TL-WR841N のクチコミ掲示板

2016年 4月26日 登録

TL-WR841N

  • ストリーミングビデオなどに最適な接続速度300Mbpsの無線LANルーター。2本のアンテナで接続の安定性が向上している。
  • WPSボタンのワンプッシュで無線暗号化接続が可能。IPコントロールでどのデバイスにどれだけの帯域幅を割り当てるかを簡単に設定できる。
  • 「TP-LINK テザリングアプリ」を使えば、モバイルデバイスから簡単に設定管理を行える。IEEE 802.11n基準に対応。
最安価格(税込):

¥2,519

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,570

123market

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,519¥3,726 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP TL-WR841Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TL-WR841Nの価格比較
  • TL-WR841Nのスペック・仕様
  • TL-WR841Nのレビュー
  • TL-WR841Nのクチコミ
  • TL-WR841Nの画像・動画
  • TL-WR841Nのピックアップリスト
  • TL-WR841Nのオークション

TL-WR841NTP-Link

最安価格(税込):¥2,519 (前週比:±0 ) 登録日:2016年 4月26日

  • TL-WR841Nの価格比較
  • TL-WR841Nのスペック・仕様
  • TL-WR841Nのレビュー
  • TL-WR841Nのクチコミ
  • TL-WR841Nの画像・動画
  • TL-WR841Nのピックアップリスト
  • TL-WR841Nのオークション

TL-WR841N のクチコミ掲示板

(247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TL-WR841N」のクチコミ掲示板に
TL-WR841Nを新規書き込みTL-WR841Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

switchとの接続

2020/03/12 22:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > TL-WR841N

クチコミ投稿数:70件

今回、こちらの商品がswitchとの接続可能とのことで購入しましたが、接続出来ません。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:23280880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2020/03/12 22:30(1年以上前)

すみません、解決しました。

書込番号:23280919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

寒くなると電波が出ません

2020/02/28 19:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > TL-WR841N

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 TL-WR841NのオーナーTL-WR841Nの満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

最近、電波が出たり止まったりを繰り返します。赤ランプが点灯しますね。暖房を起動して1時間程すると自然と復帰します。このルーターは南国仕様なのでしょうか。夜間は、1度程度まで下がりますからね。暖房つけっぱなし歯勿体ないですしね。どのようにすれば良いでしょうか。昨年9月にヨドバシで購入しました。

書込番号:23257125

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/28 20:51(1年以上前)

>南国仕様なのでしょうか

仕様は理解できてますか?

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/tl-wr841n/#specifications
動作環境
稼働温度0℃〜40 ℃
保存温度40℃〜70 ℃
稼働湿度:10%〜90% 非結露時
保存湿度:5%〜90% 非結露時

書込番号:23257266

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/02/28 21:30(1年以上前)

ふつーはっすね、自分自身も多少は熱を出すんで、「凍りつく屋外」でもなければ、まぁ止まることはないと思うんで、たんじゅんに調子よくないんでないのかしら。

とっとと、修理に出すか、交換することをオススメしてみるっす。('ω')

書込番号:23257329

ナイスクチコミ!3


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/02/28 21:41(1年以上前)

>bigfm21さん

こんばんは。

窓際などに設置されているような場合、極端に温度が下がったりしますから、設置場所を変更することで改善するかもしれませんね。
うちのテレビも窓際にあって、寒い日などは電源を入れてからしばらくは表示がおかしくなる事があります。

>このルーターは南国仕様なのでしょうか。

寒冷地仕様のルーターがあるといいんですけどね(笑)。

(⌒▽⌒)

書込番号:23257338

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 TL-WR841NのオーナーTL-WR841Nの満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/02/28 22:01(1年以上前)

>CwGさん

そうですね。最近は寒くなったり暑くなったり大変ですからね。マイナスになる事はなさそうですが、やはり冷えますね。ずっと電源を入れたままにしているのですがね。突然電波が出なかったり大変安定です。メーカーにも相談してみます。

書込番号:23257370

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/02/28 22:40(1年以上前)

>bigfm21さん

>最近は寒くなったり暑くなったり大変ですからね。マイナスになる事はなさそうですが、やはり冷えますね。ずっと電源を入れたままにしているのですがね。突然電波が出なかったり大変安定です。メーカーにも相談してみます。

見た目は悪いですが、本体を100均のフエルトなどでくるんでみるというのもいいかもしれませんね(アンテナだけ出ていれば電波は問題ないかと)。

あるいは以下のような製品の上に乗せておくとか。

[山善] ミニマット(40角)ホットカーペット YMM-K404 [メーカー保証1年]
https://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%96%84-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88-40%E8%A7%92-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88-YMM-K404/dp/B0145YLQ2C/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1582896910&sr=8-6

