Galaxy View SM-T670NZKAXJP
- 背面にハンドルが付いており、持ち運びに便利な18.4型タブレットPC。
- 5700mAhのバッテリーを搭載しており、最大約8時間連続で動画再生が可能。
- 「2WAYスタンド」を採用しており、立てても寝かせても使用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Galaxy View SM-T670NZKAXJPサムスン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月15日



タブレットPC > サムスン > Galaxy View SM-T670NZKAXJP
このタブレットにSONYのテレビサイドビューというアプリをインストールしている方おられますか?
インストールしていて自宅のブルーレイレコーダー経由で放送中の地デジか見られるなら買い求めたいのですが、買ったものの視聴できないなんてことになると宝の持ち腐れになるためご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:21220488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidバージョンは満たしていますね。
>Android OS 4.2以降
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/device.html
書込番号:21220594
1点

>るめろさん
「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の動作確認済みモバイル機器
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#tab_android
には、本機は載っていません。
上記の動作確認済みモバイル機器は、動作した機器だけでなく、動作しない機器も掲載されていて、親切ではあります。
〉買ったものの視聴できないなんてことになると宝の持ち腐れになる
ことを避けるには、
「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の動作確認済みモバイル機器で、
「○:対応」と記載されているタブレットを購入することをお勧めします。
書込番号:21221569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナ線のない部屋で、ライブでテレビを見たいだけなら、パナソニックのプライベートビエラでよいでしょう。
19インチのUN-19F7で3万円台、旧モデルでよいなら2万円台です。
http://panasonic.jp/privateviera/products/19f7_24f7.html
http://kakaku.com/item/K0000957939/
http://kakaku.com/item/K0000871673/
http://kakaku.com/item/K0000871672/
チューナー部が分離しており、アンテナ線のある場所にチューナーを置いおけば、Wi-Fi経由で家中どこからでも見れます。フルHDではないですが、このサイズなら十分でしょう。
お持ちのレコーダーが対応DIGAなら、DIGAで録画したものも見れます。
バッテリ付きで風呂でもみたいならたとえば以下。
http://panasonic.jp/privateviera/products/15td7.html
ただし画面は小さく、ちょっと高いですが。
持っているのがソニー製レコーダーで、録画もみたいというなら、DLNA対応のBDプレイヤーBDP-S6700と適当なモニタやスピーカーと組み合わせます。
実売1万円台半ばですし、モニタとあわせてもやはり3万円台で買えます。
SONYレコーダーとの接続確認もされています。
https://www.sony.jp/support/dlna/lineup.html
書込番号:21221884
3点

御三方さん、コメントありがとうございます。
私の使い方は以下の通りです。
今まで、キャンピングカーで地デジもBSも受信できない環境下、テレビサイドビューで地元の
テレビライブ視聴を楽しんでおりました。
その視聴方法は、まずスマホでライブ視聴可能なことを確認した上で、視聴できる場合は
スマホの画面をエレコム社のミラキャストを使用しキャンピングカー搭載の32インチテレビに
ミラーリングし視聴。
3年間ほどはこんな使い方をしてましたが、最近、著作権の問題があるということでライブ視聴や
ブルレコに録画したものについてはミラーリングでの視聴ができなくなってしまったのです。
念のため、他社にも確認してみましたが、回答は同じなのです。
そんなわけで、キャンピングカー搭載の地デジ・BS自動追尾アンテナ両方ともアウトという環境の場合、
最終的には大型画面のタブレットで夜長を楽しみたいわけです。
ちなみに、こんなことまで考えました。
スマホならライブ視聴できるので、そのスマホ画面をビデオカメラで撮影しつつ、ビデオカメラとテレビを
HDMIケーブルで接続するという方法です。
近所の家電量販店にてどんな感じにテレビに反映されるか試してみましたがまあまあって感じです。
ただ、そのために他に使う予定もないのにビデオカメラを買うのもどうかと・・
手持ちの10.1インチのタブレットはありますが、やはりテレビ視聴となると最低16インチ程度は
欲しいサイズですので、このGalaxy Viewでテレビが見えるのであれば最高なんですがね(^^ゞ
書込番号:21222644
1点

自分が持っているもので考えると、nasneとVita TV使います。使い方は「Vita TV リモート視聴」で調べてみてください。
書込番号:21222901
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI
アプリ
https://www.digion.com/sites/diximplay/
泥版かFire OS版
これでいいんじゃないですかね
書込番号:21223899
0点

Cafe_59さん、こるでりあさん、どうも・・
前述してるように、地デジ・BSともにライブ視聴は著作権の関係でテレビに
ミラーリングしても見ることができないように制限されてます。
要するにお二方が提案なさるものについてもアウトなんです。
だからミラーリングせず、大型タブで直接見たいが、テレビサイドビューアプリが
このタブの場合機能するか否か・・という質問なんです。
書込番号:21224555
1点

DiXiMアプリはソニレコのリモートアクセスできなかったです^^;
VITATVでもFire TV Stickでも
TVに直接さすものだったら映りますよ?
ミラーリングじゃないもん
あと
>地デジ・BSともにライブ視聴は著作権の関係でテレビに
>ミラーリングしても見ることができないように制限されてます。
これですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=19637464/
こちらのスレで実際色々検証されてますので参照されるといいです
書込番号:21224581
1点

http://bisonicr.ldblog.jp/archives/55601549.html
によると
Fire TV StickでVideo & TV SideViewは動かないらしい
書込番号:21224618
0点

>ミラーリングしても見ることができないように制限されてます。
Vita TVミラーリングする機能があったんだ、教えてくれてありがとう。うんそうだね、リモート視聴が制限されたチャンネルもあるよね、詳しいですね。
http://www.apab.or.jp/remote-viewing/outline/
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13480/session/L2F2LzEvdGltZS8xNTA2MjMxNTYyL3NpZC9mVVV1Mkd6S0VweiU3RUx5UHhldjZUT1dYRWtQZFJXY2E0a3Q3aHQ2T2RaOTRQSEpWQ2F6UlJ6TDglN0VvVTVoR1hXV0s1YUVjSVVJNG1EOTBfUTM5JTdFRk5wZFVaRXowSHN4RHA1a2x6ektJb2hjNWVJN1dZOHpXWlM4WUElMjElMjE%3D#01
DIGAでもできますね。PC使ったほうが楽かな、HDMI装備されているから。DiXiM Play for DIGA Windows版やsMedioとか使って。
https://www.digion.com/sites/diximplay/diga
書込番号:21224735
0点

色々とアドバイスいただきましたが、最初にも書いてるように、このタブレットに
テレビサイドビューをインストールしていて、動くかどうかです。
色々な見識はいりません。
上記についてのみお答えいただければと思います。
書込番号:21226558
1点

>るめろさん
ただでさえ、ユーザーが少ないサイズのタブレットなので
おそらく回答出来る方はいらっしゃらないと思います。
下記のサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
tel:0120-363-905
書込番号:21227207
0点

sechzehnさん、ありがとうございます。
その電話には問い合わせ済みなんですが、ソニー側に聞いてくださいとのことでした。
そのソニーにも問い合わせしましたが、動作確認は未検証なのでお答えできないとのこと。
どちらの話も仕方ないとは思います。
ま、気長に待つことにします。
書込番号:21227495
0点

>るめろさん
そうでしたか、それは大変失礼いたしました。
もしかしたら、レビューを書いた方が見て、
アプリ試してくださるかもしれませんね。
わたしも、もう少し安くなるようなら、
購入を検討しようかなと思っているので
購入した時は試してみますm(_ _)m
書込番号:21227522
1点

キャンパーで使用。私も同じアイデアで購入済み。
バッテリー稼働時間も長めだし、アンドロイドなのでGoogle mapでも、SNSでもAmazon prime videoでもmusicでも
マルチに使えて非常によいです。
ご質問のTV&Video sideviewですが、Play storeからインストールすればなんの問題もなく見れます。(外からどこでも視聴もOKですが、デジタル協会?の規制はあるでしょう、特に90日の再ペアリング規制はもちろん適用されますが。)
それが嫌なら、レスポンスは悪くなりますが、
SlingBox(以下)なら何の規制もうけません。
https://www.amazon.co.jp/Sling-Media-Slingbox-HDMI%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-SMSBM1H121/dp/B00UJ54LLK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1507525563&sr=8-1&keywords=SlingBox
この画面サイズではちょっと厳しいかもしれませんが、ワンセグでもよければ以下の「ガラポン」はいかがでしょう?
通信データ量は削減できるし、手持ちのスマホでも見れるし、何より全録なので旅行中も録画忘れ見逃しなしでよいと思いますよ。
http://garapon.tv/
あっ、テレビとして使うなら、
リモコンは必須ですが、以下のBluetoothキーボードがあれば、何でも出来ます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016XQQYLI/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
また、アンテナあるのであれ、以下を繋げば文字通りフルセグ地上波テレビになります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J4ZNCPM/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
イートレンドの価格が、上下して振り回されてますが、国内正規品でしたら、Samsungの表記もなしで裏にGalaxyとあるだけなので某国嫌いの人もご安心下さい。
がんばって下さい。
書込番号:21264457
2点

キィス〜さん色々とありがとうございます。
テレビサイドビューが視聴できるとの情報、本当にありがとうございました。
となれば、早速購入しようと思いますが、イートレ価格が5000円も上がりましたのでもうちょい待ってみます(^^;
Slingboxですが、やはりミラーリングではライブ視聴が不可のようです。
それとガラポンは私も試供品を2ヶ月ほど使ってみましたが動作がとても不安定なのと、ワンセグだったため導入は見送りました。
結論・・
恐らくどのようなツールを使っても著作権の関係で、テレビへのミラーリングひできなくなってしまったよつなので、GALAXYviewを購入することにしました。
ちなみに、マイキャンカーには@ダイヤモンドアンテナ、AURPA室内アンテナ、B4×4地デジチューナー、C中遠距離用強指向性14素子アンテナを搭載してまして、まずは@で受信、拾えないときはA、→B、→Cと試し、それでも地デジ電波が拾えないときにGALAXYviewの出番となります。
BS自動追尾も載せてますが、雨が降ったり山影だとこれも拾えないときがあります。
そんな時でも、携帯電波さえあればとりあえずライブ視聴でニュースなどが見えるのでこの18インチオーバーの端末は重宝しそうです。
とにもかくにも、テレビサイドビューが動作するとの情報、改めてありがとうございました。
書込番号:21266614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GalaxyViewを購入しvideo&TVsideViewで視聴するのを目的として自分も最近GalaxyViewを購入したのですが自分の場合現在機器登録が出来ず使用できていない状態なのです。
るめろ様はその後視聴出来ているのでしょうか?
問題解決しようと色々検索していた際こちらのスレを見つけました!
かなり期間が空いての質問失礼ですが、もしよろしければお聞きしたかったです。
視聴出来ているということが確認できればこちらも諦めずもっと色々試せるのですが、、、
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:21767312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





