AQUOS LC-60US40 [60インチ]
- HDR映像(ULTRA HD Blu-ray、ひかりTV、NETFLIX)入力に対応した4K液晶テレビ。
- 消費電力を抑えながら画面輝度を従来比15%以上に高めた「リッチブライトネス」などの独自技術を盛り込んでいる。
- オンキヨーとの共同開発による高音質設計で、サブウーハーとフルレンジスピーカーによる2.1chスピーカーを採用している。
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 14 | 2017年1月27日 17:22 |
![]() |
2 | 2 | 2017年1月24日 15:05 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2017年1月23日 20:53 |
![]() |
13 | 4 | 2017年1月22日 00:54 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2017年1月21日 13:06 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2017年1月17日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]
現在は42型アクオス使用です
今まで気にしたことはなかったけれど
大型テレビの値下がり時期は大体いつ頃ですか?
機能は色々要りません
4Kでリーズナブルでお薦めはどれですか?
4点

4Kだと前モデルのLC-60US30、前々モデルのLC-60US20ともに18万円前後が最安値だったので、この機種もそろそろいい値段なのでは?
書込番号:20593219
3点

60インチって4Kテレビの主戦場です。
スレ主が要らないって言っても、大抵の機能はてんこ盛りです
機能を削った廉価モデルがU40ですが、60が無いのはそう言うことです。
なので、少しでも安くと言うことなら55U40にするのも手です。
値下がり時期については、価格推移グラフを見るをチェックして見てください。
書込番号:20593236
3点

エメマルさん DECSさん有難うございます
提示して戴いた機種を検討してみます
値下がり時期は他の家電のように春先とか
あまりないのですか?
機種ごとに豆にチェックがかかせないということですね
65インチでもと思いますが60と65は素人の私には
理由は知りませんが
かなり価格が離れている気がします
書込番号:20593344
3点

季節家電では無いので、季節は関係ないです。
就職祝いや進学祝いで大型テレビを買い与えられる様な人も少ないでしょう。
季節ではなく、モデルチェンジが節目となりますが、モデルチェンジが公式に発表される頃には既に生産完了してます。
その場合、最安店から在庫がはけていき、結果として、価格は上昇に転じます。
書込番号:20593431
3点

先週、ヤマダ電機に行ったらシャープの人がいて
モデルチェンジ時期なので今が底値ですよってことでしたよ。
書込番号:20593519
1点

>noririnn23さん
今、AQUOSをお使いで機能や画質に拘り無ければ、
60US40で良いと思います。今が底値付近で春には在庫が無くなると思います。
書込番号:20594537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>noririnn23さん
>>大型テレビの値下がり時期は大体いつ頃ですか?
機能は色々要りません
某家電量販店社員(AV担当)です。
テレビは、ちょうどこの時期(1月下旬〜2月上旬)と秋(10月)に新型を発表します。
秋発表するのは、ハイエンドクラスの製品が多く、
一気にモデルチェンジするのはちょうど今です。
一番安いのは、発表された直後のことが多いですが、新型発売に向けて、メーカーが旧モデル生産をやめてしまうので、在庫がなく、新モデルしかないことや、人気モデルは値段が逆に高騰してしまうことも在ります
書込番号:20594847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

各メーカーの新製品投入時期ですが、
シャープは5月、10月頃に集中
ソニーは4月と10月
パナソニックは2月、4月、8月、10月
東芝は6月と年末年始
と言った所だと思います。今安くなってるのは、昨年の春頃に投入したモデルですね。
書込番号:20594893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>プローヴァさん
う〜ん……
これから先、どうなるかわかんないですけど、
その発売時期も崩れてきてますね〜
東芝とか6月以外だと、年末年始やなくて10月じゃないですか
(今回は年始もありました(Z910、Z810)が、例年に比べれば特殊。CESを意識したかと)
ソニーはドンピシャです。
パナが特殊で、2、3、5月ですね。
2、3月にエントリーからミドル
5月にハイエンド
2月の分はぶれないのですが、それ以外(3月〜5月)が流動的ですね
昨年は、後追いでデザインモデル(DX770、DX800)が6月に発売されたのが意外でした
書込番号:20595023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あmongさん、
私は一般ユーザーなので、量販店の社員さんが得られるような特殊情報はありませんので、価格コムのリスト表示から発売日を拾ってみただけです。
そしたら新製品の投入時期はメーカーによってバラバラで、今の時期と10月だけじゃなかったので、投稿した次第。
量販店社員さんならではの、秘密情報に基づく補完を期待します(笑)。
書込番号:20595538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>量販店社員さんならではの、秘密情報に基づく補完を期待します(笑)。
少し前までは、パナソニック、東芝は発表の2週間前には教えてくれたんですけど、
今は厳しいですね〜
ちなみに東芝のZ20は試作機まで見せて頂き、Z10との比較もさせて頂きました。
書込番号:20597714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Kですか、8Kが出る頃(2018年?)には、値下がりすると思いますよ。でも残念ながら4Kでは8K放送の画質では見ることは出来ないかな?2020年東京オリンピックではNHKが8K本放送予定ですからね。ネットに4K〜8Kのスケジュールが公開されていますよ。
また、残念ながら、4K放送はHDDに保存できても、BDには保存できないですからね。4K再生の新規格「Ultra-HD Blu-ray」を使えるのはPanasonicの DMR-UBZ1 だけだと思います。ただ高価ですけどね。8K対応のTV地上波が具体的に発売もしくは発表されてからの方がいいかと思います。(まだ、8K対応TVは市販されていません。全国のNHKで8K放送を体験することは出来ますけど) 最新情報に注意して下さい。今日もBSで4K・8K放送の報道がされていました。
書込番号:20607234
3点

>4K再生の新規格「Ultra-HD Blu-ray」を使えるのはPanasonicの DMR-UBZ1 だけだと思います。
とっくにより廉価なモデルが出てますがな。
書込番号:20607300
3点

>4K再生の新規格「Ultra-HD Blu-ray」を使えるのはPanasonicの DMR-UBZ1 だけだと思います。ただ高価ですけどね。
2015年末からタイムスリップしてきました?
現在はDMR-UBZ2020ならUHD BD再生可能なレコーダーで8万円以下です。
書込番号:20607330
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]
この機種を会社の会議室で使用予定です。
現在は三菱電機の65インチフルHDを使用していますが、グレアパネルの為か、反射してしまって?レーザーポインターが全く見えません。
元々違う用途で使用する予定だったのでこのテレビを入れ替えるのですが、出来れば会議の時などにレーザーポインターが使えた方がいいので、ノングレアに近いパネルなら使えるのかなー?と思って質問させて頂きました。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。
書込番号:20597871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶でもプラズマでも有機ELでも、グレアだろうがノングレアだろうが、テレビのパネルの表面反射率は、せいぜい数%の下の方です。
ポインターの輝度は画面上で数十分の一の明るさでしか見えませんので、ポインターが見えるようなテレビは残念ながら存在しません。
そう言う用途にはフロント投射型のプロジェクターをご使用下さい。
書込番号:20598179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
今までプロジェクターを使用していたのですが、やはり明るい部屋だと見にくいので、大画面テレビを代わりに使用する事を検討しています。
サイネージ用に65インチを購入したので試しに使用しているのですが、明るさ含めて視認性は申し分無く、あとはレーザーポインター使えれば完璧なのですが、やはり難しいですよね…
一応昔のシャープの液晶テレビがあって、これもハーフグレアなので試してみましたが、赤色だとほぼ見えず、緑色だとなんとかギリギリ使えるレベルでした。
lenovoノートパソコンのノングレアの液晶はかなり見えるので、やはりテレビだと厳しいのかもしれませんね…
ポインターの性能の問題もあるので、同様の使い方をされている方がいないかと思って質問させて頂きました!
ひとまずお礼申し上げます。
書込番号:20598324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]
ARC対応とHDR対応がHDMI入力1しか対応していないためどのように接続するのが良いのか?ご教示願います。
手持ちにPS4 PROと4K HDRパススルー未対応のホームシアターセットがあります。
これをうまく活用したい場合、どのように接続するのが一番好ましいでしょうか。
HDMI入力1にPS4 PROを繋ぎ、入力2にホームシアターセットを繋いだ場合、映像はHDR対応にはなりますが
PS4 PROの音声はホームシアターセットから流れないという認識で間違いないでしょうか?
その逆の接続だとHDR対応の映像にならない?
このような場合、どういう風に接続するのが良いのでしょうか?良い方法があればご教示願います。
どちらかをあきらめるしかないのでしょうか?
書込番号:20596054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホームシアターセットはARC対応のHDMI1に繋ぎ、他のHDMI入力にPS4に繋げば良いと思います。PS4の音はテレビを通してホームシアターセットから聞こえると思います。
書込番号:20596086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>ホームシアターセットはARC対応のHDMI1に繋ぎ、他のHDMI入力にPS4に繋げば良いと思います。PS4の音はテレビを通してホームシアターセットから聞こえると思います。
SHARPはARCはHDMI2、HDRはHDMI1のみ対応です。
>オーチャードさん
シアターセットはHDMI2に接続し、PS4はHDMI1に接続すると良いでしょう。
書込番号:20596098
2点

HDR対応はHDMI 1で、ARC対応はHDMI 2みたいですよ。
つまりPS4はHDMI 1に接続、シアターはHDMI 2に接続です。
ただPS4の音声は一部フォーマットに対応できなくなります。
書込番号:20596106
3点

元記事がHDMI1入力のみARCとHDRに対応とのことでしたので、それに記述を合わせただけですが、考え方としてまずARC対応入力をシアターセットに接続、と言う事です。
音声用HDMI出力を別系統持つようなプレーヤーやレコーダーなら、音声出力をホームシアターセットに繋げられるんですがね。
書込番号:20596170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま早々の回答ありがとうございます。
仕様の確認もせずに問い合わせいたしまして申し訳ありません。私の早とちりでした。
年度末の購入に向けて、いろいろ検討を楽しみたいと思います。
書込番号:20596253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]
お正月特価で 1/9 に 183,384円で買いました。
大阪南部のジョー○です。5年保証付きで、ポイントなしでした。
このサイトで確認して、安かったので衝動買しちゃったのですけど、
2週間たって徐々に値が下がってきてる・・・・
家の関係で、3月まで取置してもらっているので、やっぱ年度末まで待ったほうかよかったかな。
2点

このテレビがよくて買ったのでは?買ったあとに
価格云々いうのは止めましょう。
書込番号:20590743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

久しぶりに書き込みしたんですけど
この手の内容は、よくなかったのかな?
書込番号:20590823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜここまで下がるのかな?性能的に問題ありなのかな?
ps4 proの為に買う予定ですが、皆様の意見を聞かせて下さい。
因みにFPSはやりません。アンチャーテッドのマルチやってます。
書込番号:20590879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前モデルのLC-60US30といい、アクオスは売れ筋のモデルはやたらと値段が下がる印象があります。
書込番号:20591034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US40 [50インチ]
購入前は2007年式の同社アクオス32インチを使用していました。
32インチから50インチはインパクトが大きいです。
画質が良くなりすぎて、テレビ番組次第ではあまりきれい見えないこともあります。
PS4でブルーレイを見たり、ゲームを楽しんだりする際は映像のキレイさに
テンションが上がります。
同社同サイズのU40ラインと競合しました。
たまたま購入した電機屋でUS40とU40が併設してあり、
同じ番組を流したりブラックアウトしてもらったりと比較ができました。
US40ラインの方が蛍光灯の光の映り込みが圧倒的に少なく、
黒が綺麗に映えると感じUS40ラインに決定。
価格はU40よりもちろん張りますが、購入してよかったです。
11点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-45US40 [45インチ]
こちらのテレビを購入したいと思っておりますが、外付けHDD初心者で分かりません(;_;)バッファロー製品がありすぎて、無難に初心者向きなお手ごろ価格な、おすすめはありますか?教えて下さい。
書込番号:20577045 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メーカーサイトに動作確認済みHDDの情報があります。
その中から選んではどうでしょう。
書込番号:20577103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
そちらも見たのですが、なんせ数が多すぎて(;_;)それぞれの違いも分からず、あわあわしてしまいました。
書込番号:20577110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nonpanさん
私の購入の仕方は、量販店に行って「アクオス対応」と書かれている
一番安いHDDを購入する。
2TBとか3TBとかの同一容量比で安い、です。
書込番号:20577191
2点

回答ありがとうございます!そうですね、、量販店が一番確実ですよね(;_;)
書込番号:20577315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッファロー 2TB \7,392
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000845537_K0000845538&pd_ctg=0538
↑2TBのバッファローの製品で一番安いのはコレですね。
安いから耐久性が低いHDDが入っているというわけではないです。
書込番号:20577630
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