ただし、熱をおびて火事になるような事態だけはくれぐれもご注意下さい。

ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:23257447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2020/02/28 23:49(1年以上前)

>最近、電波が出たり止まったりを繰り返します。赤ランプが点灯しますね。暖房を起動して1時間程すると自然と復帰します。

ランプはインターネットLEDでしょうか?
https://static.tp-link.com/2018/201804/20180413/7106508011_TL-WR841N(JP)_QIG_V14.pdf
によると、インターネットLEDがオレンジ点灯なのは、
ルータモードだとインターネット接続出来ていないことを示しています。

もしかすると、TL-WR841Nのインターネット側に接続されている機器の
不調も考えられるのではないでしょうか。

ちなみにTL-WR841Nはルータモード?
TL-WR841Nのインターネット側に接続されている機器の型番は?
またその機器のランプの状態は?

書込番号:23257548

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 TL-WR841NのオーナーTL-WR841Nの満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/03/03 22:50(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ブリッジモード専用です。設置場所を窓から一番遠くの場所へ移動しました。今の所、不具合は出ていないようです。やはり温度の関係でしょうか?暫く様子を見たいと思います。

書込番号:23264857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2020/03/03 23:03(1年以上前)

>ブリッジモード専用です。

マニュアルによると、ブリッジモードでインターネットLEDがオレンジ(赤?)なのは、
「WANポートは接続されていません」
とのことです。

>最近、電波が出たり止まったりを繰り返します。

本親機のSSIDを検出出来なくなると言うのでしょうか。
窓から離れた位置に移動したら、
現象が出なくなったと言うのなら、
今まで発生していた頻度にも依るでしょうが、
温度との関係があるのかも知れませんね。

このまま直れば良いですね。

書込番号:23264893

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信54

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > TL-WR841N

スレ主 rosyflagさん
クチコミ投稿数:22件

大雨で停電の後、通電致しましたが、ランプがオレンジになりWi−Fiに繋がらなくなりました。

サポートセンターへ何時間も何時間も延々電話をしましたが(対応時間帯)、鳴りっぱなしで誰も出ません。(以前は繋がりご教示戴いたこと有)。

接続が出来ないままでは困るので、検索し調べもしたのですが、端末側の設定の回答が多く良く解らずで、万策尽きて此処へたどり着きましたが、情報として何を書けば良いのかも解らない稚拙者で。すみません。

先日も台風で丸2日停電→通電したのですが、その際は保管してある説明書等を見て背面のボタン等を押すなどしているうちに、ランプがグリーンに変わり、偶然(?)、復活した次第です。

他の方々のご質問を拝読しても、コレを書かないとアレを書かないと、答えられない、と仰るのを見かけるので、こんな質問方法では良くないかと存じますが、先にも書いたように、どんな情報を提供すれば良いのかが・・・。

アクション戴ければすぐ反応致します。やり取りをして戴ける奇特な方がもしいらっしゃれば、ネット環境等の情報他、何なりとお答え致しますので、駄目元で書き込んでみた次第です。

何卒宜しくお願い致します。


※ちなみに、必要な情報ではないかもしれませんが、ネットはマンション一括契約のeo光で、当方は壁にある差し込み口にこの機器を繋いでいるだけで、目に見えているところに他の機器は何もありません。

書込番号:22900432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/05 10:00(1年以上前)

>そのタイミングで、壊れたりするものなのでしょうか。勿論、そんなのは誰にも判らないことですが、タイミング的に、自分には壊れたとは到底思えないのです・・・。

停電した際もしくは復旧した際に、通常より高い電気が流れ普段コンセントからACアダプタを抜いて電気を切るより故障する確率がいくらか上がります。
前回で壊れなくても今回壊れてしまうと言うことは無くは無いですが、なんとも言えません。


スマホでSSID自体は確認できるけど、パスワードを入れても接続できないという状態な訳ですね。
「土星のようなマーク」がオレンジになっているということだったので、スマホはTL-WR841Nに接続できているがインターネットに繋がらないということだと思っていました。
それだとTetherやブラウザでの設定で設定しようとしても無理ですね。
有線LANで接続できるPCで設定画面までいけるか確認しないことには始まらないでしょう。

書込番号:22901586

ナイスクチコミ!1


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/05 11:56(1年以上前)

>rosyflagさん

こんにちは^^/

横から失礼します。
一連の流れを読んでみて気になったのですが、、、

最初のほうに、こんな書き込みがあります。
→『左端の2つは、鈍くグリーンが点灯しており、土星のようなマークのところ(右から2つ目)がオレンジに光っています。』

3時15分の書き込みではこうなっています。
→『リセットボタンを押した瞬間に、当然ながら左端2つ以外(ネット接続は外しているので)のランプが揃って一瞬だけ着きますが、その後は、全て消えたままです。』
→『機器本体のONOFFボタンはONですが、何もランプは点灯していません。』
で、アップしてもらった写真をみても、ランプは一つもついていません。

これは、今現在は電源スイッチのオンオフをしても、ランプは1つも点灯しないということなのでしょうか?
正常に動作していた場合は、一番左のランプは緑色に光っていたと思うのですが?

