NP-TR9-T [ブラウン]
- ガンコな油汚れ向けの「パワフルコース」を新搭載した食器洗い乾燥機。
- 70度以上の高温水と高圧水流、洗剤液を温めて酵素の働きを活性化させる「バイオパワー除菌」により、しっかり汚れを落とす。
- 食器カゴは、レイアウトのアレンジが可能で、大きい食器も難なくセットすることができる。

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2020年4月22日 08:12 |
![]() |
3 | 3 | 2020年1月20日 11:05 |
![]() |
2 | 6 | 2020年1月5日 00:22 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2019年10月18日 17:23 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2018年8月15日 10:39 |
![]() ![]() |
38 | 0 | 2018年4月21日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-T [ブラウン]
食洗機NP-TR9を引っ越しして、取り付けようとしましたが、分岐水管のCB-SSG6を取り付けようとしたら、サイズが合わないようです。蛇口のメーカー、型番がわからないため困っています。
写真でわかるかたいらっしゃいませんか?
書込番号:23352880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます!
助かりました
書込番号:23353070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!助かりました
書込番号:23353075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
引越し先の蛇口がSF-WM420SYXで、分岐水栓が見つかっていません。
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23179958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Bronx2020さん
こんにちは。
SF-WM420SYX をキーワードにネット検索すると出てきますよ。。。既に自己解決された先人さんのブログが。
お試しを。
書込番号:23179983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.naniwa-ss.co.jp/support/bunki/nsjguide/INAX/NSJ-SXP8.pdf
↑
NSJ-SXP8ですが浄水器用なので食洗機との接続に給水栓ジョイントが必要になります。
書込番号:23180101
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000874928/SortID=21046270/
↑
同タイプのSF-WL420SYXの書き込みです。参考に。
書込番号:23180112
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-T [ブラウン]
賃貸でTOTOのTKJ33UXに合う分岐水栓はCB−SSC6で大丈夫でしょうか?
食洗機はパナソニックNP-TR9になります
よろしくお願いいたします。
書込番号:23148537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CB−SSC6で間違いないです。
書込番号:23148575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/img/ss/CB-SSC6.pdf
↑
CB-SSC6の適合代表機種にTKJ33UXがあります。
書込番号:23148588
1点

>柊の森さん
早速の返信ありがとうございます。
TOTOのレバー(TKJ33UX)には分岐水栓CBSSC6が合致していることが重要で食洗機の機種はどのメーカーでも大丈夫という認識でよろしいのでしょうか?度々の質問、申し訳ないありません。
書込番号:23148972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迅速なご返信ありがとうございます。
つけてみようと思います。
書込番号:23148984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOTOのレバー(TKJ33UX)には分岐水栓CBSSC6が合致していることが重要で食洗機の機種はどのメーカーでも大丈夫という認識でよろしいのでしょうか?
そういう事ですがTOTOの古いネジ式とホシザキの食洗機以外なら大丈夫です。
書込番号:23149153
0点

柊の森さま、度々のご返信ありがとうございます。
分岐水栓はお高いものなので慎重になってしまい、色々質問してしまいました。
ネットで購入予定です。業者にお願いせずに自分で取り付けたいのが本音ですが…
取り付け方を参考にしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23149276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-T [ブラウン]
分岐栓について、2点教えて下さい。
1点目は水道栓の品番がわからず、困っています。
TOTOのHPで、外観から品番を探すというページを見ました。似た物がいくつかありましたが、どれも蛇口に白いプラスチックカバーが付いている点が異なっています。
写真からわかる方、水道の品番か、これに合う分岐栓を教えて下さい。
2点目は、冷水側に分岐栓を取付け、シンクの右側に食洗機を設置している画像をいくつか見ましたが、シンクの左側に設置する場合は温水側に取り付けるのでしょうか。
以上。
長文ですみませんが、ご回答宜しくお願いします。
書込番号:22994376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これに分岐栓は付けれないんじゃないでしょうか?
止水栓ごと交換するか、キッチン下の配管に分岐栓を取り付けることになると思います。
給水コンセントを設置するといいかもしれません
止水栓ごと交換する場合
TKS05319Jで横から分岐が取り出せますので、THF22Rを取り付け分岐させます。
キッチン下の配管で分岐させるならTK300C1とかで分岐するといいでしょう(キッチン下はどうなってるのか分かりませんので大体ですが)
T87-13とかかもしれません。
普通食洗機は水を分岐して、食洗機本体でお湯にしてくれます。
お湯の方を使う場合60度以下に設定して下さい。
向きが逆の場合TN504-1等で方向を変えましょう
参考まで。
書込番号:22994478
2点

https://www.kvk.co.jp/products/parent/category/item/catalog.html?key=451681571381089
https://item.rakuten.co.jp/setubi/km5091ttn/
丸ごと交換がいいと思います。
ただし古い物件なのかと思いますので、簡単と言えば簡単ですが素人が手を出すのはちょっとリスクがありますね。
自分でやるなら一旦、水の元栓を閉めてごそっと取り外しができるか確認するのがいいと思いますよ。
書込番号:22994633
1点

参考に画像を2つアップします。
左側 中央のスパウトの取り付け部分が少し違います。
右側 ハンドルのデザインが違います。
これらはTK213シリーズだと思われますがズバリのものは確認出来ませんでした(古い製品なので)。
ナニワ製作所のサポートに写真を送れば確認してもらえると思います。
TK213ならCB-E7で分岐可能です。
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/img/ss/CB-E7.pdf
書込番号:22994655
1点

追記
水栓の右のハンドルに取り付ければ給水接続
水栓の左のハンドルに取り付ければ給湯接続
右(給水接続)からホースを左に回して左に食洗機を設置可能
左(給湯接続)にしても給湯器をOFFにしていれば水しか出ないので給水と同じになる。
書込番号:22994690
0点

いろいろ調べて頂いて、ありがとうございます。
転勤族のため、1~2年住むことになる物件です。
丸ごと交換は避けたい所ですが、その案とCB-E7案で費用を見合わせたいと思います。
皆様、大変ありがとうございました。
書込番号:22994707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
下の部分に茶色のネバネバしたサビみたいなのができますが、何でしょうか?
去年買ったばかりです。
また、取る方法がありましたら教えてください。
書込番号:22012062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。他機種ユーザーですが。
粘っこい食材か調味料かがこびりついた感じに見えますね。
本体取説にも書いてある、パナ純正の庫内クリーナー↓でも試されてはどうでしょう?
お試し済ならご容赦を。
●食器洗い乾燥機 庫内クリーナー(150g×2袋) N-P300
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/N-P300_1__
実売¥800前後〜、近所の家電店でも購入可能かと。
通販の一例まで↓
https://www.yodobashi.com/product/100000001000671808/
書込番号:22012124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。まずこちらを買って試してみます。
書込番号:22013508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家も先日、ふと中を覗いたら同じようになっていました。
油汚れが高温で乾燥されてへばりついたような感じだと思いました。
擦っても取れないですよね。
ちょうど家に「セスキ炭酸ソーダ」があったので、水でといて、ティッシュに含ませて、その部分に貼り付けて1時間か2時間くらい置いてたら綺麗にツルッと取れましたよ!
泡も立たないので洗い流すのも大変じゃないです。
セスキ炭酸ソーダはドラッグストアなどに普通に売ってます。高くもないし、お掃除に便利なので常備しておくといいですよ。話がズレましたが…笑
書込番号:22032842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みーくん5963さん、先日教えていただいた庫内クリーナーで洗いましたが、肝心の箇所は下部にあるからか、関係ありませんでした泣。その後、手前の部分は爪楊枝でゴリゴリ削ってみたら、なんとか落ちましたが、ステンレスの中の機械(?)にもできている部分は爪楊枝が届かず……。パナソニックのお客様窓口に聞きましたが、分からないとのことでした。とりあえずご報告まで。ありがとうございます。
書込番号:22032955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hanakoちゃんさん、ありがとうございます。先日、純正の庫内クリーナーで洗いましたが、肝心の箇所は下部にあるからか、落ちませんでした……。その後、手前の部分は爪楊枝でゴリゴリ削ってみたら、なんとか取れましたが、ステンレスの中の奥の機械(?)の辺りに付いている部分は爪楊枝が届かず……。パナソニックのお客様窓口に聞きましたが、きれいにする方法は分からないとのことでした。
セスキ炭酸ソーダですね。買ってみます。でも奥の方は貼れないですよね。直接振りかければいいかしら? hanakoちゃんさんの食洗機は、奥にはできてないですか? とりあえず試してみます。ありがとうございます!
書込番号:22032975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
こんにちは、1年ほど使用しており、今日突然、運転中にブザー音がピーピーピーとなるようになりました。1分おきくらいにピー、ピー、ピー、と繰り返します。説明書を見て見ましたが同じような症状がありませんでした。給水、排水も問題なく行えており、フィルターの掃除をしても音は鳴り止みません。水平も保っています。目に見える不具合がなく、ブザー音が鳴り続けとても気になります。
ブザー音を鳴らないようにする方法はありませんでしょうか。
書込番号:21769038 スマートフォンサイトからの書き込み
38点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





