BH14NS58 BL バルク のクチコミ掲示板

BH14NS58 BL バルク 製品画像

画像提供:ドスパラ

最安価格(税込):

¥14,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥14,980¥14,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 BH14NS58 BL バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BH14NS58 BL バルクの価格比較
  • BH14NS58 BL バルクのスペック・仕様
  • BH14NS58 BL バルクのレビュー
  • BH14NS58 BL バルクのクチコミ
  • BH14NS58 BL バルクの画像・動画
  • BH14NS58 BL バルクのピックアップリスト
  • BH14NS58 BL バルクのオークション

BH14NS58 BL バルクHLDS

最安価格(税込):¥14,980 (前週比:±0 ) 登録日:2016年 4月26日

  • BH14NS58 BL バルクの価格比較
  • BH14NS58 BL バルクのスペック・仕様
  • BH14NS58 BL バルクのレビュー
  • BH14NS58 BL バルクのクチコミ
  • BH14NS58 BL バルクの画像・動画
  • BH14NS58 BL バルクのピックアップリスト
  • BH14NS58 BL バルクのオークション

BH14NS58 BL バルク のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BH14NS58 BL バルク」のクチコミ掲示板に
BH14NS58 BL バルクを新規書き込みBH14NS58 BL バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信32

お気に入りに追加

標準

この機種は自動ROM化できますか。

2025/03/04 01:14(8ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク

クチコミ投稿数:207件

ソフトはDVDFab13を使っています。
このソフトでROM化できるのでしょうか。
パイオニアの内蔵が無くなったいま、このメーカーくらいしか残っていないのです。

DVDFab13のマニュアルには、
DVD-ROM化(DVD+R/RWメディアのみ):一部のスタドアロンプレーヤーはDVD-ROMと相性が良いです。
このオプションを有効すると、出力ディスクの互換性を高めることができます。
ご注意:全てのドライブはこの機能をサポートするわけではありません。
と、なっています。

DVDFab13持っている人で、DVD+R DLのROM化できるか教えてください。

後、ブルーレイが書き込めないとの噂が飛び交っていますが、どうなんでしょう。
後、余談ですが、BD-Rの書き込み速度書いてません。書き込み速度は。

書込番号:26097223

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:207件

2025/03/16 09:59(8ヶ月以上前)

パソコンを買おうと思ってますが、この機種のタイプ(筐体5インチベイ)2つついているものって存在しないのかな。
何か調べてみると薄型の縦ディスクばかりで、最近見ないのですが、古いPC位しか、5インチベイ×2
内蔵3.5インチベイ(HDD用)×2が最低ついていて、現状ROM化できる筐体5インチベイのは使われてないのですか。タワー型でいいのですか。
https://kakaku.com/item/K0001299914/
この機種が1台付けられるものしかあまり見受けられないのですが。

BH14NS58 BL バルクのようなタイプはもう無いのでしょうか。ROM化できるやつ。
質問とずれてしまいましたがこちらも教えてください。

書込番号:26112008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/03/27 19:33(7ヶ月以上前)

>ゲームマスターさん
あんまりメーカー製のパソコンでは売ってないと思います。
自作でケースから選べば普通にあるので自作されては?
ケースは7000円しない程度で買えるみたいです。
5.25インチスロット2個で検索すれば出ると思います。
ただ、サイズはデカいですよ。

書込番号:26125559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2025/03/28 14:23(7ヶ月以上前)

BTOパソコンって有りませんかね。
自作できない。

書込番号:26126360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/03/30 18:28(7ヶ月以上前)

>ゲームマスターさん

マウスコンピュータの製品で5インチベイ2個ありそうなのがありましたよ。
例えばだけど、こういうのでしょ?

https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmpro-bpi3u01b7abaw103dec/?adid=sh_ggsp_ac_6613241139_cm_17928984165_gp__cr__kw__dv_m&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=6613241139_17928984165___&utm_campaign=01NQ_PMX_A01%28pmax%29-MousePro&utm_term=_&argument=QzuaYF3M&dmai=a5f17a2881b3b3&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw16O_BhDNARIsAC3i2GC10JoJZuQOhACcdV9w6cwiUykPN9ygb-CtbMcGCt0VC3uU5zDgyNsaAvcyEALw_wcB