書込番号:22901776

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/05 12:18(1年以上前)

>撮影しました。ご覧の通りです。何卒宜しくお願い致します。

これはダメっす・・・。(;^_^A
モー電源ランプさえもつかないんでは、対処のしようがないっす。
とっとと買い替えることを、ご提案差し上げるっすよ。

書込番号:22901803

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosyflagさん
クチコミ投稿数:22件

2019/09/05 14:00(1年以上前)

>FUU0415さん

初めまして。ありがとうございます。


実は当方、全部消えた状態の画像は誤解を招くのではと懸念し、撮影せずにご返答だけ致しておりました。

Excelさんにお助け戴いた、2:40の内容から始まり→3:15(やってみましたが結局全部消えた状態になる)→ここで左端のランプは電源ONランプなので、その隣のWi-Fi ONランプと共に消えているのは確かにおかしいのです。なので自分も、Wi-Fiランプと連動して消えているのかなぁ?何故?と思うところもあり、混乱するかと、画像は載せませんでした。

この方法を試すと(Excelさんのお言葉から順番に何かをするための序奏かと、その時は復活への途中のように思っている/笑)、一時的にこんな表示になるのかなぁ、と、とりあえず時間を置いて撮りました。のが最初の画像です。


そして、今一度、最初の状態に戻すべく、ネットの方を繋ぎ、いや差し込み、ボタンを押したりしてみると、また最初に申し上げた「右から2つ目のオレンジが光り、右端の2つが【鈍く】点灯している」元々困っていた時の状態になりました。画像です。

当方は、細かいところまで表現しようと勝手に必死で「オレンジ光っている」と「グリーン鈍く点灯」は、言い分けたつもりだったのですが、【奥のグリーン2つのぼんやりした点灯は消灯】ということなのですかね。点灯とは違うのでしょうか


曖昧な表現をしてしまったのが、良くなかったのですね。皆様に、誠に申し訳なく存じます。

他の方も仰っていますが、とにかく「通電の瞬間に壊れた」ということが、まず一番推測出来る結果論でしょうか。たった今、新しい商品を買えば本当に解決するのでしょうか。

※【疑問点】機器に電源さえ入らない状態で、何故オレンジのランプは光っているのでしょう。AC電源とは違う源を得て、光るのですか??うぅむ。知識もないくせにそんな疑問が湧いてしまいます。

書込番号:22901954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/05 14:17(1年以上前)

>そして、今一度、最初の状態に戻すべく、ネットの方を繋ぎ、いや差し込み、ボタンを押したりしてみると、

これはまだ早いっす。(;^_^A
アレもコレもと、いっぺんにやっても疲れるだけっす。
いきなり進まないで、「ちょっとづつ」いきまっしょい。(^_^)v

スンマセン、こっちも混乱してきてるんで、仕切り直しってことで、再確認っす。
ひとつづつ、いくっす。
この子には、「電源ボタン」は無いんで、ランプが消えている画像は、「ACアダプターを抜いている状態の画像」ってことでいーっすか?

んで、[22901954]の「ランプが点いている画像」が、「RESETボタンを長押しして、ACアダプターをさしなおして、2分くらい置いた後の画像ってことでいーっすか?

書込番号:22901974

ナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/05 14:22(1年以上前)

再びこんにちは^^/

>Excelさん
 多分ですけど、スレ主さんが使っているのは旧モデルだと思われます。
 旧モデルには、背面の一番左に電源スイッチがありますよ^^

書込番号:22901980

ナイスクチコミ!1


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/05 14:31(1年以上前)

再びこんにちは^^/

>rosyflagさん
 アップしていただいた写真を見る限りだと、このルーターはまだ生きているようです^^/
 非常に幸薄い光ですが、一番左の電源ランプと左から二番目のWi−fiが点灯しています。
 すでに初期化済みとのことですので、右から2番目のランプがオレンジ色に点灯しているのは正常な状態です。

 次は、スマホとルーターの接続ですね。
 この後はExcelさんがサポートしてくれるのかなw

書込番号:22901994

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/05 14:34(1年以上前)

