サイバーナビ AVIC-CL900-M
- 先進安全支援機能や車の異常を知らせる「ライブカーセキュリティ」などの機能に対応した「マルチドライブアシストユニット」を同梱した8型液晶搭載カーナビ。
- 運転中でも前を見たまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作で、ナビやAV機能を操作でできる独自の「スマートコマンダー」を同梱。
- 自車位置精度専用システム「レグルス」と「6軸3Dハイブリッドセンサー」のほか、3種類の衛星の同時受信とGPSの補正データ「SBAS」対応で自車位置精度が向上。



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900-M
MAのセキュリティインフォですが、DriveAsssistをインストールしたスマホを持っていれば送信されないと取説にあります。
実際に試してみたところ、アプリをインストしたスマホを持ってドアロックを解除しドアを開けてもセキュリティインフォが送信されてきます。
対象機器の探知範囲を最大にしても同じ状況です。
セキュリティインフォ、アクシデントインフォ共に写真付きでメールが来るのはありがたいのですが、写真送信の限度が月100枚まで
なので、必要がない写真が送られてくるとすぐに上限に達してしまい、月末には写真なしのインフォが来る始末です。
せめて、所有者本人が車に乗り込むときはインフォメールを解除して欲しいところですが、何とかならないものでしょうか?
MAの対象機器の探知範囲設定以外に何か他の設定ってあるのでしょうか?
書込番号:20467936
2点

ナビとスマホがBluetooth接続されていることでアラート発信を制御する仕組みですが、設定・接続に問題ないでしょうか? もしくはMA1ユニット用スマートキーホルダー(CD-SK1)を利用する方法もあります。
私は未だアラート利用していないので、不具合あれば参考にさせて頂きたいと思います。
書込番号:20468012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はせパクさん
セキュリティインフォのメールに「検知センサー情報」が表示されていると思いますが、
どのセンサーが感知していることになっていますでしょうか?
ドアの解除のたびにセキュリティインフォが働くのは、設定を調整する必要があると思います。
衝撃センサーはたぶん関係ないと思いますので、音圧センサーか電圧センサーが感知していると思われます。
音圧センサーはドアの開け閉め等で感知しますので、普通の開け閉めで感知するようでしたら、弱くした方が良いかと思います。
また、電圧センサーは、ルームランプに結線していると私のクルマに取り付けたショップの方を言ってましたので、ルームランプの電源OFF・ONの電圧変化で感知するそうです。私のクルマも始めのうちはクルマを止めてドアロックした直後とその20分後にメールが来るので、極性を逆に設定し直しましたら出なくなりました。
ただし、鍵を持ってクルマに近づくとドアロックが解除する前にルームランプが点灯しますが、何もしないで離れるとルームランプが消灯したときは電圧センサーが感知しメールが来ました。
すでにご存じのようでしたが、申し訳ありませんが、私が経験したことを書かせて頂きました。
書込番号:20468168
1点

レスありがとうございます。返答が遅くなり申し訳ございません。
>>hid3300さん
接続状況を確認しましたが、問題はありませんでした。
>>Spinnaker2webさん
設定ですが、数値が低い方が低感度という認識であってますでしょうか?
確か1〜8までで選べたと思うのですが、7にしたら頻繁にメールが来たので2に設定しなおした記憶があります。
送られてくるメールの数は減りましたが、それでも毎日2〜3件はメールが来てしまいます。
書込番号:20476347
2点

返信・質問の宛先が逆ですね。
書込番号:20476389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はせパクさん
Spinnaker2webさんのコメントの通り、私宛にご質問だと思いましたので、
ご返答させて頂きます。
取扱説明書を再確認しましたが(P47参照)、おっしゃる通り数値を下げると感度が下がる設定とのことです。
画像を添付しましたが、私のクルマは今のところ以下の設定になってます。
〇衝撃センサー 6
〇音圧センサー 4
〇電圧センサー HIGH
尚、設置したときには衝撃と音圧のセンサーは「6」で、電圧は「LOW」になってました。
初期設定がそうなのか、カーショップが設定したのかは分かりませんが、
最初にメールが結構来たので設定を変えてみました。
初期よりは大分減りましたが、現在でもある一定の条件下でセキュリティインフォでメールが届きます。
@、クルマを止めているところに、ドアやトランクを比較的強めに開け閉めした場合(音圧センサーが感知してました)
A、クルマを止めている状態で、キーを近づけてルームランプが点灯した場合
(その後、エンジンをかけないでクルマを離れると確実にメールが来ます 電圧センサーが感知してました)
B、洗車をしている時(ガソリンスタンドで手洗い洗車をしてもらっていると、衝撃センサーが感知してました)
概ねこんな感じですが、マニュアルの説明が簡単すぎて現在の設定がベストかどうかは良くわかりません。
また様子を見ながら、変えることも考えようかと思っております。
書込番号:20489291
2点

>hid3300さん
いまのレベルであれば概ね許容範囲とお感じになられますか?
また、少なくとも@AはBluetooth接続が可能な範囲ですから、インフォ機能が停止するのが本来かと思いますが、その点に関しては如何お考えになりますでしょうか。
MA1 のこの機能に関する評価情報が少なく、かつ無頓着者ゆえ、未だに機能ONに踏み切っておりません。ご意見を参考にさせて頂ければ幸いです。
書込番号:20489408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Spinnaker2webさん
本当の異常以外でも登録したメールアドレス(私の場合はスマホのアドレスですが)に
メールが来ますので、少々わずらわしいと感じることもあります。
私のクルマは、普段は立体駐車場の下部に駐車しているので、
使っていないときには異常は出ませんので、
適度にクルマから情報が来るぐらいの感覚でいるようにしてます。
Bluetooth接続については、一応スマホと同期はさせてありますが、普段はBluetoothをONにしてないので、
エンジンをかけるまでインフォは停止していない状態かと思います。
できれば、スマートキーホルダーを持っていた方がより便利なのかもと思っておりますが、
結構高いので購入するのは躊躇しております。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20490458
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(自動車)