AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
- 液晶テレビ「AQUOS」で視聴中の番組を最大90分さかのぼって視聴できる「AQUOSタイムシフト」や1TBのHDDを搭載した、2番組同時録画可能なブルーレイレコーダー。
- 地上デジタル/BSデジタル放送の新作連続ドラマを自動でリストアップし、4週間分録画できる「ドラ丸」機能を搭載している。
- 「セリフ付き見どころポップアップ」を採用。シーンに関連した文字情報により、似たようなシーンが続いても判別しやすく、見たいシーンを簡単に探せる。
AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月30日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2025年7月18日 17:21 |
![]() |
11 | 3 | 2021年12月26日 03:34 |
![]() |
4 | 1 | 2017年2月10日 00:34 |
![]() |
5 | 3 | 2017年2月5日 14:51 |
![]() |
60 | 59 | 2017年1月5日 23:06 |
![]() ![]() |
32 | 9 | 2016年11月23日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
録画失敗はしなかったが。
メインはディーガですが予約時間重複して足りないので再び使い始めました。
Wi-Fi電源入れぱなっしでは勝手に切断しないですが
クイック起動を設定して待機状態にして数時間経つと勝手に切断。
メーカーに苦情寄せたがソフトの不具合を認めず。
OCNバーチャルコネクト(IPv4 over IPv6)環境でリモート視聴、リモート予約できるか
試しました。結果、ペアリング操作は正常に完了しますがリモート予約は反応せず。
リモート視聴はレコーダーがインターネット接続されいません。とメッセージ。試聴できず。
一応書いておきますが宅内のホームネットワーク試聴は問題ありません。
したがってOCNバーチャルコネクト(IPv4 over IPv6)環境には未対応。
ちなみにディーガはリモート視聴、リモート予約は何ら問題なく動作。
0点

舌足らずな説明なので追記。
AQUOSの推奨環境はIPv4 PPPoEって事は承知しています。
IPv6が使えないと明記されています。
既にIPv4 over IPv6が事実上標準。それに対応しないとはって事です。
昨年、秋モデルからディーガのOEM製品になっていますが。
余談ですがNUROデュアルスタックからIPv4 over IPv6(MAP-E)へ順次変更です。
DIGAも以前IPv4 over IPv6環境では使えませんでした。
しかしながら今は使えます。例外で使えない環境あるようですが。
公式サイトではIPv4 PPPoE UPnPを推奨しています。がIPv6を
完全否定はしていません。
UPnPは技術が古く脆弱性があるので使わないのがいいです。
書込番号:26143648
0点

いろいろ試行錯誤の結果。リンク切断を回避できた。
この機種はDHCP機能に問題ある。
ルーターを再起動したり何らかの原因でリンク切断が生じるとIPアドレスが取得できなくり、
一度できなくなると袋小路に入ってできなる。
対策としてIPアドレス、サブネットマスク、DNS、デフォルトゲートウェイを手動で設定。
IPアドレスを入力したら自動でサブネットマスクが設定される親切な機能ないので
クラスCのサブネットマスク2555.255.255.0を設定。
また、暗号強度もWPA2(AES)この機種の最強に設定。
ルーターもWPA/WPA2(AES)ではなくWPA2(AES)にする。
実はこの機種用にちょっと古いルーターをアクセスポイントとして使っていた。
2.4Ghzは混信が多く使いもならない。
リンク切断回避できたがDRモードで録画したBS11やWOWOWや旧NHK BSのFull HDが
DTCP-IPで映像がプチプチ止まる。H.264、長時間モードは映像がプチプチ止まらない。
また、不思議なことにWPSがうまく機能したときDRモードは映像がプチプチ止まらない。
この症状について原因がわからない。
さらに検証しないとわからない。
書込番号:26148415
0点

DFSが原因かと思い。W52にしてみる。
一時的に改善するが電源切にして暫くして電源入りで再生すると
やはりブツブツとDRモードの映像が止まる。
今度はオートチャンネルセレクトやクワッドチャンネルを無効にすると
これも同様一時的に改善するが電源を切り、暫くして電源入りにして再生すると同様の症状。
試してにW52、W53、W56を有効にして症状が出るとルーター(アクセスポイントモード)を再起動を
繰り返して数回するとW56(116ch、120ch124ch、128ch)の選択が続きで症状が解消。
キャリアノイズが原因。?
暇なとき2.4Ghzでも再度検証がしてみないと結論がでないな。
書込番号:26150960
0点

ひとつ進展。
IPv4 over IPv6環境でリモート予約できなかったができるようになった。
相変わらず宅外リモート視聴はできない。
書込番号:26167802
0点

フレッツ光クロスに移行したので再度、宅外リモート視聴を検証。
やはり、ペアリングまで問題なく設定できる。モバイル回線のみにすると視聴出来ない。
宅外リモート視聴で自宅Wi-Fiを利用の状態で視聴出来るのでIPv4 over IPv6のポート制限が原因。
宅内リモート視聴でブツとWi-Fi接続断裂の原因はマルチキャストレートを上げると発生するようにも
思える。デフォルトで検証中。
とりあえず接続断裂がかなり減ったのでUSB-HDDを物色。4TBまで問題がない模様。
BD-NW1000に説明書を見て驚きの仕様。USB-HDDでは2番組同時予約録画できない。
相変わらず呆れる仕様。
書込番号:26192095
0点

Wi-Fi DTCP-IP(DLNA) DRモードの映像のブツと止まる。
マルチキャストレートをデフォルトに戻しても、やはり症状が出る。
Aterm独自のTVモードを無効および有効にしても変わらない。
TVモードはマルチキャストレートとストリーミングパケット有無など自動設定する機能だと推察する。
レコーダーとテレビの距離を多くみても7メートルぐらい。
今度はストリーミングのみ転送しないで検証中。
今のところ自分が知る限りIPv6マルチキャストストリーミングを利用しているのはひかりTVぐらいだと思うが。?
AbemaTV IPv6配信しているがIPv6マルチキャストストリーミングを利用していない。
書込番号:26199059
1点

またまた、ディーガと比べて驚きの仕様。
USB-HDDは問題なく動作しますがクイック起動を有効にするとリモコン電源を切りして
待機状態にするとUSB-HDDの電源が切れない。もちろんクイック起動を無効にすると
USB-HDDの電源が切れる。ってことはクイック起動を有効にすると内蔵HDDも電源入り
状態でモーターが回転中って事になる。呆れる。
さらにリモート予約からはUSB-HDDへ予約できない。
これではディーガのOEM販売になって当然。テレビ以外改善努力しなかった事になる。
書込番号:26200868
0点

しかし、未だにWi-FiでDLNA(DTCP-IP)におけるDRモード録画タイトルの
ブツって止まって再生の繰り返しの原因がはっきりしない。
C/N キャリアノイズが悪化するとなるようである。
それも他の通信では問題ないレベルのキャリアノイズで発生する。その証拠にAVCRECの長時間モードでは
発生しない。
仕方ないので手動でW52、W53、W56の中から選択すると改善する。
リモート予約アプリも機能が杜撰。
毎週、毎日の選択ができない。選択できるのが1回と毎回。
毎週、毎日を予約したいときは毎回を選ぶ。サーバーが検索するのかBD-NW1000が検索するのか。?
時々、毎週予約が毎日予約になり失敗する。
書込番号:26241012
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
3年前に購入したシャープのBlu-rayレコーダーが約1年半でDVD、Blu-rayが読み込みできなくなり買い替え、その時はシャープ自体になんとも思わなかったが買い替えてまた約1年半で比較的新しいBlu-rayディスクが読み込める物と読み込めない物が出てきた。傷も汚れも一切無いのに「傷が汚れがあり読み込めません。本気は正常に動作しています。」どこが正常だよ。もうシャープのBlu-rayレコーダーなんて一生買わない。ちなみに、レコーダー自体を乱雑に扱ったりBlu-rayやDVDを頻繁に出し入れしたりもしていません。なのに1年半でおかしくなるとかシャープの物自体に不備があるとしか思えません。
書込番号:22348147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

劣化が早い安物の粗悪メディアを使ってませんか?
書込番号:22349223
4点

駄目元なら湿式でのレンズクリーニングでしょうね。
設置環境によってはレンズに汚れが付きディスクドライブが不良化する事ってありますよ。
書込番号:22349926
2点

自分は10年でAQUOS BDを5台買ってますが、BDが認識されなくなったのは10年前に購入したレコーダーだけです。
Blu-rayドライブは特に定期的な再生およびダビングをして使わないと駄目になりやすいです。
パナソニックのレコーダーも3台購入してますが、そのうち2台は3年程度でBlu-rayを認識しなくなった。
書込番号:24512050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
お世話になります。
AQOUSにするかSonyのBDZにするか、考えが行ったり来たりです。
買い換えたAQOUS−TVで、手持ちのEW500の録画プログラムを見ることができたので、
SonyのBDZでも良いかと思ったのですが、BDZのクチコミを見ると、昔の機種よりGUIが
悪くなったとの書き込みが多いのが気になります。
ただ、iPadで録画プログラムをみるアプリVideo&SideViewがsony製でかなり安定していて
使い勝手が良いです。
そこで、教えていただきたいのですが、
AQOUSブルーレイでは、DiXim Digital Tvになると思うのですが、安定性はどうなのでしょうか?
私はパソコン用のDiXimを使っていて、AQOUS-TVが見れるようになったのですが、安定性が
いまいちです。うまくいったりいかなかったりしています。
DiXiMはあまり評価がよくないのが気になっています。
以上、よろしくお願いします。
2点

DIGAとソニーレコーダー用にDiXim Digital TV Plus持っていたけど、sMedio TV SuiteがWin10にしたら動くようになったので売却した。
ソニーレコーダーのWin PC要はPC TV PLUSです、体験版あり。sMedioも使えますが、EW510で使っみた感じ不便。
安定性はstranger-3786さんの使っているPCが何かも分からないし、DLNAならネットワーク構成も必要だし、相変わらず情報足りませんね。
書込番号:20645008
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
お世話になります。
古くなったTVをAQUOSに変えたので、レコーダもAQUOSのこのレコーダに変えたいと検討しています。
そこで、
sony製のBDZ−EW500の外付けHDDにDR形式で撮りためた番組を、新しく購入したAQUOSレコーダに
ムーブで持ってくる事できましょうか?
NASなどのサーバを経由しないと無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

EW500でBDにダビングしてNW1000にムーブバック、の繰り返し。
書込番号:20621665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ムーブでも板に焼かないといけないとは!
ユーザーを無視した、完全な囲い込み商法ですね。
書込番号:20622341
0点

EW500がお引越し機能に対応してないので無理です。
書込番号:20632242
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
今日1/2ヤマダ電機にて、この機種を購入してきました。
配線接続設定完了しました。
しかし、件名通りでスカパーの韓国ドラマだけが録画出来ません。
スカパーサポートセンターに問い合わせしましたら、シャープAQUOSレコーダーnw1000の問題です。
と言われてしまいました。
今までの機種シャープAQUOSレコーダーBDーHD22では、問題なく閲覧・録画可能でした。
最近のレコーダー機種では韓国ドラマに制限があるのでしょうか?
それから、シャープAQUOSレコーダーnw1000において他のチャンネルで、メッセージが表示されてしまいます。
内容は契約してある方は下記の電話番号に問い合わせして下さい消去致します。と言うものです。
韓国ドラマの問題は、メーカー側に既存されている内容でしょうか?
以上
2点

今まで使用していたレコーダーに挿していたBCASカードを新しいレコーダーにも挿し替えていますか?
スカパー!の契約はBCASカードで契約しています。
書込番号:20533345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スカパーサポートセンターに問い合わせしました
サポートセンターに問い合わせたのでしたら、契約してあるB−CASカードへ差し替えるとか、新しいカードに移行させるとかの話になりそうですけどねぇ。
いま現在新しいカードで見ているならWOWOWとか様々な有料放送がお試しで1週間見れる状態のはず。どうなんでしょう?
書込番号:20533376
0点

油 ギル夫さん早い回答有難う御座います。
>今まで使用していたレコーダーに挿していたBCAS
>カードを新しいレコーダーにも挿し替えていますか?
>スカパー!の契約はBCASカードで契約しています。
BCASカードは今日購入してきたNW1000のを新規に挿入しました。
今までの古いカードを使用すれば良いのですか?
同じシャープAQUOSですので問題なく使えるのですね。
書込番号:20533390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> BCASカードは今日購入してきたNW1000のを新規に挿入しました。
> 今までの古いカードを使用すれば良いのですか?
スレ主さんは、スカパーとの契約したという情報は、何にひもずいていると、理解しているのでしょうか?B-CASカードの番号ですよ
新B-CASカードでは、スレ主さんが契約者である事が、判断されませんので、見えないのは当然です。
>同じシャープAQUOSですので問題なく使えるのですね。
B-CASカードは、各社共通です。
質問する前に、差し替えてみればどうでしょうか?
> それから、シャープAQUOSレコーダーnw1000において他のチャンネルで、メッセージが表示されてしまいます。
> 内容は契約してある方は下記の電話番号に問い合わせして下さい消去致します。と言うものです。
NHKBSで、そのメッセージが出ます。何も不思議ではない。古いレコーダのカードは、NHKに申告してあるのでしょう。
書込番号:20533420
4点

ポテトグラタンさんへ
レコーダーの取説には、古いカード使い続けると、放送の受信ができなくなる場合があります。
とありますが・・・・
書込番号:20533423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同じシャープAQUOSですので問題なく使えるのですね。
BD-NW1000がminiBCASカードスロットで無かったらメーカー関係なしで使用出来ます。
書込番号:20533429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカパーサポートセンターの説明では、スカパーで契約済み番組でも、シャープAQUOSで見られないチャンネルが有るとのことの様ですの。
皆さんのレコーダーで、古いカード使い廻せば韓国ドラマを録画が可能と言う事でしょうか?
書込番号:20533465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有料放送の契約はカードごとに行うので、とくになにも手続きしなければ古いカードを指した機械でしか見られません。
まずは、古いカードを新しいレコーダーにセットして確認してみたらどうですか?
カードの規格は同じなので、別のものを指したから壊れるとかはありません
それで見られるなら契約の問題なので、古いカードをそのまま使用してもいいし
スカパーに連絡して、新しいカードに契約情報を移してもらってもいいでしょう。
書込番号:20533479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントを信用せずに、質問を繰り返す前に、
まず差し替えて試してみれば
壊れたりしません。
書込番号:20533491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>古いカード使い続けると、放送の受信ができなくなる場合があります。
>スカパーで契約済み番組でも、シャープAQUOSで見られないチャンネルが有るとのことの様ですの。
言語名良意味不明?
書込番号:20533570
1点

