TL-WN725N のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥726

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥726¥1,757 (25店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) インターフェース:USB2.0 周波数帯:2.4GHz TL-WN725Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TL-WN725Nの価格比較
  • TL-WN725Nのスペック・仕様
  • TL-WN725Nのレビュー
  • TL-WN725Nのクチコミ
  • TL-WN725Nの画像・動画
  • TL-WN725Nのピックアップリスト
  • TL-WN725Nのオークション

TL-WN725NTP-Link

最安価格(税込):¥726 (前週比:±0 ) 登録日:2016年 4月27日

  • TL-WN725Nの価格比較
  • TL-WN725Nのスペック・仕様
  • TL-WN725Nのレビュー
  • TL-WN725Nのクチコミ
  • TL-WN725Nの画像・動画
  • TL-WN725Nのピックアップリスト
  • TL-WN725Nのオークション

TL-WN725N のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TL-WN725N」のクチコミ掲示板に
TL-WN725Nを新規書き込みTL-WN725Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

報告/LINUX mint cinamonで動作

2025/06/23 02:00(3ヶ月以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > TL-WN725N

スレ主 etsutakaさん
クチコミ投稿数:82件

古いLetsNoteにLINUXを入れて普通に動いていたのですが
内蔵の無線LANが故障しました。USBタイプの他のものはだめでしたが
本機は挿しただけで認識しました。
よかったです。

書込番号:26217795

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

発熱も少なく良いと思います。

2021/08/02 23:40(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > TL-WN725N

クチコミ投稿数:427件

Archer T3Uを使ってましたが発熱も高くて5ギガ未対応の買いました、発熱も少なく安定してると思います速度も出てるかと思いますよ。

書込番号:24270281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > TL-WN725N

スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

バッファローの中継器を使っていますが、それでもインターネット速度が遅く感じる為こちらの商品の購入を検討しています。
AirMac Extremeの第5世代とバッファロー中継器WEX-733DHPです。
AirMac Extremeが古いので802.11nでの接続ですが、こちらの品を購入した場合の設定として、
AirMac Extremeに接続すれば良いのか、中継器に接続するのか??
また、こちらを購入する意味がないのか?
ご教授お願いいたします。

書込番号:22675280

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/18 19:20(1年以上前)

>幕府さん

〉AirMac Extremeに接続すれば良いのか、中継器に接続するのか??

電波の強い方に接続してください。

この製品購入に意味があるか?
AirMac Extremeが壊れているなら、意味がありますが、そうでなければ意味はありません。

書込番号:22675297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2019/05/18 19:27(1年以上前)

Wi-Fi速度がネックになっている場合は早くなるでしょう。
インターネット回線が遅い場合は、中継機を換えても無意味です。
親機と直接接続する場合と、中継機を介した場合とで、速度に差があるなら効果が期待できます。

中継機がネックになっているのが分かったら、中継機を新しいものに換えて、親機に接続します。
新しい中継機を、古い中継機に接続するのでは、意味がありません。

書込番号:22675318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/05/18 19:30(1年以上前)

中継機設置場所を再確認。自室に設置しているなら無意味。
中継機は原則として親機と端末の中間位置に設置するもの。

書込番号:22675322

ナイスクチコミ!2


スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2019/05/18 20:17(1年以上前)

みなさま。
ありがとうございます。
因みに、、、
中継器はAirMacに比較的近い中間点に設置しております。
中継器を介さない時のスピードは大体5〜8Mbpsでして。。
介した場合8〜11Mbps となります。
もう少し速くなれば!!!と願っているのですが。
TL-WN725N 購入か?
どうでしょうか。。。

書込番号:22675439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/05/18 20:31(1年以上前)

有線LAN接続可能なノートPCがあればルーターにつないで速度計測してみる。
この速度が自宅内の最速で、それ以降にどんな高価な機器をつないでもこの速度以上にはならない。

書込番号:22675475

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/18 20:50(1年以上前)

>幕府さん

TL-WN725N は、最もアンテナの小さいタイプです。電波の感度を上げるためには、アンテナの大きさに注目するといいですよ。

書込番号:22675522

ナイスクチコミ!3


スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2019/05/18 20:51(1年以上前)

有線にすると88Mbpsが測定されました。
wifi の場合、平均どの位なのでしょう?

