Archer C7
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応。
- 5GHzで最大1300Mbps、2.4GHzで最大450Mbpsの高速通信に対応し、同時接続で1.75Gbps のトータル帯域幅を実現。
- 外付けの5dBiアンテナ3本で5GHz帯を、専用の内蔵アンテナ3本で2.4GHz帯をカバーしている。
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2017年2月25日 23:08 | |
| 4 | 3 | 2016年12月7日 05:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7
J;COMでネットをしてます
PCにクイック設定(C7)で2.4と5Ghzの両方を選択をしましたが
PCで確認しても2.4Ghzのみで 5Ghzの表示が出ません
他の光だと とちらも表示されます(自分で5Ghzの選択もできます)
何かJ;COMだと 5Ghzでできない原因があるのですか?
教えて下さい
1点
>PCで確認しても2.4Ghzのみで 5Ghzの表示が出ません
本機の5GhzがW53/W56のチャネルになっていて、
PCがW53/W56に対応していないということはないですか?
もしそうならば、本機の5GHzをW52の36CHあたりにでも手動設定してみて下さい。
http://static.tp-link.com/res/down/doc/Archer_C7(UN)_V_2.0_UG.pdf
P47-P48参照。
書込番号:20656297
0点
羅城門の鬼さんも書かれていますが、海外製の無線LANルーターだと5GHzで使えるチャンネルが少ないです。
チャンネルとしては36,40,44,48ぐらいしか日本向けの子機と対応できないと思います。
チャンネルを自分で設定してやらないと信号を受信できないので、注意が必要です。
うちのArcher C20もそんな感じです。
書込番号:20656862
1点
羅城門の鬼さん ありがとうございます
本機C7 5GhzでW52の36の手動で設定とありますが
手動設定のやり方を詳しく 教えて下さい
(初心者)で詳しくわからないの お願いします
書込番号:20664847
2点
>本機C7 5GhzでW52の36の手動で設定とありますが
>
>手動設定のやり方を詳しく 教えて下さい
http://static.tp-link.com/res/down/doc/Acher_C7(JP)_V2_QIG.pdf
を参照して、本機の設定画面に入り、
[Wireless 5GHz ]-[Wireless Settings ]のChannel の項目を36chに変更してSave。
書込番号:20665007
0点
ありがとうございます
普段は AUTOですが 36CHに変更するのですか
やってみます
それと C7本体のモニターが 電源ランプ点灯以外 沢山点滅してますが
異常では、ないのですか?
普通にネットは、できて問題ないですが、気になりますので
お願いします
書込番号:20669171
0点
>それと C7本体のモニターが 電源ランプ点灯以外 沢山点滅してますが
>
>異常では、ないのですか?
具体的にはどのランプがどのような状態なのでしょうか?
http://static.tp-link.com/res/down/doc/Archer_C7(UN)_V_2.0_UG.pdf
P4参照。
書込番号:20669293
0点
C7本体のモニターランプですが
全部で、10個のランプがあり
左側の電源ランプを1番として
2番、3番、4番、が点滅してて
5番、消灯
6番、7番、が点滅
8番、消灯
9番、点灯してて たまに点滅
10番、消灯
皆さんのは、どうなんですか?
おねがいします。
書込番号:20672271
0点
>9番、点灯してて たまに点滅
WPSのランプなので、点滅していることが少し怪しそうですが、
>2番、3番、4番、が点滅してて
これらが点滅しているので、無線LANの通信は行われているように思えます。
なので、特には異常はなさそうですが。
書込番号:20672423
0点
C7本体の 点滅のモニターランプは
異常で、ないですかわかりました
5Ghz受信が、出来ないのは J:COMだからではなく
5GHZの手動設定で、36Chなどにに変更するのですね
やってみます
有難うございました。
書込番号:20690729
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C7
先日archer c5を購入しました。c7のページに書き込んだ方が多くの方の目に触れるかと思い、姉妹機であるこちらのページでの質問となりますが、ご容赦下さい。
本題ですが、archer c5をapモードで作動させると無線接続がどの帯域でも大変遅くなります・・・
有線接続では平均50mbps程なのに無線接続では1mbps前後となり、明らかにおかしいです。ルーターモードでは有線と同じくらいの速度がでていました。
どなたか心当たりのある方御助力お願いしたいです。
書込番号:20275256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
c5のレビューに詳しい説明があるのだから、確認の上、あっちで聞いてください。
書込番号:20275337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご使用の端末によっても通信速度は左右されます。
例えば低スペックパソコンなどをご使用であればそれくらいの速度低下も起こりうるし、使用環境によっても大きく左右されます。
周辺に2.4GHzもしくは5GHz帯に影響を及ぼす機器(電子レンジやコードレス電話など)があればそこでも速度低下は起こります。
一つ改善策としてワイヤレスのチャンネルを固定してみる。
機器が自動的に空きチャンネルを探す手間をなくすことで安定した通信になる場合があります。
書込番号:20459572
1点
ご指摘ありがとうございます。
仰られた原因を含め様々な点を見直しましたがダメでした。
既に2ヶ月ほど経ちましたが、商品の交換をしたところ改善されました。
一応自己解決したということで報告をさせて頂きます。
書込番号:20461267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