>古いカード使い続けると、放送の受信ができなくなる場合があります。
諸行無常、すべての製品は、変化し、壊れていきます。
新しかろうと古かろうと、いずれ壊れます。気にしたら負けです。壊れたら対処しましょう。
書込番号:20533597
1点

まさか古いレコーダーと一緒にBCASカードを譲渡したり処分したりしていない?
手元に有るなら挿し替えてみたら結果はすぐに判るのに。
書込番号:20533601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信有難う御座います。
>コメントを信用せずに、質問を繰り返す前に、
まず差し替えて試してみれば
壊れたりしません。
古いカード差し替えましたが、韓国ドラマ視ることできませんでした。
古いカードで今度はメッセージが出るようになってしまいました。
おそらくスカパーサポートセンターが、新しいカード番号に変更されました。
新しいカード番号伝えて有ります。
私のやりたいことは、韓国ドラマを録画する事です。
書込番号:20533604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新カード番号をスカパーに伝えたなら
新しいカードに差し替えれば
ほんの一瞬のこと
難しいですか?こんな事
Bcas番号が有料放送を見るカギになっている
ただそれだけの事なんですが
書込番号:20533622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スカパーでも色々ありますけど
スカパープレミアムなんでしょうか?
スカパーe2とか呼ばれる110・CSチューナーで見られる番組なんでしょうか?
韓国ドラマのチャンネルは何とゆうチャンネルですか?
チューナーはチャンネルに合わせて設定していますか?
配線は本当に繋がってますか?繋げたつもりになってませんか?
書込番号:20533648
0点

最初にもかきましたが、スカパーサポートセンター
での回答では、韓国ドラマ視ることは出来なくなりました。
そこで皆様に問い合わせしております。
韓国ドラマ録画出来ておりますか。
また古いレコーダーに接続しなおして、韓国ドラマ録画出来ております。
書込番号:20533655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカパーに問い合わせした時、新カード番号を伝えた。→それによって、新カードに契約した権利が変更される。→新カードをレコーダに挿さないと見られなくなる。
この関係、即座に理解できてますか?
書込番号:20533670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカパープレミアムで契約。
韓国専門チャンネルでKNテレビ657です。
BD-NW1000レコーダーでの韓国ドラマ録画は不可能?可能?どちらなんでしょうね?
書込番号:20533676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スカパープレミアムで契約。
スカパー!プレミアムなら専用チューナーとレコーダーと直結かルーター経由でLAN接続して録画可能。
レコーダーのBCASカードは関係有りませんが。
書込番号:20533693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄出来る訳ないじゃん(笑)
スレ主さんは最初にプレミアムと云うのを書かなきゃねぇ…
書込番号:20533709 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

bl5bgtspbさんへ
>スカパーに問い合わせした時、新カード番号を伝えた。→それによって、新カードに契約した権利が変更される。→新カードをレコーダに挿さないと見られなくなる。
>この関係、即座に理解できてますか?
レコーダーのBCASカードとスカパーと紐づけはされてません。
スカパープレミアム閲覧するには、スカパーチューナーのBCASカード番号をスカパーに連絡するだけです。
浄瑠璃の鏡さんへ 皆様へ
個別チャンネルコンテンツで韓国専門チャンネルを登録して有ります。
しかしながら、今までのレコーダーBD-HD22では
録画可能でしたが、今度のレコーダーBD-NW1000では韓国専門チャンネルのみ視れなくなってしまいました。
書込番号:20533748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは「スカパー!」と「スカパー!プレミアムサービス」の違いをご存知ない方だったのですね。
それではスレが噛み合わないのも当然ような気がしします。
しかしAQUOSレコーダーBDーHD22はスカパー!プレミアムチューナーを内蔵していましたっけ?
書込番号:20533761
1点

スカパープレミアムサービスで視聴しているんですね?
スカパープレミアムサービスチューナーとBD-HD22をどう接続して、どの様に録画しているのか詳しく書いてください。
BD-HD22はスカパープレミアムサービスリンクに対応していない様なので。
書込番号:20533770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「スカパー」って書いたり。「スカパープレミアム」って書いたり。正確に最初に書くべきでしょ。
誤解を誘発する、悪意のある、後出しじゃんけんと受け取られても、仕方がなんじゃないですかね。
ならば、問題解決の為に、使っているスカパープレミアムのチューナの型番を書いたら?
以前、スカパープレミアムチューナまで搭載したシャープレコもあったけど、それを使ってないのでしょ
最近の、商品ラインナップからなくなったけどね。
書込番号:20533793
1点

ローカスPCIさんへ
>AQUOSレコーダーBDーHD22はスカパー!プレミアムチューナーを内蔵
されては居りません。
スカパーチューナーはソニー製品です。
ずるずるむけポンさんへ
BD-HD22レコーダーでの接続録画は、テレビ入力切り替え→レコーダー端子L2→録画画面で外部リンクL1で→完了
私はこれで韓国ドラマ録画してます。
書込番号:20533808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカパー!プレミアムならレコーダーを買い替えても専用チューナーのICカードの変更は不要。
専用チューナーとレコーダーを赤白黄のAVケーブルで接続して外部入力で予約録画していたのかな。
書込番号:20533809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スカパープレミアムで契約。
スカパープレミアムチューナーにはB‐CASカードなんて物は付属しておらず、専用ICカードが付属しているのだ。
詳しい人に相談した方が良いと思うよ。
衛星オタクより
追伸http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/sptv-lineup.html
書込番号:20533832
0点

最近のブルーレイレコーダーには赤白黄のビデオ端子の入力がついてないから
それ以外の方法で繋がらないならきびしいですね
スカパーのチューナーは何とゆう品番なんでしょうか?
書込番号:20533837
1点



>TWINBIRD H.264さん
ソニーのDST-HD1は録画する為レコーダーとLANケーブルで直結する場合はクロスケーブル必須(ルーター経由で接続するならストレートケーブル)等注意が必要なモデルですね。
気になるのは初期型はレコーダーとのLAN接続は実装されておらずアップデート対応したから付属マニュアルにLAN接続の手順が記載されていない可能性が有る点です。
書込番号:20533888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水素水さんへ
>スカパーのチューナーは何とゆう品番なんでしょうか?
SONY デジタルCSチューナー
RMT-JSP01です。
皆様へ
明日SHARPのサポートセンターに問い合わせしてみます。
一番訊きたいのが、スカパーサポートセンターの言っていた韓国ドラマを録画可能かどうか!
という質問です。
AQUOS製品の端末自体の仕様なら諦めるしかないですね。
事後報告します。
書込番号:20533930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RMT-JSP01
これは、リモコンです。(笑)
書いている情報が、正確じゃないので、こんなに長く瞑想しているんですよ
書込番号:20533950
1点

では…もう一度(笑)
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
RMT-JSP01はリモコンでしょう??
(チューナーはDST-HD1)
書込番号:20533955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.sony.jp/cs-tuner/products/SAS-HD1SET/feature_1.html#L2_30
LAN接続での録画機能を使えば、新レコーダなら、ハイビジョンのまま録画できるかもしれない。
赤白黄色の単純な外部入力接続なら、チューナが古いため、AVマウスがうまく動いてない。という非常に単純な「オチ」かもしれない。
書込番号:20533974
0点

>一番訊きたいのが、スカパーサポートセンターの言っていた韓国ドラマを録画可能かどうか!
という質問です。
DST-HD1とBD-NW1000を赤白黄のAVケーブルで接続して録画している人は極めて少ないと思うから正確な回答は付かないでしょう。
一般的には両機をLAN接続して録画するので。
書込番号:20533990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bl5bgtspbさんへ
おっしゃる通りリモコンの型番でした。大変失礼致しました。
SKY PerfecTV HD DST-HD1です。
浄瑠璃の鏡さんへ
その通りです。
油 ギル夫さんへ
毎回的確な回答有難う御座います。
赤白黄色接続ではなくHDMI接続です。
録画するには、スマホから予約が一番便利の様ですね。
LAN接続しております。
コード入力完了しております。
書込番号:20534020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RMT-JSP01
RMTはリモコンの型番です。RMT-JSP01はDST-HD1のリモコンの型番のはず。
http://www.sony.jp/cs-tuner/products/SAS-HD1SET/
LAN接続で、スカパープレミアムをチューナーからLAN録画していたのなら、新しいレコーダーでもネットワーク設定が必須となります。 それが行われていないのでは、取扱説明書の確認を。
>今までの機種シャープAQUOSレコーダーBDーHD22では、問題なく閲覧・録画可能でした。
BDーHD22でどうやって視聴していたのでしょうか?LAN経由では視聴は不可ですから、赤白黄色のケーブルで視聴されていたのでしょうか?
赤白黄色のケーブルで視聴されていたのなら、NW1000のケーブル接続確認を。この場合、NW1000を外部入力に変更しないと見られません。
>シャープAQUOSレコーダーnw1000において他のチャンネルで、メッセージが表示されてしまいます。
内容は契約してある方は下記の電話番号に問い合わせして下さい消去致します。と言うものです。
これはNW1000のチューナーから(スカパー!)を選局した場合では。(スカパー!)が契約されていないのなら当然の表示です。
なおプレミアム放送(124/128度CSデジタル放送)の受信にはBCASカードの変更は不要です。スカパープレミアムチューナーのICカードで受信できますので。
スカパー!(BSおよびCS110度衛星デジタル放送)なら、登録されたBCASカードの移動で受信できます。
(スカパー!の3サービスの違いは何ですか?)
https://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/3044/~/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%BC%EF%BC%81%E3%81%AE3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
書込番号:20534039
2点

>撮る造さんへ
はい 貴方のおっしゃる通りです。
取説を良く読んで、ネットワークの設定等々実践してみます。
(取説が電子式pdf形式はどうも読みにくいですね。)笑
皆様へ
自力で録画完了迄まだ時間擁しそうです。
何度お聞きしますが、この機種で韓国ドラマ録画可能??
可能ですよという方返信御願いします。
書込番号:20534083
0点

またまた、コメントに対する言葉の行き来が、かみあってこないですが。
> 赤白黄色接続ではなくHDMI接続です。
赤白黄色のケーブル接続か?と、たずねているのは、スカパーチューナと、レコーダの間の事です。
旧レコーダは、そうだったのでしょ。その場合、AVマウスを使った制御をしていた。
> LAN接続しております。
スカパーチューナとレコーダの間は、LANケーブル接続なんですよね?
ハブなどを経由した並列の接続なら、ストレートケーブルでよいが、スカパーチューナとレコーダー直結なら、クロスケーブルが必須の機種らしいが、どっちなんですか?
ストレート、クロス ケーブルの違い、解ってますか?
> この機種で韓国ドラマ録画可能??
という聞き方では、聞かれた側に、大きな誤解を生む。この板が長く迷走しているのと同じ。
DST-HD1 ⇒ BD-NW1000
LANケーブルでの録画予約 できますか?
と、聞かないと、また、長い時間、迷走すると思う。
書込番号:20534123
0点

今、KNテレビ657を契約しました!
(3888円もして高い〜笑)
家の機器構成は、
スカパープレミアムチューナー(TZ-WR500P)→LAN(ルーター)LAN→NT-1000
↑上記の組み合わせでLAN録画が出来ていま〜す!!
書込番号:20534178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NT-1000にLAN録画されたモノの再生確認しました。
TZ-WR500P&NT-1000で出来て、DST-HD1&NW-1000で出来ないのは考え辛いので…
スカパープレミアムチューナー(DST-HD1)側の設定か??或いは環境か??
…どちらにしてもNW-1000には不備はないと思う。
書込番号:20534220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカパープレミアムが映らない原因はたぶん新しく買ったブルーレイレコーダーにLANケーブルをさしてない
またはさしたけどLANの設定してないからだと思う
LANはよく知らないからわかる人に聞いてください
書込番号:20534239
1点

DST-HD1は以前使っていましたが、(接続サーバー設定)で(未登録機器のサーバー登録)と(NW1000を録画先サーバー機器に指定)する必要があったはず。(NW1000は未登録機器となっているはずなので)
つまり、今までの録画先機器のBDーHD22からNW1000に上記を登録替えする必要がありますが、それは行っていますか?
書込番号:20534280
2点

こんばんは
チューナー側の設定はサーバー登録と録画サーバーの登録が必要で、高速起動「入」にすればできたと思います。
サーバー名は機器名称が出るのはソニー製のときだと思うので、macアドレスで載ると思います。
同時に接続する機器がなければ迷うこともないし。
レコーダーの設定は説明書なりで…。
あと、チューナーに繋いでいるHDMIはテレビと繋げていると思うので。
それから、サポートセンターはスカパープレミアムのチューナーを内蔵していないため、録画できないと答えた可能性があります。
書込番号:20534282
2点

> 明日SHARPのサポートセンターに問い合わせしてみます。
機器は、SONY DST-HD1 ⇒ シャープ BD-NW1000
目的は、韓国専門チャンネルでKNテレビ657 LANケーブルで予約録画したい。
シャープに聞くより、チューナのソニーに聞く部分が、大部分だと思う。
スカパーの電話オペレータが言った事をそのまま鵜呑みにしているが、
スカパープレミアムチューナの存在が、後出しであった事も考えると、何をどうやって繋いでいるのか?自分で理解しないと、解決できない。
レコーダの不具合いと疑うより、適切な設定ができていない。という前提で質問しないと、解決しないよ。
書込番号:20534613
2点

〉韓国ドラマ視ることは出来なくなりました。
過去の書き込みを見直してみると、上の様に書いてあるね。
スカパープレミアムチューナーとレコーダーをLAN接続した場合。ケーブル局のSTBも同様だけど、
1,見るだけなら、スカパープレミアムチューナーをTvの外部入力で見る。
2,録画する場合、スカパープレミアムチューナーを操作して、レコーダーに送り込むイメージ。
解ってるのかな?
これらを理解してないと
このレコーダーで見えない。録画出来ない。という事を連呼している事が腑に落ちる気がする。
書込番号:20534907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答くださった皆様へ
スカパープレミアム放送韓国専門チャンネル
今日1/3 午前中にシャープAQUOSサポートセンターとスカパーSONYチューナーサポートセンターに問い合わせして、なんとか録画可能になりました。
有難う御座いました。
LAN接続から予約録画する事出来ました。
しかしスカパープレミアムチャンネルでLAN接続予約録画ではなくリアルタイム録画で録画中、停止操作が出来ません。
AQUOSレコーダーBD-nw1000から録画停止させられません。
シャープAQUOSサポートセンターで40分程問い合わせしたが
解決出来ませんでした。
SONYチューナー側からも駄目でした。
録画停止操作ご存知の方ありましたら、ご教授お願い致します。
書込番号:20535192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しかしスカパープレミアムチャンネルでLAN接続予約録画ではなくリアルタイム録画で録画中、停止操作が出来ません。
どうやってリアルタイム録画されていたのでしょうか?
1.リアルタイム録画には(赤白黄色)のケーブルによって、レコーダーを(外部入力にして)録画ボタンで行う方法。
これなら、(外部入力状態なら)-NW1000の停止ボタンで留まるはず。止まらなければ故障。
2.ソニーDST-HD1の番組表から、放送中の番組選んでNW1000にLAN録画している場合
これなら、DST-HD1のリモコンで(予約リスト)だして(オプション)ボタンで(削除)選べばよいのでは。
まさかチューナーとHDMI接続したTVに映っているので、LAN接続しているレコーダーの(REC)ボタン押せばリアルタイム録画が出来るとは考えていませんよね。
書込番号:20535313
3点

広げた話の風呂敷をまとめる話の回収も重要
結局、無印のスカパーはレコーダのチューナーで受信するから番組表に表示される(当然)
スカパープレミアムは、他機器から送り込まれるから、レコーダの番組表に表示されない。
この大前提の事、理解できておらず、見れなくなったを連呼してたんでしょ
書込番号:20535560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スカパーの韓国ドラマだけが録画出来ません。
吾輩、北の工作員の仕業かと思った(笑)。
書込番号:20535625
1点

リアルタイム録画の停止操作の件
根本的解決に至っておりませんが、
適当に操作していたら、REC赤いランプ消灯し
録画停止しました。
サポートセンター問い合わせ中は、リセットボタン押して凌ぎました。毎回毎回では困り果てます。
予約録画での停止操作はスムーズに操作出来ました。
今回のレコーダーの配線接続から設定が、大変苦労しました。
色々とアドバイス有難う御座いました。
失礼致しました。
書込番号:20535700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>LAN接続予約録画ではなくリアルタイム録画で録画中・・・
リアルタイムでもLANで接続したレコーダーで録画しているのです。
テレビの入力をチューナーに切り替えて、リモコンのオプションのボタンを押せば録画停止の項目がありますよ。
もしくはリセットしなくても、チューナーの電源を切れば止まります。
(レコーダーは電源切っても予約扱いで録画は続きます)
書込番号:20538793
1点

りょうマーチさんへ
>チューナーの電源を切れば止まります。
確か録画中では電源OFFは出来ないと
思うのですが・・・
サポートセンターでのやり取りで、まず最初に実施した事はリモコンでの停止ボタン→全く反応無し。
次に電源OFFの操作これも全く反応無し。
次がリセットボタンです。
電源コンセントを抜く操作は機器に負担がかかりますのでお勧めしませんとの事。
でリセットボタンを押しました。
画面切り替えてレコーダーシャープAQUOSnw1000
でのオプションを出し試験してみます。
有難う御座いました。
書込番号:20538870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら、また情報を正確にやり取りしてないよ
先日の撮る造さん、今日のりょうマーチさんも
チューナーに切り替えてオプション
と案内してるのに、なぜだか自分でレコーダに
と、勝手に読み替えてる。
書込番号:20538946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bl5bgtspbさんへ
スカパープレミアムSONYチューナーへの操作不能になります。
メッセージ録画中で有るため・・・
貴方のはチューナー側でリアルタイム録画中に操作停止ボタン操作出来ましか?。
私は、サポートセンターとのやり取りでの際には、
操作不能でした。
再度試験してみます。
有難う御座います。
書込番号:20538965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
DST-HD1使用ユーザーです。
こちらではソニー製レコーダーですが、チューナーの操作は変わらないかと。
ちなみにソニー製レコーダーではLAN予約による録画、直接録画(LAN)どちらも、
レコーダー側で停止できます。
書込番号:20542562
0点

りょうマーチさんへ
SONYチューナーDST-HD1使用諦め
パナソニック製スカパーチューナー
型番:tz-wr500p
今日1/5 スカパープレミアム会社から
代引で購入しWi-Fiで現在家中スマホ・タブレット視聴楽しんでます。
件名の韓国専門チャンネルも内蔵HDに保存可能です。外でもSDカードでカーナビ、タブレット、スマホ
視聴可能に成りました。
未だ根本的解決に成っておりませんでしたが
機器の入れ替える事を選択致しました。
回答してくださった皆様
大変お騒がせ致しました。
有難う御座いました。
書込番号:20542739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW1000 [ブラック系]
AQUOSの古い機種からの買い換えです
早速接続したところ、Blu-rayレコーダーでBSのみ映りません。地デジとCSは映ります。Blu-rayと接続しているテレビ(同じくAQUOS)では地デジ・BS・CSともに映ってます。
レコーダーでうつらないため録画ができない状態です。
エラーコードは204(放送がありません)
電波の確認をすると、受信レベルが軒並みC以下です。
テレビではAになっているので何故かわかりません。
サポートに問い合わせましたが、『環境要因かもしれません。他の理由はわかりません。』でした。
取りあえず、販売店に行って状況説明をするように言われましたが、解決するのか・・・
解決しない場合は修理または、技術が訪問すると言ってました。
原因がわかる方はいらっしゃますか?
ちなみに、アンテナケーブルは以前のもの新しいものと両方試してダメでした
書込番号:20418337 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

拝見しました
推測範囲ですが
アンテナの位置は大丈夫ですか?
他のテレビなど接続して見れるようでしたら
レコーダー側の設定の見直しが必要かと または繋ぎ方の問題や
電源供給ありなしでも変わってきますし
ケーブルの種類と長さによっては受信しにくいこともあるようです
初期不良の可能性もなくもないですがなんともいえないのでうーん?
では
書込番号:20418455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速ありがとうございます
マンションの為、アンテナの向きなどの調節はできません
古いBlu-rayを繋いでみたところ、問題なく映ります
ケーブルも数種類試しましたがダメでした
配線はチェックを受け、問題ないとのことです
レコーダーの設定も何度もやり直してみましたが・・・
テレビが写るからレコーダーのチューナーに問題はないので『環境要因』と言われたのだと思います。
書込番号:20418564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マンションの為、アンテナの向きなどの調節はできません
古いBlu-rayを繋いでみたところ、問題なく映ります
ケーブルも数種類試しましたがダメでした
配線はチェックを受け、問題ないとのことです
アンテナ信号が強すぎると逆に受信不能になる場合も有ります。
書込番号:20418653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アンテナ信号は一桁〜30程度とでてきますが
強すぎて低く出る事もあるのでしょうか?
書込番号:20418664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自宅でパラボラアンテナでBSを受信している場合ならアンテナ信号が強すぎるケースは考えにくいのですがマンション等で共聴している場合、ブースターで持ち上げ過ぎてアンテナ信号が強すぎる事が有ります。
自分は今シャープのレコーダー持っていませんが、マニュアルにアッテネーターの項目が載っていませんか?
書込番号:20418700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>テレビが写るからレコーダーのチューナーに問題はないので『環境要因』と言われたのだと思います。
この説明はおかしいです
最近はチューナーユニットに分配機能が内蔵されていますので
分配機能に問題が無くチューナー部分に不具合が有ればスレ主さんのような症状は十分考えられます
逆にチューナー部分に問題が無く分配機能に問題が有れば両方で映らなくなります
古いBlu-rayでは問題無いとのことですのでアンテナ側の不具合は考えにくいです
テレビへのアンテナ線とHDMIケーブルなどを纏めて配線したりすると
レコーダーでは問題無くともテレビに問題が有ることはあります(これが環境要因の一例です)
CSは問題無くテレビ側ではBSも問題無いとなると電源設定も問題無いはずですし
アンテナの入力、出力に間違いがなければレコーダーのBSチューナーの不具合が濃厚ですが
切り分けの為アンテナ線をテレビだけに繋いで映ることを確認し、次にレコーダーだけに繋ぎ確認してみる
この際テレビからの影響を排除するためテレビとレコーダーはHDMIケーブルだけで接続する
アンテナ線を繋ぎ換える時は必ず電源をOFFにしてから行ってください(安全装置が働くのを防ぐ為)
年の為BSアンテナ電源設定もご確認下さい、「オート」なら「入」にしてみる
アッテネーター設定は殆どの場合地デジに対してだけ有効な事が多いので今回は関係ないと思います
これで問題画が解決しない場合はチューナーの不良が濃厚です
書込番号:20418878
4点

皆様のご尽力感謝いたします
結局、原因はわからず💦
購入店に連絡したところ、すぐに新しいものを持ってきてくれ接続
根本の解決には至ってませんが、我が家での問題は解決しました
書込番号:20420525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結局、原因はわからず
>根本の解決には至ってませんが、
いえいえきちんと解決していますよ
交換で直ったのですから原因は製品の初期不良です
スレ主さんには何の非もありませんし
サポートセンターが如何に適当な事を言うかが浮き彫りになりました
とにかく解決して何よりです
書込番号:20421180
2点

実際に見て見ないとわからない(わかりにくい)不具合もありますからねぇ。
販売店が来てくれて交換してくれたのは良かったですね。
ケーブル、接続の仕方で何も言われてないのでしたら、Blu-rayレコーダーの問題だった可能性が高いですね。
ネットでの購入でしたらここまでスピーディーには行かなかったかもしれません。
交換品がいつ届くかもわかりませんし。
とりあえずは大丈夫みたいで何よりです。
書込番号:20421744
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





