ANDROMEDA 旧モデル
- 独自のチューブレス設計「Resonator assembly」を採用したフラッグシップモデル。
- クアッドドライバーモデル「JUPITER」と比べて中域が改善され、低域から高域まで安定した階調を実現。
- アルマイト加工が施されたアルミニウム筐体を採用しており、「ALO audio」ブランドのIEMケーブルが付属する。



イヤホン・ヘッドホン > Campfire Audio > ANDROMEDA 旧モデル
Noble、maverick2、アンドロメダはザックリ同じ音に聞こえましたがw
装着感がアンドロメダだけかなり悪かったです
視聴機なのでイヤーピース変えれなかったのもありますがにしもw三千円のイヤホンとあんまり変わらないレベルです
書込番号:20976186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Campfire Audioのイヤホンは形が似ているようでいてステム径やノズルの長さが微妙に違いますね。
当機種もbit soundのカスタムイヤピのラインナップに入っているようです。人気があってソコソコ高額、でも装着感が今ひとつ…なんて機種をラインナップとして選定しているようです。
自分はそれほど装着感が悪いとは感じませんでしたが、一定数の人がイマイチ合わないと感じていることも事実みたいですね。
書込番号:20976355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通のイヤホンはイヤピースを挿入し、耳の外側にシェルを押し付けて支えるのに対しまして、Campfire Audioのモデルではイヤピースのみできちんと支える必要があります。
DORADOはステムが長過ぎてフィットしないと手放される人が多いようですが、これはイヤピースが合っていないのが原因だと思われます。
Andromedaはステムが短いので、筐体が多少は耳に接触しますが、やはりイヤピースが完璧に合っていないと正しい音が聴けませんし、装着感が悪いと感じます。
私の場合はVEGAを利用中です。
通常だとMサイズのイヤピースがぴったりなのですが、それでもコンプライ系や、シリコン系であればドーム形状の「RADIUS ディープマウントイヤーピース」以外は上手くフィットしません。
なので試聴されるのでしたら、イベント会場等でイヤピースを複数持参されて、フィットするのものを探しながら試聴されるのが良いでしょうね。
ここら辺はどうしても個人差が有りますので、すんなり試聴出来る人と、イヤピース選びに苦労する人がいるのは仕方がないことだと思われます。
書込番号:20976501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それが言いたかったのですステムが長いですよね
本体が耳に当たらないので浮いた感じになるのが
いまいちだと感じたのです
わりと重要な要素だと思い書き込みました
書込番号:20977374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それが言いたかったのですステムが長いですよね
いいえ、Campfireでは短い方だ。
測って見れば分かると思うけど、SHURE 535よりも0.9mm短い。
平均以下と思う。
>Andromedaはステムが短いので、筐体が多少は耳に接触しますが、やはりイヤピースが完璧に合っていないと正しい音が聴けませんし、装着感が悪いと感じます。
その通り。
わたしの場合同梱の何れも合わなくてWalkman同梱のイヤピースが一番合ってた。
(Noise Isolationのスポンジ無し劣化版)
そのイアピースよりも重要なのはワイヤ。
ハウジング(筐体)は人体工学を無視して作られたせいか、ワイヤの取り付け方によって、接触(固定)箇所
が0〜4,5まで変わる。 →ハウジングが浮いてるから、ステムが長い様に錯覚が生じる。
ワイヤを思いっきり自分の耳に合わせる様にしないとイアピース以前にまったくフィットしない。
試聴機だからでワイヤを軽くいじるだけでは失敗する。
わたしは試聴の日に別店舗でInearを購入して、昼食べて戻ってもう一回Vegaを聞いた処でやっと気づいた。
(Vegaはいろんな意味でやり辛い機種で、ワイヤ含めて隅々調整して10種類以上のケーブルとピースを組み合わせて見た。)
書込番号:20978495
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