オススメはしない

書込番号:26129114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/30 20:27(7ヶ月以上前)

自作PCにする前は、サイコム https://www.sycom.co.jp/ を利用してました。
会社で部署内のPCもサイコムから購入してた時期もありますが、サポートも問題無かったです。

書込番号:26129257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2025/03/31 13:25(7ヶ月以上前)

>Flamberg64さん
>Kim152さん
ありがとうございます。参考になりましたが、マウスの方はi3なんですね。
今Windows10はCORE i5 7th Gen ですので、性能が劣ることでしょうね。

特にKim152さん経年劣化しやすい機種ということを教えてくれてありがとうございます。
ROM化以前の問題か。
DVDFabには問い合わせているけど当を得ないんだよな。ImgBurnを使えというが、
自動ROM化以前にImgBurn以外の書き込みソフトでROM化できるソフトって有るの。
DVDFabでは設定をImgBurnにすると、ROM化項目が出てくるんだよな。その代わり書き込みは
ImgBurnになってしまうのですよ。

自動的にROM化してくれるソフト。設定次第でROM化できるソフト無いですか。(本題に戻ります。)

書込番号:26129916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/04/02 06:25(7ヶ月以上前)

>ゲームマスターさん
ん?その辺、好きなの選べば良いと思いますけど。
core ultra9のもあるよね。
ケースがお望みのもので見ただけなので、中身はBTOで選ぶのではなかったの?
別にこれ買えば?ってわけではないので好きにして頂いていいのですが。
私自身、メーカー製は好きではないので。

書込番号:26131690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2025/04/02 13:44(7ヶ月以上前)

>Flamberg64さん
もうパソコンのことは検討するので、打ち切り。

本題に関係した
自動的にROM化してくれるソフト。設定次第でROM化できるソフト無いですか。
ImgBurn以外で。

書込番号:26132066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/04/09 02:11(7ヶ月以上前)

>ゲームマスターさん
Google検索におけるAIの回答ですが、下記で出ますね。
一番上以外って話なのでしょうけど。
私、この辺のドライブ欲しーなと眺めてるだけなので、試せません。
参考程度に。
自動ROM化というのがイマイチ分からないですが、CDやDVDで言うところのファイナライズのことですか?
CDを挿入時に自動で何か起動させたい時は、書き込むファイルに追加で何かファイルを仕込めば良かったはずですが。

DVDFab Blu-ray 作成
MKV、MP4、AVIなどの動画ファイルをBD-R、BD-RE、BD-50などのブルーレイディスクに書き込める
BurnAware Free
CD、DVD、BDに対応した無料のライティングソフトで、非商用利用のみ
ImgBurn
無料でBDの書き込みができるソフト
Power2Go
さまざまなディスクのオーサリングが可能なソフト
MakeBDAV
ブルーレイディスクの書き込みとバックアップが自宅でも気軽にできるソフトウェア
multiAVCHD
ブルーレイやAVCHDディスクの作成が簡単にできるオーサリングソフト

書込番号:26140016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2025/04/10 16:06(7ヶ月以上前)

ImgBurnでLGでブックタイプROM化すると、わかるのですが、
パイオニアのドライブは+Rメディアならば自動でROM化されます。

この、HLDSだと、ImgBurnしかROM化できないのか。
DVDFabだと、標準でパイオニアはROM化できていたが、HLDSだと、どうなのか。
ImgBurnだと2層メディアの切り替え時に再生が止まる事がままある。
もうDVD+R DLしか売っていないが、2層のビデオで再生止まる。
パイオニアだと、DVDFab13 ライティングエンジンで自動ROM化される。

この機種で、自動ROM化ファームでもいいし、安定して書き込めるソフトは有りませんか。ROM化できるやつ。

書込番号:26141634

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/10 22:51(7ヶ月以上前)

DVD-R DL メディアは普通に売ってます。
逆にDVD+Rメディア見たことないです。
DVD-Rメディアだと2層への切り替わりに気付くこともないので
メディアを買い替えればすぐに解決するのでは?