FUU0415さんへ
>旧モデルには、背面の一番左に電源スイッチがありますよ^^

あら、そーなんすね。('◇')ゞ
だとすると、「電源スイッチ」があると。

rosyflagさんへ
念のために、後ろ側の画像もお願いするっす。

書込番号:22902007

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosyflagさん
クチコミ投稿数:22件

2019/09/05 14:40(1年以上前)

>Excelさん
>FUU0415さん

とりあえず、背面の画像(箱の図の方が良いかと)送信しておきます。電源ONOFFボタンは有ります。

書込番号:22902014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosyflagさん
クチコミ投稿数:22件

2019/09/05 15:05(1年以上前)

Excelさん


>んで、[22901954]の「ランプが点いている画像」が、「RESETボタンを長押しして、ACアダプターをさしなおして、2分くらい置いた後の画像ってことでいーっすか?


違います。

何度も同じ記述になりますが、その方法だけをしても、全部消えている状態(最初の画像)で、貴殿も最終告知として、12:18に壊れている、買い替えをとの仰せでしたので、次の手段(お返事)はもうない。もう待つことはしなかったということです。

なので、その後自分でまたネット接続をし、やはり何だかスッキリしなかったので、新たな購入の前にもう一度、オレンジランプの光った(+グリーン2つもぼんやり点灯)画像を載せてみたのです。

なので、とにかく、電源だけを繋ぐと最初の画像。
電源繋ぐ+ネット接続をすると、後の画像。です。

書込番号:22902037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/09/05 15:45(1年以上前)

それって、橙色のランプの影響で緑色が光ってるように見えてるだけで、電源が入ってないんじゃないかな?
コンセントに電気が来てるか、一度確認されてみては?

書込番号:22902092

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/05 17:02(1年以上前)

う〜〜ん、やはり壊れているってことっすかねぇ。
・電源を入れただけだと、なーんも点かなくって、
・この子の「青色端子」をつなぐと「電源、WLAN、WAN」みっつがつく。
ってことっすよね。
なーんか、へんな動作なんで・・・、まぁやっぱし交換ってことっすかねぇ・・・。

書込番号:22902203

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/09/05 17:17(1年以上前)

予想ですけど、LAN端子のLEDランプは、接続先からの電気で点灯してると思います。

写真の緑色のランプは光が弱すぎるので
オレンジ色のランプの反射と言うかそゆので光ってるように見える。

確かに、このまま電源が入らないようなら故障でしょうね。

書込番号:22902222

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosyflagさん
クチコミ投稿数:22件

2019/09/05 20:20(1年以上前)

>Excelさん
>Musa47さん


ありがとうございます。

問題なのは、ルーターが初期化されている→スマホで初期設定をしたいが最初のadmin入力→ID入力などの画面まで行けない→設定画面に行けないので接続に至らず→ランプの色が変わらない(スマホで設定完了するとオレンジからグリーンに変わる)→よって→新品を購入しても「初期設定してください状態」の同じ商品が2つ並ぶだけ→スマホの設定画面の方を主に考えるべきでは・・・と思っています。

書込番号:22902606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosyflagさん
クチコミ投稿数:22件

2019/09/05 20:20(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさま
>羅城門の鬼さま
>Excelさま
>FUU0415さま
>Musa47さま

見知らぬ者に関わってくださり感謝しています。
全ての方々、誠にありがとうございました。

書込番号:22902611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2019/09/05 20:28(1年以上前)

>rosyflagさん

こんにちは^^/

あれ、なんかあきらめムードが^^;
緑のLEDが儚げなのは仕様ですよw
もっとも、スレ主さん自身が【鈍く】と表現しているのは気になりますが^^;

とりあえず、スマホとルーターがつながるか、もう一度試してみませんか?
スレ主さんがまだあきらめていなければですが^^;

【補足】
スレ主さんは、『オレンジのランプがついているのでWi−Fiがつながらない』と思っているようですが、これは勘違いだと思います。
スマホとルーターを無線で接続するには、Wi−Fiを使います。
これは、左から2番目のランプが緑色に点灯している状態で適切な設定を行うことで実現できます。できるはずです。

では、右から2番目がオレンジ色に点灯しているのはなにか?といえば、これはルーターがインターネットに接続できていないことを示しています。
原因はルーターなのかマンション内にあると思われるネットワーク機器なのかプロバイダーなのかはわかりませんが。

書込番号:22902625

ナイスクチコミ!0


kinsei118さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:14件

2019/09/05 22:23(1年以上前)

>rosyflagさん
>問題なのは、ルーターが初期化されている→スマホで初期設定をしたいが最初のadmin入力→ID入力などの画面まで行けない〜

ということなので、スレ主さんのおっしゃってる通りスマホとTL-WR841NがWi-Fi接続できてないんだと思います。

スレ主さんの投稿されたTL-WR841Nの化粧箱の画像で、TL-WR841Nの背面右端に「Wi-Fiオン/オフ」という表記が見えるんですがこれってオンになっていますか?

それとWi-Fi接続設定が以前できていた時は、もしWPSというTL-WR841Nについてるボタン長押しで接続できる機能で接続していたのなら、今回のようなトラブルの起こっている時はパスワード手入力でWi-Fi接続を試してみてはどうですか?パスワードはSSIDと同じく製品の底面に「ワイヤレスパスワード」という表記で記載されてるみたいです。

もしadmin入力欄までたどり着けているんでしたらWi-Fi接続はできていると思うので上記は無視してください。


また、TL-WR841Nより上流側の機器でトラブルが起こってないかマンションの管理者か誰かに確認てできないんでしょうか?

最後に、もう色々頑張ったようなのでルータの故障の可能性を除くという意味でも買い替えでもいいと思います。

書込番号:22902993

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/06 00:17(1年以上前)

>問題なのは、ルーターが初期化されている→スマホで初期設定をしたいが最初のadmin入力

「初期設定ができていないから先に進めないのではないか・・・」 いーぇ、そーではないっす。
WAN端子をつながないと、電源ランプさえもつかない・・・もうこの段階で「アウト!」っす。

書込番号:22903213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/13 06:51(1年以上前)

たまたま通りかかったものです。

その後、どうなりましたか?
自然に復旧していませんか?
画像を見る限り、機器の電源は入っているし、スマホは間違いなく接続されています。
機器は上流側とも接続されています。
それでいてスマホが Time Out でインターネットに繋がらない、となると、
突然の停電による上流機器の不具合だと思われますが。

書込番号:22918978

ナイスクチコミ!0


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 TL-WR841NのオーナーTL-WR841Nの満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2019/10/03 06:20(1年以上前)

真ん中の地球儀ランプがOrangeは、インターネット接続が入っていない状態ブリッジですね。我が家もOrangeで問題なく使っていますよ。PPPはONUで張っています。

書込番号:22963831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 壁掛け出来る?

2019/04/11 07:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > TL-WR841N

クチコミ投稿数:60件

この商品TL-WR841N は、壁掛け出来ますか?

少し前に購入したこのメーカーのデカい商品(C50)は壁掛け出来て現在、使用してますが今回、予備用に購入しようと思うのですが、場所的に壁掛けでないと使えない所なので判る方は教えてください。

書込番号:22593672

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2019/04/11 08:28(1年以上前)

https://denseforestreviewcannotsay.blogspot.com/2016/04/tp-link-lan-11ngb-300mbps-tl-wr841n.html
のレビューを見てみると、壁掛け可能なようですね。

>縦置きは壁掛けオンリー

書込番号:22593788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2019/04/11 08:48(1年以上前)

このサイトでは、裏面の写真が載っているので分かりやすいですね!
写真では壁掛け用フック穴が2か所有りますね。

中々、裏面の写真は余り見かけないので、助かりました!
有難うございました。

書込番号:22593814

ナイスクチコミ!1


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 TL-WR841NのオーナーTL-WR841Nの満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2019/10/03 06:28(1年以上前)

小さめのネジで壁掛け出来ますね。本体が軽いので、がたつきもなく安定しています。

書込番号:22963840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > TL-WR841N

スレ主 ほにらさん
クチコミ投稿数:16件

アプリでネットワーク診断した結果

今日1日自力で頑張ったのですがどうにも解決できませんでした。助けてください!

目的はNTTのインターネットをwifiで飛ばして、iPad/iPhone/MacBook Airにそれぞれ繋げたい です。

契約は、NTT東日本 フレッツ光
アダプタとホームゲートウェイをレンタル・接続してもらいました。
使用ルーターは、TL-WR841Nです。

Tp-linkのTetherという専用アプリで接続をしました。
スムーズに接続もできて、インターネット接続もできているとアプリでは表示されています。
ですが、SafariやLINE、その専用アプリのヘルプなど、インターネットを使用する機能が繋がりません。

iPhone,iPad,MacBook Air 全ての端末で、wifiは繋がっているけど、インターネットの機能が使えない状況です。
それらの端末はポケットwifiならインターネットにつなげることができます。

ルーターの設定なのか、機器の設定が悪いのか、検討がつきません。
詳しい方で対処法をご存知の方がいれば教えて欲しいです。

書込番号:22576290

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に25件の返信があります。


スレ主 ほにらさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/04 00:45(1年以上前)

TL-WR841Nの画面に入れました!
画像添付します。

書込番号:22578432

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/04 00:49(1年以上前)

あれ?
「192.168.1.3」は、マック自身かしら?

だとすれば、「192.168.1.2」?

それとも、sengoku0さんの「http://tplinkwifi.net」?
んでもこれって、今回のように、「TL-WR841N」経由しかできなくって、その「TL-WR841N」がインターネットアクセスできないとどうなのかしらねぇ・・・。

その端末が、「TL-WR841N 」を経由しない環境でインターネットに接続できていないと、ダメなんでないかしら?

書込番号:22578435

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほにらさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/04 00:58(1年以上前)

先ほどの画像はiPhoneを使用しました。
端末がバラバラだったのでそこで分かりにくかったかもしれません。すみません!

TetherはiPhone
tracerouteはMacBook Air
で確認しています。

RT-500KIの設定画面はiPhoneです。

あと、無線カードはついていないです。契約していないので。。。

書込番号:22578443

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/04 00:58(1年以上前)

「TL-WR841N」に無線接続した端末から、「RT-500KI」の設定画面が出せるのに、インターネットできないってなると・・・、
そして、先の「RT-500KI」の設定画面を見る限りは・・・、

スンマセン、ワタクシの知識では、「RT-500KI」に有線PCを接続してみるしか、つぎの手段が浮かばないっす。
なんだろ・・・。((+_+))

書込番号:22578444

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほにらさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/04 01:09(1年以上前)

丁寧に答えていただき、本当に助かっております。
有線のPCがあればよかったのですが、あいにく持ち合わせていません。。

サポートに連絡をしようとも考えたのですが、たらい回しにされる未来しか思い浮かばず、まだ連絡していないです。
(この場合はどの部分の接続が悪いのかがわかればいいのですが泣

もしさらに検討できることがあれば教えてくださるとたすかります。

書込番号:22578453

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/04/04 01:10(1年以上前)



2019/04/04 00:33 でUPしている tracertの結果ですが、
123.107.190.178(RT-500KIの接続先) 以降は表示されないのでしょうか。

なお、インターネットにつなげないは具体的にはどのような症状なのですか。
最初の書込みからはつなげないの具体的な状況までは確認できなかったので・



なお、私の書込みでおかしいものがありますが無視してください。
中途半端に読んで記載したものなので

書込番号:22578455

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/04 01:13(1年以上前)

マニュアルでは、
「Operation Mode:Access Point」
ってなってるけど、日本語で、
「動作するモード:ブリッジモード」
って出るのね。(*'ω'*)

書込番号:22578458

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/04 01:24(1年以上前)

>(この場合はどの部分の接続が悪いのかがわかればいいのですが泣

やっぱし確認すべきところはっすね、「RT-500KI」に有線PCつないでインターネットできるかってところを、まずはっきりさせないとイカンと考えるっす。

・・・あれ?
今回、全くの新規契約なんでしたっけか?
プロバイダーから開通情報のたぐいは来てるんでしたっけか?
「VDSLモデム」が写ってるんで、マンション契約?
PPPoE設定できるんだから、その情報は来てるんですもんね。

書込番号:22578462

ナイスクチコミ!3


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/04/04 01:26(1年以上前)

macでなく申し訳ないですが
windowsで tracert 8.8.8.8 を実施すると
少し汚いですが添付のように  8.8.8.8 まで行きます。

tracert で途中までしか表示されないのであれば、
それ以降の経路上で問題が発生しているのでは。

書込番号:22578463

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほにらさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/04 01:30(1年以上前)

合計4行の文字列しか表示されませんでした。
いま、もう一度やってみましたが、同じ結果でした。

具体的な症状ですが、
iPhone iPad MacBookair共に、wifiに繋げることはできます。
Wifiマークも3本ついています。
ですが、SafariやLINEなどインターネットの通信に関する部分が使用できません。

他のネットワーク(ポケットWifi)はどの端末でも使用できます。

TL-WR841Nの動作モードについては画像を添付します!
これはTetherの画面です。
一応、今はアクセスポイントモードです。

書込番号:22578465

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/04 01:30(1年以上前)

>sengoku0さん

そうっすよねぇ・・・。
PPPoE認証は通るのに、回線が開通していない・・・そんなことあるんかなぁ。(?_?)

ほにらさん、回線契約は、どーいった契約なんすか?

書込番号:22578466

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/04 01:38(1年以上前)

モデムも含めて、いったんぜ〜んぶ電源入れなおし・・・はもうやってるんですよねぇ・・・。

書込番号:22578470

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほにらさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/04 01:39(1年以上前)

回線契約は、

フレッツ光ネクスト
マンションタイプ(プラン1B)
契約開始日は2019/4/1
です。

思い当たる節としては、先日、付いているオプションを全部解約をしました。
そのことが関係しているかもしれないです。
v6オプションというのが外れているのかもしれなくて、そのせいでしょうか?