書込番号:22675530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2019/05/18 21:03(1年以上前)

幕府さん

お使いの子機(親機や中継機に接続する機器)の型番は?
親機や中継機だけの仕様でなく、
子機の仕様も速度に関係しますので。

書込番号:22675559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

暗号キーが見つからない

2018/02/17 17:11(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > TL-WN725N

クチコミ投稿数:33件

PCに差しタブレットで繋ごうと思ったのですが
暗号キーが判らずに
探しているのですが、どこにあるのでしょうか?
WIN7です

書込番号:21607077

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/02/17 17:22(1年以上前)

>PCに差しタブレットで繋ごうと思ったのですが

もしかして、タブレットをTL-WN725Nに無線LAN接続しようとしているのでしょうか?

書込番号:21607114

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 17:34(1年以上前)

>クーさん2015さん

>PCに差しタブレットで繋ごうと思った
とは、どのような意味ですか?

PCのUSB端子に TL-WN725Nを挿し、タブレットでPCからリモートデスクトップ接続しようとしているのでしょうか?
いろいろと想像しても、おそらく当たっていないと思うので、

「PCに差しタブレットで繋ぐ」を別の表現で記述してください。

書込番号:21607153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2018/02/17 17:39(1年以上前)

PCにこの製品差して、タブレットにwifi接続したいのですが
これは出来ない製品だったのでしょうか?

書込番号:21607170

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/02/17 17:46(1年以上前)

>PCにこの製品差して、タブレットにwifi接続したいのですが
これは出来ない製品だったのでしょうか?

マニュアルの
https://static.tp-link.com/1910012281_TL-WN725N_V3_UG.pdf
にはそのような使い方の説明は見当たらないです。

Win10だと、OSのSoftAP機能で出来るようですが。
https://www.tp-link.com/jp/faq-1594.html

書込番号:21607190

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2018/02/17 17:48(1年以上前)

親機モードですよね?
メーカーはその機能については、情報を出していません。

一部レビューでは、Windows10で”モバイルホットスポット”
機能が使えた、というのがあります。

”Windows 7 SoftAP”が使えたという情報は無いです。

書込番号:21607197

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/02/17 17:50(1年以上前)

>クーさん2015さん

>PCにこの製品差して、タブレットにwifi接続したいのですが

PCに TL-WN725Nを挿すと無線LAN通信が可能になるでしょう。

そして、無線LAN通信が可能になったPCとタブレットの2台だけで、無線LAN通信しようということですか?
それとも、間に無線LANルータを挟むのですか?

そして、無線LAN通信で何を行うのですか?

一般には、無線LANルータ(または無線LANアクセスポイント)を使用して、
PCもタブレットも、無線LANルータと接続することにより、結果的に、PCとタブレットが無線LAN通信できます。

PCとタブレットの2台だけで無線LAN通信を行うには、アドホック・モード(ad hoc mode)で接続することが必要ですが、
アドホック・モードで接続して、どのようなことを行いたいのですか?

その目的によっては、アドホック・モードで接続しようとする努力が無駄になるかも知れないのでお尋ねします。

書込番号:21607200

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42578件Goodアンサー獲得:9368件

2018/02/17 17:56(1年以上前)

USBアダプタを親機モードで使える機種もありますが、
うまく動かないなどのトラブルの書込みが非常に多いですので、
無線LANルータを使った方が良いと思います。

たとえばWF800HPだと安価ながらも11acにも対応しています。
http://kakaku.com/item/K0000519496/

書込番号:21607224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/02/17 18:00(1年以上前)

他の方も含めてですが
Audrey2さんと羅さんの言うとおり softAPモードみたいので使いたかったのです
win10でモバイルみたいので行くとは書いてあったので
win7で行くと思ってましたけど
行かなかったんですねえ・・・

書込番号:21607231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

amazon695円 安い!

2017/11/11 22:21(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > TL-WN725N

スレ主 joesan2さん
クチコミ投稿数:22件

十分です。こんな価格で家まで持ってきてくれるなんて。
すみません。

書込番号:21350667

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「TL-WN725N」のクチコミ掲示板に
TL-WN725Nを新規書き込みTL-WN725Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TL-WN725N
TP-Link

TL-WN725N

最安価格(税込):¥726登録日:2016年 4月27日 価格.comの安さの理由は?

TL-WN725Nをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング