NP-TR9-T [ブラウン]
- ガンコな油汚れ向けの「パワフルコース」を新搭載した食器洗い乾燥機。
- 70度以上の高温水と高圧水流、洗剤液を温めて酵素の働きを活性化させる「バイオパワー除菌」により、しっかり汚れを落とす。
- 食器カゴは、レイアウトのアレンジが可能で、大きい食器も難なくセットすることができる。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年11月22日 12:39 |
![]() |
12 | 6 | 2016年10月25日 18:57 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2016年10月18日 08:50 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2016年10月4日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
購入し、自分で取り付けしようとおもっているのですが、簡単にできるものなんでしょうか?
ちなみに、水栓の型はLIXILのJF-AD461SYXですが、浄水器の分岐栓を使っての取り付けになるとのことです。どなたかこの分岐栓の取り付けしたことのある方、感想・アドバイスお願します!
0点




食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
10ねん以上前?の
TOTOのウォッシュアップECOが壊れたので
こちらを購入したいと思いますが
水道についている分岐線?はそのままで
この本体を購入すれば
すぐに自分で取り付けができるのでしょうか?
仕組みがよくわかっていません。
前は分岐線?の工事が必要だったので
電気屋さんに頼みました。
よろしくお願いします、
書込番号:20329673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


追記です。
旧タイプ(G3/8ねじ)の場合はカプラー継手組品(TYH231)で対応可能です。
書込番号:20329719
1点


>みーふーさん
こんにちは
とじる、で水を止めた後、給水ホースの白いレーバーの後ろを押して、爪を外して後ろに引けば外れますよ。
ただ水圧がホース内にかかっていますと、外した時に水がはじけ飛びますので。そこだけ気を付けて。
食洗器を稼働させるか、食洗器の後ろの給水ホースがさしてある部分を緩めれば、圧は抜けます。
それから外せば、はじけとびませんが。
新しい食洗器を購入なされるのでしたら、すでに分岐水栓があるわけですし、そこに給水ホースをつなげばいいので、
設置は簡単です。
書込番号:20330178
3点

そうです。
止水してワンタッチカプラーでカチッとするだけです。
たまに水圧がかかっていてはまらない場合があるので、その時は先程アップした2番目のイラストの使用中に給湯ホースが外れた後のホースの取付け方を参考にしてください。
書込番号:20330182
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
賃貸マンションに引っ越してきた30代の主婦です。主人は 超うとく話にならないので(ごめん)自分でネットで本体と分岐金具を購入し取り付けました。
水洗はtotoの18年前の型(カートリッジは交換済み)で 水洗金具は CB-SSC6
分岐金具の取付は 予想以上に短時間(数分)で交換できてしまい、簡単すぎて ほんとにこんなので大丈夫なの?と逆に何か不安ですが こんなものなのでしょうか。
分岐栓の締め付けの強さって どれくらいがよいのでしょうか 。表現は難しいと思いますが。
あと心配なのは 賃貸なので 水漏れしたら大変です。
注意点、点検したほうがよい箇所、写真で気になる事など 何でもよいので 教えてください。
書込番号:20288825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

分岐水栓の締め付けの強さは、取り付け後水栓の本体廻りに水が漏れない程度であれば十分です。
たとえ水漏れしても、ジワジワ程度なら対応可能ですし、ワンタッチカプラが万一外れてもストッパーがあるので洪水になることはありません。
点検したほうがよい箇所は水栓の根元やホースの接続部分すべて、良く拭いておいて、数時間〜半日後に濡れていないか確認します。
ちょっとでも濡れていたら、漏れている可能性がありますから。
書込番号:20290776
7点

>ツキサムanパンさん
早々に回答くださっていたのに返信が遅くなりました、申し訳ありません。。
今日 気付いたのですが 水をMAXで使った時 カートリッジの辺(蛇口?が出ている上のところ)から、チョロチョロと、漏れています。カートリッジは少し前に新品に交換してもらいましたので劣化ではないと思います。
何が問題と考えられますか。
書込番号:20302414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分岐水栓の締め付け不足が考えられます。
または、カートリッジを交換した際に、古いパッキンの一部が本体下部に残っていて完全なシールが出来ていないのかもしれません。
水をMAXで使った時だけなのは、水圧が高くなったときに(逆流して)漏れるからでしょう、蛇口(スパウト)先端に付けた浄水器のせいですかね。
止水状態で漏れていないのであれば、いく335533さんがかまわなければ気にしないのもアリです。
書込番号:20302791
3点

>ツキサムanパンさん
食洗機を付ける前の話ですが、浄水器をつけた時に 水漏れが始まり totoメンテナンスの方にカートリッジを交換してもらったので 今回も浄水器による水圧が関係ありそうですね。
また、分岐金具を取り付けたときに あまり きつく締めなかったので それも問題ありそうですね。時間があるときに 直そうと思います。
とても参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:20307131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
質問させていただきます。
以前にも同じような質問があったのですが、最終的な回答がわからなかったので聞かせてください。
我が家のキッチンの混合栓がMYMのFB277−009 060920とあります。
こちらはナニワ製作所のNSJ−SMH7で問題なく取付は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

>問題なく取付は可能なのでしょうか?
FB277シリーズはNSJ-SMH7になってはいますが・・・
「分岐水栓の取り付けにご注意。ご注意点のお問い合わせはナニワへ」となっています。
書込番号:20264486
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