書込番号:26142065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2025/04/11 00:15(7ヶ月以上前)

>Kim152さん
DVD+Rはもう売ってませんが、DVD+R DLなら、通販で売ってます。
50枚2000〜5000円程度で有ります。
スレッドのROM化(ブックタイプ変更)は、+R系メディアでしか、できません。

それが、この機種でImgBurn以外でできるのかということです。
パイオニアは強制(自動)ROM化ですが、LG系は違いました。
昔は改造ファームで強制ROM化できたのですが、最近改造ファームの
ページが見つからないんだな。これが。

他にROM化できるソフトとか有りませんか。
パイオニアはソフトに影響されません。強制ROM化だから。

書込番号:26142120

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/11 02:17(7ヶ月以上前)

DVD-R DLも通販でも店舗でも普通に売ってます。
DVD-RでもDVD-R DLでもROM化する必要ないので、メディアを買い替えればソフトにもハードにも関係なく解決するのでは?
BH14NS48でDVD-RもDVD-R DLも焼いてますが、何の問題もないですけど。

書込番号:26142178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2025/04/11 14:20(7ヶ月以上前)

>Kim152さん
+RメディアでROM化したいといっているのです。
DVD-RではROM化できないことは知っています。

ImgBurn以外でLG系のドライブでROM化できるの知りませんか。

書込番号:26142612

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/12 00:49(7ヶ月以上前)

+Rメディアにこだわる理由なんか知らんし
検索して自分に合ったソフトを使ってみればいいだけのことです。
海外のフォーラムが参考になることが多い。

書込番号:26143166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/04/12 20:33(7ヶ月以上前)

FYI

何時まで探す?
Pioneer の ドライブは品薄に成っている様だけど。

パイオニア公式ストアの在庫
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26136844/

書込番号:26144185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2025/04/13 10:21(7ヶ月以上前)

>魔境天使_Luciferさん
パイオニアの外付けは一種類残っているようだけど、
欲しいのはSATA接続の内蔵ならばいいかなと思っている。
HLDS(日立LGデータストレージ)のが、強制ROM化できれば言うことなく、
もしくはImgBurn以外でROM化できるソフトが有れば。

DVDFabは、ImgBurnとの連動で日立LGのDVDドライブ(6〜7年前のもの)で
ROM化できるが、BH14NS58 BL バルクはLGと同じと見ていいのか。
ImgBurnは安定しない。他のソフト無いかな。私はDVD+R派なので。

買い時は価格を見つつ(最近連続して価格が上昇中)。ドスパラの店舗価格の方が安いのかな。
日立LGのDVDドライブ(6〜7年前のもの)と交換しようと思っているので、5インチベイ内蔵を探してる。

ところで、HDD2台、光学ドライブ2台にセットしたら、どのくらいのワット数を使うのだろう。
350Wで、足りる。一台安定動作に何W必要とは書いてないから。
マザーボードにも電力行くからどのくらい残るのだろか。

書込番号:26144786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/04/13 21:08(7ヶ月以上前)

> 欲しいのはSATA接続の内蔵ならばいいかなと思っている。

書込番号:26098184
にて上げた物は内蔵 SATA だったんだけど、ヨドバシも完売に成っている。


> ところで、HDD2台、光学ドライブ2台にセットしたら、どのくらいのワット数を使うのだろう。

電源容量シミュレーター
https://jp.msi.com/power-supply-calculator

電源容量計算機
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_power_calculation_main.html

こういったサイトを参考に。

書込番号:26145554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2025/04/14 11:33(7ヶ月以上前)

>魔境天使_Luciferさん
結構W数かかるんだな。最近のは。350W電源じゃ今のPCでは十分でないということか。
ありがとうございました。


どなたか、この機種使っている方、LG時代と同じでROM化できる?
できるなら、ImgBurn以外のソフトでできるかな。

書込番号:26146079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2025/04/17 18:54(6ヶ月以上前)

この機種買いました。
DVD+RWでDVDFabでImgBurnに設定してROM化にチェックを入れれば
ROM化できましたが、ImgBurn以外のソフトでできるものは有りませんか。

ソフト探しています。どうかよろしく。

書込番号:26149939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BH14NS58 BK と BH14NS58 BL の違いが分かりません。

2025/02/09 20:07(9ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001570189_K0000873786&pd_ctg=0126&lid=shop%5Fpricemenu%5Franking%5Fprdcompare%5F0126

この二機種の違いは何ですか?
BD-Rも書き込めるみたいです。
型番が違うだけですか?

書込番号:26068579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/09 20:17(9ヶ月以上前)

>ダブルピースメーカーさん

販売開始時期の違いの他はM-DISKの対応、非対応の違いかな

M-DISKを気にしないならどちらでも良いんじゃない

書込番号:26068595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2025/02/09 20:59(9ヶ月以上前)

BH14NS58 BKはこちら。
https://archisite.co.jp/products/hlds/bh14ns58-bk/

BH14NS58 BLはこちら。
https://www.keian.co.jp/archives/products/bh14ns58

製品HPを見ても、M-DISC対応の有無ですね。

書込番号:26068658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/02/10 01:44(9ヶ月以上前)

ありがとうございました!

書込番号:26068873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイが書けなくなった

2024/12/05 14:32(11ヶ月以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク

クチコミ投稿数:2件

去年か年始ぐらいに買いました。ブルーレイをUSBメモリタイプのホォーマットで数枚を書き込んだら極端に書き込みスピードが落ちました。1枚当たり4から10GB程度なのに! 最近は書けなくなりました、同様に10枚程度なのに!
BH16,.の書き込みを見たら"直ぐに書けなくなった"と有るので、HLDSは"こうゆう製品なんだな"と思います。
次はHLDS以外を買う事にします。

書込番号:25986794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2024/12/05 15:06(11ヶ月以上前)

残るは、パイオニアのドライブということになりますね。

書込番号:25986841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/05 17:38(11ヶ月以上前)

私はブルーレイって書けましたよ
ボールペンでも鉛筆でもマジックでもブルーレイって書けましたよ。

書込番号:25987052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ製造元で同じ機能で2種類

2024/05/07 11:30(1年以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク

クチコミ投稿数:791件 BH14NS58 BL バルクのオーナーBH14NS58 BL バルクの満足度3

使っているパイオニアが開閉の不具合を起こしているので新規購入を考えています。パイオニアにする必要はないと思って、価格での選択に。でも同じ製造元で2種類あるので、比較してみました。ソフトも同じ。機能も同じ。違いはどこにあるのでしょうか?

例 再生時の騒音、焼きこみ時の騒音など、ご存じでしたら教えてください。

書込番号:25726963

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/05/07 11:52(1年以上前)

BH14NS58 BL バルク:付属ソフト無し
※販売店によっては、ソフトが付属することがあります。但し、下記より古い可能性あり。

BH14NS58 BK バルク:付属ソフト有り(PowerDVD / Power2Go / PowerProducer)

パイオニア製品のように、正規品とバルク品でファームウェアが違うということはないです。

書込番号:25726981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2024/05/07 16:09(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000873786_K0001570189&pd_ctg=0126

違いはM-DISC対応の有無とBD-R書き込み速度がBLには空白がある。
BLのBD-R書き込み速度について、各販売店の仕様を見ると14倍速でBKと同一。

BLのソフトのバンドルについては、イートレンドがソフト無しと明言していますが、大半のショップでは付属。

販売年度が2016/4/26と2023/9/25 と違いはありますが、中身のドライブは同一でしょう。

書込番号:25727176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/08 13:42(1年以上前)

>Bluebird SSSさん
 
>2種類あるので、比較してみました。ソフトも同じ。機能も同じ。違いはどこにあるのでしょうか?

BH14NS58 BL バルクとBH14NS58 BK バルクのことでしょうか。
BH14NS58 BK バルクはM-DISC対応に対応しているようですよ。

M-DISC対応とは、
M-DISC書き込みには対応ドライブが必要であるが、読み込みは一般のドライブ、プレーヤー等で可能とされる。

書込番号:25728088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件 BH14NS58 BL バルクのオーナーBH14NS58 BL バルクの満足度3

2024/05/08 14:43(1年以上前)

皆さん、返信をありがとうございます。
勉強になりました。
Mディスクは利用していないので有無は問題ではありません。
安い方を選びたいと思います。

書込番号:25728133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件 BH14NS58 BL バルクのオーナーBH14NS58 BL バルクの満足度3

2024/05/17 15:36(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25738361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バンドルソフトの再インストール

2024/04/10 04:37(1年以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク

クチコミ投稿数:164件

バンドルソフト(MediaSuite10でしたか?)の再インストールはどうするんでしたっけ?
PCのクラッシュに伴い再インストールが必要なのですが昔すぎて覚えていません。

DVDロムがついてたと思いますが、シリアルナンバーなどはどこでしたっけ?

書込番号:25693554

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2024/04/10 08:21(1年以上前)

シリアルナンバーは裏面のシールにありませんか?

書込番号:25693690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2024/04/10 10:38(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
本体のシリアルを入力すればインストールできるようになっているのですか?

それともDVDに記載されている方ですか?

DVDのメディアを無くしているので後者であればお手上げです。

書込番号:25693836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2024/04/10 10:51(1年以上前)

探しているところですが、荷姿は半透明の袋に本体が入っていて、紙封筒にDVDだけでしたよね?

書込番号:25693854

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2024/04/10 22:09(1年以上前)

済みません。
上記の私の書込みは無視して下さい。

ELECOMサイトを見たのですが、
>※プロダクトキー(シリアル番号)は別紙「セットアップガイド」または「ソフトウェアライセンスシート」に記載されています。
https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=8645

DVDやプロダクトキーを紛失して、有償アプリを買いたくないなら、フリーソフトで我慢して下さい。

フリーのブルーレイディスク再生アプリなら、一例としてLeawo Blu-ray Player。
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

書込番号:25694545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2024/04/11 12:05(1年以上前)

>キハ65さん

amazonのレビューに荷姿の写真がありました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BXNSLC6

別紙というのはハガキなんでしょうね。これは絶対無くしてます。

ありがとうございました。

書込番号:25695109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

BD−RE XL が認識しない

2024/03/08 13:32(1年以上前)


ブルーレイドライブ > HLDS > BH14NS58 BL バルク

クチコミ投稿数:136件

皆様のお力をお借りしたくやってきました。

以前に使っていたドライブ(HL-DT-ST BD-RE BH14NS48)で見れていたBD-RE XLのディスクが突如見れなくなったので先日、BD−RE XL対応とゆうことでこちらのドライブを買ったのですが、BD−RE XL が認識しないのです。
一応、自分で制作したBD-R 25GBはきちんと反応し見れました。
(HL-DT-ST BD-RE BH14NS48)は古くなってピックアップ自体が悪くなったのかと思い変えかえたつもりなんですが・・・
初期不良なんでしょうかね?

構成
WINDOWS11 PRO
再生ソフトは付属のPowreDVD18です。

よろしくお願いします。

書込番号:25652046

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2024/03/08 13:46(1年以上前)

今まで読めていたBD-RE XLが傷ついたとか、劣化などで読めなくなったと言うことではないでしょうか。

書込番号:25652060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/03/08 14:01(1年以上前)

>キハ65さん
返事ありがとうございます。
BD-RE XLディスク自体の表面の傷はありませんでした。あとBD-RE XLディスク自体は借り物で他の同じディスク自体持っていないので試すことができません。
何かいい方法はないでしょうか?自分で買ってきてデーターをぶち込むしかないですかね?
私もディスクがダメなような気がします。

書込番号:25652080

ナイスクチコミ!0


ja3gzdさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/08 15:50(1年以上前)

下記ソフトでメディアのテスト(スキャンディスク)してみては?
Windows11での動作は不明ですが、Windows10では動作しました。

Nero Disc Speed - 無料・ダウンロード
https://nero-discspeed.softonic.jp/

書込番号:25652213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/08 17:13(1年以上前)

>クレパパさん

家電屋に持ち込んで再生させて貰えば良いじゃない

再生できないのであればディスクの焼き付け不良などが考えられるけどね

書込番号:25652323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/03/08 17:38(1年以上前)

>ja3gzdさん
返信ありがとうございます。
早速試してみます。
終わりましたらご報告いたします。

>アドレスV125S横浜さん
その手がありましたね。家電屋さん行ってみますね

書込番号:25652360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/03/08 17:53(1年以上前)

>ja3gzdさん
まことにすみません。
使用可能なドライブとして認識されませんでした。DVDドライブは認識されてますが、BDドライブは認識されないです。

書込番号:25652382

ナイスクチコミ!0


ja3gzdさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/08 18:52(1年以上前)

投稿する前に私のPCで動作確認しました。
どうもバグがあるようで複数のドライブを接続するとドライブの切替(選択)ができないようです。

内蔵のDVDとUSBのBDドライブを接続していますがSPEED TESTを起動するとDVDを認識し、
BDにメディアを挿入して起動するとBDを認識しました。

別のPCでBD一台の場合は素直に起動しています。BD一台で試してみてください。
いずれもWindows10です。

書込番号:25652461

ナイスクチコミ!0


ja3gzdさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/08 19:12(1年以上前)

赤色部分がエラーで読めない

ドライブは PIONEER BDR-212U, メディアはSONY BDXL(3層100GB)です。

書込番号:25652493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/03/10 13:19(1年以上前)

>ja3gzdさん
遅くなりすみません。ありがとうございます。
複数ドライブがあるので認識しなかったんですね。1台にして確認してみます。
確認後、また連絡いたします。

書込番号:25654894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/03/10 14:17(1年以上前)

>ja3gzdさん
やってみましたが、画像のようにドライブのロックに失敗しましたとなってしまいます。
実際、ディスクを入れると一生懸命ドライブをさがすような操作音が出ていてディスクが止まっていない感じです。
なので、この画面に開くまで5分以上かかりました。
アプリケーションはデバイスマネージャーで見ると動いていませんでした。

書込番号:25654959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/03/10 14:29(1年以上前)

>ja3gzdさん
もう一度開始を押しほっといてそのままにしていたらこんな風に画像が出ました。
どう見てもディスクの始まりの部分が赤色になってるのでダメになってるってことですよね?
それなので全然読み込まなかったってことでよろしいのでしょうか?これってディスクの読み込む部分の傷があるからでしょうか?
それともデーターの破損?なのでしょうかね?
どちらにせよディスクがダメとゆうことですね。

書込番号:25654972

ナイスクチコミ!0


ja3gzdさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/12 17:34(1年以上前)

最初の領域が壊れているためそれ以降は読みに行けないということなんでしょうね。
私もBD-REにPCのImageBackupを保存したら読めなくなったことがあります。
メディアの記録したデータが消えたか化けたということだと思います。
書き換えができるという事は消せるという事なので裏目に出ることも…

復旧についてはお役に立てなくてごめんなさい。

書込番号:25657807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2024/03/18 14:59(1年以上前)

>ja3gzdさん
返事遅くなりすみません。
やはり初めの読み込みがダメなんですね。
借りたBDディスクなので借りた友達に素直に謝ります。


皆様方、アドバイスありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:25665096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BH14NS58 BL バルク」のクチコミ掲示板に
BH14NS58 BL バルクを新規書き込みBH14NS58 BL バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BH14NS58 BL バルク
HLDS

BH14NS58 BL バルク

最安価格(税込):¥14,980登録日:2016年 4月26日 価格.comの安さの理由は?

BH14NS58 BL バルクをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング