Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア] のクチコミ掲示板

2016年 4月15日 発売

Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]

  • 高さ約1mで使い勝手のよいフロアスタンディング型スピーカー。コンパクトなサイズながら、ワイドなサウンドを楽しめる。
  • 「PL100 II」の「165mm RDT II Mid/Bassドライバー」をBass用ドライバーとして2基に変更し、「100mm RDT II Midドライバー」を追加。
  • ドライバーを密閉して収める「TLE(テーパード・ライン・エンクロージャー)」は、定在波の発生を防ぐようにチャンバーを形成する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:フロア型 インピーダンス:4Ω WAY:3WAY Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の価格比較
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のスペック・仕様
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のレビュー
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のクチコミ
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の画像・動画
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のピックアップリスト
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオークション

Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]モニターオーディオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月15日

  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の価格比較
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のスペック・仕様
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のレビュー
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のクチコミ
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の画像・動画
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のピックアップリスト
  • Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > モニターオーディオ > Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]

Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア] のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]」のクチコミ掲示板に
Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]を新規書き込みPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グリルを外す際のポイントは?

2022/12/12 19:26(1年以上前)


スピーカー > モニターオーディオ > Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]

スレ主 yamaha-manさん
クチコミ投稿数:36件

platinumシリーズのスピーカーグリルは、取り外しに苦労する場合があるとの事で、場合によっては傷をつけてしまう場合もあるらしく、怖くて取り外せないままとなっております。


実際に取り外した事のある方、コツやアドバイスお願いします。
また、グリルの有りと無しでどの程度音が変わるかも気になります。

よろしくお願いします。

書込番号:25050384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/12 20:35(1年以上前)

PL200Uユーザーです。

付属品サランネット取り外し用の治具(磁石内蔵の取手)を使えば簡単に外れます。

書込番号:25050525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamaha-manさん
クチコミ投稿数:36件

2022/12/13 00:06(1年以上前)

ご指導ありがとうございます!

ちゃんと指定の専用マグネットを使えば問題無さそうですかね、、今度恐る恐るチャレンジしてみます。

書込番号:25050868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー > モニターオーディオ > Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]

スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

当該スピーカーの使いこなしについての情報です。

アンプはROTEL RB-1592です。

セッティングを詰めたのですが、最低音域が飽和して(高めの)低音域は不足気味等、明らかな周波数帯域のバラバラ感を感じたのでスピーカーの背面を現状壁距離(スピーカー後端まで)40センチを50センチにしたところ、驚く程周波数帯域が改善、60センチにしたところ申し分無いフラット感になりました。
低音域の飽和の解消、中音、高音と、全体域に渡り改善が有りましたので、参考にして頂ければ幸いです。
尚、スピーカー間は約2メートル、側壁間は60センチで後壁間も60センチとなります。側壁の影響に関しては!何も検証していませんので分かりません。
あと、スピーカーケーブルは高域優位でフラットと思われるものを使用しております。(ベルデン8416か7で、太い方。バイワイヤです)

書込番号:22867173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2019/08/19 15:23(1年以上前)

自分とスピーカーとの距離も関係してるよ。

書込番号:22867186

ナイスクチコミ!11


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/08/20 21:05(1年以上前)

お疲れ様です。
和室ってオーディオルームとして不利に捉えがちですけど適度に音を逃がしてくれて悪くはないと思いますね。
更に漆喰なんかですと音響効果もありますし、湿度等の環境コントロールにも効果的ですね。

書込番号:22869635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2019/08/22 20:03(1年以上前)

和室の大きな問題はスピーカーの真下の畳ですね。
スピーカーの上の方を指で押して揺れたら対策が必要です。

書込番号:22873207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

悪夢が始まる予感、再び…

2016/11/16 01:37(1年以上前)


スピーカー > モニターオーディオ > Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]

スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

遠目で見ると、丸い輪っかの線がうっすらと…

皆さんこんにちは。
トラブルメーカーのLinn-2です。

さて、今回のトラブルの前兆はコレ!
MonitorAudio PL200Uの片側のミッドユニットなんですが、どうですか??

なんともないですか?

“天使の輪”みたいな丸い(光の)輪っかがうっすらと見えませんか?

つまり、光の屈折具合が他と異なる、つまり出ているか、凹んでいるかのどちらかの状態が発生している?
この部分は裏側に“ダイナミックカップリングフィルター(DCF)”が付いていて、ちょうどその部分が偏光している様子です…
それ絡みですかね…
8月頃から使用を開始していて、乾燥機をほぼ常用しています。

さて、保証は効く?修理?そういう仕様?新品交換?でもまた同じになったら・・・・・・?
音質的には聴感上では影響無さそうですが…

流石にもう、疲れました…(^^;
この場合はどうしましょうか?何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。2年間の保証が付いております。

書込番号:20397660

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/11/16 01:41(1年以上前)

因みに、最初に設置した時には、このような症状はありませんでした。
キチンと確認しましたので。

という事は、ここ3か月の間に出てきた症状、という事になります。

書込番号:20397665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/11/16 05:31(1年以上前)

店頭のはどうなの、それが正常ならいいけど

書込番号:20397795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/16 10:47(1年以上前)

透けて見えるだけかもしれないし、僅かに窪んでたり出てたりしてたとしても実害ないじゃ あ〜りませんか。
左右ともだとしたら問題なし、気になるなら他のメーカーにしましょう。

書込番号:20398346

ナイスクチコミ!3


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/11/16 13:21(1年以上前)

日々転生さん
HD_Meisterさん

書き込みありがとうございます。

輸入元に問い合わせたところ、現時点ではそのような症状は確認、報告は無いそうです。
しかし、本国に確認、調査してもらう事になりました。
私はその報告待ちになりました。

くだらない書き込みにコメントいただき本当にありがとうございます。
おそらくロクな結果にならないと思いますが、報告を待ってみたいと思います。

書込番号:20398665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/11/16 15:04(1年以上前)

左右揃えばまだましですかね

トラブルメーカーって、人間じゃなく製品が僅かにですよね

スピーカースレは自作者に占領されましたので、一般人は目立ちませんから

書込番号:20398864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/16 15:55(1年以上前)

日々転生さん
>スピーカースレは自作者に占領されましたので、一般人は目立ちませんから〜

皆さんそのようにお感じなんですね?

書込番号:20398996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2016/11/16 18:44(1年以上前)

一般人とは、まともな人の意味ですからね

所で、JBLやマークレビンソンはサムスンに買収ですか?

書込番号:20399397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/11/18 22:57(1年以上前)

こんばんは、Linn-2 さん

体調を崩して、ダウンしております。果物を口に出来る様になり、
久しぶりにクチコミを見たら、残念な凶報の書き込みが...
まさかの3度目のトラブルとは...資金、情熱、労力を惜しみ無く、
注ぎ込んでこられたのを知っているだけに、慰めの言葉も見つかりません...

確かにリング状の影?、がハッキリ見えますね。DCFが透けて見えている?。
音質に悪影響が無くても、この価格帯のスピーカーですから、尚更、精神衛生上、良く無いですよね。

>流石にもう、疲れました…(^^;

こんな言葉を聞く事になろうとは...痛い程、良く解ります。
察するに余り有ります。3度目は幾ら何でも酷過ぎる...
搬入やエアコンの問題も片付いて、調整も終った途端コレでは、喜びも半減ですよね...
(調整終了の御祝いのメッセージを作成途中に、ダウンしてしまいました。あちらへの返信、もう少しお待ち下さい。)

前の代理店より、大手で優良な代理店ですから、吉報が届く事を祈っています。

PS 「輪」が、見えるのは片側だけですか?。

書込番号:20406254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/11/19 09:01(1年以上前)

店頭で確認出来る方は情報提供を

書込番号:20407083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6871件Goodアンサー獲得:120件

2016/11/20 07:10(1年以上前)

おはようございます

昨日、注文してあったカートリッジを取りにオーディオ屋さんに行ったら、
ペア150万円とかのプラチナと、ペア200万越えのプライマーのセパレートアンプとクリーン電源の試聴会をやってました

とても素晴らしい音でなってましたが、アンプが気になってそのような目でスピーカーユニットを見ませんでした

今日も試聴会をやってるのかなぁ…

書込番号:20410159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/11/21 22:56(1年以上前)

角度によって、良く分かります

レオの黄金聖闘士さん、こんばんは。

最近書き込まれていないと思ったら、まさか体調を崩されていたとは!
お体の調子は如何でしょうか?
今は風邪が流行っています。インフルエンザも流行っています。
どうかお大事になされてくださいね。早く回復されることを願っています。


>慰めの言葉も見つかりません...

お気遣い、痛み入ります。

>音質に悪影響が無くても、この価格帯のスピーカーですから、尚更、精神衛生上、良く無いですよね。

仰る通りで、私も病的に神経質ですので、「異変に気が付いてしまった」という表現が適切かもしれませんね。
これ、シルバー色のメタルでなければ気が付かなかったかもしれません。本当に、コンマ1ミリとかそういう単位だと思います。
そうなんです、精神的にダメージが…ですね(^^;

>大手で優良な代理店ですから、吉報が届く事を祈っています。

そうですね、ナスペックが誠意的に動いてくれていますので、報告を待ちたいと思います。

>「輪」が、見えるのは片側だけですか?。

はい、片側のミッドユニット1か所だけです。

書込番号:20415571

ナイスクチコミ!2


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/11/21 23:00(1年以上前)

日々転生さん、こんばんは。

お気遣いいただき、すみません、ありがとうございます。
店頭にはなかなか置いていないかと思いますので、難しそうですね。

書込番号:20415589

ナイスクチコミ!0


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/11/21 23:06(1年以上前)

スプーニーシロップさん、こんばんは。

150万クラスですと、おそらくPL300Uですね。

このシリーズは店頭でセッティングした程度では上手く鳴らすのは難しいので、素晴らしい音というのは凄いですね!
書き込みありがとうございます。

書込番号:20415614

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/12/08 23:51(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

時間が空きましたが、報告です。

販売店及び輸入元(及び本国の本社)に確認しまして、結論がでました。
恐らく、内部のDCF(でしたっけ?)が接着しているところに沿って、模様が出ている状態です。一見、変形して(盛り上がって)いるのかと思いきや、そうでもなさそうです。まあ、模様と言いますか、変色ですよね。簡単に言えば。
で、輸入元からは「左右のミッドレンジユニットの交換」という提案をしていただいたのですが、音質的には影響が無さそうな事、及び非常に手間が掛かることから丁重にお断りして、保証期間内は様子を見ることにしました。
保証期間内に状態が悪化するようならば、またその時に対策を考えようと思います。
実情としましては、手作りにも近いごく少量生産の工業製品ですので、品質的に、このような事が起きるのも仕方ないか、という心情です。
しかし、やはり私はモニオが大好きですし、現在音質が完璧なので、まあ、許せてしまいますね…(苦笑)

という訳で、一旦、ここで締めさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:20466830

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ93

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > モニターオーディオ > Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]

スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

PL200U、またはPL300Uがどのような(どの程度の)音質なのか気になっています。

購入する予定はないのですが、Tからどの程度進化したのか気になります。
オーディオ専門誌を読んでも「総じて高音質になった」という類の記事しかないので、もう少し具体的なことが知りたいです。
例えば、Tと比較するとここは良くなったが、ここは悪くなったように思う、等。

残念ながら私はTもUも聴いたことは無く、試聴に赴く時間も取れません。

本当にわがままを言わせて頂けば、Tと比較した感想をいただけると非常に幸いです。

自分でいろいろネットで調べてみましたが、Tの時とは異なり、Uのレビュー、クチコミ、感想等はほとんど皆無の状態です。
これは不思議でなりません。

益の無い質問ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:20069501

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/07 00:00(1年以上前)

Linn-2さんとレオの黄金聖闘士さんが書き込んでおられるスレですので、恥を忍んで、もう一度だけ、お詫びの言葉を述べさせてください。

勿論、あれだけの失礼極まりない書き込みをし、更には謝罪しておきながら、些細なことで逆ギレまでしたのですから、一生許していただけるとは思っておりません。
しかし、それゆえに、最後にもう一度だけ、謝らせてください。

売り言葉に買い言葉で、酒で本音が出たと以前書きましたが、いくら何でも、あそこまでのことは本音でも思っていませんでした。
それが、酒で荒れて、多少上から目線を感じていたことに、あのような言葉で書いてしまいました。

今までの人生で、何度か酒で失敗しましたが、ネットでは自分でも初めてで、自らを軽蔑しております。

当然、許していただけなくて当然です。
しかし、私は、今後も、あなた方のファンを続けさせてください。
それだけを、よろしくお願いいたします。

書込番号:20096452

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2016/08/07 00:38(1年以上前)

昔ある掲示板ではKYなネット初心者に対して「半年ROMってろ」ってのが流行りと言うか定番な時期がありましたが、
最近は見かけませんね。これも大衆化によるものなのか(笑

あ、これも消してもらって結構です。(失礼

書込番号:20096545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 audio-style 

2016/08/07 23:27(1年以上前)

Linn-2さん  こんばんは

PL200U、ご購入おめでとうございます。
モニターオーディオは、10数年前にN805を購入する際、比較対象として初めて知ったメーカーです。
当時、日本では殆ど無名だったと思いましたが、音の良さは印象に残りました。

・・その後、PL300を何度か試聴した経験があります。
音は良いものの、私の中では鳴らし難いスピーカーの筆頭の一つでした。

PL200Uは試聴をしていませんが、日本の市場ではとても良いサイズだと思います。
自宅に設置されてからのレビューを楽しみにしています。



書込番号:20098932

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/08/08 00:52(1年以上前)

ごんちゃんだよさん、こんばんは。

わざわざこちらまでお越しいただきまして、ありがとうございます。

>PL200U、ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。恐縮です。

実は、今回PL200Uを導入するにあたり、現状から更なる“高音質と音楽性の両立”の必要性が要求されるであろう事を予想して、いろいろと考えていたところだったのです。
そこでたまたまごんちゃんだよさんがそのことについて触れられていたので、自分も頭を整理する意味で書き込ませていただきました。(笑)

>・・その後、PL300を何度か試聴した経験があります。
>音は良いものの、私の中では鳴らし難いスピーカーの筆頭の一つでした。

PL300の評価は、これでもか!というくらいに真っ二つに割れていましたね。
PL200Uを聴いたうえで思うのは、「思うように鳴らせない場合が多くあり、その場合に低い評価になるのではないか?」と感じました。
私は今回PL200Uを試聴しましたが、その場限りでの音質はハッキリ申しますと“良くは無い”です。(笑)
しかし、いろいろと思うところがあり、今回購入に踏み切りました。

現用のGoldシリーズで、セッティングを現状まで持ってくるのに約5年かかっています。
スピーカーがプラチナになっても、セッティングの見直しはおそらく最小限で済むと思いますが、細部を詰めるのには1年程度はかかるでしょうか?
自分が満足できる音になったら、レビューさせていただくかもしれません。
ただ、私は根っからの“モニオ派”ですので、そのあたりは差し引いてお考えくださいね(笑)

書込番号:20099079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:15件 audio-style 

2016/08/08 21:44(1年以上前)

Linn-2さん  こんばんは
・・モニターオーディオの隠れファンです。
ミドルクラスからPLシリーズ迄、それなりに試聴をしています。
以前、PL300を試聴した時のスレです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13664870/#tab
(当時・audio style)

その時のPL300は、明るく伸びやかで、聴いていて心地良い感じでした。
ただ、ラックスマンのプリメインと、オンキョーのセパレートでは、低域が上手くコントロールされず、少し暴れて聴こえました。
アンプの力不足か、相性の悪さが出ていた様に思います。
この時に、低域がビシッと決まっていれば、素晴らしいスピーカーだろうと感じました。
・・中程には、ちょっと辛辣なところもあって申し訳ないですが、Gold GX300の印象もカキコミしています。



書込番号:20100887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/08/09 00:11(1年以上前)

ごんちゃんだよさん、こんばんは。

ご紹介いただいたスレを拝見しました。
なるほどですね!大変参考になりました。ありがとうございます!
やはり、人それぞれ、多様な考え方があり、それが面白いですね!

私の場合は、スピーカーでもアンプでも、メーカーを固定したら余程の事が無い限りはメーカーは固定ですから、試聴に行ったときにB&W802D3やマジコのスピーカー等もありましたが、全く至嘱が動きませんでした。
あえてその理由を考えるとしたら、“仮に聴いてみて気に入っても絶対に買えないし、逆に自分の手の届かないところに望む音質が存在することに耐えられなくなる”からでしょうか?(笑)

今回PL200Uを購入しますが、それ以外の私の機材は価格的にみればミドルクラスです。
しかしながら手前味噌になりますが、音質、特に音楽性においてはハイエンドクラスに比肩しうるレベルだと勝手に思い込んでおります(爆!)

>この時に、低域がビシッと決まっていれば、素晴らしいスピーカーだろうと感じました。

今回私がPL200Uの試聴をした時の低音の印象もほとんど同様でした。
しかしながら、Goldを5年使っている印象からしますと、(おそらくPLも)そこそこ煮詰めたくらいのセッティングでは軽やかで爽やかな低音程度しか出ませんが、セッティングをかなり煮詰めると、“ゴリッ”とした非常に低い低音も鳴るようになります。
しかし803D3には負けるでしょうか…といいますか、私の場合に限れば、そもそも聴く歌がアニソンメインですので、そこまで低い低域が含まれておらず、あまり問題にならない、というのが実際でしょうか…分かりませんが(^^;
…すみません、音質の話になると、つい、のめり込んでしまいます…(^^;

>・・中程には、ちょっと辛辣なところもあって申し訳ないですが、Gold GX300の印象もカキコミしています。

いえいえ、なんのなんのですよ!(笑)
私は少し変わっていて、所有機材を褒められても全然嬉しくないのです。
逆に、“ここが弱い”とか“こういう弱点があるよ”という感想の方が余程参考になります。
その方が更に音質を向上させる余地を見出せますので、その方が何倍もありがたいのです。
私自身では、所有機材の欠点はもう、全く分からなくなってしまっていますので…(^^;

書込番号:20101289

ナイスクチコミ!0


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/08/09 00:30(1年以上前)

レオの黄金聖闘士さん、こんばんは。

さてさて、PL200Uですが、17日に納品で、おそらくですが、23〜24日に仮のセッティングをします。
ですので、25日には“ファーストインプレッション”をご報告できるかと…(爆!)
因みに、24、25は連休です(どうでもいい情報ですが…)

もし、ファーストインプレッションが無かった場合には、何か“とんでもなくエマージェンシーな自体”が起こったものと思っていただいてよろしいかと…
しばしお持ちくださいませ…m(_ _)m

書込番号:20101336

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/08/11 00:06(1年以上前)

200Vトランスと空の電源ケーブル

ショートピンは2か所使用。安価でも効果は全く同じ

最後のGold300PE。40キロの黒御影石の上に設置。

さて、今日はこれからお仕事が限界ギリギリのゴー・トゥ・ヘルモードなので、もう現実逃避しちゃって(…いや、するしかない!爆!)オーディオのテクニックの一部紹介です。

・オーディオ専用に引いた200V電源とダウントランス
プロケの説明によると、200Vはノイズがゼロになるそうです。で、実際にしてみましたが、本当にゼロです。
なお、トランスに非メッキの電源ケーブルが刺さっていますが、これで超高域をプラス方向に作用させて音質調整をしています。
分かり易く放言すれば、“感度の高いアンテナ”を付けたような作用があります。(…分かりにくいか…(^^;)
おそらくですが、並みのシステムでは効果が分からないかもしれません。

・ショートピン
空いているRCA端子にショートピンを刺すと、可聴帯域の超高域をマイナス方向に作用させて音質の調整が出来ます。
刺せば刺すほど可聴帯域の超高域ノイズが減少するのですが、ノイズ以外の出力も同時に減少してしまうので、刺せば刺すほど“丸い音”になってきます。なお、PHONOに刺した場合のみ何故か効果が高いのですが、同時に音質が不自然になってしまうため、PHONOには使っていません。
このショートピンと空の電源ケーブルがセットでバランスをとり、音質調整の“詰め”に凄く寄与しています。


最後にGold300の雄姿を写メです!(笑)
短い間だったけど、ありがとう!
まだ1年も経っていないけど、聴いていた時間は膨大でした(笑)

書込番号:20105742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/08/11 17:14(1年以上前)

こんにちは、Linn-2 さん

>最後にGold300の雄姿

私も、忘れませんよ。この雄姿。
「これがゴールされた方のシステムか、いいなぁ~~。」と思った事。
「Gold300の上に、同じフィギュアが3つも乗ってる~~~。」
とツッコミ入れてた事。人様のオーディオに、こんなに思い出があるなんて...
オーディオ好きの良い人の所へ行けると良いね。Gold300...

>オーディオ専用に引いた200V電源とダウントランス

流石ですね。私は、部屋の電源環境が悪いと感じた事が無いので、オーディオ用の電源タップに、
幾つかの振動対策をしているだけです。せめて、もっとグレードの高いタップにしないと...

>安価でも効果は全く同じ

そうなんですか。参考になります。でも、ラックスマンのショートピン、高級感が漂う...
後、「空の電源ケーブル」が分かりませんでした。お時間ある時で良いので、ご教授下さい。

同じ、ハードオフでも「12〜30という幅」があるとは。チェーン店だから、
統一買取価格だと思っていました。勉強になりました。ありがとうございます。
前のスピーカーを売る時に、貴殿と知り合えていたら...
今のアンプは、他の部屋で使おうか、思案中です。

スピーカーの設置、一人でされるのですか?。
私も、セッティングは自分で行いますが、30kg以上のスピーカーの時は、
配達員の方に、手伝ってもらいます。(購入時に手伝って欲しい事柄を伝えて)
梱包を開けて、梱包材等を戻し入れて、外箱の保管場所まで運んでもらう。
(この間にスパイクとケーブルの取り付けが出来ました。)
これだけでも時間と手間が大幅に省けます。

冷房があっても、この気温での力仕事。水分補給もシッカリして、
体調にも、お気遣い下さい。無事にセッティングを完了出来る様に祈っています。

書込番号:20107170

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/08/12 01:30(1年以上前)

レオの黄金聖闘士さん、こんばんは!

本当にありがとうございます!
Gold300に関して、そう言っていただけると本当に嬉しいものですね!
磨き傷一つ無い、“極上品”です!

ゴールといっても、“(当然ですが)私自身の中でのゴール”ですので、他の方が聴けば、「全く好みでは無い」という事も十分にあり得るのですが、じゃあ、その他の方の好みの音質で鳴っていれば客観的にどんなメチャクチャな音質でも良いのかといえば、それも当然違う訳でして…、本当にオーディオは難しいですね…(^^;
“困難、ここに極まれり!”というのがオーディオかと…(苦笑)
ただ一つ言えるのは、大抵の方が最終的に妥協した音質で満足するしかないという現実に対して、一切の妥協を排した望む音質を手に入れた、という時点でもう、大成功はしていますね(笑)
ありがとうございます!

>「Gold300の上に、同じフィギュアが3つも乗ってる~~~。」

あぁ、やはり随分と前からご存知なのですね。若干お恥ずかしい…(^^;
今は“フィギュア熱”が下火なのですが、PL200Uになったら、また復活しますよ!(爆!)また、かましますよ!

>部屋の電源環境が悪いと感じた事が無いので

これはですね、電源回りというのは、「グレードアップをしてみて(例えば200Vを引く)、そこで初めて従来の電源が劣っていたことに気が付く」という種類のものですので、やってみるまでは不満は感じにくいと思います。
私も、200Vを引く必要性があるのか?いや、100Vにアースで十分だろうと思いつつも、“徒労に終わってもいい”という覚悟で200Vを引いてみたら、激変して驚いたクチです。
これはですね、そういう意味で難しいです。

>せめて、もっとグレードの高いタップにしないと...

私はタップを使用していないので想像になってしまいますが、タップの変更による音質調整は音質の底上げというよりは“調音(つまり、音質調整)”の意味合いによる音質の向上につながるかどうかという気がします。
難しい…(^^;

>ショートピン

これは、まあ、ラックスマンから、付属のもの(画像の緑のやつ)から、自作のショートピン(画像の銅線を曲げたもの)まで、ショートピンとしての効果は一切変わりません。断言します。
それぞれの状態で百時間も聴けば分かります(笑)…で、聴いた私が保証しますよ(笑)

>「空の電源ケーブル」が分かりませんでした。

高域の音質が更に良くなることが時々ありまして、「何故だ!?」と思いまして調べたら、それは画像のダウントランスに画像の電源ケーブルを刺したプレステ2を使っている時だったのです。
で、空でも良いので電源ケーブル自体がダウントランスに刺さっていると高域が極僅かに強調される事に気づきました。
一口に高域と言いましても、高域の中でもその中で高い部分、中くらいの部分、低い部分、とか、高域にもいろいろ音階があるのですが、ショートピンを使用すると特定部分の高音が削られます。あくまでも特定です。ショートピンを2組使用しますと、その特定部分の高音が更に削られます。
しかし、1組だと物足りないが2組だと削り過ぎという場合に、「空の電源ケーブル」が役にたちます。と言いますのも、検証は不足ですが、ショートピンで削れる“特定の高音”と電源ケーブルで増える高音がどうも「全く同じ部分(完全一致)」の様なのです。
この増えたり削れたりする部分の音域の高音を、あえて言葉で表現するならば、「音の感度」と言うべき部分の高音です。なんとなく伝わりますでしょうか?
このテクニックは、音質調整の最後の最後に使用するとかなりの効果が期待できます。
タップの場合ですと、基本的に同様の作用は期待出来る筈ですが、ノイズがほぼゼロの200Vでこそ高い効果が期待出来そうです。
100Vの場合ですと、ノイズに隠れてしまって空の電源ケーブルの方はわからないかもしれません。
ショートピンの方は必ず分かります。
是非、お試しくださいね!(笑)

>チェーン店だから、統一買取価格だと思っていました。

いや、ですよね?!
私もそうに思っていたのですが、2店舗に確認したところ全然違ったので、店員に確認しましたら、「経営が異なるので店舗ごとに違う」との事でした。それにしてもいわゆる“オーディオ専門店”の買い取り価格の安い事安い事!そっちにもビックリですよ!


スピーカー設置のアドバイス、ありがとうございます。なるほど、その手がありましたか!
そうですよね、人手を借りた方が楽ですよね。
それがですね、私は本当に恐ろしく神経質ですので、スピーカーを一切他人に触れさせたくないというのが本音なのです…(^^;
今までも40キロのアンプを含めて、一切のオーディオ機材の運搬、設置、調整は私一人でやっております。
一人で動かせる上限となりますと、まあ、40キロ程度ですね。PL200Uが37キロですから、やはり正解でした。
(実は、PL300Uにしなかった理由は、重さも大きな理由なのです)
ただ、40キロのアンプの運搬ともなると、ほんとに死にそうになりますけどね(苦笑)
私がそういう性格なのでこれは仕方が無いですね…(^^;

>体調にも、お気遣い下さい。無事にセッティングを完了出来る様に祈っています

お気遣いありがとうございます!
レオの黄金聖闘士さんもお気を付けくださいませ。

書込番号:20108351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/08/13 23:39(1年以上前)

こんばんは、Linn-2 さん

>「グレードアップをしてみて~初めて従来の電源が劣っていたことに気が付く」
>音質調整の最後の最後に使用するとかなりの効果が期待できます。

試行錯誤の労を惜しまなかった、「調整の魔術師」ならではの説得力。深い。
やはり、機器が揃い、最後は電源関係。私も、避けては通れなさそうですね。
詳細な解説、ありがとうございます。
どれか一つ、ポンとやってもダメな様ですね。(ラックスマンのショートピンだけ、
付けようと企んでいました。)トータルでのバランスが大事。良く解りました。

>スピーカーを一切他人に触れさせたくない

同志よ!。分かる!分かりますとも...大金を投入した大事な宝物。
私も、手伝って貰っても、本体を覆う白い梱包シートは、最後まで外しません。
オーディオ機器だけで無く、映像機器も、セッティングは勿論、使用する時も
手袋をしてますので、全ての機器に指紋一つ、付けていません!。
指紋が付くと、拭いても伸びるだけで取れませんし、指紋が付いてなければ、
クイック◯ワイパーで、一拭きすれば、購入した直後みたいに綺麗になるので。
因みに前のスピーカー、大した金額ではありませんが、
指紋一つ付いてないので、少し増額してくれました。(笑)

>40キロのアンプ~ほんとに死にそうになりますけどね

そうでしょうね...特に、石や機器は、重量以上に重く感じますよね。
スピーカーは長さが有る分、少し、ましですが、振動板に触らない様に
気を使いますよね。改めて、無事に作業を終えられます様に、祈っています。

書込番号:20113043

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/09/01 02:18(1年以上前)

グリルを付けるとこんな感じです。

上面エボニーの柄です。ミク蔵は避けてはくれましたが退きません(笑)

レオの黄金聖闘士さん、改めまして、こんばんは!(笑)


私のような書き込み振りをしていると、如何にも“耳が良く、オーディオを分かってるな”と思わせがちかと思うのですが、実は違います。(笑)
特に、“エージング”については、スピーカーが熟成するのではなくて耳が慣れてしまうだけなのでは?と、半分くらいはそう考えています。
ですので、その瞬間に感じた事をなるべく残しておきたいのです。そして、そこから数か月後とか、1年後とかの印象と照らし合わせてみて、少し分析的に考察してみようという狙いがあります。

昨日はPL200Uの音的要素のポイントポイントで絞って感想を書きましたが、結局最終的にはそれらが組み合わさった“全体としての出音”はどうなのよ?一体?という話ですよね!(笑)

これは現時点では残念ながら“未完成”と言わざるを得ません!
私はせっかちなので、使用開始ですぐに100%の能力を発揮してもらいたいところですが…流石にそれは無理でしたね。(苦笑)
慣らし運転、エージングは必須ですね…(T_T)
初心者でも知っている当たり前の事を認めたくないオーディオマニアな私…(苦笑)

現時点で音楽的な感動をゴールドより明らかに上回らせて聴ける歌は「Lia」の歌のみです。
他はまだギクシャクしていていまいちで、“音楽的感動を聴かせる”というレベルではありません。
エージングが進むにつれて、徐々に聴ける歌が増えてくるかと思います。
1〜2か月は、我慢ですね、これは。(苦笑)

ピアノに関しては、以前レオの黄金聖闘士さんが仰っていた事を思い出したのです。一瞬、何かの歌だったのですが、非常にリアリティの高いピアノを再現していました。「あぁ、この事か!」と。
ピアノの再現というのは非常に難しいのかもしれませんね。

>SACDも、SACD層の音はSNは良いけど、スッキリし過ぎて、ノイズと一緒に音情報も削り取った感じで、
>CD層の方が、雑味はあっても良い音だと感じていましたが、「PL200」で聴くと
>SACD層の方が良い音だと理解出来たので、前のスピーカーの力不足だった事が分かりました。

私はSACDは聴きませんが、仰る事は理解できます。
なるほどですね。勉強になります!

>やはり、このクラスのスピーカーでないと、理解出来無い事が多々有る事に気付かされます。

ですねー。本当に仰る通りです。私もこのスピーカーを買わなかったら気づかなかったと思います。
やはりキチンとしたハイエンドは違いますね。

>貴殿のDF1000で、制御された「PL200 ll」の音。聴いてみたい~~~。

いやいや、それほどでも…(^^;
私はせっかちなのに、ゆっくり熟成させていきます…先は長いなぁー(笑)

>どこ迄良くなるのか?、ワクワクさせてくれます。

やはりこのクラスになると計り知れないポテンシャルを持っていますから、ワクワクは尽きませんね。
「全てを表現できるスピーカー」、と言っても過言では無いのでは??

>早く、アンプのグレードアップをしたいです。

お目当てのラックスマンですね!
因みに、大体いつ頃発売予定なのですか?

>振動板以外、黒で統一されたシックな出で立ち。本革張りの高級感が、一段と映えています。

そうなのです。そして、振動板のカバーも金属の黒ですから付ければ“真っ黒”です!

>大き目のワンポートバスレフから、ユニットの一部が突き出しています。

ですよね。存じております。おそらく、その背面形状の違いから、低音はオリジナルとUでは差があるのかな?と想像します。


搬入に関しては本当にありがとうございました!
本当にスレ立てて正解でした。


>「PL200 ll」の上に、可愛いのが乗っていますね。

ややっ!
気づかれてしまいましたか!(笑)
チョロQみたいに走るんですよー(笑)
今、一番のお気に入りです!(^^;

書込番号:20160639

ナイスクチコミ!2


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/09/01 23:31(1年以上前)

レオの黄金聖闘士さん、こんばんは。
連投失礼します!

PL200U、凄いです!
日に日に音質が、まるで目に見えるように良くなっていきます!

今、心の底から一言言いたい事が…「本当に良い買い物したなーーー!」

こいつは“本物”です!
主にウーファーの慣らしが必要なのでしょう。低いアタック音が入った音源等はまだ上手く聴けませんが、ボーカル中心の音源は凄まじいです!

今は「Lia」や「黒石ひとみ(hitomi)(ご存知でしょうか?)」を聴いていますが、とにかく凄い!
何が凄いって、音質も高音質なのですが、“音楽性”が半端無いです。
私は“中音”こそが音楽の命だと考えているのですが、やはりそこがずば抜けていますね。
1か月間くらいは、Liaとhitomiだけでも飽きなさそうです。

あと、低音でのゴールドとの差は、“低音の音階まである程度表現する”事です。
ゴールドの低音の場合は、非常に元気が良いのだけど音階は明瞭ではありませんでした。対して、こいつは音階までキチンと表現しますね。…やはり凄いです。

今考えると、やはり試聴室でのPL200Uの音質は非常に悪かったです。
やはり鳴らすのがかなり難しい。ショップなどはケーブルも使いまわしですし、セッティングも個別に合わせれられている訳では無い。
その状態で試聴しなければなりませんから、このような製品は高評価は得られ難いでしょうね。
あのPL200Uを聴いた後で803D3を聴かされれば、誰だってB&Wに飛び付くでしょう。(笑)

しかし凄いなー、ここまでの音って、出るんですねー。…バカの一つ覚えみたいですみません。(^^;
こいつは“心まで動かすような、感動する音楽”を出します。

現時点でもう、サイコーですね。既に俄かには信じられないような音楽性に圧巻されております!
私にはB&Wよりも、ディナウディオよりも、モニオですね。やはり!(笑)
もう、興奮してしまってつい…(^^;;;
すみません。(笑)

書込番号:20163012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/09/02 01:14(1年以上前)

こんばんは、Linn-2 さん

>もう、興奮してしまってつい…
いえいえ、良いんですよ。今迄の情熱と苦労と資金の賜物なんですから。

>「本当に良い買い物したなーーー!」

これが言える事が、最高の買い物であり、活き金の証。
英断を下して、本当に良かったですね。色々ありましたが、
Linn-2 さんの喜びの声を聞く事が出来て、私も、本当に嬉しい...
貴殿のオーディオへの熱い取り組みを、ずっと拝見していたから、尚更です。
私なら、短期間に「GOLD 300」から買い換える決断は、出来無かったと思います。
素直に、凄いと思います。
貴殿の情熱と決断と実行力に、敬意を表します。おめでとう!Linn-2 さん!

私も、1年以上経ちましたが、「PL200」を購入して、本当に良かったと思います。
次元の違う音を聴き、色々な事を学べましたし、Linn-2 さんと、愉しくやり取りさせて頂き、
「PL200」と「PL200 ll」のオーナー同士になれ、所有していないと出来無い話が出来て、
購入前には、夢にも思わなかった事ばかりです。代金分の元は取れた様です。(笑)

しかし、エージングによる、音の変化は、有ると思います。(詩吟?)
其れも、愉しんで欲しいと思います。エージングが完了して、今より更に良くなると、どうなるんでしょうね...

>こいつは音階までキチンと表現しますね。…やはり凄いです。

私は、量感と押し出し感を求めているので、壁に近いのもあって、そこ迄には至っていません。
やはり、かなり進化している様ですね。「PL200 ll」。(アンプの格も段違いですし...汗。)

Liaは、『Diamond Days』。持っています。圧倒的な歌唱力を「PL200」は、堪能させてくれます。
アンプとCDプレーヤーのグレードアップをすれば、更に、どうなるのか?。愉しみです。
(黒石ひとみは、存じ上げません。不勉強で、すいません。)

グリルが、ユニットごとに独立してるんですね!初めて見ました。斬新~~~。
確かに、一枚の大きな金属グリルは、爪で弾くと「カーン」と響くんで、
気にはなったんですが、独立して小さいと、鳴きの問題は解消されてる様ですね。

PS お気に入り同士の2ショット写真だったんですね。
あの可愛いの、チョロQみたいに走るんですか?。でも、ぶつけちゃ、いけなので
走らせられないのでは?。チョロQ...10円玉載せて、ウィリーさせてました。
懐かしい...画像、ありがとうございます。

書込番号:20163273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/09/02 03:10(1年以上前)

オモニって

韓国メーカー?

書込番号:20163365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/09/07 14:21(1年以上前)

Linn-2さん 初めまして

PL200U購入おめでとうございます!

私もPLシリーズに惹かれて前シリーズ
を揃えて愛用しております!(笑
PL100の口コミで(PL100をリアにする意味あるだろうか?)
に私のシステム記載してあります(笑

モニオの製品は変な音色付けがなく、
それなりに音は出ますが、アンプにも過剰な
反応をしますのでお金がかかります。
でも、それに答えた音を出してくれるので
子供のように育てています!(笑

特にPLは、電源ケーブル、スピーカーケーブル
等でかなりの変化をするので、カスタマイズが
楽しいです!

ただあまり使用してる人がいないのも
ネックですねー

Linn-2さんの書き込み拝見させていただきましたが
私が興奮してオーディオの泥沼の入った
PL200を購入したときのアツさを思い出し
久々にこのサイトに書き込みしてみました!!(笑

数少ないPL所有者として
よろしくお願いいたします!

書込番号:20178839

ナイスクチコミ!2


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/09/07 22:09(1年以上前)

チリ好きアップさん、初めまして。
書き込みありがとうございます。

チリ好きアップさんのPLについての以前の書き込みは、既に拝見しておりました。
楽しく拝見させていただいたのを覚えています。

PLのトールボーイを持っている方は少ないので、皆さんがそれぞれクチコミを見ているのですかね。
チリ好きアップさんに書き込みをいただき、非常に嬉しくなりました。

PL200Uの購入をお祝いいただき、ありがとうございます。
いや、私もGOLD300の時点で十分満足していたのですが、偶然の悪戯(?)かPL200Uを実際に試聴し、“音が良いな”と感じてしまったのが運の尽き、もとい、幸運の始まりでした!(笑)
私の場合も予算はあるような無いようなですので、気に入れば大抵は購入します。その代り、そもそも“気に入る”事がほとんど無いのですが…(^^;

私も20年近くオーディオをしていますが、熱が入る時期と冷めている時期と、波がありますね。ずーっと熱が入りっぱなしだったら疲れてしまいます…(^^;
今回、PL200Uを入手したことで、やっと機材関係はエピローグというか、オーディオを弄る時期は終わりを迎え、本格的に“聴く”事に専念しようと考えています。

私は以前はGOLDシリーズを通算5年使用していまして、その間にセッティングはほぼ完成しているので、今回もほぼ何も弄らずにPL200Uの能力全開(!)という状態になっております(厳密には一か所だけ弄って、高域を抑えました)。これも同じモニオだから出来る事でしょう。他メーカーだったら、また一からやり直しだったかもしれません。それにもう、弄るのは疲れちゃいましたしね…(苦笑(^^;

私もモニオは色付けが少ない音質と思います。しかしその分、他の機材の色が入ってしまえばその色で鳴ってしまう訳で…そういう意味でも鳴らすのが難しいと思います。ショップで試聴をしても、あまり上手く鳴らせていないようなので、お客さんに好印象を与えられていないのではないか?という印象を持ちます。そんな事がモニオファンが少ない一因なのかなー?と思ったり…(^^;
そのような理由もあって、PLの良さを理解している人はかなり少数と思われます。私などは、B&Wのハイエンドよりも好みなのですが…(^^;

自分で言うのもナンですが、私はセッティング、音質調整には異常に固執しており、もはや病的です(爆!)
しかしそのくらいやらないと高性能なオーディオ機材というのは本領を発揮しないのもまた事実で、良い音を聴きたいから高価な製品を買ったのに、高価な製品ほど使いこなしがシビアというのもまた、滑稽ですね…(^^;
それもひっくるめてオーディオは面白いです。

こちらこそ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:20180012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/09/08 22:41(1年以上前)

Linn-2さんこんばんは。

私のPL200の購入のドタバタ劇!ご覧頂いてたのですねー!(笑
嬉しいような。。恥づかしいような気分です。。(汗

あの時私は、DENONの10マンくらいで
揃えたアンプとスピーカーの音の良さに
惹かれて、、、
スピーカーを変えたらもっと凄い音が
するのかと、、いま考えたらバカですよねー(爆

DENONの4マンくらいのアンプに
PL200つけちゃったんですよー(爆

Linn-2さんみたいにオーディオ20年も
されてる方から見ればただのアホでした(爆

スピーカーを100マンもするのに変えたのに、
音がこもってて、効果なさすぎて心臓バクバクで
寝れない日々を過ごしました(汗

何も教えてくれずにPL200を販売した
オーディオ屋さんを恨んでました!(笑

でも雑誌を買いまくり、勉強をして
このサイトで質問しまくりで、
試聴もしまくりで、セパレートアンプ買った時、、、
今度は感動して、心臓バクバクの寝れない日々を
懐かしく思い出します!(笑

高級機ほど扱いがシビア!
この表現わかる気がします!
とくにPLは感度が良すぎて
大変です!(笑

我が家のPLは今はやっとじゃじゃ馬の
音が落ち着き、スピード感と抜ける低音、
購入時、ちょっとキンキンだった高音も
キラメキに変わり、中音とマッチして
ご機嫌な音となりました(笑

Linn-2さんは私の10倍くらい
音楽を聴いてらっしゃる感じなので
3ヶ月くらいでエージングは終わるでしょうねー(笑

うちはリビングに置いてるので、
家族が寝た後しか楽しめないので
羨ましいです(笑

200Vの電源!!!
めっちゃ気になります!
Linn-2さんの口コミには導入記なかったような。。。

まだオーディオ歴4年くらいなので、
ご講義いただけると嬉しいです!

お手すきの時でいいので、、返信お待ちしてます!
厚かましくてすみません。。(汗

書込番号:20183156

ナイスクチコミ!3


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/09/19 01:01(1年以上前)

200Vのコンセント。特殊形状の3Pプラグです。

200V→100Vに変換するダウントランスです。100Vが4口、115Vが2口。

チリ好きアップさん、こんばんは。

200V電源に興味をお持ちですか!なるほど!
これは説明しない訳にはいきませんね!(笑)

200V電源というのは、家屋の生活用の配電盤とは全く別個に、オーディオ用に新しい配電盤とブレーカーを設置することです。
これにより、電源回りから侵入する他の電化製品の影響を“完全にシャットアウト”することで、オーディオ機材の性能を更に生かす事が可能になります。
プロケーブル曰く、200Vというのは「完全バランス」で、他からの一切のノイズを混入しないそうです。そこで、200Vでブレーカーからオーディオルームまで引っ張り、そこでダウントランスを使い100Vに戻してやり、各機材に電源供給する事で、機材までのノイズ混入を完璧にシャットアウトする事が出来る、という訳です。
実は他の電化製品というのは結構な量のノイズを出しているのですが、100Vでいる間は、まずこれに気付きません。200Vに変更する事で、初めて今までどれほど電源に多量のノイズが混入していたかが分かる事になります。
そういう意味で、オーディオ機材の底力を引き出す、という意味でも非常に有効になります。
低価格の製品でも効果は実感できるでしょうが、高性能製品の方が更に分かり易いでしょう。

具体的に言いますと、例えばオーディオの電源を入れて音が出ていないときにツィーターに30センチくらいまで耳を近づけても全くの無音です。「サーッ」というノイズは一切聞えません。また、当然ですがどんな電化製品を使おうが「ジーッ」というノイズが混入する事が無くなります。つまり、200V化すると、本当に圧倒的にSN比が向上します。それにより解像度をはじめとする音質もかなりアップします。
イメージ的には、100Vのハイエンド機器の場合ですと、「凄い静寂感(静けさ)を演出している感じ」がしますが、200V(私の機材)の場合ですと、「静寂感というより、まるで空気が存在してしないかような(ノイズが)全くの無音」になります。これは、ある意味好みが分かれそうではあります。

機材はすべて(機材の電源ケーブルまで)プロケーブルでご用達しています(笑)
これで全く問題ないと思いますよ。下手にここでオーディオ用とか言って個性のある屋内配線のケーブルを使用すると、逆に裏目に出る可能性がある上、簡単に変更出来ないので苦労しそうですしね…(^^;
施工価格は忘れましたが10〜15万+機材費というところでしょうか。価値観はそれぞれですが、私の場合は200V化した価値は十二分にありました。あと、注意ポイントとしては、200Vにする際には必ずアースを引くのですが、アースの抵抗値が50Ω以下の高性能なアースにしてもらう事です。プロケーブル曰く、50以下が理想だそうで…ちなみにうちは、40Ωくらいです。土壌の条件により、50Ω以下という数字を出すのはかなり難しいそうです。200V化は音質にマイナスな事は一切無いので、可能であればする事をお勧めします。音のグレードが確実に上がりますよ!


>DENONの4マンくらいのアンプに
>PL200つけちゃったんですよー(爆

なるほど。そうだったのですね。まあ、普通に考えればアンプが役不足ですが、私の個人的な感想ですと、何事も経験!それもありかと!(笑)
それをやることで、「アンプの役割」というものが認識できます。スピーカーというものは、主に「音の美醜(外観)」を司り、アンプが「その音に表情(内面、性格)」を与えます。(個人的な意見です・笑)
それらがバランス良く交わる事で、音楽に感動が生まれる訳ですから。
そういう意味で、全て何事も経験ですよ。それに、現在は良い音で鳴ってらっしゃるそうで、なによりです!(笑)

>ただのアホでした(爆

いえいえ、とんでもありません!
兎に角、オーディオは実践して経験したもの勝ちですから、オーディオにおいては、経験はお金に勝りますからね!(笑)
私も、昔はとんでもないこともしていましたよ!(笑)

>何も教えてくれずにPL200を販売した
>オーディオ屋さんを恨んでました!(笑

あははは…(苦笑)
ショップの店員は商売ですから、お客さんの不利益な事は言わずに、勧めるでしょうね(笑)
そうすれば、次には高価なアンプが売れる事が約束されたようなものでしょから…(^^;
そこらへんが、“本当に客の事を考えているのか、利益最優先なのか”分かれ道なのでしょうが、今の時代、前者の店員はほとんどいないのが現状でしょうね…

では、また!

書込番号:20214608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/10/30 14:43(1年以上前)

返事遅れましてすみません、
しばらく、リアクションなかったので
めんどくさい質問しちゃったのかと、
諦めちゃってました、、
写真付きの詳しい説明までありがとうございます!

なるほどー!
独立ブレカー(分電盤?)
から引き込むんですねー

そうすると、契約アンペアとかも変わる
かもですねー

電気工事屋さんは、建設関係の
営業してるので、気軽に聞けるので
聞いてみます、、
転勤族なので、転勤した時、分電盤無駄に
ならないかも含めて、検討して見ます(笑

ホント、導入期の当時はオーディオ屋さん
怨みましたが、今では、その店に行って買う
訳ですから、不思議ですねー(笑

まあ、良いものを勧めて、それに見合う
機器を勧めるのは当たり前の事ですしねー
システム全体予算を提示した上での買い物
ではなかった訳だし、、(笑

今では、逆に近道出来た分、効率良かった
とさえ思う日々です(笑
完全にオーディオ沼ですねー!

予算に合わせて買ってたら、
ここまでは、満足出来なかったでしょうし
また、スピーカーから買い直ししてたかもです(汗

次は、何処に進もうか、
取り敢えず、小物のアクセサリー関係
で変化楽しむか、模索中です!

ではまた、お願いします、


書込番号:20344688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ152

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > モニターオーディオ > Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]

スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

PL200Uのマニュアル

くの字に曲がった階段

本体だけなら普通に運べるだけの幅はあります

この度、MonitorAudio PL200Uを購入しました。

オーディオルームが2階ですので何とか階段で2階まで移動しなければなんですが、これがなかなか難しいという事実に気づきました!
梱包状態ですと箱が大きく重量が50キロですのでほとんど立てた状態で階段を上げる事になり、現実的なのかなぁ?、と。思います。
箱から出すと、スピーカー外形は30*1000*40で、重量36キロです。

理論上は2人で運んでもらう事でしょうが、実際問題としたら、上の人は持ち位置が低すぎ下の人は持ち位置が高すぎ、になりそうで、うまく運べなさそうで不安です。
力のある人が一人で抱え込んで一気に運ぶ、というのが出来ればベストな気がしますが、出来る人がいるのだろうか…
当初は自分でそれで運ぶつもりでしたが、無理っぽい感じがしてきました。

現在、安全のため自力で運ぶのはほぼ諦めて、業者に頼もうかと思っていますが…
アート引越センターが21000円、ピアノ輸送で有名(?なのか)池田ピアノが46000円くらいです。
この際金額はどうでもいいのですが、とにかく丁寧、確実に運んでくれる業者とか、ご存知ですか?
または、他にも何か良い案がありませんか?
何でもいいので何か情報がありましたら教えていただけると大変助かります!

住いは群馬県です。
愚問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:20130829

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に28件の返信があります。


z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2016/08/26 09:43(1年以上前)

おはようございます。

良かったですね、専門家に任せれば一番安心です。

値段も15000円なら安いものです、友達に手伝ってもらって お礼に飯をおごったとしても それぐらいはかかってしまいますからね。

書込番号:20144562

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/08/26 20:32(1年以上前)

>Linn-2さん

Gold 300がわずか半年ちょっとですが、PL200Uへ替えられた大きな理由はなんでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000749580/ReviewCD=882938/#tab

書込番号:20146015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/26 20:50(1年以上前)

>里いもさん

以前の彼のスピーカーセッティングの画像を見れば分かるでしょ。
里いもさんには難しいか。

書込番号:20146085

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/08/26 20:53(1年以上前)

スレ主さんへお尋ねしています。

書込番号:20146094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/26 20:55(1年以上前)

>里いもさん

了解。

書込番号:20146100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/08/26 21:25(1年以上前)

こんばんは、里いも さん

今、Linn-2 さんが、どの様な状況に有るか、読んでいれば分かるはずです。
全てがスムーズに進まない。察するに余りある状況です。礼儀のある人物が、
個別に返信出来無い事を気に病んでおられるはず。質問は、自粛して頂きたい。
出過ぎた事と思いますが、今、私が、Linn-2 さんにしてあげられるのは、
代わりに質問に答えて、Linn-2 さんの時間的負担を減らしてあげる事位なので、
Linn-2 さんの書き込みから抜粋して以下に記載します。


>今回の試聴は、実は“真の目的”がありました。それは、“自分のモニオ(Gold)がPLを凌ぐ最高の音質であることを確認する事”でした。
なんと傲慢なのでしょうか!(笑)しかし、それを実際に確認しない事には、“PL”の存在が常に頭をよぎるのです。
「もしかしたらウチのGoldよりも高音質の“可能性”があるのでは無いか?」と。今回はそれを滅殺すべく試聴を敢行したのですが、
悪い意味で裏切られてしまったようです…。あらら…(^^;

PLはGoldでは到達しえない“高み”に居ました。Goldでは“何をどうしようとも”太刀打ちできない深い溝がありました。
今回の試聴で初めて思いしらされました…(T_T)

PL200Uから流れた瞬間の、ClariSの「irony」が今でも耳から離れません!なんて“正確な音”なんだっ!!!
(…大泣。うぅ、負けた…しかし音の素晴らしさに感動!)
上に、“ツィーターが高音質だ”と書きましたが、誤りでした。ツィーターではなく、
おそらく“スコーカー(ミッドレンジ)”が恐ろしく高音質なのです!このスコーカーは、Tの時から変更は無い筈です。
新しいツィーターはそれを補助するような役割で、更に磨きが掛かっているのかと思いました。

書込番号:20146201

ナイスクチコミ!3


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/08/27 01:18(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

エアコンの方が何とかなりそうで、スピーカーの搬入が予定通り30日に出来そうです。
皆様のおかげで、何とかスピーカーの移動まで漕ぎ着けました。本当にありがとうございました!
心よりお礼申し上げます!
本当に質問して良かったーーー!!!


レオの黄金聖闘士さん

お気遣いいただき本当にありがとうございます!感謝いたします!
まさしく仰る通りです。助かりました。
一時はどうなることかと慌てましたが、何とか時間的な余裕も出来そうです…ふぅー…(^^;


里いもさん

はい、簡潔に申しますと、モニターオーディオという「厳格に同じベクトルの音作り」の中で、私が聴いたことがある「シルバー」、「ゴールド」、「プラチナ」という序列において上位機種になるにつれて“明確、確実に”音質の向上が認められたからです。

私はゴールドシリーズを約5年使いました。
シルバーを聴いたことがありますが、何一つ、本当に「何一つ、一切すべての音的要素」において、ゴールドの方が優れていました。
今回、プラチナを試聴して、ゴールドとプラチナとの関係において、同じような印象を持ちました。(あくまでも“印象”ですよ)
それが今回の買い替え理由です。

ゴールドを手放すのは、前モデルの「GX」から音的な向上が全く無いからです。極端な言い方になりますが。
ですので、今回プラチナを試聴して、「厳格なるモニオの“音”ベクトルにおいて更に上位」な事と、現状のシステムにおいては、スピーカーがボトルネックとも考えられる事、あと、そもそも私がプラチナを実際に試聴してしまった、というのが正直不味かったです。(苦笑)
試聴しなければゴールドが本当に心底最高でしたので、それ以外は一切考えもしなかったです(笑)
しかしプラチナを試聴した後も、ゴールドを聴くとやはり最高であり続けましたけどね…(笑)
本当にこれ以上の音質が必要なのか、とか、これ以上の音質に意味があるのか、とか…悩みはあります(笑)
PLに馴染むまでは頭の片隅に残り続けるでしょう…(笑)

つまり、一言で申せば、“モニオで最高音質のスピーカーがやはり欲しくなった”というだけです。

説明が下手で申し訳ありませんが、ご理解いただけましたでしょうか?


kika-inuさん

面白い商品のご紹介、ありがとうございます。
私はスピーカー設置した後にも微妙にちょこちょこ設置を動かしますので、これは便利そうですね。
似たような商品で、「アームフォークリフト」というものを買いました。
これでしたらスピーカーを引きずらなくて済みそうです!
ありがとうございます!


皆さま、本当にありがとうございました!
本当に感謝、感謝です!
皆さんのご意見、アドバイスが無ければ、一体どうになっていたか分かりません!(苦笑)

スピーカーの設置が完了したら、解決済みにしようと思います。

書込番号:20146833

ナイスクチコミ!3


SIM一発さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/27 05:10(1年以上前)

ゴールドの搬出情報も記載しなきゃだめだろ、Linnオヤジ

書込番号:20146959

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/08/27 12:07(1年以上前)

>Linn-2さん

早速のプラチナ導入の経過詳しく教えて戴いてありがとうございます。
オーディオは感性で聞くもので、スレ主さん以外の方がどうこう書かれても「全く意味を持たない」のです。

>プラチナを実際に試聴してしまった、というのが正直不味かったです。
それにしても、その違いがお分かりになるLinn-2さんの耳は素晴らしいと思います、それであればこそ100万円のスピーカーも
価値が活かされると思います。
一度はお店でじっくりプラチナを聞いてみたいものです。

エアコンやSP2階搬入のメドが立ち、いよいよ目前にまりました。
是非ご視聴結果お聞かせください、ありがとうございました。

書込番号:20147812

ナイスクチコミ!1


SIM一発さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/27 14:18(1年以上前)

今回はLinn-2オヤジ殿宅の搬入、搬出情報を参考のため、多数の方と共有できたらいいな!ですね

書込番号:20148106

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/08/30 15:29(1年以上前)

2階に運んでもらい、外箱まで出してもらいました。

とりあえず音が出た状態です。セッティングはこれから。ほとんど不要みたいですが。

皆さま、こんにちは。

本日、日通の方が来て、スピーカーが無事に2階に運ばれました。
ベテランのスタッフさんが2名来て、ものの見事に2階に運んでくれました。
極めて丁寧且つ素早い作業に圧巻でした!(笑)
プロにかかれば「お安い御用」なのですね!
いやー本当に良かったです!
一時はどうなることかと気が気でなかったのですが…(^^;
日通は本当に良い業者だと思います。皆様も類似のケースの場合等、是非とも日通をご利用ください。
素晴らしいサービスを提供してくれます。

無事に解決しました。
ありがとうございました!

ついでながら、設置も完了して音が出ましたので、PL200Uの簡単なファーストインプレッションを書き込んでおきます。

第一印象は、…あれっ??…(^^;、という感じ。
印象はゴールドとは異なる。しかしモニオの音。主に低域が豊か。DFが相当高いアンプでないと、低域を抑えて鳴らすのは無理。
録音の粗まで表現する。よって、全てが良く聴こえる訳では無い。
アコースティックは特に素晴らしい。繊細。正確。
総じて、対ゴールド比で不満点は特に無し。これに慣れたらゴールドには2度と戻れない…おそらく。…といった印象です!

ありがとうございました!!!

書込番号:20156393

ナイスクチコミ!6


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/08/30 16:00(1年以上前)

>Linn-2さん

無事搬入、音出しできて何よりです、喜びが伝わってきます。
さすが立派な梱包ですね。
餅は餅屋といいますからね、プロは力の配分が違うのでしょうか。

書込番号:20156448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/08/30 16:03(1年以上前)

こんにちは、Linn-2 さん

無事に設置、本当に良かった...手際の良いスタッフだったのも何よりです。
改めて、「PL200 ll」導入、おめでとうございます。心から、お祝い申し上げます。
又、心配するだけで、何のお役にも立っていないのに、「GA」、ありがとうございます。恐縮です。

後は、エアコンの件だけですね。台風も群馬を外れる様です。ホッとしました。
画像添付、ありがとうございます。私の「PL200」とは、見た目の印象が大分違いますね。
音は、やはり、この価格帯のスピーカーでしか、出せ無い音ですよね。これから、ジックリ愉しんで下さい。
私も早く、アンプ買い換えたいです。ラックスマン、早く後継機だして~~~~。

書込番号:20156454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/30 16:21(1年以上前)

 わっわっ わっ 和室ですか ・ ・ ase

書込番号:20156482

ナイスクチコミ!3


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/08/30 23:00(1年以上前)

里いもさん、こんばんは。

>無事搬入、音出しできて何よりです、喜びが伝わってきます。

本当にありがとうございます。
貴重なアドバイスもありがとうございました。
頂戴したご意見も目から鱗でした。
やはり質問して良かったです!

>餅は餅屋といいますからね、プロは力の配分が違うのでしょうか。

梱包した状態で持つ穴が付いているのですが、日通の方はそこは一切使いませんでした。底面を持っていましたね。
“匠の技”を見たような気がしました!(笑)
「いやー、本当に助かりました!」といったら、「このくらいお安い御用ですよ!(笑)」と親切に仰っていました!
日通の大ファンになっちゃいました!(笑)

書込番号:20157613

ナイスクチコミ!3


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/08/30 23:17(1年以上前)

レオの黄金聖闘士さん、こんばんは。


>無事に設置、本当に良かった...手際の良いスタッフだったのも何よりです。
>改めて、「PL200 ll」導入、おめでとうございます。心から、お祝い申し上げます。

本当にありがとうございます!
ネットでのやり取りではありますが、本当にお気遣いいただきまして、ありがとうございました。御礼申し上げます。

>心配するだけで、何のお役にも立っていないのに…

いえいえ、違うのです。ピアノ運送業者よりも引っ越し業者の方が階段での重量物の扱いに慣れている旨のアドバイスをいただいたおかげで、日通にお願いするのを背中を押していただけたのです!

>後は、エアコンの件だけですね。

ですね!(笑)
スピーカーの方が上手くいったので、エアコンなんかもうどうでも…なんて言ったら怒られちゃいますよね!…(^^;
エアコンのスレで書きますが、現在異音は全くありません。明日にでも販売店と相談しようと思います。

>私の「PL200」とは、見た目の印象が大分違いますね。

そうですね。ぶっちゃけ、なんかダサい!(爆)
でも私の許容範囲です(笑)

>音は、やはり、この価格帯のスピーカーでしか、出せ無い音ですよね。

…でしたー(大汗)
初日にして、ゴールドを完全に上回っているとしか言いようが無い…という感想です!(^^;;;
簡単になりますが、これからファーストインプレッションのレビューを書いてみようと思います。

書込番号:20157687

ナイスクチコミ!3


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/08/30 23:27(1年以上前)

HD_Meisterさん、こんばんは。


>わっわっ わっ 和室ですか ・ ・ ase

はい、和室です!(爆)
ただ、私自身がオーディオを始めてからというもの、和室でしかしたことが無い為、和室と和室でのオーディオに慣れています。
むしろ、洋室の方が間接音をコントロールできないかと思います。
和室ですが、音はなかなか良いですよー!(笑)

貴重なアドバイスを本当にありがとうございました!

>ツーリングがてら群馬に行って手伝ってあげましょうか。

こう仰っていただいたのが本当に心底嬉しくて、思わずファン登録しちゃいました!
これからもお会いした時はよろしくお願い申し上げます!

書込番号:20157719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/08/31 23:05(1年以上前)

こんばんは、Linn-2 さん

早速、ファーストインプレッション。ありがとうございます。
興味深く拝見しました。(勿論、一票入れさせて頂きました。) いや~、凄いシステムになりましたね~。
私も、古いメインシステム以外では、ピアノは「嘘臭い」音を聴いてきましたが、
「PL200」で、やっと本物らしい音を聴くことが出来ましたから、仰る事、よく分かります。
SACDも、SACD層の音はSNは良いけど、スッキリし過ぎて、ノイズと一緒に音情報も削り取った感じで、
CD層の方が、雑味はあっても良い音だと感じていましたが、「PL200」で聴くと
SACD層の方が良い音だと理解出来たので、前のスピーカーの力不足だった事が分かりました。
やはり、このクラスのスピーカーでないと、理解出来無い事が多々有る事に気付かされます。
貴殿のDF1000で、制御された「PL200 ll」の音。聴いてみたい~~~。

私の今のアンプが、4Ω時のDFが100を切る様な代物だからかも知れませんが、
「このアンプのままでも良いかも?」から、「やはり、アンプのグレードを上げなければ!」まで、
印象がコロコロ変わりました。最近、一皮剥けて来たので、どこ迄良くなるのか?、
ワクワクさせてくれます。早く、アンプのグレードアップをしたいです。

>ぶっちゃけ、なんかダサい!(爆)

滅相も無い、お代官様!(笑) ネットの画像の印象が良く無かっただけで、高画質の画像だと印象が随分違って、
ボルト一つ無い、振動板以外、黒で統一されたシックな出で立ち。本革張りの高級感が、一段と映えています。

其れから、後ろがどうなっているのか、聞いてみたかったので、リアビューの画像、ありがとうございます。
やはり、「PL200 ll」専用に開発されたスコーカーユニットの様ですね。「PL200」は、「PL300」の
ユニットを其の儘流用しているので、大き目のワンポートバスレフから、ユニットの一部が突き出しています。
エボニーも良いな~~。

>むしろ、洋室の方が間接音をコントロールできないかと思います。

仰る通りです。私も、古いメインは和室に有るので、よく分かります。
知らない人が多い様ですが、オーディオには和室、最高ですよ。
「PL200」の有る洋室は、低域は問題無いのですが、厚手のカーテン、
吸音パネル(サウンドスフィア)を導入して、定在波が如何に悪さをしていたか、思い知りました。

PS 少しは、お役に立てたのなら、何よりです。大手の引越し業者が、新人の訓練用に、
会社の敷地に家を建てて、練習に励んでいるのをTVで見た事があったので...
荷物を破損させないのは当然で、新築の家を傷付けたら、会社のイメージに大打撃ですからね。

PS其のニ レビュー画像の方の「PL200 ll」の上に、可愛いのが乗っていますね。

書込番号:20160282

ナイスクチコミ!3


スレ主 Linn-2さん
クチコミ投稿数:889件 Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]のオーナーPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]の満足度5

2016/09/01 00:42(1年以上前)

レオの黄金聖闘士さん、こんばんは。

書き込みありがとうございます。

こちらのスレで音質に関して大展開してしまうとちょっと他の皆さまにアレなので、もう一つのスレの方でお返事しますね。

それがですね、昨日は念願の音出しがやっと叶ったー!という事で、大興奮しておりましたが、一晩経ち少し冷静になり、更に見えてきたものがありました!
詳しくはもう一方のスレで!
音質に関してはここで一旦締めたいと思います。

書込番号:20160544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2016/09/01 09:01(1年以上前)

スピーカーご購入、搬送設置。

おめでとうございます。

和室に黒いスピーカー。似合いますね。

音出しもまずまずのようで、、何よりです。

ところでコタツはどんな?(((^^;)


冗談はさておき、、てへ
しかし
これからどんな響きになるのか!楽しみが増えますね。
あらためておめでとうザンス‼(^-^)/

書込番号:20161005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]」のクチコミ掲示板に
Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]を新規書き込みPlatinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]
モニターオーディオ

Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月15日

Platinum PL200 II-EB [NATURAL EBONY ペア]をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング