Archer C20
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応。
- 2.4GHzで最大300Mbps、5GHzで最大433Mbps、トータル733Mbpsの帯域幅を実現。
- 2本のデュアルバンドアンテナにより、接続の安定性と転送範囲が向上。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C20
電気関係音痴で、すみません。
教えてください。
ネット無料のマンションに入居し、
無線LANルーターを買い、電話の
挿し込み口にLANを接続する
ところまで案内されました。
スマホはギャラクシーのSC-05Gを
繋げたくて、ルーターを検討しています。
こちらで大丈夫ですか?今後、
PCやタブレットも購入して
繋ぎたいです。
よろしくお願いいたします
書込番号:20082779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEC
Aterm WG1200HS PA-WG1200HS \5,678
http://kakaku.com/item/K0000775195/
今度も通信機器が増えるのでしたら、通信速度も速くアンテナ数が多いPA-WG1200HSなどの方が良いかと思います。
書込番号:20082822
0点

通信速度等に疎く、
再度の質問で恐縮です。
スマホだけの利用であれば
大丈夫そうでしょうか?
ネット上(YouTube含)にある音源を
途切れることなく、ダウンロード
したいです。
ただ画像も、ということになると
難しいでしょうか?
書込番号:20082900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、スマホやYoutubeで動画を見るくらいならこの機種でも構いません。十分な性能です。
画像を見ても特に支障はない性能です。
同等性能で低価格な製品としては、日本メーカーですとNECのPA-WF800HPなどがあります。
NEC
AtermWF800HP PA-WF800HP \3,547
http://kakaku.com/item/K0000519496/
書込番号:20082903
1点

質問の方向性とはまるっきり違うが、とりあえず書いておく。
日本の総務省が割り当てている5GHz帯のバンド/チャンネルは、
・W52: 36/40/44/48ch
・W53: 52/56/60/62ch
・W56: 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch
だが、アメリカではこれにプラスして
・W56: 149/153/157/161/165ch
というW56のハイバンドも割り当てられている。
海外メーカー製の無線親機は全世界で使える仕様で設計し、製造時点で各国の電波法に合わせたバンドやチャンネルにしているが、日本仕様に合わせてW56のハイバンド(149〜165ch)を停止するとチップの構造上W53とW56の全チャンネルも停止するようになってしまうものが多く、Archer C20もそういう仕様になっていて5GHzで利用できるチャンネルは36〜48chの4チャンネルだけになっている。
最近は2.4GHzから5GHzに移行する人が増えてきているので4チャンネルしか使えない無線親機ではすぐに電波干渉が起こってしまうから、先のことを考えるなら少し高くても最初から日本仕様で設計している国内メーカー製を買っておいた方がいいと思う。
電波障害があって性能がダウンしてもとにかく安ければいい…ということなら止めはしないけど。
書込番号:20082945
0点

分かりやすく、
ご丁寧にありがとぅござぃます。
参考になりました。
書込番号:20083107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません。
日本メーカーにした方が良い利点、
逆にこの製品だと日本メーカーに比べ、
こういう点で不便などございますか?
書込番号:20083311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。2番目の質問は、ミスで挙がってしまいました。質問を取り下げさせていただきます。
書込番号:20083325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらで大丈夫ですか?今後、
>PCやタブレットも購入して
>繋ぎたいです。
Archer C20 の仕様は、
http://www.tp-link.jp/products/details/Archer-C20.html#specifications
を見れば判りますが、11acでリンクした時はアンテナ1本の最大433Mbpsです。
PC等ではアンテナ2本の最大866MBpsの機種も結構ありますので、
今後PCやタブレットも接続するのなら、
アンテナ2本の最大866Mbpsの親機にしておいた方が、
ネットワークの潜在能力を上げることが出来ます。
アンテナ2本の最大866Mbpsの親機でもコストパーフォーマンスの良い機種はあります。
例えば、WHR-1166DHP3。
http://kakaku.com/item/K0000878278/
書込番号:20083988
0点

ありがとぅござぃます。
皆さんのアドバイスを受けて、
今は予算を5000円位にして、
国産のパソコンに対応したものを
購入したいと思っています。
ただこちらリンクを拝見すると、
繋がらない等のレビューがあり、
私の今の環境に当てはまらないか
自分で判断がつかず、不安です。
書込番号:20084582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん細かいことを言っていますが、肝心の情報が抜けた状態での回答なので
質問させていただきます。
クエヴァさんのところのネット回線てどのくらいなのでしょう?
最大100M以下でしたこちらの機種で充分かと思いますよ。
集合住宅の無料ネットの場合、同時間に使用する人が複数いるとハンパ無く速度落ちして実際は5Mも出てないなんてことも
ありますから、どんなに高速タイプを買っても宝の持ち腐れになりかねません。
こちらの機種の場合、複数の機器を繋ぐ場合でも5Gと2.4Gを併用すればいいだけです(メインで使用する機器だけ%Gで繋げば良いです)。
自分は20MのADSL回線ですがネット動画や音楽DLを同時進行しても体感出来るような速度落ちも受信障害も全く無いです。
スマホは室内での受信環境が悪い(アンテナ表示4〜3本でフラフラした状態)4GLTEより早いくらいです。
ちなみに現状、無線で繋がっているのがパソコン・スマホ・ガラホ・Androidタブレット・プリンターで、同時使用しても
プリンターや機器間でのへのファイル転送も有線LANのときと変わらないです
書込番号:20085646
0点

>ただこちらリンクを拝見すると、
>繋がらない等のレビューがあり、
>私の今の環境に当てはまらないか
>自分で判断がつかず、不安です。
無線LANは環境次第、例えば距離が遠ければ性能はいくらでも落ちてしまいますので、
第3者のレビューの場合、環境条件のデータが提示されていなければ、
なかなか評価しにくです。
マンションならば、距離や障害物などの環境はそれほど悪くないと推測しますが、
マンションでも条件が悪ければ、中継機を追加した方が良い場合もあります。
書込番号:20086331
0点

ネット回線がどれ位とかの情報も
ありません。
お気遣いありがとぅござぃます。
もうほんとに分からないので、
マンションにこういう人向けに
物の案内パンフレットを
置いてもらいたいほどです。
書込番号:20087127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マンション側に確認できました。
"回線はNTTの隼で、各部屋は
大体10~20メガ位になるでしょう"と。
これだとマイナーなメーカーなので、
設定ができないかもしれません、と
言われてしまいました。
書込番号:20088152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみません。
ご紹介いただいた3000円程度の、
NECの機種では、スマホに加えて、
PCもタブレットもは、繋げないのでしょか?
同時に動画をダウンロードとかは、
ないと想定しての質問です。
書込番号:20088169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ご紹介いただいた3000円程度の、
>NECの機種では、スマホに加えて、
>PCもタブレットもは、繋げないのでしょか?
>
>同時に動画をダウンロードとかは、
>ないと想定しての質問です。
WF800HPのことでしょうか?
まず仕様的には接続可能でしょう。
性能的には、親機の比較的近くで使う分には、
WF800HPでも大丈夫だと思います。
書込番号:20088412
1点

>>ご紹介いただいた3000円程度の、
AtermWF800HPでしょうか?
彼女の家にこれを設置して来ましたが、スマホ2台と無線LANのデスクトップPC1台、ノートPC1台の4台くらいは普通に大丈夫でした。
書込番号:20088426
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





