Be-K TC-FXF7P
- 紙パックが長持ちするメーカー独自の風路構造を採用した「Be-K」シリーズの「軽量パワーブラシ」搭載モデル。
- 5層フィルターが、吸い取った微細なゴミをしっかりキャッチすることで、キレイな排気を実現し、炭紙パック層で排気のニオイも抑制。
- 家具下もベッド下もスムーズに掃除できる「フラットヘッド機構」や、床上に舞い上がったホコリもしっかり吸い込む「エアハウスダスト吸引」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 3 | 2017年3月5日 14:19 |
![]() |
17 | 4 | 2016年12月3日 00:01 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2016年12月1日 18:20 |
![]() |
43 | 4 | 2016年10月8日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 三菱電機 > Be-K TC-FXF7P
現在、東芝のVC-R9Vを使っていますが、重量が5kgと重く、年寄向きではななので買い替えようと思っています。しかし、FXF7PとFXF5Jとの価格の差はわかりますが、性能比較がわかりませんので、どちらがいいか教えてください。
4点

こんばんは
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/product/be-k/paperpack_lineup.html
この2機種の違いは、ヘッドの違いによるところがおおきいですね。
基本モーターヘッドがいいですが、コンパクトな分タービンヘッドは小回りが利きます。
出来れば実物確認された方がいいですね。
書込番号:20710143 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>rokuchan888さん
こんにちは。
TC-FXF7P…電動ブラシノズル(自走なし)
TC-FXF5J…タービンノズル(吸込む空気で回るブラシ)
です。
どちらが良いかというと、rokuchan888さんの使う環境によって決めたら良いです。
具体的には、フローリングや畳だけならほぼTC-FXF5Jで事足ります。
ペットを飼ってらして、絨毯の毛もなるべく沢山取りたいならTC-FXF7P
と言う感じです。
まあ、絨毯があればTC-FXF7Pにしておいた方が無難かもしれません。
しかし、電動ノズルは掃除機の部品の中で壊れやすいので、そのリスクをどう思うかです。
書込番号:20711176
20点

大変ご親切なアドバイス有難うございました。
我が家は絨毯もあるので、PXF7Pを購入することにしました。
書込番号:20712158
6点



掃除機 > 三菱電機 > Be-K TC-FXF7P
この機種を購入検討中ですが、
ここ数日で、急に価格がアップしました。
2000円以上。
年末だからでしょうか?
また、下がるタイミングがあるのでしょうか?
このあたりの詳しい方がいたらお教えいただけると
参考になります。
よろしくお願いします。
以上
6点

特に価格UPしたお店はないようですが、ヤマダウエブが売り切れただけでしょう。
書込番号:20447330
3点

>21082214さん
こんにちは。
前年モデルを参考にしてみてみると、
この商品と同じように乱高下が激しいですね。
一応年末には価格はさがっていて12000円台だったようですが、
2月には最安8千円台だったようですね。
発売されてまだ半年くらいですから、今後また値が下がる可能性は高いと思いますが。
書込番号:20447450
2点

>21082214さん
こんにちは。
最近は何でも需給バランスで割りと価格は上下が大きいので、
ある程度の購入価格を決めたらさっさと突撃しないとすぐに買えない値段になってしまう事も多いです。
急がないのであれば待つのも手ですが、円安がじりじり来てるのと3月の新生活シーズンが近づく
価格上昇要因とのにらめっこですね。
書込番号:20447504
6点

◆澄み切った空 さん
ご回答ありがとうございました。
◆ポテトグラタン さん
前モデルの価格をみると参考になりますね。
どうなるかわからないですけれど、
下がるのを期待してもうすこし様子をみます、
ありがとうございました。
◆ぼーーん さん
今の掃除機は、完全に壊れた訳ではなく、
まだ、使用できます。年末年始のセール等を期待して
もうすこし様子を見て、購入価格を決めて、
その時には、突撃します。
ありがとうございました。
以上
書込番号:20448442
0点



掃除機 > 三菱電機 > Be-K TC-FXF7P
この機種をご使用の方、
お教え下さい。
ゴミが一杯になった時のセンサーは
ありますか?
また、無い場合は、フィルターの
交換時期は、どのように
わかるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:20442968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紙パックが一杯かは教えてくれません。
吸い込みが悪くなった場合。
そろそろかなと思った時、紙パックを外して、確認するしかないでしょう。
フイルターは小まめに洗い、材質が劣化したら、交換になると思います。
フイルターはそんなに早く交換にはならないと思います。
取説 7ページ 紙パック交換
9ページ フイルター
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/zt911z014h63.pdf
書込番号:20443099
2点

>21082214さん
こんにちは。
この商品は紙パック交換時期を知らせてくれるランプなどはありません。
吸引力が弱まったなと感じたら、紙パック交換ですが、
ときどき今どんな状態なのかみてあげたほうがいいかも。
書込番号:20443112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>21082214さん
こんにちは。
この機種に限らず、ご自身で目視して交換時期を探るのが適当かと思いますよ。
ランプがある機種でも、必ずちょうどの時に点灯してくれる訳でもないので。
書込番号:20443197
1点

>21082214さん こんにちは、
お部屋の広さにもよりますが、2度ぐらい掃除したら、紙パックのゴミをゴミ袋へ捨てています。
ゴミは入ったままにしますと悪臭の元になるからです。
紙パックもめずまりせず、数回使えます。
書込番号:20443955
1点

皆様、ご回答ありがとうございました。
ランプが無いことがわかりました。
ゴミパックを、見れば良いですね。
ありがとうございました。
この機種と、CV-PC9と、MC-PK17Gの3機種の
どれかを購入しようと検討中です。
どれも一長一短で迷ってしまいます。
もうすこし迷ってみます。
書込番号:20444368
0点



掃除機 > 三菱電機 > Be-K TC-FXF7P
こちらの掃除機を検討しているのですがTC-FXE7と違いはあるでしょうか?後継機と思っていいのでしょうか?TC-FXE7の方が値段が高いので違いがあるか不安になりまして^^;
書込番号:20261407 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>さとまる55さん
こんにちは。
価格の不思議に関しては、単に型落ちで取扱店が減っている体と思いますよ。
Be-K TC-FXE7P…9店舗
Be-K TC-FXF7P…80店舗
この辺りの掃除機はそうそう本格的な改良は無い事が多いです。
ですから、安く買える方を買われれば良いと思います。
リアル店舗なら旧式がゲリラ的に特価になることもあるかもしれません。
書込番号:20262451
5点

>さとまる55さん
こんにちは
歴代3機種です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000646782_K0000773310_K0000875793&pd_ctg=2130&spec=101_2-1-2_1-1_3-1-2-3-4-5-6-7,102_5-1-2
古くなるほど販売店舗は減り、高額に。
古いモデルは販売店が少ないですし価格競争もする気はないですね。
機能が同じで価格が安くて最新モデル。
TC-FXF7Pの購入でいいと思いますよ。
書込番号:20262691
6点

>さとまる55さん
実は大きな違いがありまして。
本体の蓋が変更されています。
意匠面(見た目)が違う点は好みの問題だけで済みますが、
重要なのが、内側の形状が変更されていることです。
紙パックが膨らんだときに接触する部分の形状が変わりました。
おそらく、ホコリを効率良く溜めるための、
「紙パック長持ち風路」(Amazon商品説明欄参照)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EH5LETE/
に、改善がなされているのかと思います。
なぜそう考えるかといいますと、
以前に、この機種から2代前の TC-FXD7P を使っていたのですが、
純正の紙パックを使っても、膨らみ方によっては、
モーターからの吸気口(水洗いできるフィルターの付く部分)からの吸気を、
紙パック全体から吸うのではなく、吸気口付近の覆い隠すように密着してしまい、
あたかも、紙パックのゴミが一杯になってしまった、
もしくは詰まってしまったかのような動作になってしまい、
モーター音が苦しげに変わって、吸引力が一気に低下してしまうことが頻繁になりました。
その都度、本体の蓋を開けて、紙パックの膨らみ加減を、
手でこちょこちょと様子をみながら調整しなければならず、
3年目にいよいよ嫌になりまして、それが他社へ買い換えた理由でもありました。
それ以外の点では、パワーブラシの毛がらみも取りやすく、
ヘッドの幅が絶妙に狭いので、階段のステップ面を横向きに掛けても、
ヘッドがはみ出ることが無いので、ひと往復で済んだり、
何より本体が信じられないくらい軽いので、手で持ちながらでも楽だったりと、
良い面ばかり且つ快調だっただけに、とても残念でした。
この蓋の内側の形状は、
2代前のTC-FXD7Pと、1代前のTC-FXE7Pは、全く同じです。
現行のこのTC-FXF7Pで変わりました。
わたしにとっては、ようやく?って印象です。
2年越しでの変化ですので、
きっと前述の苦労が軽減もしくは解消されている「改善」であると思います。
ただ、これらが価格の違いに反映されているとは考えにくいですので、
理由は他の方々の意見で正しいかと思います。
書込番号:20274955
18点

返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした!
価格は古い物は下がっていくのかと思っていたのですがネットではそうではないのですね!勉強になりました。
あまり変わりはないようなのでこちらの新しい方を購入しました。
まだ届いていませんが港南港北様の内部の詳細を聞きこっちにして良かった!
詳しくありがとうございました。
ぼーーん様、ポテトグラタン様も価格の事など教えて頂きありがとうございました!
書込番号:20275718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





