NP-TR9-T [ブラウン]
- ガンコな油汚れ向けの「パワフルコース」を新搭載した食器洗い乾燥機。
- 70度以上の高温水と高圧水流、洗剤液を温めて酵素の働きを活性化させる「バイオパワー除菌」により、しっかり汚れを落とす。
- 食器カゴは、レイアウトのアレンジが可能で、大きい食器も難なくセットすることができる。

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年12月3日 22:16 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年11月29日 12:45 |
![]() |
6 | 3 | 2016年11月24日 22:25 |
![]() |
3 | 2 | 2016年11月22日 12:39 |
![]() |
9 | 0 | 2016年11月19日 13:10 |
![]() |
19 | 1 | 2016年11月15日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
・前の住人の方が浄水器用に使っていた分岐水栓で据え置きの食洗機を使いたいと思っています。
・タカギのCB-STKB6という分岐水栓です。写真のように分岐コックの緊急止水弁がないようなのですがこのままで給水ホースは接続可能なのでしょうか?
お分かりになる方よろしくお願いいたします。
書込番号:20450823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

給水ホースを接続するにはアップ画像の赤丸部分のパーツが必要です。
分岐水栓にこれがセットになっているので、外したものが台所のどこかにありませんか。
無ければ、ナニワ製作所にパーツ(給水ジョイントAu)を注文する事ができます。
洗濯機用給水ニップル(G1/2サイズ)でも代用できます。
書込番号:20451145
1点

>柊の森さん
わかりやすい説明助かりました。
こちらの部品が見つからなかったらメーカーに注文してみます!
本当にありがとうございました。
書込番号:20451218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
ジェイトップユーコーのシングルレバーシャワー混合栓(Y0568CR)なのですが、いくら探しても対象の分岐水栓が見つかりません。
どなたか互換でも合うものが分かる方教えてください。
本当に困ってます(T_T)
書込番号:20436803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーコーのデッキタイプのシングルレバー混合水栓に適合する分岐水栓は残念ですが無いと思います。
ユーコーの検索可能な他の品番でも適合するものはありません。
混合水栓を取り替えるか、給水コンセントを設置するかしか方法がないと思います。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-HA6.pdf
↑
給水コンセント
書込番号:20437931
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-C [ベージュ]
初めてでとても自信がないのですが、、、(・_・;)
この度、食器洗い機を自分で取り付けたいと思ってます。
水栓KXS870J−1−Tに適応する水栓と取り付け方法等を教えてほしいです(。´・ω・)?
なにわサポートセンターへ問い合わせたとろ、
「対応する分岐水栓品番はCB−SEF8(パナソニック食器洗い乾燥機用)
となります。」
株式会社三栄水栓製作所へ問い合わせでは、
「KXS870J-1-Tに適合する分岐アダプターは
品番:B98-AU2定価:¥34,000(税抜)
http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009&dataId=8913
※販売価格は購入される店により異なるのでご確認ください。
上記は分岐アダプターのみです。
食洗機の給水ホースとの接続には分岐アダプターにニップル(G1/2ネジ)を取り付ける必要がございます。
既にお持ちでしたらご不要ですが、今後購入を予定でしたら、
品番:PT3320定価:¥2,400(税抜)
http://www.san-ei-web.co.jp/view.php?pageId=1009&dataId=3846
※販売価格は購入される店により異なるのでご確認ください。
こちらをお勧めさせていただきます。」
・・・とそれぞれ違う回答がありました。
どちらも同じように見えますが、純正と社外品の違いでしょうか?
なるべく価格の安い部品を考えてますが、どちらもおなじものなのでしょうか?
部品を取り寄せてから合わなかったということにならないように、アドバイスをよろしくお願い致します。
ちなみに、近所の電気屋さんに工事を依頼して見積もりして頂きましたところ、部品代と工賃で25000円と言われました(;゚Д゚)
1点

両者は全く同じではありませんが、一般的な言い方をすれば同等品です。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SEF8.pdf
↑
これを見て自分で出来そうかどうか。
今現在、価格の安いのはCB-SEF8の方で、ヨドバシ.comが納期も早くてポイントもつくので最安ではないでしょうか。
取付を依頼するなら施主支給で依頼出来るところが安くなると思います。
品番検索でも適合品で、サポートの回答も同じなので水栓品番が間違っていない限り合わないという事はないと思います。
書込番号:20423385
2点

取り付けはINAXやタカギに比べると取り付けは容易です。
注意点は取説5の2つのピンの位置の凸凹がきちんと噛み合えばOKです。
業者に頼むより自分でやってみてはどうですか。
書込番号:20424090
2点

>初夏の飛魚さん
>柊の森さん
皆さんアドバイスありがとうございました。
一人でも取り付け出来そうな気がしてきました。早速、安価な方の部品CB-SEF8を取り寄せてやってみようと思います。
取説5の2つのピンの位置、気を付けてやってみます。
うまく取り付けできなかったら、またこちらで質問させて頂きますので、その時はまたよろしくお願い致します。
(人''▽`)ありがとう☆ございました
書込番号:20424439
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
購入し、自分で取り付けしようとおもっているのですが、簡単にできるものなんでしょうか?
ちなみに、水栓の型はLIXILのJF-AD461SYXですが、浄水器の分岐栓を使っての取り付けになるとのことです。どなたかこの分岐栓の取り付けしたことのある方、感想・アドバイスお願します!
0点




食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
TR9の購入を検討しています。問題は、容量です。5人家族で、コップ、大皿、小皿、ご飯茶碗、味噌カップ×5人、コップ2、小皿、中皿、包丁です。TR1を知り合いの家で使ってみときがあるのですが、とにかく入らないですね。
前のは、60sはとにかくどんどん入れて入るし、時間が短縮できます。特に今機種はコップが入らないですね。
ビルトインたいぷがいいのでしょうか?
工事費が高いんですよね。
書込番号:20407799 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]

扉の開き方によるスペースで問題が無ければですが。
一応はTR9のほうが上位機種でして。TM9と比べますと、
・エコナビ
・バイオ除菌
・低温ソフトコース
消費電力が若干低い
http://panasonic.jp/dish/lineup/
庫内容量はTM9の方が広いのですが、食器点数はTR9の方が5点ほど多く入るとなっています。
ただ食器の想定の内訳では小皿が4枚、中皿が1枚多く入るって事でして、大きな違いはないというか、
逆にTM9の広さが魅力的に見える可能性も。
私が買うとしたらTR9のベージュかブラウン。聞いてみたら妻がこういうデザインの方がいいとの事なので。
書込番号:20396914
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





