NP-TM9
- ガンコな油汚れ向けに、約70度以上の高温水で5分間ほど念入りに洗浄する「パワフルコース」を新搭載。
- 食器や調理器具を一度に合計40点セットでき、手洗いの約1/7も節水可能(※6人分相当の食器を洗う場合)。
- 手前開きタイプの本体は、高さ60cm以内に収まるコンパクト設計で、上部にものを置くこともできる。
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2017年7月7日 08:49 | |
| 3 | 4 | 2017年7月1日 21:15 | |
| 3 | 2 | 2017年6月30日 12:40 | |
| 3 | 6 | 2017年6月25日 01:09 | |
| 13 | 2 | 2017年6月1日 20:47 | |
| 2 | 2 | 2017年5月31日 22:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM9
NP-TM9をDIY取付しようと思っています。そこで、水栓SF−4450SXに分岐水栓CB−SXA6をDIY取付したいのですが、水栓SF−4450SXの外し方を教えてください。道具は、プラスドライバーのみで可能でしょうか?ロングドライバーが必要?外し方がわかればお願いします。また、分岐水栓CB−SXA6は給湯の設定で取付も可能なようですが、給水のままでいいでしょうか?よろしくお願いします。
2点
http://iinavi.inax.lixil.co.jp/parts/detail01.php?code=%A3%D3%A3%C6%A1%DD%A3%B4%A3%B4%A3%B5%A3%B0%A3%D3%A3%D8&record=A1
↑
SF-4450SXの分解図
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SXA6.pdf
↑
基本的にこれと同じ
CB-SXA6の初期設定は給水仕様なので、給水のままでもいいです。
※SF-4450SXは15年以上前の製品(1998/06〜2002/04)なので耐用年数オーバーに近いです。
書込番号:21023804
![]()
3点
この蛇口はINAXのなかでもシンプルでメンテナンスのいい蛇口なので分水の取り付けは
簡単です。取り付けもドライバー1つで可能です。
注意点はハンドルを外したときのネジが小さいので無くさないでください。
書込番号:21024522
![]()
3点
もう1つ
分水を新たに購入するのであれば耐用年数過ぎてるので、分水一体型の
蛇口に交換したほうが幸せです。
http://www.nihon-jscom.jp/fs/nihonjs/SF_HB420SYXBV?gclid=EAIaIQobChMIspmBqdL11AIVwo-PCh3TBgeYEAAYASAAEgKExvD_BwE
書込番号:21024530
3点
早速、回答いただきありがとうございます。自分でできそうなのでやってみます。
書込番号:21024700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM9
分岐水栓について質問させて下さい。
現在賃貸に入居中でTM9の食洗機を購入検討中です。分岐水栓は自分で取付したいと思っているのですが、品番が不鮮明でどの商品を購入すれば良いかわかりません。写真からおわかりになられる方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
書込番号:21008228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KVKにはよく似たのがあります。確認してください。
アップ画像の左がKM556で右がKM5011です。
消えた数字は556のような・・・
KM556ならCB-SKF6
KM5011ならCB-SKH6
他にKVKの純正品もあります。
書込番号:21008396
![]()
2点
柊の森 様
のせて頂いた画像からも556かと思います!丁寧にご回答下さり、本当にありがとうございました!
書込番号:21010155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柊の森 様
専用工具が必要と教えて頂いたので、自分で取付は諦め、本日取付工事込み68,400円で購入しました。(洗濯機を同時購入したので洗濯機側に5,000円の追加値引き有り)
追加の情報も迅速に頂き、重ねて感謝致します。
食洗機が来るのがとても楽しみです!
書込番号:21011540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM9
お世話になります。
NP-TM9の購入を検討しており、なにぶん食洗機は初めてなもので色々と調査しています。
我が家はオール電化で電気温水器はコロナ UWH-46110A2U で、水栓はパナソニック FS327 です。
分岐水栓はメーカHPで検索したところパナソニック CB-SPB8 が適合するということは分かったのですが、分岐水栓は給水、もしくは給湯のどちらで使うのが正解なのでしょうか。
給湯温度はキッチンと浴室のリモコンで36℃〜41℃程度で使用していますが、いろいろと調べると「蛇口手前まで熱湯が流れてきて、そこで水と混ぜることで温度を調整している場合があり、その場合は分岐水栓は給水で使う必要がある」との記載を見かけました。
我が家の環境で分岐水栓は給湯で使うことができるか、ご教示頂けますでしょうか。
#給湯器の取説を見ると給湯器内部で水と湯を混ぜて調整しているようにも見受けられますが、ご教示頂けると幸いです。
1点
給湯器内部で水と混合され給湯温度、36℃〜41℃で給湯されていると思います。
ですので給湯側に接続して問題ありません。
書込番号:21005348
![]()
1点
>Minerva2000さん
分岐水栓は給湯側で設置とのこと、ご教示ありがとうございます。
おかげで自分で設置作業を行えます。
ありがとうございました。
書込番号:21007382
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM9
パナソニック・三洋・日立・三菱・シャープ・東芝・象印・TOTO(接続部がネジタイプでないもの)が共通です。
なので、そのままでOKです。
書込番号:20992582
0点
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
もう1つ質問させていただいてもよろしいですか?
故障の為の買い換えなのですが、電源が入らないため、本体内部の水抜きが出来ません。
撤去するときに本体を傾けたりすれば、内部の水を排水出来るのでしょうか?
書込番号:20992803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
傾けても排水出来ないと思います。
本来は乾燥のみ運転をして2分後に電源を切れば排水できるようですが、電源が入らないのですね。
東芝の食洗機には本体外側の底面に「水抜き栓」のある機種もあるようなので、もしこれがあれば、この栓を抜くと庫内の水を抜く事が出来ると思います。
書込番号:20992940
0点
>柊の森さん
では、取説を見てみます。
もし水抜き栓が無かった場合は、タオルなどで吸いとるしかないですか?
以前購入したときは電気屋さんに取り付けてもらったのですが、今回ネットで購入し廃棄も粗大ゴミに出すところまでやらなければならないので…。
書込番号:20993080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.amazon.co.jp/review/RC20GG6T70ZZ3/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B002XRUHVK&channel=detail-glance&nodeID=124048011&store=kitchen
↑
アマゾンで東芝のこの食洗機を中古で購入した方のレビューによると水抜き穴(水抜き栓)があるようです。
書込番号:20993130
0点
>柊の森さん
素早い回答に重ね重ね感謝します!
取説見ても良くわからなかったので、助かりました。
自分で取り付けられるかどうか、多少不安ですが頑張ってみます!
この度はご回答、本当にありがとうございました。
書込番号:20993526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM9
質問というよりメーカーへの要望になるのですが、うちのキッチンは設置したい場所に吊り戸棚があり、設置場所の高さが55センチほどしかありません。食洗機がすごく欲しいのですが、高さ制限があり設置することができません。なんとかパナさんでもう少し高さを抑えた食洗機を開発してもらえないものでしょうか。同じようなことでお悩みの方はおられませんか?
10点
食洗器は本体のサイズよりも広い空間を必要とするために、
TM9は設置面から上に60cm必要、TR9は65cm。
本体をかなり小ぶりにしないと55cmというのは条件としては厳しいです。
そうなるとプチ食洗となるわけですが、NP-TCR4は52cmの空間があればOK。
ただプチですので食器の点数は少なくなっちゃうんですよね。
やはり犠牲となる部分は出てきちゃいます。。。
書込番号:20933239
![]()
0点
>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。そうなんですよねー。家族四人なので通常の大きいサイズが欲しいのですが、あと5センチ足りない。。。
吊り戸棚の下が55センチって一般的じゃないんですかね?
悔しいです!!(≧∀≦)
こんな愚痴に返信ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:20934909
3点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM9
永年憧れていた食洗機を購入したいと思います。
パナソニックのカタログでは、TR9ではどんぶりが洗えるようですが、TM9ではどんぶりが洗えないんでしょうか?
吊戸の下に設置したいので、高さに余裕があるTR9がいいな、と思っているのですが。
あと、長辺が26cmくらいの長楕円形のお皿は入るでしょうか?。
どちらも二ついっぺんに入れば(他の食器もありますが)十分なのですが。
実際に使っていらっしゃる方、教えて頂ければありがたいです。
洗えるとして、工夫が必要ならその辺りもよろしくお願いします。
1点
レス付かないようなので、
パナのTMシリーズは使っていませんが、どの食洗器でも、どんぶりでもひょろ長い皿でも庫内に入りさえすれば洗えます。
もちろん他の食器をあまり入れなくなるなどの制約はありますが、少しでも多く入れるよう工夫しています。
例えば、茶碗お椀などを並べた上に大きな皿を伏せて入れるなど。
書込番号:20931421
![]()
1点
>ツキサムanパンさん
ご回答ありがとうございました。
パンフを見ると、TRは融通が利く?ピンでどんぶりが洗える、と言うような表記で、じゃ、他は洗えないのかな?と疑問に思ったのです。
他のものも、頭を使ってうまく入れていく・・・ぼけ防止にもいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:20932892
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)












