AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
- 液晶テレビ「AQUOS」で視聴中の番組を最大90分さかのぼって視聴できる「AQUOSタイムシフト」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
- 地上デジタル/BSデジタル放送の新作連続ドラマを自動でリストアップし、4週間分録画できる「ドラ丸」機能を搭載している。
- 「セリフ付き見どころポップアップ」を採用。シーンに関連した文字情報により、似たようなシーンが続いても判別しやすく、見たいシーンを簡単に探せる。
AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月30日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 59 | 2017年1月5日 23:06 |
![]() ![]() |
32 | 9 | 2016年11月23日 23:15 |
![]() ![]() |
42 | 4 | 2016年11月12日 20:22 |
![]() |
109 | 34 | 2016年7月20日 23:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
今日1/2ヤマダ電機にて、この機種を購入してきました。
配線接続設定完了しました。
しかし、件名通りでスカパーの韓国ドラマだけが録画出来ません。
スカパーサポートセンターに問い合わせしましたら、シャープAQUOSレコーダーnw1000の問題です。
と言われてしまいました。
今までの機種シャープAQUOSレコーダーBDーHD22では、問題なく閲覧・録画可能でした。
最近のレコーダー機種では韓国ドラマに制限があるのでしょうか?
それから、シャープAQUOSレコーダーnw1000において他のチャンネルで、メッセージが表示されてしまいます。
内容は契約してある方は下記の電話番号に問い合わせして下さい消去致します。と言うものです。
韓国ドラマの問題は、メーカー側に既存されている内容でしょうか?
以上
2点

>撮る造さんへ
はい 貴方のおっしゃる通りです。
取説を良く読んで、ネットワークの設定等々実践してみます。
(取説が電子式pdf形式はどうも読みにくいですね。)笑
皆様へ
自力で録画完了迄まだ時間擁しそうです。
何度お聞きしますが、この機種で韓国ドラマ録画可能??
可能ですよという方返信御願いします。
書込番号:20534083
0点

またまた、コメントに対する言葉の行き来が、かみあってこないですが。
> 赤白黄色接続ではなくHDMI接続です。
赤白黄色のケーブル接続か?と、たずねているのは、スカパーチューナと、レコーダの間の事です。
旧レコーダは、そうだったのでしょ。その場合、AVマウスを使った制御をしていた。
> LAN接続しております。
スカパーチューナとレコーダの間は、LANケーブル接続なんですよね?
ハブなどを経由した並列の接続なら、ストレートケーブルでよいが、スカパーチューナとレコーダー直結なら、クロスケーブルが必須の機種らしいが、どっちなんですか?
ストレート、クロス ケーブルの違い、解ってますか?
> この機種で韓国ドラマ録画可能??
という聞き方では、聞かれた側に、大きな誤解を生む。この板が長く迷走しているのと同じ。
DST-HD1 ⇒ BD-NW1000
LANケーブルでの録画予約 できますか?
と、聞かないと、また、長い時間、迷走すると思う。
書込番号:20534123
0点

今、KNテレビ657を契約しました!
(3888円もして高い〜笑)
家の機器構成は、
スカパープレミアムチューナー(TZ-WR500P)→LAN(ルーター)LAN→NT-1000
↑上記の組み合わせでLAN録画が出来ていま〜す!!
書込番号:20534178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NT-1000にLAN録画されたモノの再生確認しました。
TZ-WR500P&NT-1000で出来て、DST-HD1&NW-1000で出来ないのは考え辛いので…
スカパープレミアムチューナー(DST-HD1)側の設定か??或いは環境か??
…どちらにしてもNW-1000には不備はないと思う。
書込番号:20534220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカパープレミアムが映らない原因はたぶん新しく買ったブルーレイレコーダーにLANケーブルをさしてない
またはさしたけどLANの設定してないからだと思う
LANはよく知らないからわかる人に聞いてください
書込番号:20534239
1点

DST-HD1は以前使っていましたが、(接続サーバー設定)で(未登録機器のサーバー登録)と(NW1000を録画先サーバー機器に指定)する必要があったはず。(NW1000は未登録機器となっているはずなので)
つまり、今までの録画先機器のBDーHD22からNW1000に上記を登録替えする必要がありますが、それは行っていますか?
書込番号:20534280
2点

こんばんは
チューナー側の設定はサーバー登録と録画サーバーの登録が必要で、高速起動「入」にすればできたと思います。
サーバー名は機器名称が出るのはソニー製のときだと思うので、macアドレスで載ると思います。
同時に接続する機器がなければ迷うこともないし。
レコーダーの設定は説明書なりで…。
あと、チューナーに繋いでいるHDMIはテレビと繋げていると思うので。
それから、サポートセンターはスカパープレミアムのチューナーを内蔵していないため、録画できないと答えた可能性があります。
書込番号:20534282
2点

> 明日SHARPのサポートセンターに問い合わせしてみます。
機器は、SONY DST-HD1 ⇒ シャープ BD-NW1000
目的は、韓国専門チャンネルでKNテレビ657 LANケーブルで予約録画したい。
シャープに聞くより、チューナのソニーに聞く部分が、大部分だと思う。
スカパーの電話オペレータが言った事をそのまま鵜呑みにしているが、
スカパープレミアムチューナの存在が、後出しであった事も考えると、何をどうやって繋いでいるのか?自分で理解しないと、解決できない。
レコーダの不具合いと疑うより、適切な設定ができていない。という前提で質問しないと、解決しないよ。
書込番号:20534613
2点

〉韓国ドラマ視ることは出来なくなりました。
過去の書き込みを見直してみると、上の様に書いてあるね。
スカパープレミアムチューナーとレコーダーをLAN接続した場合。ケーブル局のSTBも同様だけど、
1,見るだけなら、スカパープレミアムチューナーをTvの外部入力で見る。
2,録画する場合、スカパープレミアムチューナーを操作して、レコーダーに送り込むイメージ。
解ってるのかな?
これらを理解してないと
このレコーダーで見えない。録画出来ない。という事を連呼している事が腑に落ちる気がする。
書込番号:20534907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答くださった皆様へ
スカパープレミアム放送韓国専門チャンネル
今日1/3 午前中にシャープAQUOSサポートセンターとスカパーSONYチューナーサポートセンターに問い合わせして、なんとか録画可能になりました。
有難う御座いました。
LAN接続から予約録画する事出来ました。
しかしスカパープレミアムチャンネルでLAN接続予約録画ではなくリアルタイム録画で録画中、停止操作が出来ません。
AQUOSレコーダーBD-nw1000から録画停止させられません。
シャープAQUOSサポートセンターで40分程問い合わせしたが
解決出来ませんでした。
SONYチューナー側からも駄目でした。
録画停止操作ご存知の方ありましたら、ご教授お願い致します。
書込番号:20535192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しかしスカパープレミアムチャンネルでLAN接続予約録画ではなくリアルタイム録画で録画中、停止操作が出来ません。
どうやってリアルタイム録画されていたのでしょうか?
1.リアルタイム録画には(赤白黄色)のケーブルによって、レコーダーを(外部入力にして)録画ボタンで行う方法。
これなら、(外部入力状態なら)-NW1000の停止ボタンで留まるはず。止まらなければ故障。
2.ソニーDST-HD1の番組表から、放送中の番組選んでNW1000にLAN録画している場合
これなら、DST-HD1のリモコンで(予約リスト)だして(オプション)ボタンで(削除)選べばよいのでは。
まさかチューナーとHDMI接続したTVに映っているので、LAN接続しているレコーダーの(REC)ボタン押せばリアルタイム録画が出来るとは考えていませんよね。
書込番号:20535313
3点

広げた話の風呂敷をまとめる話の回収も重要
結局、無印のスカパーはレコーダのチューナーで受信するから番組表に表示される(当然)
スカパープレミアムは、他機器から送り込まれるから、レコーダの番組表に表示されない。
この大前提の事、理解できておらず、見れなくなったを連呼してたんでしょ
書込番号:20535560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スカパーの韓国ドラマだけが録画出来ません。
吾輩、北の工作員の仕業かと思った(笑)。
書込番号:20535625
1点

リアルタイム録画の停止操作の件
根本的解決に至っておりませんが、
適当に操作していたら、REC赤いランプ消灯し
録画停止しました。
サポートセンター問い合わせ中は、リセットボタン押して凌ぎました。毎回毎回では困り果てます。
予約録画での停止操作はスムーズに操作出来ました。
今回のレコーダーの配線接続から設定が、大変苦労しました。
色々とアドバイス有難う御座いました。
失礼致しました。
書込番号:20535700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>LAN接続予約録画ではなくリアルタイム録画で録画中・・・
リアルタイムでもLANで接続したレコーダーで録画しているのです。
テレビの入力をチューナーに切り替えて、リモコンのオプションのボタンを押せば録画停止の項目がありますよ。
もしくはリセットしなくても、チューナーの電源を切れば止まります。
(レコーダーは電源切っても予約扱いで録画は続きます)
書込番号:20538793
1点

りょうマーチさんへ
>チューナーの電源を切れば止まります。
確か録画中では電源OFFは出来ないと
思うのですが・・・
サポートセンターでのやり取りで、まず最初に実施した事はリモコンでの停止ボタン→全く反応無し。
次に電源OFFの操作これも全く反応無し。
次がリセットボタンです。
電源コンセントを抜く操作は機器に負担がかかりますのでお勧めしませんとの事。
でリセットボタンを押しました。
画面切り替えてレコーダーシャープAQUOSnw1000
でのオプションを出し試験してみます。
有難う御座いました。
書込番号:20538870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら、また情報を正確にやり取りしてないよ
先日の撮る造さん、今日のりょうマーチさんも
チューナーに切り替えてオプション
と案内してるのに、なぜだか自分でレコーダに
と、勝手に読み替えてる。
書込番号:20538946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bl5bgtspbさんへ
スカパープレミアムSONYチューナーへの操作不能になります。
メッセージ録画中で有るため・・・
貴方のはチューナー側でリアルタイム録画中に操作停止ボタン操作出来ましか?。
私は、サポートセンターとのやり取りでの際には、
操作不能でした。
再度試験してみます。
有難う御座います。
書込番号:20538965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
DST-HD1使用ユーザーです。
こちらではソニー製レコーダーですが、チューナーの操作は変わらないかと。
ちなみにソニー製レコーダーではLAN予約による録画、直接録画(LAN)どちらも、
レコーダー側で停止できます。
書込番号:20542562
0点

りょうマーチさんへ
SONYチューナーDST-HD1使用諦め
パナソニック製スカパーチューナー
型番:tz-wr500p
今日1/5 スカパープレミアム会社から
代引で購入しWi-Fiで現在家中スマホ・タブレット視聴楽しんでます。
件名の韓国専門チャンネルも内蔵HDに保存可能です。外でもSDカードでカーナビ、タブレット、スマホ
視聴可能に成りました。
未だ根本的解決に成っておりませんでしたが
機器の入れ替える事を選択致しました。
回答してくださった皆様
大変お騒がせ致しました。
有難う御座いました。
書込番号:20542739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
AQUOSの古い機種からの買い換えです
早速接続したところ、Blu-rayレコーダーでBSのみ映りません。地デジとCSは映ります。Blu-rayと接続しているテレビ(同じくAQUOS)では地デジ・BS・CSともに映ってます。
レコーダーでうつらないため録画ができない状態です。
エラーコードは204(放送がありません)
電波の確認をすると、受信レベルが軒並みC以下です。
テレビではAになっているので何故かわかりません。
サポートに問い合わせましたが、『環境要因かもしれません。他の理由はわかりません。』でした。
取りあえず、販売店に行って状況説明をするように言われましたが、解決するのか・・・
解決しない場合は修理または、技術が訪問すると言ってました。
原因がわかる方はいらっしゃますか?
ちなみに、アンテナケーブルは以前のもの新しいものと両方試してダメでした
書込番号:20418337 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

拝見しました
推測範囲ですが
アンテナの位置は大丈夫ですか?
他のテレビなど接続して見れるようでしたら
レコーダー側の設定の見直しが必要かと または繋ぎ方の問題や
電源供給ありなしでも変わってきますし
ケーブルの種類と長さによっては受信しにくいこともあるようです
初期不良の可能性もなくもないですがなんともいえないのでうーん?
では
書込番号:20418455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速ありがとうございます
マンションの為、アンテナの向きなどの調節はできません
古いBlu-rayを繋いでみたところ、問題なく映ります
ケーブルも数種類試しましたがダメでした
配線はチェックを受け、問題ないとのことです
レコーダーの設定も何度もやり直してみましたが・・・
テレビが写るからレコーダーのチューナーに問題はないので『環境要因』と言われたのだと思います。
書込番号:20418564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マンションの為、アンテナの向きなどの調節はできません
古いBlu-rayを繋いでみたところ、問題なく映ります
ケーブルも数種類試しましたがダメでした
配線はチェックを受け、問題ないとのことです
アンテナ信号が強すぎると逆に受信不能になる場合も有ります。
書込番号:20418653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アンテナ信号は一桁〜30程度とでてきますが
強すぎて低く出る事もあるのでしょうか?
書込番号:20418664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自宅でパラボラアンテナでBSを受信している場合ならアンテナ信号が強すぎるケースは考えにくいのですがマンション等で共聴している場合、ブースターで持ち上げ過ぎてアンテナ信号が強すぎる事が有ります。
自分は今シャープのレコーダー持っていませんが、マニュアルにアッテネーターの項目が載っていませんか?
書込番号:20418700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>テレビが写るからレコーダーのチューナーに問題はないので『環境要因』と言われたのだと思います。
この説明はおかしいです
最近はチューナーユニットに分配機能が内蔵されていますので
分配機能に問題が無くチューナー部分に不具合が有ればスレ主さんのような症状は十分考えられます
逆にチューナー部分に問題が無く分配機能に問題が有れば両方で映らなくなります
古いBlu-rayでは問題無いとのことですのでアンテナ側の不具合は考えにくいです
テレビへのアンテナ線とHDMIケーブルなどを纏めて配線したりすると
レコーダーでは問題無くともテレビに問題が有ることはあります(これが環境要因の一例です)
CSは問題無くテレビ側ではBSも問題無いとなると電源設定も問題無いはずですし
アンテナの入力、出力に間違いがなければレコーダーのBSチューナーの不具合が濃厚ですが
切り分けの為アンテナ線をテレビだけに繋いで映ることを確認し、次にレコーダーだけに繋ぎ確認してみる
この際テレビからの影響を排除するためテレビとレコーダーはHDMIケーブルだけで接続する
アンテナ線を繋ぎ換える時は必ず電源をOFFにしてから行ってください(安全装置が働くのを防ぐ為)
年の為BSアンテナ電源設定もご確認下さい、「オート」なら「入」にしてみる
アッテネーター設定は殆どの場合地デジに対してだけ有効な事が多いので今回は関係ないと思います
これで問題画が解決しない場合はチューナーの不良が濃厚です
書込番号:20418878
4点

皆様のご尽力感謝いたします
結局、原因はわからず💦
購入店に連絡したところ、すぐに新しいものを持ってきてくれ接続
根本の解決には至ってませんが、我が家での問題は解決しました
書込番号:20420525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結局、原因はわからず
>根本の解決には至ってませんが、
いえいえきちんと解決していますよ
交換で直ったのですから原因は製品の初期不良です
スレ主さんには何の非もありませんし
サポートセンターが如何に適当な事を言うかが浮き彫りになりました
とにかく解決して何よりです
書込番号:20421180
2点

実際に見て見ないとわからない(わかりにくい)不具合もありますからねぇ。
販売店が来てくれて交換してくれたのは良かったですね。
ケーブル、接続の仕方で何も言われてないのでしたら、Blu-rayレコーダーの問題だった可能性が高いですね。
ネットでの購入でしたらここまでスピーディーには行かなかったかもしれません。
交換品がいつ届くかもわかりませんし。
とりあえずは大丈夫みたいで何よりです。
書込番号:20421744
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
タイトルの通りですが…
ヤマダ電機さんで当商品を購入し、帰宅して有線LANにて接続。
テレビ・アクトビラなどは閲覧できる状況です。
しかし、ヤマダ電機さんに置いてあったPOPに各種動画サイト閲覧可能!
という文句があり、そちらに記載のあったYouTubeやhuluなどはどこから閲覧できるかわかりません。
ある程度検索したと思いますが、どうも見つけられず……。
どなたかやり方をご教授頂ければと思います。
ちなみに、探したのはシャープ公式・アクトビラ公式・取説・WEB検索(BD-NW1000 YouTube 等のワード他)です。
よろしくお願いいたします。
19点

>ちなみに、探したのはシャープ公式・アクトビラ公式・取説・WEB検索(BD-NW1000 YouTube 等のワード他)です。
HPにあるQ&Aは見ていないんですか?
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=134050
>各種動画サイト閲覧可能!
というのは、TSUTAYA TVとアクトビラだけのことではないですか?
書込番号:20386643
8点

>不具合勃発中さん
素早い返答ありがとうございます。有難いです。
公式サイトは機種Q&Aを見た程度でしたが、4K対応ではないのでそちらは見逃しておりました……。
YouTubeは視聴不可能なのかもしれないですね。
ヤマダ電機さんのPOP上で視聴可能と思わしき動画サイトのロゴが複数並んでおり、YouTube、dTVやhuluなど他にも多数のロゴがあったので、Wi-Fi接続後閲覧できる物だと思っておりました。
そのことが決め手で競合して悩んでいたDIGAからNW1000にしたので、納得はいっておりませんが。
それは機種での質問コーナーではなく、ヤマダ電機さんへ質問した方が良さそうですね。
書込番号:20386827
5点

>公式サイトは機種Q&Aを見た程度でしたが、4K対応ではないのでそちらは見逃しておりました……。
HPでは、『BDレコーダー・プレーヤー/4Kレコーダー』と出ているので、勘違いされたかも知れませんが
Q&Aは、BDレコーダー・プレーヤーも対象ですよ。
>YouTubeは視聴不可能なのかもしれないですね。
「かもしれない」という淡い希望を持っているなら、メーカーに問い合わせて見てくださいな。
書込番号:20386927
4点

YouTube Huluが視聴できるのはDIGAの一部モデルのみです。
http://panasonic.jp/viera/apps/list.html
書込番号:20386941 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
購入して、いざ!設置しようとしたのですが…
機械にくわしくないからか、
最初でつまずいてしまいました…
量販店で、BSも録画したいかを聞かれ、
地デジのみを希望しました。
本体だけではなく、持ってないのであればこのケーブルも必要です。
と言われました、HDMIケーブルも購入しました。
これだけで、設置可能。
といわれてます。
説明書をみながらしてますが、しょっぱなからさっぱりです……
説明書なかいてある所の差し込み穴がない…
など、戸惑ってます。
本体の裏と、テレビの怪しい所の差し込み部を添付します。ここに挿すといい。等、画像で判断できますでしょうか?
量販店に電話すれば、設置依頼をすればきてくれるのでしょうか、、、(有料可)
自分でできなければ、聞いてみたいと思ってます。
ちなみに、ケーズです。
書込番号:20051429 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>TWINBIRD H.264さん
おはようございます。
URL有難うございます。
取付の際に、見ながら参考にさせて頂きたいと思います。
有難うございます。
書込番号:20051977
0点

>クチコミハンターさん
おはようございます。
昨夜から、度々ご回答感謝致します。
URL有難うございます。
皆さんのご回答を頭で少し整理とイメージしつつで見ると、
何とな〜く、添付頂いた図と自宅のテレビ達のイメージが
わく気がします。
今日、仕事から帰宅したらまたチャレンジしてみます。
有難うございます。
書込番号:20051983
0点

>なすかずらさん
おはようございます。
ご回答有難うございます。
1.アンテナ(VHFUHF)出力とアンテナ(地上デジタル)を繋いでる短いケーブルは両端とも取り外す。これはもう使いません。
↑↑
まさかの…びっくりです。
さしたい箇所に、この短いケーブルが占領して、はめこめず、
とると、テレビがうつらずで焦ってまたすぐ元の差込口へはめてそこから進まずでした…
このケーブルのおかげで何度立ち止まったことか。。。。苦
有難うございます。
今日もチャレンジしてみます。
書込番号:20051988
0点

>浄玻璃の鏡さん
おはようございます。
昨夜から、ご回答有難うございます。
ちょうど、昨日裏を見たら2006年製とかいてあったので、
結構前なのでいろいろとケーブルの配置等、最近の主流とは違っている物だったのかもしれません…
今日も、もう一度試してみます。
有難うございます。
書込番号:20051994
0点

コレ2種類の接続法が有りまして…
1)なすかずらさん[20051577]
2)shimo777さん[20051590]
まず簡単な2)の接続方法から先に試されては??
書込番号:20052018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポテトグラタンさん
おはようございます。
度重なるご回答本当に感謝致します。
はい!テレビはシャープです。
機能等に無知なので、とくに機種にこだわりはなかったのですが、
テレビがシャープ製でしたので、こだわりがなければメーカーも合わせとくに
こさないな〜と思い、2番組録画がよかったのでこの機種にした次第でした☆
グレーの短いケーブルがはずしていいことにびっくりでした!
あいつ← がすごくいい場所にさしこんであるので、
説明書みても、
え??他のが既に入ってるよ?差し込めないじゃん!
となり、はずしたらはずしたでテレビがうつらず…泣
あの子は外せないもんだと思ってました_| ̄|○
くっそぉ〜帰ったらすぐひっこぬいてやりたいですっ!_| ̄|○
抜いていいということがわかると少し安心しました。
壁のコンセントと、テレビが繋がっております白のケーブル(先端がメッキ?のような金具のもの)の
外し方は、工具なしで手でとれるのでしょうか??
昨日軽くいじったときは固くて、とれそうになったような気がしたのですが…
書込番号:20052024
2点

>■■Yさん■■さん
私の接続方法だと短いグレーのケーブルは元々の状態じゃないとテレビが映りませんのでご注意ください。もしグレーを外して使う場合は、写真を参考にレコーダーの黒ケーブルを抜いたグレーの右側の方に差してください。
テレビ側の白ケーブルについては手で回すこともできますが、締め付けが固い場合は先の細いペンチ(ラジオペンチ)などで少し緩めてから手で回してください。外した白ケーブルをレコーダーに付ける場合も手で時計回りに回していって、回らなくなるところまで回してください。
書込番号:20052118
0点

>shimo777さん
またもや有難うございます。
グレーを外していい場合と、いけない場合があるのですね。
いずれにせよ、白の先端に金具がついてるケーブル(壁のコンセントとつながっているもの)は、
どちらのやり方であってもとりはずす必要が有りますか?
書込番号:20052248
0点

>■■Yさん■■さん
テレビ側の白ケーブルを外さない方法もあります。
1)白ケーブルの壁側の方を外して、レコーダーの左側下段に挿す。
2)黒ケーブルをレコーダーの左側上段に差し、黒ケーブルのもう一方を壁の方に挿す(元々壁に白ケーブルが挿さっていた所に挿す) ※黒ケーブルの長さによっては壁に届かないかもしれませんのでご注意ください。
3)グレーのケーブルはそのまま(元の状態でいいです)
書込番号:20052266
0点

>shimo777さん
なるほど。。
結果、2-3パターンあるようですね。
わかりやすくありがとうございます!
写真をみながら、再度挑戦してみます。
書込番号:20052314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多くの方がアドバイスしてくれているのですが上手くいきませんか?
もし上手くいかなければ、1回全部、配線を外しちゃいましょう。
地デジだけ見れれば良いのですから簡単です。
1 壁のアンテナ端子とレコーダ(BD−NW1000)の地デジ入力(最初の写真の黒いケーブルが刺さっている箇所)を繋ぐ。
2 レコーダ(BD−NW1000)の地デジ出力(最初の写真の黒いケーブルが刺さっている下)とテレビのアンテナ入力地上デジタル
(写真の4か所差し込み口がある中の右側手前)を繋ぐ
この2本でアンテナ接続は完了です。
3 HDMIはレコーダー(BD−NW1000)の1枚目写真の場所より、テレビのHDMI入力へ(写真がないようですがおそらく側面だと思います)、HDMIが複数(HDMA1,HDMI2,HDMI3)ある場合はHDMI1に繋げば良いでしょう。
スレ主さんの場合、地デジだけみれれば良いのですから、アンテナ線2本とHDMIケーブル1本の合計3本だけの配線で済みます。
頑張ってみてください。
書込番号:20052697
1点

複数の方が、同じ様な内容を書き込んでいるので、
スレ主さんが混乱しているんだろうね。
書込番号:20052897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

配線に関しては皆様が書かれているので良く読んでください
アンテナ端子の基本的な事を説明しておきます
アンテナ端子には大きく分けて二つの形があり、F型接栓とプラグ式と言われる物です
プラグ式は ■■Yさん■■さんのテレビに付いている20cm位の物と
壁の端子とテレビを繋いでいるアンテナ線の壁側についている物と同じ物で
これはただ差し込んであるだけなので引っ張れば抜けますし、差し込む時も押すだけです
手軽に抜き差しできるのですが、たまに接触が悪くなる事があります
F型接栓は端子の先の方に、回る六角形のボルトのような物が付いている物で
壁の端子とテレビを繋いでいるアンテナ線のテレビ側についている物です
この端子はネジ締式て固定するので確実に取り付けることが出来ます
端子の中央の芯線を機器の端子の中央の穴に入れた後、ボルトのような部分を時計回りに回して
ねじ込んでいき、ボルトのような部分が回らなくなるまで手で回します(1cm前後動きます)
ネジとボルトなので真っ直ぐ入れないと回りませんので注意して下さい
この時、絶対工具のような物は使わないで手で回してください
外す時は六角形の部分を反時計回りに回し緩めていきます
端子全体を回すのでは無く六角形のボルトのような部分だけを回してください
書込番号:20053558
0点

>juliemaniaxさん
こんばんは。
画像付きでありがとうございます!
テレビ側についてました、この金具付きのものをどうにか外すことができました!!
多少硬かったですが、、、
ご丁寧にありがとうございました!(T_T)☆
なんとか、つなぐべきところへ差し込めそうです。
書込番号:20053573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CrazyCrazyさん
こんばんは。
ご回答、ありがとうございます。
やはり、店員のいうよう、
BSが必要でないのであれば、
購入したもの、本機のみで大丈夫のようで安心しました。他の方の説明と照合ながら、
取り組んでみます。ありがとうございます!
書込番号:20053597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shimo777さん
こんばんは。
最初にご提案いただきました方法で、
繋げましたぁぁぁぁ!!!(泣)
まだ、録画機能などは、試してませんが、
録画を予約してみました。
複数の方法でご回答いただきましたが、
一番初めの、今現状のケーブルを最小限にいじらないパターンでのパターンでやってみたら、
無事に、レコーダー電源入れてからでも、地デジうつりました。。
今日試してみてできなかったら、業者などに依頼をしようと思ってましたので、ほんとうに感謝です。
ありがとうございました。
ほんとうにありがとうございます。
書込番号:20053623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答頂きました皆様
このたびは、機械音痴な私の質問に、
最後までご丁寧にご教示くださいまして、
本当にありがとうございました。
ただただ、感謝するのみです。
ベストなご回答は、とても悩み、
お一人のみ選ぶのはとても恐縮なのですが、
画像、コメント付きで何度もご回答くださった方を
選ばせていただきました。
しかし、私の中ではたくさんのベストアンサーがございました。
最後までご回答いただき、本当に本当にありがとうございました。
また、わからないときは、
皆様のお力添え宜しくお願いします。
書込番号:20053663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベストなご回答は、とても悩み、
お一人のみ選ぶのはとても恐縮なのですが
kakaku.com は、ベストアンサー ではなく グッドアンサー で、
3人(3レス)まで選べます。
書込番号:20053686
1点

>yuccochanさん
そうなんですね。
複数選べたとは、、、
ありがとうございました。
書込番号:20053714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





