと思うので、自社ムーブメントに改良されたら検討したい
書込番号:24391254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shoekuさん
質問です!
自社ムーブメントじゃないとダメな理由ってなんですか?
自己満って最初思ったんですが?
自己満くらいでは、わざわざここで言わないよな?なんて思ったので質問してみました。
書込番号:24391430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
このモデルはETAベースですね。現行はセリタになっているかもしれません。
自社ムーブはそれはそれで魅力がありますよね。
ただ時計自体が高額になる傾向がありますし、正規OHも3割くらい高くなると思います。
ざっくり6万台→9万とか。
最近はパーツを外に卸さないので街の修理屋で修理ができないなどの制約も。
値段を取るか自社ムーブを取るか?
IWCは汎用ムーブでも精度は十分なので、私は悩みます(^^;
書込番号:24392350
6点

>Shoekuさん
こんばんは。
夏に某正規店で、アクアタイマーやインヂュニアの入荷がほぼなく、モデルチェンジする様子もないし、廃盤することはないと思いますが・・・
という感じで買うなら早い方が吉と言われました。
今後は、パイロットとポルトギーゼ、ポートフィノに注力することが理由らしいです。
ブティックでそのことを聞いたら濁されました。
なので買い時を予想するのは難しいように思います。
書込番号:24392511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ。
この時計の系譜を辿っても(ocean200まで)、わたしの知る範囲では自社ムーブって載せたことあったかな?特殊なモデル(ディープワンみたいな。)は別にして、三針ではないと思うのですが。
まぁ、この価格帯の時計ですから何に拘って購入するかは、それぞれですからいいと思います。
でも、わたしもBAJA人さんのご意見どおりランニングコストは大変気になります(汎用なら正規のOH以外も選択肢に入るし。)。
>ホワイトライトさん
そういえば、アクアタイマーってあまり正規でも見掛けないかも(コロナ前の記憶ですが。)。
書込番号:24393834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Mark]]さん
私も今調べてみて初めて知ったんですが、アクア3針で一応自社ムーブありますね。
IW341002 アクアタイマー・オートマティック “ボッシュ”
Cal.82110搭載 60時間PR ケース径44mm
https://www.iwc.com/jp/ja/watch-collections/aquatimer/iw341002-aquatimer-automatic-edition-boesch.html
定価は130万オーバーです(^^;)
同じ自社ムーブ(機械自体は違いますが)でもスピットファイアの3針なんかは
あまり値上げがなかったんですが、アクアのこれは100本?限定だし裏スケだしで
高額なんでしょうかね。
書込番号:24394079
2点

>BAJA人さん
ありがとうございました。知らなかったです。
あるんですね。
>Shoekuさん
大変失礼いたしました。
やはり自社ムーブ高額ですが、かっこいいですね。リザーブも長そうだし。
書込番号:24394157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

汎用ムーブメントでも、IWCの自社ムーブメントと言っても過言ではないくらいに、改造とチューニングを施してあるので、私は全く気になりません。
書込番号:24418865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
確かにインターやブライトリングなどはETAムーブをだいぶブラッシュアップして載せているので、いわゆるエタポンではないといえますね。
インターはムーブメントによって部品や構造レベルで交換しているようですね。でも全くの別物というわけではないですですし、原形を留めないほどの違いはありません。
ただ、同じムーブメントでもETAは複数グレードがあり、インターやブライトリングは上位グレードを購入して更にブラッシュアップしているもので、ベースの出来がよいということだと思いますけどね。ブライトリングは100%クロノメーターだし。インターもクロノメーター以上の自社基準クリアですものね。
自社製を好む方は、必ずしも汎用ムーブメントが精度や耐久性などで自社製に劣ると思って敬遠するのではなく、自社製の稀少性や特別感が欲しいということだと理解するものです。それも楽しみ方の一つですね。
書込番号:24420017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