書込番号:22578471

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/04/04 01:43(1年以上前)


>あと、無線カードはついていないです。契約していないので。。。

ということは 現在の環境では1度もインターネットに接続できていないということですか。
有線LANで接続できる機器はないとのことなので。

であれば、状況からして ほにらさん の宅内でなくなく
ntt もしくは プロバイダーに確認する必要があると思います。


書込番号:22578475

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほにらさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/04 01:59(1年以上前)

そうですね、一度も繋げていなかったです。

明日プロバイダーに連絡してみます!!!!!!

書込番号:22578480

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/04 02:00(1年以上前)

>v6オプションというのが外れているのかもしれなくて、そのせいでしょうか?

うんにゃっ、「PPPoE設定」できるんすから、「v6なんちゃら」はかんけーないっす。
やっぱ、回線側でしょうかねぇ・・・。

書込番号:22578481

ナイスクチコミ!1


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/04/04 03:08(1年以上前)

wanが114.195.xx.xxでNTT東日本のアドレスが割り振られているからインターネットには接続できないと思うけど
pppoeにはプロバイダのidじゃなくguest@v4flets-east.jpあたりを入力しているんじゃないの

書込番号:22578504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2019/04/04 08:50(1年以上前)

>明日プロバイダーに連絡してみます!!!!!!

MacBook Air からの trace route 8.8.8.8 で、
1段目にRT-500KIの192.168.1.1 が表示され、
2段目まではIPアドレスが表示されるものの、
3段目以降が表示されない旨を伝え、
PPPoEの設定周りも含めて確認してもらって下さい。

書込番号:22578809

ナイスクチコミ!3


スレ主 ほにらさん
クチコミ投稿数:16件

2019/04/04 14:53(1年以上前)

先ほどプロバイダーに連絡したら、wifi繋がりました!!!
原因が、認証IDとパスワードの確認不足でした。
説明書にあるテスト用の認証IDとパスワードを使っていました泣

>antena009さん
今さっきプロバイダーに連絡したのですが、その部分が間違えていたようです!!
ありがとうございました。

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
>sengoku0さん
最初から最後まで丁寧に教えてくださり、本当に助かりました。
ありがとうございました。
原因が原因で本当にお恥ずかしい限りです。泣
無事にWifiが繋がって良かったです。

書込番号:22579316

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/04/04 19:09(1年以上前)

>説明書にあるテスト用の認証IDとパスワードを使っていました泣

うんうん、なるほど、それはダメっすねー。
んでも、それでも、エラーなしで接続済みにはなったのかしら? フッシギー!

まずはおっけーってことで。(^^)/

書込番号:22579731

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2018/10/17 09:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > TL-WR841N

クチコミ投稿数:13件

バッファローの子機の接続は可能でしょうか?

書込番号:22188213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/17 18:24(1年以上前)

TL-WR841Nをすぐそばまで持ってきて、SSIDがほかのPC、スマホでは出てくるのに、WLI-UTX-AG300/Cで出てこないとゆーことならば、WLI-UTX-AG300/Cの不良ってことも考えられるっすよ。

もちろん、使用するときには、USBとLAN端子と、両方きちんとつないでるんすよね?

書込番号:22189124

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/17 20:21(1年以上前)

反対に、TL-WR841NのSSIDが、ほかのPC、スマホでもでてこないっちゅーことならば、TL-WR841Nの具合が悪いってことになるねぇ。

どう?

書込番号:22189379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/10/17 20:24(1年以上前)

>Excelさん
PCやスマホはもちろん繋がっています。
MacBookのPCにLANケーブル繋ぐためにはイーサネットコンバーターが必要とのことでそちらも購入しました。

バッファロー の取扱説明書にUSBに子機を挿しLANケーブルを繋げてくださいとのことで、MacBook左のUSBに子機、左のUSBにイーサネットコンバータでLANケーブルを挿して設定しましたがそれが違うのですかね?

書込番号:22189389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/17 20:25(1年以上前)

近所の親機は出てきません。

書込番号:22189392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2018/10/17 20:32(1年以上前)

>バッファロー の取扱説明書にUSBに子機を挿しLANケーブルを繋げてくださいとのことで、MacBook左のUSBに子機、左のUSBにイーサネットコンバータでLANケーブルを挿して設定しましたがそれが違うのですかね?

USBは電源供給するための接続で、
通信はLAN経由で行います。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012784-02.pdf
にはUSB端子は電源用と書かれています。

なので、MacBookにLANポートがあれば、
LANポートにWLI-UTX-AG300/Cを指し、
USBはMacBookに繋いでも良いですし、
ACアダプタに繋いでも良いです。

書込番号:22189412

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/17 20:38(1年以上前)

こーゆーふーになってるすか?

PCのUSB−>イーサネットコンバーター−>WLI-UTX-AG300/CのLAN端子
PCのUSB−>WLI-UTX-AG300/CのUSBの線

ぜんぶ同時にささないといかんのだけんど、Macの型番は?
USB端子、たりてる?

書込番号:22189432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/10/17 20:52(1年以上前)

USB端子は2つで、LANケーブルはサンダーボルトで繋いでいます。
親機ーLANケーブルーサンダーボルトーPC
PCー子機
です。
ということは、余ってるUSBにもう一つイーサネットコンバータを挿れて、子機と繋ぐということですか?

書込番号:22189472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2018/10/17 20:59(1年以上前)

>親機ーLANケーブルーサンダーボルトーPC

PCと親機が有線LAN接続できているのなら、
WLI-UTX-AG300/C は不要です。

WLI-UTX-AG300/C をPCで使う、または設定したいのなら、
WLI-UTX-AG300/C -- LANケーブル -- サンダーボルト -- PC
と接続した上で、WLI-UTX-AG300/Cを親機に無線LAN接続するように初期設定して下さい。

書込番号:22189493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/17 21:03(1年以上前)

度々の返信ありがとうございます。
元々、そのやり方でやったのですが先程画像を貼らせていただいた「親機が検索出来ません」というところにたどり着いて路頭に迷っています。

書込番号:22189507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/17 21:07(1年以上前)

ちょいまち!

>親機ーLANケーブルーサンダーボルトーPC

これってどゆこと?
ここでゆー「親機」ってなに?

そもそもMacは、こうつないでインターネットしてたってこと?

書込番号:22189516

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42670件Goodアンサー獲得:9388件

2018/10/17 21:07(1年以上前)

>元々、そのやり方でやったのですが先程画像を貼らせていただいた「親機が検索出来ません」というところにたどり着いて路頭に迷っています。

その接続構成で TL-WR841NのSSIDや近所の親機のSSIDが見つからないのなら、
WLI-UTX-AG300/Cが故障している可能性が非常に高いです。

書込番号:22189518

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/17 21:13(1年以上前)

だったら、

PCのサンダーボルト端子−>イーサネットコンバーター−>WLI-UTX-AG300/CのLAN端子
PCのUSB−>WLI-UTX-AG300/CのUSBの線

ってつないでやってみて。
ほかの線は全部外して。
念のためにMacのWiFiは「停止」してインターネットできなくなることを確認して。

・・・この状態からやってみてもダメってことならば・・・
・WLI-UTX-AG300/Cが故障
・ワタクシに何か見えていないことがある(?_?)
ってことしかないっす。

書込番号:22189533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/17 21:15(1年以上前)

ここでいう親機はTPLINKです。

書込番号:22189536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/17 21:17(1年以上前)

Macは、ふつーは有線でつないで使ってるってことかしら?

書込番号:22189548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/17 21:19(1年以上前)

MacはWiFiで接続してました。

書込番号:22189554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/17 21:28(1年以上前)

>MacはWiFiで接続してました。

じゃぁやっぱし、
「親機ーLANケーブルーサンダーボルトーPC」
って接続はダメっス。

WLI-UTX-AG300/CのLAN端子−>イーサネットコンバーター−>PCのサンダーボルト端子
WLI-UTX-AG300/CのUSBの線−>PCのUSB

ってつないで、ほかの線はぜ〜んぶ外して、WiFi停止してインターネット出来ないよーにしてから、もいちどやってみてつかーさい。('◇')ゞ

どうすか?

書込番号:22189577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/10/17 21:29(1年以上前)

やってみます!

書込番号:22189582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/18 14:14(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
>ひまJINさん
>けーるきーるさん
皆様のお陰で無事接続することが出来ました!
何も知らない私に親身に説明してくださりありがとうございました!

書込番号:22190969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/19 00:06(1年以上前)

まずは、うまくいったってことで。!(^^)!

最終的には、Macで使うっすか?
それとも、なんか家電で使うっすか?

書込番号:22192123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/19 12:13(1年以上前)

ありがとうございました!
使用目的はNASNEです。

書込番号:22192782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TL-WR841N」のクチコミ掲示板に
TL-WR841Nを新規書き込みTL-WR841Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TL-WR841N
TP-Link

TL-WR841N

最安価格(税込):¥2,519登録日:2016年 4月26日 価格.comの安さの理由は?

TL-WR841Nをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング