Archer C7
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応。
- 5GHzで最大1300Mbps、2.4GHzで最大450Mbpsの高速通信に対応し、同時接続で1.75Gbps のトータル帯域幅を実現。
- 外付けの5dBiアンテナ3本で5GHz帯を、専用の内蔵アンテナ3本で2.4GHz帯をカバーしている。
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年1月12日 23:28 | |
| 0 | 2 | 2023年1月15日 17:21 | |
| 5 | 3 | 2020年5月17日 16:35 | |
| 5 | 42 | 2020年5月12日 23:53 | |
| 11 | 4 | 2018年1月22日 08:23 | |
| 4 | 2 | 2017年11月26日 14:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7
USBハブを利用してNASとして3台目のHDDを認識可能でしょうか?
Archer C9のV5は認識可能でしたがこちらのC7のV4ではどうでしょうか?
書込番号:26034628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7
>購入して2か月程で電源が入らなくなりました。充電コードをつないでも、反応がありません。
ACアダプタを繋いで電源オンしても、
Powerランプは点灯しないというのですよね。
それならばユーザで対処できるものではなさそうですので、
サポートに連絡した方が良いのではないでしょうか。
書込番号:25098594
0点
早速ご教示ありがとうございます。問い合わせします。
書込番号:25098607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7
すみません、調べても解決方法見つからず、教えてください。
tp-link c7のUSBポートに、USBディスク接続を接続、設定画面からスキャンしても見つからず、システムのログを見るとUSB接続しているログはあるのですがスキャンしても見つからず、認識するための解決方法ご存知の方教えて頂けないでしょうか?フォーマットは、exfatにしたHDDドライブです。
すみません教えてください。
書込番号:23409762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://static.tp-link.com/2020/202001/20200113/1910012752_Archer%20C7A7_UG_REV5.1.1.pdf
P.39「Access the USB Device Locally」
If you use a USB hard drive, make sure its file system is FAT32 or NTFS.
対応しているのはFAT32とNTFSだけで、exFATには対応していない。
書込番号:23409785
2点
>exfatにしたHDDドライブです。
マニュアル
https://static.tp-link.com/2020/202001/20200113/1910012752_Archer%20C7A7_UG_REV5.1.1.pdf
のP39には、
>If you use a USB hard drive, make sure its file system is FAT32 or NTFS.
と記載されています。
なので、FAT32またはNTFSでフォーマットしたHDDを使ってください。
書込番号:23409787
2点
>フォーマットは、exfatにしたHDDドライブです。
これの型番は?
なにかデータは入っているんすか?
空っぽなんであれば、この子は、「FAT32 or NTFS」に対応ってことになっているんで、サクッと初期化するっす。
まぁ、「NTFS」が、なにかといーんでないかしらね。(^^)/
書込番号:23409871
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7
Archer C20 V1からC7のV2へ変更し同じようにUSBポートへケース付2.5インチHDDを接続し簡易NASの設定を行いましたが画像のようにWindows10のPCのエクスプローラーへ\\192.168.0.1と入力してもネットワークフォルダにアクセスできません
スマホからはVLCを通してメディアファイルの再生可能なのでPC上の問題かと思いますが原因は何でしょうか?
C7 ファームウェア 180417 最新
書込番号:23396167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと、ファイルエクスプローラーで、メディアサーバー名の「\\TP-Link_なんちゃら」って入れると、どうなるっすか?
書込番号:23397675
0点
>Excelさん
変化ありませんでした
初期化を行い2.5インチHDDを空いていたUSB端子に挿し換え、そこへはUSBメモリーを接続してみました
PC再起動も行いました
どちらもルーターにて認識はしていますがPCからアクセスできません
Avastは切ったままです
これまで同様スマホからはアクセスできます
他になにか可能性ありますか
諦めたくありません
書込番号:23397802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホのほうに、なんか「ファイラーアプリ」を入れて、それからのアクセスだとどーなるっすか?
書込番号:23397816
0点
>Excelさん
AndroidアプリのFileExplorerで試行しました
2.5インチHDD、USBメモリー共に表示されました
PC側の問題のようですね
書込番号:23397859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なーんか、PCのほうで、「特別な、なんかの設定」してることってないっすかねぇ・・・。
ふつーは、「標準設定」のまんまで、いけるんでないかなーとは思うんっすけどねぇ。
PCは、「有線直結」してるんでしたっけか?
「無線」でしたっけか?
書込番号:23397891
0点
>Excelさん
PCの知識はほとんどないので特にいじった記憶はないのですがやはり設定が怪しいですか
ルーターとPCは有線直結です
PCは無線機能はありません、HPの業務用デスクトップPCをオークションで安く購入した物ですので
書込番号:23397908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ルーターとPCは有線直結です
無線だと、ルーターのほーで、「インターネットしかさせない的」ブロックがあったりするんすけど・・。
「Archer C7」のリセット初期化は、もうやってるんでしたっけか?
書込番号:23397920
0点
>Excelさん
C7のリセット初期化は行いました
さきほど召使いにPCを借り試行してみました
無線接続で表示されました
やはりデスクトップPCが原因のようですね
C20を使用していたときは問題なくアクセスできていたのですが
書込番号:23397939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さきほど召使いにPCを借り試行してみました
ふっふっふ( ^)o(^ )、そーでございますか。
なんだろなぁ・・・なーにがあるのかしら。(?_?)
>PCのSMB1ついてはすでに有効でした
これ、無効にしてみるとは?
書込番号:23397955
0点
>Excelさん
SMB1を無効にしても変化ありませんでした
デスクトップはHP Compaq Pro 6300 SFFです
CPUはi5 3470です
よろしくお願いします
書込番号:23398001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>知ったかぶりクンさん
192.168.0.1 というのは、TP-LINK ルーターのアドレスであって、
192.168.0.105 の DESKTOP-O7… というのが自分のパソコンですね。
その他の 192.168.0.102、192.168.0.103、192.168.0.104 等の内のどれかが目指すネットワーク上のフォルダではありませんか?
\\192.168.0.102 とか、
\\192.168.0.103 とか、
\\192.168.0.104 とか、エクスプローラーに入力してみても繋がりませんか?
書込番号:23398148
0点
知ったかぶりクンさん、こんばんは。
色々と確認したいことがあるのですが、とりあえず資格情報の再登録で改善しないでしょうか?
「コントロールパネル」
→「ユーザーアカウント」
→「資格情報マネージャー」
→「Windows資格情報」
と移動して、「Windows資格情報」の欄にルーターへのログイン情報があったらすべて削除してください。
一つもない場合は、「Windows資格情報の追加」というところから、登録してみてください。
削除後または登録後、再度エクスプローラーに「\\192.168.0.1」と入れて、変化があるか確認してみてください。
書込番号:23398395
![]()
3点
>Chubouさん
Advanced IP Scannerにて確認した他のIPアドレス一覧の製造社の部分は隠しておりますが全て複数台所持しております私のスマホメーカーと家族のMacPC1台ですので間違いはないと思います
書込番号:23398407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ベーたんmkUSR以降さん
ありがとうございます
明日になりますが試してみます
結果は報告致します
書込番号:23398412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベーたんmkUSR以降さん
おっしゃった通りにWindows資格情報の追加でHDD、USBメモリーのファイル表示メディア再生できました
ありがとうございました
やっと解決できました
書込番号:23398546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Excelさん
ベーたんmkUSR以降さんがおっしゃったWindows資格情報の追加で解決できました
長らく付き合っていただきありがとうございました
書込番号:23398550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベーたんmkUSR以降さん
なるほどー。(*^_^*)
>知ったかぶりクンさん
「192.168.0.1」で、なんかすでに入っていたってことっすか?
それを削除してから、あたらしく追加したってことになるっすか?
書込番号:23398971
0点
>Excelさん
なにも入ってなかったですね
そこへ192.168.0.1を追加しました
C20を使っていたときここは弄った記憶がありません
別の操作で192.168.0.1が消えてしまったのでしょうか
わかりませんがとりあえずアクセスできたので一件落着となりました
書込番号:23399375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
知ったかぶりクンさん、こんばんは。
うまくいったようでなによりです。
「Windows資格情報」はトラブルが起きない限りさわる必要の無い所です。
そして、運用方法によっては空っぽのこともあります。
私のPCでもなにも登録されていませんが、問題無くNASにアクセスできます。
なお、今後、簡易NASのパスワードを変更する際は「Windows資格情報」の修正も必要になるのでお忘れ無く。
私はWin7を使っていたころ、この仕組みを忘れていたせいで結構な時間を無駄にしました。
それ以来、この仕組みは極力使わないようにしています。
Excelさん
毎日、お悩みを抱えている方に豊富な知識と経験に基づいたアドバイスをされているのを見て、こっそりひっそり勉強させて頂いてます。
今回も、Excelさんを始め何名かの方が可能性をあらかた潰してくださっていたので、解決策を絞り込むことが出来ました。
感謝です。
あと、最後にちょろっと出てきて美味しいところをかっさらってしまったみたいで、申し訳無いです。
書込番号:23400458
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7
IPV6プラスって何を指しているのか不明だが…
JPNEがサービスしているv6プラス(MAP-E)には対応していない。
書込番号:21529559
![]()
2点
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/018578 にこのルーターが
載っていないのですが使えるかどうか聞きたくて
質問しました
書込番号:21529590
1点
この無線LANルーターは、v6プラスには対応していません。
対応ルーターはそのリンク先に書いてある通りでしょうから、その中からお選びください。
書込番号:21530420
1点
光電話契約されるのであれば、こちらの無線ルーターでもOKです。
ブリッジモードにてお使いください。
光電話ルーターへインターネット設定ください。
書込番号:21531530
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7
現在、バッファローのWHR-301Nを使用しております。
この度、光隼を開通するにあたり、ルーターの購入を検討しているのですが、
こちらの商品はマルチセッションに対応していますでしょうか?
現状OCNでの開通予定ですが、時間帯などで遅くなった場合の為に
別のプロバイダでも契約を考えています。
よろしくお願いします。
1点
>antena009さん
回答ありがとうございます。
HP上にこのようなシステムがあることすら知りませんでした。
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21386497
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)














