SOULNOTE A-1 [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年 5月中旬 発売

SOULNOTE A-1 [ブラック]

  • オリジナルの完全無帰還ディスクリート回路の特性を生かした10周年記念モデルのプリメインアンプ。
  • 「ハイスピードディスクリート無帰還電源」を採用。電源ラインのスピードアップを細部にわたりリファインしS/N感やスピード感がさらに高まっている。
  • 信号系のすべてのコネクタ類を排除し、コネクタによる接点をなくす構成を実現。経年劣化による接点の接触不良の心配がない。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥170,000

定格出力:80W/8Ω/120W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:3Hz〜300kHz SOULNOTE A-1 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOULNOTE A-1 [ブラック]の価格比較
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]のスペック・仕様
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]のレビュー
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]のクチコミ
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]の画像・動画
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]のピックアップリスト
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]のオークション

SOULNOTE A-1 [ブラック]CSR

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月中旬

  • SOULNOTE A-1 [ブラック]の価格比較
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]のスペック・仕様
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]のレビュー
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]のクチコミ
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]の画像・動画
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]のピックアップリスト
  • SOULNOTE A-1 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > CSR > SOULNOTE A-1 [ブラック]

SOULNOTE A-1 [ブラック] のクチコミ掲示板

(1062件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOULNOTE A-1 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SOULNOTE A-1 [ブラック]を新規書き込みSOULNOTE A-1 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

ソウルノ-ト様ヘ切望。

2023/10/14 08:01(1年以上前)


プリメインアンプ > CSR > SOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]

スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]のオーナーSOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]の満足度5

ソウルノ-ト様。
A-1発売から、早や7年。
その間、随分と高級機を新規開発、販売され。
それらがヒットし続け、喜ばしい限りです。
その間の技術の蓄積も多かったと思います。もう。
流石に。A-1、A-0の後継機種を新規開発、販売されても
良い時期かと、思います。
フラッグシップモデルA-3がもうすぐ販売されますね。 
きっと私の理想とする、素晴らしい出音が妄想出来ます。
でも、180万円なんてとても無理です。
来年、春には。30万円台、20万円以下位での、
消費者の味方になる様な、
新型プリメインアンプの販売
を宜しくお願い致します。

書込番号:25462100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]のオーナーSOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]の満足度5

2023/11/06 21:42(1年以上前)

とうとう、加藤氏からこの価格帯の開発をするという。
発言がありました。本当に有難うございます。
ハイエンド3シリーズのフォノイコライザーアンプの
開発の後、着手する予定だそうです。
ソウルノートでは、加藤氏1人だけで、開発してるそうです。
後任や、次世代ので方々も活躍して欲しいですね。
加藤氏の多忙さを考えると、来年の秋迄には、何とか。?
A-1もA-0も大変な、ロングセラーで、今でもこの価格帯
でのこの両機の魅力は、色あせて無いと思います。
余計な機能を排除したり、少ない出力に対して、大きな
トランス積んだり。調整数を少なくしてでも、
高価なボリュームを積んだり。バランス入力を音質優先
したり。本当に加藤氏の発想は、心を打ちます。
実際出てくる音に、私も感動しています。
消費者ライクの価格帯で。本当に有難うございます。
本当に加藤氏は、大変だと思います。
ですが、頑張って下さい。心から楽しみに、待っています。
お願い致します。愛しています。(笑)

書込番号:25494535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]のオーナーSOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]の満足度5

2024/07/10 20:50(1年以上前)

ハイエンドの3シリーズの新製品開発が完結しました。
去年から、加藤氏が発言していましたが、
ようやくA-1の後継機の開発に取り組むそうです。

値段がいくらになるのか?
今の物価高だと30万円から40万円?
どれだけ上級機の技術が降ろされるてくるのか?
発売は、今からだと来年の春頃?
感動で涙が出る様な新製品を期待します。
頑張って下さい。
ソウルノート大好きです。

書込番号:25805682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]のオーナーSOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]の満足度5

2025/03/25 11:04(6ヶ月以上前)

早く出ないかな。後継機。
開発している事は、確かな模様。早く。
遅くとも秋迄?

書込番号:26122808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/25 19:40(6ヶ月以上前)

Accuphase E-3000の発売までに、A-1後継機を
発表できれば、買う人が増えるのかしら??

書込番号:26123382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]のオーナーSOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]の満足度5

2025/03/25 22:14(6ヶ月以上前)

ことりっぷ♪さん

我慢できずにソウルノートに直接聞きました。
『後継機の開発は続けてると。』発売時期は未定。

やはり、A-1の後継機が出れば。恐らくそっちですね。
値段とか。どうなるか!?
やはり、A-1のインシュレーター思想も凄いんですよ。
本当によく解っている!!
偶に、直下置きで。タオック。クライナ。AVC25で、
3点4点5点支持で試験するのですが、
あの付属鉄製スパイク3点で、したがGS25以上の音は、
出ない。
私に言わせれば、各メーカーの金属製インシュレーター
にフェルトやゴムを貼り付けるのは、音を鈍らせ、
音の見通しを悪くするだけ。
エソテリックや一部のTEACは、別ですが。

実は、インシュレーターと筐体って1番音の良し悪しが
変わる部分だと思っています。
お金をかけて頑丈に作れば良い訳では、ない。
A-1は、筐体の何の飾り付けもない、一切ダンプしない
鉄製カバーも、音の開放感、伸びやかさに貢献している。

ひつこいですが。A-1のボリューム機構もアキュフェーズ
よりも優れていると思ってますし。
本当に、音に無駄な機能が一切入って無い事は、凄い
事だと思います。
後、もう一歩の電源強化で、後もう一歩の低域の沈み込み
以外は、文句が無いA-1。

自分で熱くなって。やはり私は、ソウルノート以外の
選択肢は、無いような(汗)事ばかり思ってしまう(汗)

書込番号:26123588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/26 07:19(6ヶ月以上前)

変わらずに熱いですね!とてもいいことです (^-^)

Accuphaseもとても優秀で良心的なお値段ですが、
Soulnoteがそれ以上だと使っている私も微笑ましい。。

謙一廊!さんがSoulnote、こちら側の人だと感じられて
うれしいです

書込番号:26123812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]のオーナーSOULNOTE A-1 [プラチナム・シルバー]の満足度5

2025/09/18 21:05

A-1は、やはり素晴らしい。
E-3000よりも透明で繊細。
勿論E-3000の方が低域が出て密度感は、有りますが。

A-1ver2も、より駆動力が上がり。オリジナルよりも
低域が伸びる製品に仕上がる事を切望します。

書込番号:26293790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ177

返信155

お気に入りに追加

標準

A-1使用1年たちました。

2022/09/30 22:37(1年以上前)


プリメインアンプ > CSR > SOULNOTE A-1 [ブラック]

スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [ブラック]のオーナーSOULNOTE A-1 [ブラック]の満足度5

パワーアンプに良質なセレクターと良質なバランスボリュームを搭載したA-1を使用して1年が経過しました。
BDP-LX88とバランス接続で透明でハイスピ-ドな音楽再生に満足しています。先日、庭の草刈りを依頼して以来、音が悪くなり。庭を調べたら、何とアース線まで
切断されていました。ちょっと遊んでみようとホームセンターで800円で購入した厚さ1.5ミリ横5センチ長さ25センチの8つ小さな穴が空いた鉄板を地中に埋め、鉄板の穴に接続したところ明らかに元々の地中に埋められたアースに接続し直すよりも音が良いのです。更に800円で買った銅メッキ製のアースを地中に埋め、鉄板の別の穴に通した所。物凄い低音の厚みと音の空間の広がりが一回り以上広がりびっくりしました。この鉄板凄いです。
A-1。A-2ともまだ販売されていますが今の価格維持も難しいでしょうね。本当に色んなアンプが値上がりしましたね。後継機の新製品何か尚更凄い値上がりです。
先日A-2を再度試聴して、A-1よりも音の静けさ、
音の深み。さらなる低音の沈み込みが確認できましたので今のうちにA-2を購入するか悩んでいます。
他社の値上がりを見るとA-2は、あの価格でもコスパ良く見えてしまう(笑)

書込番号:24946201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に135件の返信があります。


銀メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2025/04/16 09:04(5ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
>ことりっぷ♪さん
こんにちは

今日 バナナプラグが 4個届きます。

とりあえずフロントSPのみに一個ずつ入れて、現状の状態でどうなるか

試してみたいと思います。4.5oのケーブルなので、ぎりぎり入ると思うのですが、

即反応はしないかもしれませんが、じっくり聴いてみたいと思います。

書込番号:26148269

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [ブラック]のオーナーSOULNOTE A-1 [ブラック]の満足度5

2025/04/16 09:27(5ヶ月以上前)

バナナも音声信号の通電で、エージングで 
変えた直後とは、かなり違った良い音に聞こえました。

念ためA−1のスパイクの足元に金属系のしっかりした
スパイク受けと土台も確認して試聴に臨んで下さい。

A-1は、プリ部分と言う増幅装置を持たないので、
セッティングもしっかりしてないと。
ただの、か細い神経質な音にも聞こえてしまいますから。

書込番号:26148296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2025/04/16 10:10(5ヶ月以上前)

ことりっぷ♪さん

自然音を聞いて・・・ですが、これは普通にみんなやってることだとおもうんだよね。
音楽を聞いていてさ、好きなミュージシャンの音を想像したり、ボーカルだと口元の形とか妄想したししない?

楽器の音もさ、1箇所から音がでているわけではなくて、ホーン系もさ指使いの音とか口からブレス音とかでてるから、その音も聞きたいとか、動きと動いている音も聞きたいとかあると思うんだよね。
グループ系アイドルの話しが前にでたけど、あの系はさたぶんだけど「推しの声」を聞きたい人が多くて、AKB系のファンの人って良いモニタースピーカーとかイヤホン買ってる気がするw
秋葉原のAKB劇場って、下がドン・キホーテなんで、僕はドンキで買い物をする時に「劇場にいくファン」をみてるんだけど、ワイヤレスも多いけど、有線イヤホンを耳に刺してる人多いもんw
並びにe☆イヤホンがあるんで、あそこで買ってるんだよ・・・・・・・・(これは完全に妄想w)

ちなみにボーカルだけを聞くのなら5〜8センチ口径の小さなフルレンジが楽しい。
今時のフルレンジって、帯域を欲張らなければかなり性能が高くて机の上に構築する「箱庭」システムをやるとかなりいいですよ。

アンプの構造を理解するのにアンプを作れとは言えないけど、スピーカーを理解するには1つフルレンジシステムを自作することをオススメします。作るだけならすごく簡単です。
https://www.fostex.jp/kanspi/
我らがフォステクスから「かんすぴ」という簡単に作れるスピーカーキットがでているのですが、基本的にはスピーカー工作はこのカンスピとあまりかわりません。

吸音材の使い方とか、エンクロージャーの中をいじると確実に音がかわるのですが、エンクロージャーの中で起きていることと同じ事がお部屋の中で起きているので、ルームチューンのヒントもたくさん見つかります。(てことを色々な所で書いたら、なんかすげー批判されることが多い。ベテラン勢が「まあ、まあ、ふーちゃん」って感じでフォローしてくれる)
1つ作ってみて遊び倒すと、なぜDIATONEやYAMAHAの昔のスピーカーが良かったのかとか、B&Wの8シリーズの完成度が高いのかとか、KEFとかTADのどこかすごいのかがよくわかりますし、スピーカーってユニットの事は割と音で気が付きやすいのですが、エンクロージャーの音ってのも実はあることに気が付きます。こういう所に「気がついて」再び自分のシステムと向き合うと「やれること」がわかると思います。



書込番号:26148345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2025/04/16 10:28(5ヶ月以上前)

謙一廊!さん

オーディオは必ず「歪」があるんですよw
装置側では、スピーカーの「歪」は、その他の機材とは桁違いに大きい、スピーカーの違いは「歪み方の違い」ともいわれています。
でもね、機材側の「歪」なんかよりも、お部屋の中で音が回ってる状況はさらに何倍も歪むんですよw

なので、歪レスなんて状況はありえません。その点では「歪み方」を楽しむというのは間違ってはいないと言ってもいいでしょう。

JBLとか古い設計のホーンシステムなんてさ、クセが強くてどうしようもないけど、でも「いい音」だよね。
タンノイの同軸2WAYなんてさ、センターのツイーターの音がウーハー部のコーンで「ホーン効果」を得ているけど、動くホーンなんておかしいでしょ、KEFのUNIQUEと比べてかなりプアなイメージ無い?でも、あのユニットしか出せない音がありますよね。

オーディオはどこまで行っても原音(自然音)を再生することはできません。どこか「デフォルメ」されているので、その「デフォルメ具合」を楽しむものだって僕は割り切っています。でも、その中でも「歪」がないようにして、自分の脳内妄想が「うまくいく」オーディオを求めているので、やってることは謙一廊!さんと変わらないんですよ。

あと、NS-1000を「安い」と言ってるのはダメです!!
あの時代だから、あの値段で、中古だからその値段で購入できますが、NS-1000を今作ろうとしたらどうなるかは、NS-5000をみればわかるやんw
ベリリウムいいよね、ベリリウム(ハァハァッて感じだよね。

ちなみに、僕が一番好きなコンプレッションドライバであるTAD TD-4001の振動板もベリリウムです。


書込番号:26148359

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [ブラック]のオーナーSOULNOTE A-1 [ブラック]の満足度5

2025/04/16 11:03(5ヶ月以上前)

私には、新しいNS−5000よりも、
NS−1000Mの方が全然細かいニュアンスを掴み易い。
本当にドー厶型のベリリウムは、。中古の1000Mでしか
聞けませんね。

KEFも私には、好みになれません。大人しい。
こちら側から聞きにいくと、位相の整った広い空間
表現が有るんですけどね。抜け感が私には、足りない。
そこら辺もKEFは、。新しい技術を投入しましたが。
有る意味KEFこそ王道の音かもしれません。

恐らく私の現在最も欲しい音は、タンノイの2本
200万円の25a同軸のSPです。サイズも重量33`
も丁度いい!!

あんなにも伸びやかで、空間が広く。なのにリアルな
実在感が1つ1つの音像に目に見える様な、造形感が有る。
しかも、サイズ見合わない低域とスケール感。
あんな音。産まれて初めて聞きました。
透明な世界に見えるしっかりとした密度の詰まった音像
は、。800シリーズでも聴けた事がなかった。
歪感の世界のハーモニー最高!!
死ぬまでに買いたい。。。

書込番号:26148394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/16 18:04(5ヶ月以上前)

>Foolish-Heartさん
> ボーカルだと口元の形とか妄想したししない?

最近あります!スピーカーケーブルに銀線を使ってから
音がすっごいリアルになって、そういうイメージが
浮かんでくるようになったのです。。

楽器も、指づかいというか弦やドラムにあたるイメージが
浮かぶ音になりました

もちろん男の子の推しもいて、ボーカルにフォーカス
したいときもあるのですが ^_^; 基本的には、全体の
音や響きに目が向きます

MVもいいのですが、ピュアオーディオでハイレゾを
聴くほうが多いです (^-^)

そして、スピーカーキット安いのですね!勉強になりそう

謙一廊!さんのように、スピーカーの改良をするように
なったら、すっごい役にたちそうですね

技術の授業が大の苦手で、成績が『2』だった私でも
つくれるものでしょうか。。?
ハンダづけのハードルが、私にとってかなり高いのです
(ToT)

書込番号:26148771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/16 18:07(5ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
タンノイですか!!?実在感・解像度が高いスピーカーが
あったのですね。。かなり意外でした

私も聴いてみたいな。。そのスピーカーも、やっぱり
NS1000Mっぽいのかしら

A-3よりも、そのスピーカーを先にお迎えした方が
意外といいのかもですね (^-^)

書込番号:26148773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [ブラック]のオーナーSOULNOTE A-1 [ブラック]の満足度5

2025/04/16 19:03(5ヶ月以上前)

スターリングVLZseと言うスピーカーですね。

Foolish-Heartさんの歪にも出てきたタンノイ。
初めて聞いたのは、10年以上前で、とある中古屋で
初めて聞いて、予想に反して明るく晴れやかな印象 
でした。
その後、秋葉原でも聞く機会があって、まるで、
サラウンドを聞いてる!?と言う位いに音離れ
が良いんですよね。タンノイ独特の同軸ホーン。
能率も高いから、その時は、真空管アンプで鳴らさ
れていますが、本当に、春の明るい日差しの中に
居て。爽やかな風を感じる様な音が印象に残って
いました。

B&Wの800シリーズが現在最も、解像度、透明感、
音場の広さが最強と思っていましたが。
ペア200万円以下で、絞った時に正に伏兵がいたんです。
具体的には、804D4の素晴らしさに更に生々しい実在感
と低域のスケール感を加えた様な音!!
タンノイの古いビンテージの筐体
の中身を最新の解析で進化させた。スターリングVLZ
これならA-1でもある程度は、鳴るでしょう!!
3割引位にしてくれれば頑張りたいですが、
今の世の中、中々値引きも厳しい。

久々に心を打たれたSPに会いました!!

銀って不思議な魔力、魅力が有りますよね!!
銀単線がそんなにことりっぷ♪さんの好みで、
良かったですね!!前からことりっぷ♪さんが
オヤイデの銀単線が気になっていたのは、何かの
運命だったのかもしれないですね。大成功!!



書込番号:26148833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/16 19:32(5ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
いいスピーカーが見つかって良かったです (^-^)
本当に素敵な音なのでしょうね

円高でポンドが3割引になって購入できるといいですね

銀単線、ありがとうございます♪神コスパです!よほどの
ハイエンドケーブルでないと超えられない音と思います

書込番号:26148873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2025/04/16 22:03(5ヶ月以上前)

 「究極のふつうの音」は、言葉どおりです。(何のことかようわからん?)

 オーディオショーやショールームに行くと 観客をねじ伏せるような 俺つぇー スゲーだろ!的な凄い音で突き刺しに来ますよねぇ
 ああいぅのと真逆です。

 ただのコンパクト16cm 2wayなんで 低音もそこそこ、上の方も伸び切っているわけではないし、真空管アンプなんでレンジも広くないし、半導体アンプに比べて歪も多いはず
 ちょい聞きは、よくあるコンポの音なんだけど....極めてストレスフリーで ものすごくSNが良くて、CDに刻まれた音が全部聞き取れる。スピーカーが空振りせずに、空気にガッチリ食い込んでいる。
 CDに録音されている部屋の反響等の録音レベルの低い音もぜんぶ再現されるので 録音現場の広さや天井の高さ等の空間情報が全部把握できる。
 録音の良いCDを聴くと フワッと幸せになって ものすごく眠くなるような不思議な音です。

 オーディオ初心者、中級者はちょっと聞いて訴えかけてくる力が薄いんで素通りするけれども 逆にハイエンド・オーディオをとっかえひっかえ何千万もかけて無限地獄に陥ってもがいている猛者がコロッと軍門に下るような現象が

 量産品を組み合せるだけでは ぜったいに出せない、すべてのコンポーネントを一人のエンジニアが同じ方向で追い込んむことでのみ到達できるような境地でした。
 再現しようと頑張っていますが、足元にもおよびません。

書込番号:26149058

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2025/04/17 09:47(5ヶ月以上前)

ことりっぷ♪さん

 銀線にハマったようで 銀線は好き嫌いがはっきりする方向で響きがふくよかになって芳醇って言葉が合う方向に変化するように思います。

 銀線と言えば オーディオノートです。
 これなんか 真空管アンプですが、出力トランスに銀線を使っています。
https://www.audionote.co.jp/jp/products/power_amplifier/ongaku.html
 何かのショーで聞きましたが、部屋が芳醇で満たされる空間に化けました。
 庶民が買える値段ではないんですが、機会があったら聞いてみると世界が変わるかもしれません。

 

書込番号:26149426

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [ブラック]のオーナーSOULNOTE A-1 [ブラック]の満足度5

2025/04/17 10:08(5ヶ月以上前)

>ことりっぷ♪さん
オヤイデの4Nの0.8_単線ポチリました。

プラス側だけに使用して。
試してみます。

簡易仮想アース仕用のマイナス側のTSUKASAの
ケーブルとどういう音のハーモニーを聴かせるか?

BOWSさん

ロクハンの完璧な音場表現聞いてみたい!!

書込番号:26149441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2025/04/17 11:51(5ヶ月以上前)

謙一廊!さん

今度さ、一緒に「三田(兵庫県)オーディオ研究会」の会合にいきません?
大阪から40分ぐらいの三田の山奥にあるミュージックカフェを使って色々なところから趣味人が集まるオーディオの会なんですが、僕も1回行きました。
携帯がつながらないようなところなのですが、それ故に「ガンガン音が出せる」ので楽しいですよ。

このオーディオ研究会、かなりレベルの高い人がいて、「測定のために測定器を作ってしまう」という超絶すげー人がいたりして、めちゃくちゃ勉強になります。僕的には、この方とお話しできるのがすげー楽しい。

僕の近所に引っ越してくれないかなぁと、マジで思うぐらい「面白い」人で、毎週、彼の家に行って測定とかスピーカー作成を見たいぐらいです。

百聞は一見にしかずなので、BOWSさんの世界を覗きに行きましょう。

なに、東京から大阪なんて新幹線に乗れば2時間半ちょい、そこから40分、近い近い・・・・・(遠かったw

僕は帰りは、ちかくの宝塚温泉「ホテル若水」に泊まったのですが、ここ良かった。
朝ご飯がめちゃくちゃ美味しいし、温泉がいいんですわ・・・・・・源泉2種類のお風呂で、オーディオ試聴でボロボロになった疲れが癒されましたよ。

BOWSさんたちの「試験」は、マジで全集中させられるのでイベントが終わるとめちゃくちゃ疲れるんですが、それがいいw

オーディオ三昧からの、温泉!!
温泉からの、宝塚!!
宝塚からの、くいだおれ!!




書込番号:26149522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/17 12:08(5ヶ月以上前)

>BOWSさん
銀でトランス!!?それは!すっごい音です。。きっと

いつか聴いてみたいです (^-^)

書込番号:26149538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/17 12:13(5ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
わーい!銀線サークルにようこそ (^-^)

表皮効果で0.5mmの太さがいいそうですが、0.8mmでも
素敵な音になると思います♪

じつは。。きのう銀単線を追加して、0.5mmを
2本1組にしてみました

結果、音がより生々しくなって、革命がおきました!

もしも、追加で購入することになれば、0.5mmの
2本1組をおすすめします!

書込番号:26149542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [ブラック]のオーナーSOULNOTE A-1 [ブラック]の満足度5

2025/04/17 12:59(5ヶ月以上前)

ことりっぷ♪さん

えっ!?そうなんですか(笑)まぁ0.8_で試してみます!?


Foolish-Heartさん

私みたいな、奇人にそんなお声をかけてくださるとは、
Foolish-Heartさんに対する『愛』が止まりません(笑)
ちょっと年内は、家庭の事情で、お泊り的な事が
出来ないので。来年お願いするかもです。

いゃでも興味有りますし。自分自身が家庭で楽しんで
いる事がもっと良い物になるでしょうし。
そういう仲間が出来たとしたら。私も幸せな余生を
送れそうで。大変有難たいお話しです。
Foolish-Heartさん有難う御座います。頭と心に今のお話し
は、大切に預からして下さい。


書込番号:26149586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 謙一廊!さん
金メダル クチコミ投稿数:1280件 SOULNOTE A-1 [ブラック]のオーナーSOULNOTE A-1 [ブラック]の満足度5

2025/04/17 14:22(5ヶ月以上前)

オーデイオルー厶の部屋の隣が
電源の分電盤の有るお部屋です。
その分電盤すぐ下の横のガラス扉の棚に。
2枚の60番台の黒色ヤスリ。
2枚の40番台の黒色ヤスリ。
をしまって置いたのですが。
それを別の部屋に移したら急に音が悪くなりました。

えっと思い。色々配置してみたのですが。
私の家の場合。そのヤスリ私分電盤から50aから
60a位い離すのがもっとも音が良かった。
具体的には、音が晴れやか空間が広がる事に寄与して
たみたいです。本当に1枚で200円もしないヤスリなので
すがコスパ高すぎ(笑)

書込番号:26149650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2025/04/17 17:23(5ヶ月以上前)

フロント

サイド

>謙一廊!さん
>ことりっぷ♪さん
こんにちは   バタバタしてまして 遅くなりました。

いい物を紹介していただきありがとうございました。

ボーダーライン大きく上回っていました。 欲を言えば奥行感が もう少し欲しいくらいで、

マルチでごまかせそうなので、即決でした。

詳細はこちらです。 よろしければ、アドバイスよろしくお願いいたします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000873033/SortID=26149830/#tab


書込番号:26149831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/17 19:29(5ヶ月以上前)

>謙一廊!さん
黒色ヤスリ、効きますよね (^-^)

きのう私はいったん立ち止まり、黒色ヤスリなどの
アクセサリーやポータブル電源をぜんぶ外して、本来の
音を確認してみました

その後、一つひとつ元に戻して音を確認していきましたが
外す前の音が良く、これまでの方向性は正しいことが
分かりました

謙一廊!さんのアドバイスの通りにして、真似をしてきて
本当に良かったです!ありがとうございました

最後に、銀単線を0.5mm 2本1組にしてみたら、これも
素晴らしかったのです

週末まで自由につかえるお金が残っていたら、いよいよ
純銀バナナさんをお迎えしようと思います♪

書込番号:26149986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2025/04/23 14:14(5ヶ月以上前)

あまりネガティブなことは書きたくないのですが・・・・・

PCMの44.1/16やハイレゾと言われるハイレート/ハイビットと、DSD等のフォーマットと「音質」の関係ってかなり薄いんですよね。
PCを使っている人ならDAWと言われるソフトがあって、無料やなにか買うとバンドルされてくると思うのですが、同じ曲やアルバムを読み込んでフォーマット違いの波形を見てみるとよいかと思います。

CD/SACDのハイブリッド版なら、両方PCに取り込んで見比べると良いかと思います。

DSD録音のDSDデータは比較的「ああ、ハイレゾなのね」と思うような波形しているんですが、それ以外は・・・・・・偽レゾ問題を検索。
(といっても、DSDを直接に編集できるソフトは少なくかなり高価なソフトでもPCM変換して編集したりしますけどね)


音を視覚化して比べるってのは結構面白いですよ。

といいつつ、僕自信はあまり掲示板にUPはしていないのですが、それは理由があって「仮に、プラセボで音が良くなってると思う人がいたら、そこにわざわざ視覚データを貼り付けてプラセボ効果を減少させる」事に価値を感じていないからです。
なので、「自分でやってみてね」としか言わない。

さらに言えば、1bit系のDACを使ってると、PCMもDSDもどうでもいいって感じはしてたりします。
マルチビットでNOSな人はPCMですよねw

書込番号:26156788

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SOULNOTE A-1 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SOULNOTE A-1 [ブラック]を新規書き込みSOULNOTE A-1 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOULNOTE A-1 [ブラック]
CSR

SOULNOTE A-1 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月中旬

SOULNOTE A-1 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング